sardinha
@kingyobs.bsky.social
📤 100
📥 112
📝 416
不快だと感じたら遠慮なくブロックしてください🙇♀️ ¡Este año voy a presentar el DELE!
reposted by
sardinha
松岡宗嗣 Soshi Matsuoka
about 11 hours ago
米国在住の11〜17歳の男子が対象の調査で、73%が戦闘や金儲けなど「男っぽさ」に関するコンテンツに定期的に触れており、そうした子どもほど自己肯定感が低く、孤独感が強い傾向。自分の感情を隠す傾向や、泣いたり感情を表に出すべきではないと考える傾向も。
www.cnn.co.jp/tech/3523902...
loading . . .
男子がSNSで見ているものは――「男っぽさ」にさらされるほど自己肯定感低く 米調査
SNSを利用している男子は、男っぽさを強調するコンテンツや女性に対して問題のある考え方を助長するようなコンテンツをほぼ確実に目にしている――。そんな実態を浮き彫りにした調査結果が8日に発表された。
https://www.cnn.co.jp/tech/35239029.html
0
54
35
reposted by
sardinha
わきまえないぴっち
about 21 hours ago
そういうの、「道徳的マゾヒズム」って言うんですけど、本当に日本人には多いですよね。「酷い目に遭っていれば遭っているほど偉い」みたいな…。だから、皆んな自分の評価を落とさないためには、嫌でもそこから抜け出せなくなる。
x.com/sougawa5263/...
loading . . .
香林 総曲輪(こうりん そうがわ) on X: "厳しい社会を生き抜いた自分を褒め称えて敗者を殴る沼にハマった人がこの国の多数派というのが現実(ヽ´ω`)" / X
厳しい社会を生き抜いた自分を褒め称えて敗者を殴る沼にハマった人がこの国の多数派というのが現実(ヽ´ω`)
https://x.com/sougawa5263/status/1976642572694307229?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
1
26
18
reposted by
sardinha
蘇我かおり
about 22 hours ago
記事とかで見る限り、今までも公明はかなりボールを投げてきたと思うし、あれを汲めないのであればバカすぎて政治家になれないレベルだと思うので、汲んでいつつ被害者ムーブが得だと判断してるのかな? それで騙される支持者もたくさんTwitterにいるのも観測した。 そもそも日本人差別とか言い出す極端な右派たちは被害者感情のモンスターでモラハラ体質なんだと思う。モラハラは被害者ぶるのが標準装備。
add a skeleton here at some point
0
21
10
まだパワハラ部長の話をする。経費削減のためにどんなに部員たちが忠告しても「正社員は取らん。派遣でいい」と聞く耳を持たなかったパワハラ、自分のマネジメントの悪さでデリバリー業務が壊滅的になり、取引先から呼び出されて怒られたら「派遣が無責任極まりなくて」「派遣がわがまま」「だから派遣はダメ」と派遣社員の悪口全開、先方からかなり顰蹙を買った。責められると自分の責任を全部なかったことにして被害者ムーブするのってダメなトップの特徴かな。
about 20 hours ago
0
1
0
reposted by
sardinha
夜鳴鶯
2 days ago
そもそもの話「モスクができると日本が侵略される」という妄想を仮に真だとするなら、日本はとっくにキリスト教国になっています。
0
140
61
他部署のパワハラ部長について、そういえば10年近く前にチームビルディングとかいうイベントでクッキングをした際に同じ班になり、私が不器用ゆえにかき混ぜながらこぼしたりコップを倒したりしてたのに「かわいい」「かわいいから許す」とかわいいを連呼し、男性には「お前は男だから許さん」とか言ってたの、ジョークにしてもこの人キモいなあ、と思ってたのを唐突に思い出した。
1 day ago
0
0
0
reposted by
sardinha
kaz hagiwara (萩原一彦)
1 day ago
石破茂首相の80年談話全文
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
を読んだ。 石破氏は、この中でなかなかの教養を示し、大日本帝国憲法、帝国政府、帝国議会、当時のメディアを総括し、歴史修正主義を批判して軍の文民統制を機能させることを求めている。全体としてよくまとまった談話だと思う。 中でもうまいなと感じたのは、日本を戦争に突き進ませたのが明らかに当時の国民であったにもかかわらず、ひとことも国民のせいであるとは言わず、国民を誤った方向に向けさせた政府、議会、マスコミの責任を強調したこと。行政のトップとしての役割をわきまえているかれの矜持を示したと言える。
loading . . .
【全文】石破首相、「戦後80年の見解」発表。「先の大戦の反省と教訓を深く胸に刻む」と強調
石破茂首相は「戦後80年に寄せて」を発表。「我々は常に歴史の前に謙虚であるべきであり、教訓を深く胸に刻まなければなりません」と強調した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e89a3be4b0972b77595a25?d_id=10705735
0
123
45
reposted by
sardinha
ushiro teruhito
1 day ago
排外主義はダメだと現職首相がはっきり言ったことは価値がある。石破以前の首相の口からはまず出てこないセリフつだった。岸田も言わなかった。
0
550
210
reposted by
sardinha
ハフポスト日本版
1 day ago
石破首相、戦後80年見解を発表 「偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはなりません」 「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を」
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
loading . . .
石破首相「偏狭なナショナリズム、差別や排外主義を許してはならない」【戦後80年見解】
石破首相は、「無責任なポピュリズムに屈しない、大勢に流されない政治家としての矜持と責任感を持たなければなりません」とも強調。歴史に学ぶ姿勢の大切さを繰り返し説いた。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e8a646e4b0e374c3a759d2
1
375
237
reposted by
sardinha
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
1 day ago
そもそも、時にパワハラ口調で会見し、「子どもを産まなかった方が問題」と言い放ち、ナチスを引き合いにその「手口学んだらどうか」、森友問題の再調査等を尋ねるメディアに「(前政権評価に)読者の関心があるのかね」など他人事のように語る麻生氏がなぜ今も政治家でいられるのか。
0
209
71
reposted by
sardinha
星 暁雄 (Akio Hoshi)
1 day ago
「連立政権はいったん白紙だ。これまでの関係に区切りを付ける」
www.47news.jp/13274878.html
文脈:公明党が自民党との連立から離脱。 公明党は「極右によれば政権離脱」と警告はしていた。「自民のやらかしを公明の議員に説明させるに忍びない」という話も、身にしみる。 公明党をさしおき、カルト集団の統一教会に肩入れする自民党をこれ以上応援するいわれはもはやない——ということだろう。ごもっとも。
loading . . .
【速報】首相指名で高市氏に投票できないと公明代表
公明の斉藤代表は会見で、首相指名で自民の高市早苗総裁に投票することはできないと明言した ...
https://www.47news.jp/13274878.html
0
143
64
reposted by
sardinha
Саша
3 days ago
名古屋デザイン博や愛知窮迫もとい愛・地球博でも同じことやったな
#しんぶん赤旗
0
18
15
reposted by
sardinha
Fumiko Miura
3 days ago
ないので、なんでヒンドゥスタン系の人たちは、自分たちは右翼の言う移民カテゴリーに分別されない、排斥に対象に絶対にならないという自信が持てるのか、謎だよね・・・と意見が合致したのだが。 多分、右翼が言っているのは難民と不法経済移民だけで、自分たちは正しい移民だから大丈夫、と右翼の尻馬に乗っているのだと思うけど。 誰が排斥対象で誰がセーフかなんて、そんな線引きはいとも簡単に動かされてしまうよ、と思うんだが。
1
91
52
reposted by
sardinha
Fumiko Miura
3 days ago
ヨーロッパに移住してきた日本人が、『移民が多くてイヤ、日本はこうなって欲しくない』というつぶやきと、それに対して自分も移民の立場なのに何を宣う、なんたる差別主義者、という双方向のつぶやきが日々通り過ぎていく。 この、自分だって移民なのに移民排斥主義を支持する、という現象、恐らく社会学や政治学で何らかの名づけはされていると思うんだけど、ちょっと今、思いつかない。 この間も生徒さんと話してたんだが、特にロッテルダム周辺に住むスリナムヒンドゥスタン系の人たちなんか、バリバリ右翼政党の支持者層を成していて、自分たちが排斥される対象だとは露ほども思っていない。 その生徒さんも私もオランダ人では
1
158
78
reposted by
sardinha
あきひろ
3 days ago
高市氏、割とイデオロギーの先行するタカ派というか「ワークライフバランスを捨てる」からも微妙に精神論の香りがするんだよな。まあみんなもう言ってるけど、リーダーがそんな感じの会社とか職場って普通に嫌じゃないすかってのはある。 あとまあ過去の発言として「(生活保護を)さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のふりをして少しでもトクをしようと、そんな国民ばかりいたら日本が滅びる」というのもそういう精神論ぽさの傍証というか。彼女の社会観とか国家観が窺えます。
1
34
19
reposted by
sardinha
Albizia🏳️🌈🏳️⚧️🍉9/26〜29金沢
4 days ago
さすが集団レイプする選手を日本代表に登録する寛大な日本サッカー協会の技術委員長はやることが違いますね。飛行機の中で児童ポルノ見てたの?最悪すぎる。
www.sponichi.co.jp/soccer/news/...
loading . . .
JFA影山雅永技術委員長がフランスで逮捕報道 機内で…児童ポルノ画像の輸入・所持の容疑、懲役18カ月 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
日本サッカー協会(JFA)の影山雅永技術委員長(58)が児童ポルノ画像の輸入・所持の容疑で今月2日に逮捕され、パリ近郊の簡易裁判所で6日に有罪判決を受けたと…
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/10/07/kiji/20251007s00002000286000c.html?page=1
0
34
7
reposted by
sardinha
Robert Geller (ロバート・ゲラー)
3 months ago
3年前に私は帰化を申請して、法務大臣が申請を認可して、日本人になった。即ち私は日本国民の一人になった。だが、参政党の新憲法案が採択されたならば私は国民の一人でなくなる!怖い! しかも国の地震予知予測事業を批判する者として、参政党の思想調査(日本を大切に云々)に不合格するかも。怖い‼️
0
96
67
reposted by
sardinha
muchonov
4 days ago
は?
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
loading . . .
日本の新政権が真っ先に取り組むべきは、MAGAを日本が実行すること MAGA supported by JAPAN――日米経済同盟のチャンスを逃すな | JBpress (ジェイビープレス)
今月、日本に新しい政権が誕生する。 日本を取り巻く北東アジアの安全保障環境は、かつてないほど悪化している。北朝鮮、中国、ロシア、そして台湾――。 日本は、いまや世界で最も危険な地政(1/3)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/90963
1
40
35
reposted by
sardinha
Kenji Ito 伊藤憲二
4 days ago
news.yahoo.co.jp/articles/84c...
第二次麻生政権?
loading . . .
「ここまで露骨にやるのか」副総裁も幹事長も総務会長も「麻生派」 “解党的出直し”掲げる中「派閥政治の回帰」と批判の声 高市・新執行部始動(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
自民党の高市総裁は、きょう、新たな執行部を発足させました。「解党的出直し」を掲げるなか、派閥の意向が強く反映された人事に、党内からはさっそく挙党態勢を疑問視する声がでています。 自民党の高市総裁は
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c63dc6ce19cf5c2eab648124099627412fe8a2
1
31
26
reposted by
sardinha
中野 昌宏 Masahiro Nakano
4 days ago
当然で、むしろ容認する人間に倫理的問題がある。 【速報】裏金事件関与議員の要職起用、反対77%
#47NEWS
www.47news.jp/13254680.htm...
loading . . .
【速報】裏金事件関与議員の要職起用、反対77%
共同通信世論調査で、自民党の派閥裏金事件に関与した議員の ...
https://www.47news.jp/13254680.html?utm_source=twitter
0
270
150
reposted by
sardinha
ごん🦞
5 days ago
やや日刊カルト新聞が指摘するように岸田・石破政権時代はカルト系の息がかかった議員が役職からはかなり減っていたのだが、高市になってから一気に息を吹き返してきているし、それは極右層の一定の岩盤とも言える。 それで息を長らえてきた党だったんだなとも思うよ。 そういう意味では岸田や石破に対する自民内部の危機感って切実だったかもしれんね。シャブ中がシャブ切れたみたいな切実さ。
add a skeleton here at some point
0
82
59
reposted by
sardinha
星 暁雄 (Akio Hoshi)
5 days ago
> RP 自民高市総裁、萩生田光一を幹事長代行で起用。 予想されていたこととはいえ。あちゃー。 統一教会の逆襲がはじまっています。ワークライフバランス全振りで。
1
91
40
reposted by
sardinha
🌴サユリ🌴
5 days ago
平気でこういう人をまた要職に置くんだから、本当に国民はなめられている。 自民、萩生田光一元政調会長を幹事長代行で起用へ 高市総裁が方針
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
自民、萩生田光一元政調会長を幹事長代行で起用へ 高市総裁が方針:朝日新聞
自民党の高市早苗総裁は6日、旧安倍派幹部だった萩生田光一元政調会長を、幹事長代行で起用する方針を固めた。 萩生田氏は旧安倍派の有力議員「5人衆」の一人だった。派閥の裏金問題を受けて2023年12月、…
https://www.asahi.com/articles/ASTB62TYQTB6UTFK00RM.html
1
11
5
reposted by
sardinha
TrinityNYC
5 days ago
どうして「許せない」と感じるんだろう。 でも、救急病院に死にかけてる移民が担ぎ込まれても許せない!と騒いでるどこぞの国の副大統領もいるからね、そういうひとはユニバーサルにいるのだよ。(ちなみに、あのカウチファッカー、それもこれもバイデンのせいだとデマ流してるけど、「国籍や移民ステータスなどに関わらず人命を救う」というのは、単に医療関係者の皆さんの善意ではなく、1980年代のレーガン政権の時に、人命を優先する法律ができて40年経つ。それでも、ああして毎日毎日デマを流すホワイトハウス。)
add a skeleton here at some point
1
54
16
reposted by
sardinha
まりまど
6 days ago
フランス人作家のマルク.レヴィが興味深いことを言っていて「昨今は愛国者(patriote)を装った国粋主義者(nationalist )が跋扈していると、合衆国もヨーロッパもそう」 「この二者の違いは前者は自分の国を愛しているけど後者は周りの全ての人を憎んでいる」 これ確かにそうでウヨの言ってることって中国人が嫌い在日が嫌いアフリカ人が嫌いムスリムが嫌い外国人観光客が嫌い生活手当貰う非日本人が、出産一次金もらうetc...そんなに憎む対象ばっかりってまずその人の世界の見方がおかしい。
add a skeleton here at some point
0
307
180
reposted by
sardinha
NorikoToyoda
7 days ago
今朝から「高市は右半身麻痺が残る夫を介護して偉い」みたいなメディア情報が出てきたのですが、これだって「毎日三食作っておしめ変えて夜中3時間ごとに吸引サポート」みたいな介護とまったくちがいますやんと思うのですよね。 彼女が全国飛び回ってる間、誰かがやってるわけで。まさか投票の合間に福井に旦那の介護食作りに戻ってるわけないでしょ。それを頼める金とツテがあるのと一般人を一緒にされては困るなあ、介護で大変とかいってもらってもレベルが違うしなあと。 「高市だってやってるのにあなたにできないわけがない」って言われる人がたくさんでないかと懸念します😓
0
21
15
reposted by
sardinha
Dr. RawheaD
6 days ago
トランプ(政権)とのこういう相似性は単なるワンオフ的な現象だったり、単純に「日本の政治がアメリカの政治の後追いをしている」的な分析に留めるのではなく、もっと巨視的に「人類がどんんどんオンラインで脳味噌腐っていってる」、そう、ブレインロット現象の一環として観測・分析すべきだと思う。 つまり「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人が一国の首相になってしまった」というよりは「どこぞのユーチューバーやヤフコメ民みたいな人だからこそ今、一国の首相になった」という視点。
add a skeleton here at some point
2
208
130
子どもが落とした習い事の会員証、誰かが親切にも近くの交番に届けてくれたようなんだけど、それが市の警察署で保管されているらしい。なるほどなるほど、そうなるんだね(1時間以上かけて取りに行かねばならない) 自分が今後誰かの会員証を拾ったら交番よりもスクールに届けることにしよう
6 days ago
0
0
0
reposted by
sardinha
不死身
7 days ago
(すごい嫌なんだけど)昨日の総裁選の結果を喜ぶ人に自民党の悪政のひとつひとつについて聞いてみると「それは確かに嫌だよね〜」と言いつつ共産党や社民党はありえない、自民党がいいと言う。「だって今まで自民党がやってきたから」という理由で。 テレビで悪政を批判しないことの結果が出ているなと思う。人気投票とか、よくテレビに出ている=頑張ってるように見えるからという、ポピュリズム…
0
54
25
reposted by
sardinha
muchonov
7 days ago
「女性だけど仕事一筋で男並みに頑張ります」と「女性なので家庭第一で夫を支えます」の二択自体が罠、一種のマジシャンズ・チョイスであって、そこにはまり込まないように、性別関係なく、我々は状況次第で行政的支援も得ながら生活を構築していく権利がある、と正しく言ってほしかった。 彼女も、ずっと下の有村治子も牧島かれんもそうだけど、「我々は男性以上に頑張れる」といういわゆる雇用機会均等法第1世代のメンタルが、政治の世界ではずっと生き残っている(そうしないとサバイブできないから)。でも、その感覚を国民にも求められるとみんな大変なことになるので、やめてほしい。
0
397
201
reposted by
sardinha
ハフポスト日本版
7 days ago
グレタ・トゥーンベリさんら「グローバル・スムード船団」参加者にイスラエル軍が虐待、複数の活動家が証言「私たちを動物のように扱った」 船団の参加者の一人は、目の前でトゥーンベリさんが激しい拷問を受けていたと主張している
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
loading . . .
グレタ・トゥーンベリさんらにイスラエル軍が虐待、ガザ支援船団の参加者たちが証言
イスラエルの人権団体は、拘束された活動家たちが「手を結束バンドで縛られたまま何時間もひざまずかされ、弁護士との面会も妨げられた」と訴えている。一方、イスラエル外務省はこの主張を「完全な虚偽だ」と否定した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68e1db08e4b0d3ae4b89e3fe
0
110
119
reposted by
sardinha
踊る生活🐌
7 days ago
高市氏、いま夫の介護をひとりでやっているらしく、夫が介護保険使わないっていってるから自分でやってる、とか言っていて、いやもうあなた率先して介護保険を使ってほうぼうの支援をうけてくれよ……と思うなど。自分ができているのだから国民もできるはずだとか言い出しかねず、おののいている。猛烈な働き方をする人はそれができない他者に対して想像力を働かせることができないケースが多いと個人的には思っており、ワークライフバランス返上で猛烈に働くし、周囲にそのように働けという人は、いずれ国民にもそれを強いるような気がしてならない。
0
441
230
reposted by
sardinha
わきまえないぴっち
7 days ago
なぜ参政党には女性が多いのか?極右とフェミニズムの不幸な結婚|サキ
note.com/sakiii0414/n...
loading . . .
なぜ参政党には女性が多いのか?極右とフェミニズムの不幸な結婚|サキ
「私を、みなさんの、、みなさんの ! お母さんにしてくださーーい !!! 」 の衝撃から三日たった今、これを書いています。 参政党のさや候補は本当によくお泣きになるんだけども、選挙戦の「最後のお願い」では「さやコール」の中、涙をまじえつつ「明日かならず…勝利を手にして…わたしを…みなさんの!みなさんの!お母さんにしてください!」 お、お...
https://note.com/sakiii0414/n/nb67421494569
0
73
48
reposted by
sardinha
ナスカの痴情ェ
7 days ago
高市早苗は過去の自民総裁のタイプでいうと麻生太郎に最も近いと思っている。奈良の鹿蹴りも生活保護をもらう人間はさもしいもワークライフバランスを捨てるも、その場の客にウケると思いつき発言ばかり繰り出している。軽いっていうより物事を考えていない。
0
146
62
reposted by
sardinha
わきまえないぴっち
7 days ago
とても興味深い記事でした。是非、ご一読を!(今月のプレゼント機能、もうこれで3つ目を使ってしまうけど🥺) 有料記事がプレゼントされました!10月5日 21:48まで全文お読みいただけます 戦争支持の人々は何を願ったか 今に通じる「らしさ」揺らぎへの反発:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
#
loading . . .
戦争支持の人々は何を願ったか 今に通じる「らしさ」揺らぎへの反発:朝日新聞
戦後80年、多くの歴史が語られてきた。ただ、大切な問いは、実はまだ十分に検討されていないのではないか。いま問われるべきは、なぜ、当時の人々があれほど熱心に戦争を支持したのかの解明ではないか――。そん…
https://digital.asahi.com/articles/AST9V2QBLT9VUHMC002M.html?ptoken=01K6QM9DA2N5264PB2EBBMTSBC
1
52
48
reposted by
sardinha
小野マトペ
7 days ago
すっかり忘れてたけど高市総裁本人が裏金議員(150万円)なんだからそりゃそう言うよな。
add a skeleton here at some point
0
311
180
reposted by
sardinha
Sayaka Oki おきさやか
7 days ago
「みんな馬車馬のように働く」は「裏金議員も起用する」の意味だったのか
add a skeleton here at some point
0
44
28
reposted by
sardinha
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
8 days ago
高市氏本人はサッチャーがどうとか言ってるし、東アジア諸国の初の女性リーダー(極右)なので朴槿恵との比較も見かけるが、ぶっちゃけ近年の先進国リーダーで状況的にいちばん近いの、リズ・トラスじゃね…?と思ってしまうが(絶体絶命の保守政党で担ぎ出されるがどうにもならずに爆速辞任した女性首相) ガラスの天井ならぬ「ガラスの崖」というワードもあるらしいね(危機的な状況で女性や各種マイノリティがトップが登用され、危機的なので普通に失敗し、やっぱ女性/マイノリティは〜みたく言われる理不尽な現象)。その点ではまぁいくらか不憫に思わないこともないけどもね…
www.bbc.com/japanese/633...
loading . . .
トラス英首相、辞任を表明 就任から45日で在任期間は最短 - BBCニュース
イギリスのリズ・トラス首相が20日、辞任を表明した。首相就任から45日しかたっておらず、実質的な在任期間は史上最短となる見通し。与党・保守党は今月28日に党首選を終える予定。一部報道によると、ボリス・ジョンソン前首相が党首選に出馬する可能性があるという。
https://www.bbc.com/japanese/63333882
0
186
89
もちろん女性のリーダーはもっと増えてほしいと思う。社民党や日本共産党の党首なんて女性で、かつかっこいいよね。
8 days ago
0
0
0
reposted by
sardinha
みや
8 days ago
このあと「だから女はだめだ」と「女」属性批判されるまでがセットで見えてる。せめて属人的に批判してくれ、頼みます……だめなのは本人なんだから。
0
34
13
うちの会社のパワハラ上司といい、某大統領といい、どこかの新首相といい、え?こんなに幼稚で小学生でもしない言動を平気で出来ちゃう人が上に立てるの?という事例を立て続けに見ている。どうしてこうなる前に誰も止められないんだろ。
8 days ago
0
0
0
reposted by
sardinha
星 暁雄 (Akio Hoshi)
8 days ago
統一教会は参政党を支持しており、そして高市早苗は参政党と組むと述べている。高市早苗支持言説をばらまいたSNSトロールの背後にも、おそらく統一教会の影がある。 あえて不吉な話をしますが、韓国で司法の取り締まりを受けている統一教会が、日本を足がかりに勢力を取り戻す可能性があるかもしれない。いまごろ日本の教会関係者は大喜びしていますよ。
add a skeleton here at some point
0
369
322
reposted by
sardinha
小嶋裕一 Yuichi KOJIMA
8 days ago
>就職情報会社「マイナビ」によると、就職活動およびその準備にかかった費用は、リモート面接なども多かったコロナ禍には2万円台から3万円台でしたが、24年卒は7万135円、25年卒は6万8839円。そして、10月に内定式を迎える26年卒業予定者は一気に跳ね上がり10万965円となっています。内訳をみると、特に交通費と宿泊費の増加が顕著に見られます。
withnews.jp/article/f025...
loading . . .
来年の新社会人、就活費用10万円超 「学生時代の経験」諦める人も
物価高の影響は学生の就職活動にも――。<br />就職活動や、その準備にかかる費用が増加傾向であることが、就職情報会社「マイナビ」の調査で明らかになりました。その費用の捻出のため、貯金の意思を持つ学生は8割。その影響を探りました。
https://withnews.jp/article/f0250929001qq000000000000000W07n10301qq000028280A
0
6
8
RP お店の人気の毒すぎる・・怖いだろうこんなの。 >テレビ局が奈良の現地で取材を行い、飲食店主やガイドから「外国人が鹿を蹴るのは見たことがない」との証言を得て放送すると、今度はその証言者たちが「やらせ」「クライシスアクター」と決めつけられ、SNS上で顔写真や勤務先が瞬く間におびただしい回数にわたって晒されました。ネットは「炎上」し、当人の関係先等には誹謗中傷が殺到し、店舗や本人が深刻な二次被害を受けていると報じられています。
8 days ago
0
0
0
reposted by
sardinha
⛰踊❤️ウタマロ♨️
9 days ago
「鹿は守るが、人を潰す」──政治的レトリックが火をつけた「ネット自警団」の心理
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
loading . . .
「鹿は守るが、人を潰す」──政治的レトリックが火をつけた「ネット自警団」の心理(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
総裁選の会見で語られたのは「鹿」!? 2025年の自民党総裁選の記者会見で、候補者の高市早苗氏が奇妙な節をつけて和歌を詠みつつ、「奈良の鹿を外国人観光客が蹴っている」と発言しました。本来であれば、国の
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f0a3c72df47d571a5e95afe3cdd03803d0d1e6fc
0
27
25
reposted by
sardinha
藤見よいこ🍣🥘『半分姉弟』1巻出たよ!
9 days ago
「通訳士の手配が間に合わず外国人が不起訴になる事例が多い」 はただの悪質なデマだけど、 一方で日本の警察の通訳・翻訳はいたらいたでこういうこと平気でやる組織だってことはもっと知られてほしい😭 誤訳が最悪最悪最悪なのは言うまでもないけど、 アフリカ系の男性だけ一人称「I」を「俺」と訳したり、 カタカナまじりの片言かつタメ口の日本語に訳すことで乱暴な印象を植え付けようとした例。 警視庁、職務質問中の原告発言の「誤訳」を認める。「露骨で悪質な行為」と弁護団が批判していた【レイシャルプロファイリング訴訟】
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
#
loading . . .
警視庁、職務質問中の原告発言の「誤訳」を認める。「露骨で悪質な行為」と弁護団が批判していた【レイシャルプロファイリング訴訟】
警視庁の翻訳では、警察官の発言には丁寧語の日本語訳を当てているのに対し、原告の発言に対しては「俺が何回止められたか知ってるか?」のように、丁寧語は使われていない。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68c8feeee4b04bfe9a6fbd37?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004
1
353
267
reposted by
sardinha
小野マトペ
9 days ago
「外国人を勾留しても通訳士が手配できず不起訴にされるという話もよく聞く、不公平だ」という高市早苗氏の独自の見解について、朝日新聞の捜査機関への取材。 警察によると警察の通訳士は約1万4100人に拡充。通訳士が遠方の場合はリモートで通訳できる体制も整備。検察も同様。警察幹部も検察幹部も「通訳不足で不起訴になった事例は聞いたことがない」 一方で高市事務所は、あたかも事実かどうかは問題ではなく、そういう話が人口に膾炙するほど不安が広がっていることが問題と言いたかっただけだ、とも取れる釈明を回答。 お前が不安を煽ってんだよ。
loading . . .
「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか:朝日新聞
外国人を逮捕しても通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ないと聞きます――。自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障相が、所見発表演説会でそう発言した。言葉が通じないという理由で、容疑者の…
https://digital.asahi.com/articles/ASTB23DYWTB2UTIL016M.html
0
97
78
reposted by
sardinha
SOUL FLOWER UNION
9 days ago
電車で急に心ない言葉 来日25年、ネパール人が震えた“初の恐怖”
mainichi.jp/articles/202...
「“海外の文化を持ち込まないで、日本に合わせなさい”。神奈川県に住むネパール出身のジギャン・クマル・タパさんは8月、帰宅中の電車内で、面識のない30代くらいの男性から突然、心ない言葉を投げかけられた」
loading . . .
電車で急に心ない言葉 来日25年、ネパール人が震えた「初の恐怖」 | 毎日新聞
「ここは日本なのだから、海外の文化を持ち込まないで、日本に合わせなさい」 神奈川県に住むネパール出身のジギャン・クマル・タパさん(46)は8月、帰宅中の電車内で、面識のない30代くらいの男性から突然、心ない言葉を投げかけられた。
https://mainichi.jp/articles/20250930/k00/00m/010/119000c
0
56
43
自身の発言が問題視されて、言い訳をする前に基本的人権の意味すら(せめて)調べ直さなかったのか・・。恥ずかしくないのか。すごいな、大人なのに、恥ずかしくないなんて。
9 days ago
0
1
1
reposted by
sardinha
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
10 days ago
コメントしました。当該議員はこの記事を指して「朝日新聞の揚げ足取り、切り取り記事」「私は外国人にも人権はあるが、日本人と同様の基本的人権は有していないと言っただけです」とX投稿していますが、「基本的人権」とは何かを、基礎から学び直すべきではないでしょうか。
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「外国人に基本的人権ない」埼玉県議が議会で発言 各会派が問題視:朝日新聞
埼玉県の諸井真英県議(56)=無所属、東第2区(羽生市)=が、1日の県議会一般質問で「外国人に基本的人権はない」と発言した。各会派から「不見識だ」などと問題視する声が上がっている。 諸井氏は朝日新聞…
https://www.asahi.com/articles/ASTB13J8QTB1UTNB00QM.html?comment_id=38357#expertsComments
1
253
135
Load more
feeds!
log in