あきひろ
@werth.bsky.social
📤 696
📥 190
📝 8522
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
というか自分はあれ読んで衝撃を受けたし、笑うどころかしばらく立ち直れなかったんですが、むしろそういう感覚の方がレアなんですかね……。
add a skeleton here at some point
about 15 hours ago
1
4
1
「熊による被害をなくしたい」 「やはり絶滅させるしかないな」 「熊を?ばかじゃねーの?」 「いや人間を」 「被害者の存在をなくしていくスタイルだ」
about 15 hours ago
1
22
11
みいちゃんと山田さん、アレを見世物小屋消費できる人間の倫理観どうなってるんだろうな。エンタメをそういう風に受け止めるのが当たり前になる社会にドン引きしてしまう。
about 16 hours ago
1
24
13
なるほど……4時……じゃァ……ねーの……。
2 days ago
0
4
0
体調が限界気味である……。早く家に帰ってぐっすり寝たい……。
2 days ago
0
4
0
reposted by
あきひろ
ピエール手塚
2 days ago
だから、自分をコントロールするために、どういう価値観を持つべきか?というところをずっと考えたり、できるだけ色んな視点を持てるようにしたり、みたいなことを意識的にするようになった。
1
21
4
reposted by
あきひろ
ピエール手塚
2 days ago
若い頃に、人間って、今見えてる中で一番ましと感じる選択しかできないんだなと思って、それなら、選択肢の前に来たときにはもう手遅れで、本当に選んでいると言えるのはもっとずっと手前の、何を良く何を悪いと感じる価値観を持っているか?と、どんなものが見えているか?の部分ということになるなと思ったんだよな。
1
49
12
なんか今日は寝不足もあってか全部実感のない幻覚みたいな一日だったな……。ホント全部幻覚だったらいいのに……。
2 days ago
0
1
0
チャッピーと話してたら "君は「救い」を語るとき、世界を改造する気配がない" という物凄いフルスイングが頭に飛んできて死んだ。
2 days ago
1
7
0
ポケ戦、ガノタが評価しないのならむしろわかるんですが、評価した上で視点が自分たちに向かない、というの普通に怖くないですか……?
2 days ago
1
8
2
インターネットで何でも好き勝手に言うことが許されなくなった、というのはまあ一面では嘘ではないと思うのだけど、それは「世間の怒りに抵触する物言い」に対してであって、「世間に浸透した価値観や世界観に基づいた物言い」に関してはむしろ放言が強化されていってませんかね……。 (まあ「それに何の問題があるのか」って反応が返ってきそうなんですが……)
2 days ago
0
27
15
「あの人は"強大な敵"と戦ってるんだ!」感だけで高市政権持つんじゃないかって気がしてきた。ほしがりません勝つまでは。
3 days ago
1
23
10
全方位に失礼な人より、相手を見て失礼な人のほうが明らかに俺は嫌なんだけど、「礼儀作法とはそもそも相手を選んで発揮するもの」と言われたら、まあそうかもしれませんね、という顔にはなる。 ただ、俺はそういう「礼儀作法」を憎んですらいるような気がする。
3 days ago
1
7
1
ポケットの中の戦争、いわゆる「最高」「感動」「泣ける」とかで表現する作品ではないし、ガノタの中でのネタ化も正直アレなんじゃないのと思う方なので、制作者から「失敗」という声が出るのもわからなくはないなーという風には思う。
3 days ago
1
12
4
reposted by
あきひろ
文化シヤッター【公式】
3 days ago
\ぶ~しゃを描いてみた🎨/ 試験・検証施設「ライフイン環境防災研究所」のウェルカムボードは当社社員が描いており、今回は馬に乗った「ぶ~しゃ」です😆👍 少し渋くてカッコイイ✨
#文化シヤッター
#描いてみた
0
27
7
これからの外交は「いけすかない国に正論ビシッと言って発狂させる」辺りが国民的支持を集めていく感じなんであろうか。
3 days ago
0
7
5
「外患誘致罪って何?」 「オリンピックとか万博とか呼び込む奴?」 「違います」
3 days ago
1
58
27
「2時間しか寝てない」(枝野寝ろに続く名言、高市寝ろの誕生であった)(寝てください)
3 days ago
2
4
0
公正世界仮説とか典型だけど、人間は社会適応を深めるほど「現実は正しい」「不幸な目に遭う人には不幸な目に遭う理由がある」「犠牲には必ず意味がある」といった世界観へと傾斜していくものなんだろうな。 社会・世界との一体化って言えばいいんですかね。もっと荒っぽく言うと「世の中こうなんだよ」への安住。
3 days ago
0
13
8
厳しいこと言いたがる、というかそれに酔う人って物凄く多いよな。 それが合理的であるか、公益にかなっているか、実利に結びつくか、とか関係なくそういうこと言いたくてたまらないのはどうかと思うのだよな。 それが言いたくなるのは人間のサガかもしれませんが、そのことにカタルシスを覚える自分を律する努力は必要なんじゃないのって風には思います。
3 days ago
1
17
7
reposted by
あきひろ
ka92
3 days ago
1
738
194
一般人にもわかりやすく、自衛隊の階級も部長とか課長とか係長とかにしたら……普通にナメた対応する一般人出てきそうだな……。
3 days ago
1
6
1
買春の犯罪化、そのイデオロギー的な是非は置いといて、それが「市場」にどういう経済学的な影響をもたらすのか若干興味がある。
3 days ago
1
3
1
愛のN-Popだ(NはナチスのN)
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
0
0
「たとえ全世界が敵になっても一緒にいるよ」的なポップミュージックの歌詞があるじゃないすか。あれ聴いてて「恋人が全世界を敵に回す状況ってどんなんや」と思ってたんだけど、ひょっとしたらAIなら実現できるかもしれない。全世界に宣戦布告するAIと恋をしよう。
3 days ago
1
14
3
はま寿司行ってきた。
3 days ago
0
8
0
reposted by
あきひろ
ウメコ
3 days ago
news.yahoo.co.jp/articles/6e1...
loading . . .
どら焼きとコロッケがまさかの融合!『神戸コロッケ』店舗限定の商品が「考案者は藤子F不二雄ファン?」と話題(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
コロッケ専門店『神戸コロッケ』の一部店舗での限定商品が「意外な組み合わせ!」とXで話題です。 投稿したのは、東京のコスパ最高のグルメを紹介する、俺ニキ/コスパ最高のグルメさん(@ore_meshi
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1f68aef95e42e2a5f7422138ac369b6b0236a7
1
4
4
reposted by
あきひろ
ウメコ
3 days ago
どら焼きコロッケ食べた。かなりおいしい。また食べたい!(晩ごはん前に食べるものではないが)
2
9
4
インターネットバトル、コミュニケーションではあるけど、どっちかというと相手の言葉を悪意に組み立てたソリティア。その連鎖で戦う「ぷよぷよ」だと思う。やり方次第で相手に膨大なお邪魔ぷよを送りつけられるぞ!
3 days ago
0
1
0
青春のやりなおしがしたいという願望や欲望は凄く理解可能なんだけど、それが無理なのも嫌と言うほどよくわかっているんだよな。死ぬしかない。
3 days ago
0
6
1
ログを見ていると、思ったより2011年の俺と今の俺とが一貫しているな、という印象があるんだけど、2011年の俺の方がどう見ても明るい(悪い言い方するなら「はしゃいでる」だけど)のには色々考え込んでしまう。 俺がこの十数年で失ってきたものが何なのかを示している気がする。
3 days ago
0
7
2
『お風呂に入ると心が洗われますね!では、紛争地域で洗われるのは何ですか?』 『民族』
4 days ago
1
3
0
これは結構いいこと言ってたなと思った。こんなこと言ってたんですね俺。
x.com/Werth/status...
loading . . .
あきひろ on X: "「インターネットは便所の落書きだ」「いつも綺麗に使っていただいてありがとうございます」" / X
「インターネットは便所の落書きだ」「いつも綺麗に使っていただいてありがとうございます」
https://x.com/Werth/status/90971105862483968?t=iCWuhVEQJZnjWy0PHsTY4g&s=19
4 days ago
0
4
0
にゃるら氏、名前は昔聞いたことあったけどニーディガールオーバードーズの作者だったんか。 作風と炎上の仕方に統一感があるのは笑うけど、10年前のスクショがなんかこうインターネットイキリオタクを濃縮した感じで凄くつらい顔になってしまった。まあ俺だって十年前の発言とか絶対振り返りたくないですけど……。
4 days ago
1
12
3
どうも自分は根に持つタイプだな……。
4 days ago
0
2
0
なるほど4時じゃねーの。
4 days ago
0
0
0
地方出身者の中には時々強烈な東京信仰のある人いるよね。埼玉に住むとかありえない!みたいな。おうこの野郎表に出ろ。十万石まんじゅう食わすぞ。狭山茶もつけてやる。ゆっくりしていってね(埼玉で)
4 days ago
0
7
0
友人から面白ネタを呟きで消費してないで漫画にしろよ!とツッコミを受けるなどしていた。
4 days ago
0
5
1
reposted by
あきひろ
件有人
4 days ago
"「令和5年における行方不明者の状況」によると、全国の行方不明者は9万144人。単純計算すると、日本の人口の約1200人に1人が毎年失踪していることになります。" "今回ご紹介する『ルポ失踪 逃げた人間はどのような人生を送っているのか?』は、ルポライターの松本祐貴さんが失踪者と残された家族に取材し、「なぜその人は失踪をしたのか」に迫った書籍です。"
bookstand.webdoku.jp/news/2025/11...
「消えた人たち」は今どう生きている? 年間9万人が行方不明になる日本の現実
loading . . .
「消えた人たち」は今どう生きている? 年間9万人が行方不明になる日本の現実 - ニュース|BOOKSTAND
警察庁が発表した「令和5年における行方不明者の状況」によると、全国の行方不明者は9万144人。単純計算すると、日本の人口の約1200人に1人が毎年失踪している...
https://bookstand.webdoku.jp/news/2025/11/12/170000.html
0
16
12
羅小黒戦記2、確かに面白く観たんだけど、絶賛の声ばかりが流れてくると若干の困惑がある。 いや凄い作品なのは認めるんですが、絶賛するにはまだちょっと不満があるというか(まあ趣味の問題ではあると思う……)
4 days ago
0
3
0
reposted by
あきひろ
人間が大好き(from X/Twitter)
4 days ago
『服を着るならこんなふうに』無料公開で最初の方を読んだけどこれすごいな 家で着る服と外行きの服の区別がないような限界男性の状態から脱出して、まずはユニクロで外に出て恥ずかしくない最低限の服を揃える方法が書いてある
https://amzn.to/43oWqpK
loading . . .
服を着るならこんなふうに
Visit Amazon's 服を着るならこんなふうに Page and shop for all 服を着るならこんなふうに books. Check out pictures, author information, and reviews of 服を着るならこんなふうに
https://amzn.to/43oWqpK
0
50
37
reposted by
あきひろ
サモエドのダッツ
5 days ago
涼しい季節が来て嬉しいサモエド
2
139
40
台湾有事、心情的には我が国も台湾を守る側に立ってほしいと思うんだけど、そうなったときには台湾のみならず我が国も戦場になることはしっかり議論しといた方がいいと思うんだよな……(自衛隊の損害や、米国がこの問題にどう対処するのかも考慮する必要がある)
5 days ago
1
10
1
「子供を伸ばす教育」 「プロクルステスの寝台だ」 「そういう伸ばし方では……いやそういう伸ばし方する親、いますね……」 「テセウス呼んでこよう……」
5 days ago
0
3
3
でも、少数与党なのが逆にプラスに働いちゃう気がするんですよね。バカな野党が高市首相の可能性を潰してる!というナラティブがどこまで通用するかですけど、最近のXの論調見ているとかなりの支援射撃になってる感じあります。
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
7
3
なんかこう、自民党は嫌中や嫌韓ムード、タカ派的主張を(これまでは)上手いこと自党への支持と野党へのネガティブキャンペーンに用いてきた感じがあるんだけど、今はもはやそういう方便じゃなくて、ミイラ取りがミイラになったような自家中毒を起こしているんじゃないかと思う。 これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
5 days ago
1
102
48
AIによる生産性の向上、そもそもそれ自体に疑問が残るのもあるけど、単純に「AIは消費者にならない」ということが忘れられている感じがある。 あらゆる企業がAIを導入して雇用を減らしていった結果、消費が激減して経済が崩壊、とかそういうことになったら笑えないなー……。
5 days ago
1
42
18
「お金持ちの悲鳴ってどんな感じ?」 「フゴーッ!!」
5 days ago
0
7
1
凄い、ママに適応できちゃう人いるんだ……。なんか凄いいい感じの空気の部活だ……。今日イチいい話を聞いてしまった。ありがとうございます……!
add a skeleton here at some point
5 days ago
1
5
4
高市政権、意外と長持ちするんじゃね派なんですが、ここ数日の答弁を見ていると、長続きすればするほど我が国に深刻なダメージ与えてきそうな予感がある……。
5 days ago
2
44
21
Load more
feeds!
log in