能町みね子
@nmcmnc.bsky.social
📤 9453
📥 72
📝 1456
大したことをしてない
成田からスカイライナーに乗ったらケンティスカイライナーとか言いながらケンティという人が「あなたの旅は続きます」とかポエムを垂れ流してくるのだが、やらされてるケンティさんはともかく京成は何を考えているのか
3 days ago
1
46
2
なるほど…… 人から聞いただけの話だったもんで、そう簡単にいくわけないということですね
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
27
9
軽井沢出身の知人に何気なく「地元は熊、大丈夫ですか」って聞いたら、知らない情報がたくさん出てきて面白かった。 ・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ ・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!) ・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める ・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す ・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある ・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減 などなど
6 days ago
2
948
452
まむだにさん勝ったのすごいな。日本でイスラムの人が首長になる日なんてくるのだろうか
8 days ago
1
156
2
腹が立って腹が立って全然打ち合わせにも仕事にも集中できない日だった。 青森生まれ育ちで青森在住のくせにまるで津軽弁を使わない人はやはりどこかおかしい、要注意だと確信した 許せない
9 days ago
0
78
1
松本人志ファンがすべて悪質だなんて思わないけど、結果として良識的な人は静かに去り(あるいはファンではあるけど表立って言わなくなり)、結果としてそうとうタチの悪い盲信信者ばかりが否定派を全力で煽ったり罵倒したりしながらX上で必死で盛り上がる事態になっていて、結果として松本人志本人もそれに乗る形になっている。これはもう帰ってこれない 私だって1人ごっつとか1本グランプリの審査コメントとかは好きだったんだぞこれでも
11 days ago
2
441
104
松本人志を批判する人たちに、松本人志が死ねと言えば死ぬタイプの雑兵たちが「ご自愛ください」「ご自愛ください」と意味不明な気味の悪い絡み方をしていて、何かと思えば、松本人志が有料配信で「アンチにはご自愛くださいと言っとけ」的なことを言ったらしい。 私はスーさんのポッドキャストはあまり知らないんだけど、ご自愛くださいはオーバーバサン界隈の符牒だったはずなのにね。気の毒に、すごく汚い色がついてしまった
11 days ago
1
365
104
物欲大爆発期で物欲が止まらない。どうしよう
11 days ago
0
59
0
大いなる力に負け、私もついにマイナンバーカードとやらを持ち、マイナポータルとやらを使い始めてしまった。なんか通知が来てたんで試しに見てみるかと思ってマイナポータルから年金について見てみようと思ったら、見れない。ん?なぜ?と思って調べたら、 ・年金 システム稼働時間:午前8時~午後11時(土日祝日を除く) 土日見れないの?!!??ネットなのに!!バカなの??(巨大文字)バカなの!!?!?
12 days ago
1
569
216
ダウンタウンプラスに出ている芸人の事務所 吉本、人力舎、ソニー、ナンセ、サンミュージック 今のところ出てない主な事務所 松竹、ワタナベ、ホリプロ、太田プロ、マセキ、タイタン、グレープ、ASH&D、ケイダッシュ、浅井企画、森東
14 days ago
0
175
30
ダウンタウンプラスの予告動画やっと見た(もちろん仕事で) 第一印象は、え、老けたな……だった(見た目ばっかりすいません)。つかまったり刑務所入ったりすると格段に老けるというけど、そんな感じというか…。こんなにしわしわだったっけ?と、ファンでもないのに心なしかショックすらあった 第二印象は、もしかしたら何も考えずに見たらおもしろい予告なのかもしれないけど、「ああいうことをした人」と思って見ることになるので、マジで一つもおもしろくなく感じる。彼自身もそうだし、チャンネルに出ているほかのメンバーたちまでも。笑いって本当に微妙なものだと思う
14 days ago
0
264
18
あたしゃ日本を愛する保守としてこういうニュースが好きだよ 年賀はがき一斉発売/石川さん今年も一番乗り
www.toonippo.co.jp/articles/-/2...
loading . . .
年賀はがき一斉発売/石川さん今年も一番乗り|文化・歴史,経済・産業|青森ニュース|Web東奥
2026年の年賀はがきが30日、全国一斉に発売された。青森市の青森中央郵便局でも午前9時から販売が始まり、一番乗りを15年以上続ける近所の石川タミさん(85)を先頭に約20人が列を作った。石川さんは午前6時半ごろから同郵便局で待っていたといい、25枚を購入。「今年も健康で過ごせて、幸せな一年だったことを伝えたい。相手から届いた年賀状の近況報告に目を通すのも楽しみ」と話した。販売開始に先立ち行われた...
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2140813
14 days ago
0
174
6
ほんとだ永作博美のリポスト欄きっつ… このデザイン性を許せるのがまず私は信じらんないなあ(そこかよ)
14 days ago
0
203
71
高市のトランプに対するキャピキャピに、私が思うイヤぁぁぁァァァアアなものが凝縮されている 男媚びが苦手そうに見えるところだけがあの女の唯一のいいところだったのに だから私は日本のアイドル文化も大嫌いなんだよ(あーあこれは反感買うだろうけど言っちゃった) あの媚び媚びでセクハラ積極受容で小さくジャンプするキャピキャピを見て、10代20代の日本人(特に女子)たちの高市支持率が高いことがしっくりきた ネオテニー大好き、媚び媚びアイドル文化大好き、美少女アニメも大好きってそういう文化だから、そりゃあんな未熟さと幼稚さをアピールするような首相は大半の日本人は大好きだよね
15 days ago
2
403
62
朝ドラ評判いいからこんなこと言ったら水差すけど、それだけ評判よくても、やっぱり私の嫌いな日本テレビドラマにありがちな「感情がたかぶったらとにかく怒鳴る」「怒鳴られたら怒鳴り返す」「コミカルすぎてほぼギャグ漫画」が連発されていて、厳しい
15 days ago
1
165
22
あるアメリカ映画で、本筋と全く関係ない感想 主人公が自分を差し置いて成功した夫婦に久しぶりに会って食事するという描写があって、そしたらその夫婦はすっかり自然派カルトにはまっていたというブラックジョークのシーンがあるんだけど、夫婦が頼むものが「SAKEの獺祭早田(まさかの固有名詞)」「揚げ出し豆腐」「西京焼き」とかで、もはや日本料理ってそういう自然派カルトと紙一重の存在としてネタ的存在になってたりもするんだな、と複雑な気持ちになった
15 days ago
1
250
57
広島の「新庄」という場所(ニュータウン)にあるからまった道をほどく作業をしていた、そのあと大勢で集まり映像を見る会に行かなきゃいけないが、途中とても急な下り坂で運転者が道を間違え、Uターンして戻るときに急坂すぎて車がずり落ちてしまう。怪我人も出る。なんだかんだで会場に行き映像(内容は忘れた)も見て、感想を書いて提出するが、どうしてもきれいな字が書けない。幼稚園生みたいなひどい字になってしまい、何かまずい病気になったのかもと思う 夢
16 days ago
0
35
2
小町がいつまでも遊んで遊んでと終わらなくて、帰ってから正味2時間くらい遊んだ。ちょっと激しく遊んでは休むけれども、私が何かしようと立つと(トイレや台所など)ついてきて、なんでそっちいくの!こっち!!って言われるので料理もできないし、寝そうで全然寝ない、結局1時くらいまで遊んだ。猫飼いはこれを無視できるの?私は無理。だって人間の子供だったら無視はありえないでしょ、小町は人間の子供だから、遊んでって言われたら遊んであげる。もう寝なさい、たくさん遊んだでしょ、ってかなり話しかけるときの私は完全に母親になっていて、だいぶ何かが満たされている
17 days ago
0
168
4
(告知)今度11/2のお昼に横浜ネイキッドロフトで、CBC「道との遭遇」でおなじみ鹿取茂雄(よごれん)さんと道などについて語るイベントやるんですけど、みなさん予約を忘れてませんか。早く予約しよう。
www.loft-prj.co.jp/schedule/nak...
ブルスカは告知に使ってなかったけどこっちでもなるべく告知がんばるぞ・・・・・
loading . . .
道マニアとの遭遇3 - LOFT PROJECT
【出演】 鹿取茂雄(よごれん・CBCテレビ「道との遭遇」出演) 能町みね子(CBCテレビ「道との遭遇」出演) CBCテレビ「道との遭遇」が大好きなことがきっかけで番組出演もした能町さんと、道マニア、酷道のス […]
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/333269
18 days ago
0
56
5
川北、カズレーザー、みなみかわ、というメンバーの起用(参加)に女子お笑いファンが嘆息、絶望しているのを見るけど、でもお笑い村ってそういう感じじゃない?と少し冷めた思いがある。松本名誉村長のこと、みんな大好きじゃん。別に「断れなかった」とかじゃなく、あの松ちゃんに誘われたら!そりゃもう!いろいろあるとはいえこんなチャンス逃せないでしょ!ってなるんじゃない?そういう村なんでしょ。 だからまあ、冷めるよね みなみかわさんはそれでも嫌いだというふうにはなれない自分がいるんだけども。
19 days ago
0
182
17
お笑い熱、すごい冷めてきたな〜 キングオブコントは一昨年くらいから自分の中の「別に見なくていい」の箱に入ってしまったので今年はどうやらこのまま見ずに終わりそう。 M-1ですら、そんなに、になってきた。たぶん見るには見るけど
19 days ago
1
108
9
和田政宗なんか大相撲の実況が下手すぎて政治家になるしかなかったヤツだよ(某アナ談)
20 days ago
0
142
47
なんか、なんか、、、ふだんよく会うわけでもなく、もちろん政治の話なんかいっしょにしたことない人が、ズバッとど真ん中を言うわけじゃないんだけど、「最近けっこう政治家のYouTubeとか見ちゃってますね〜」「評論家とか、余計な意見のない、一次情報に当たった方がいいのかなと思って」「テレビとかだとやっぱり流されちゃうから」みたいな、うっすら、あと一歩踏み込むと危ないぞ、みたいなこと言ってくるとほんと緊張するんだよね。なんで私が緊張しなきゃいけないんだよ…
20 days ago
3
318
61
みんな大好き週刊文春、で連載している私なのですが 週刊文春はGWと新年に合併号が出る。合併号ってのはつまり、1週休刊があって、そのぶん翌週の号が厚めになるというだけの話。単に、連休休みということなのです。 休刊はずっと年に2回だったのだがこのたび初めて10月合併号(つまり1週休刊)がある。 仕事としては楽だけど、これは怖いです。 話題になって儲かってるように見える週刊文春ですら休刊増やすんだ。これはじわじわと衰退の始まりなのではないかと私は怖いよ。紙で儲けるシステム、いよいよ…かもしれない🫨
21 days ago
1
190
43
支持率上がってノリノリ独裁モードの高市、私に敵なしとばかりに深く考えず「大相撲の総理大臣杯も私が土俵の上で渡す」と宣言。日本相撲協会、断固拒否。すると、高市シンパの極右たちは、百田尚樹などを筆頭に「首相に逆らう相撲協会はサヨクだ!女性の権利を迫害しているのはサヨク!」とわけわからない大合唱。逆に相撲協会をゴリゴリに支持する極右たちも「女性を土俵に上げろという高市首相こそ極左だ」と大反対。極右と極右で大戦争。全員死亡。
23 days ago
1
355
69
田に立てられた農業用の機械がカブトムシのように見えるとして観光客などに写真を撮られたり拓本を取られたりして人気だったが、その地であった殺人事件を思い起こすとして近くの田の持ち主から苦情が来て機械が畳まれてしまい、機械の近くに住む高齢女性が「こちらだってこちらの事情があるのに」というようなことを言って号泣している(ニュース映像の)夢
24 days ago
0
64
3
やりたくないこと、やりたくないなー、、、
29 days ago
0
99
2
理解してもらえないと思うしほんとは言っちゃいけないことだと思うけど私は「いつも見てます」って言われるのがすごい嫌なんだ、見ないでほしいと思ってしまう。だから「いつも見てますがんばってください」って言うだけ言って何にも買わずスルーしていく人がとりわけ大嫌いなのである 「読んでます」はうれしい
29 days ago
1
133
2
reposted by
能町みね子
⛰踊❤️ウタマロ♨️
about 1 month ago
川崎市長選 被差別部落出身者ら、出馬の宮部氏に抗議 「厳しい批判必要」 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞
www.kanaloco.jp/news/social/...
カナロコがんばって! “川崎市長選に立候補しているレイシストの宮部龍彦氏”
1
130
48
わざわざ言ってきた人には優しくしてあげるとか、ないよ!ほかのも買ってくれ!!配信とかも!!!!!
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
70
1
高市早苗、政策やら思想やらの前に、他人への言葉遣いやら平気でデマ流すことやら、"常識的には"支持できるわけないじゃんって私たち(って書きます)は思うけど、むしろそこ(他人に強気とか、本当かどうかは関係なく何かを強く主張することとか)が支持されるんだろうなって思う。だから支持率上がりそう、自民党も だってトランプが支持される世界なんだから、大多数がそういう人だということ
about 1 month ago
3
357
82
心の狭い私の愚痴 青森の「はなかり市」(古本市+文フリ的なやつ)とても楽しかった。楽しかったのに愚痴を書くのか?そう、私はそういう器の小さな人間だ! 私が自作本をまさに売っている場所に来て、「いつも見てます、応援してます」とか言ってきたくせに何も買わない人!何人かいた!キミの応援とは何かね!?応援とはカネだよカネ!今まさに私が自作のものを売ってるのに!とんでもなく高額なものではないのに!買わない!買わないのに応援?キミの応援とは何かね!!「応援してます」と言って素通りして行くキミの声だけの応援にそんなに力があるのかね?ないよ!応援とは、カネだよ!
about 1 month ago
2
262
18
急激はZINEブーム。ZINEというより個人的には「自主制作本」って呼びたいのですが。 明日と明後日、青森市で行われる「はなかり市」(古本市+文フリみたいなやつです)に、2冊の自主制作本と少々の古本を引っ提げて出ます。ひっさげるぞ〜!買いに来てけろ〜 「平木〜」は中身も自分で書いたものです。 「neverland〜」は私が編集し、青森人(17歳〜73歳!幅広い!)に書いてもらったものです。 東京でもどっかで売りますたぶん。
about 1 month ago
1
133
12
高市早苗、以前はほんとに顔からしてものすごい苦手で(ルッキズムと言われればそれまでだけど)、見るだけで不快!くらいの強い嫌悪感があったんだけど、ここ数日、いよいよ権力握りそうで自分としては嫌な展開のはずなのに、写真を見るたび顔に対する嫌悪感を全然感じないのに気づき、なんならちょっと好印象なくらいで、えっ何があった…と我ながら不思議だったのだけど、どうやらメイクがいつの間にかかなり変わっている。前ははっきり言ってメイク下手だったもんね。あの嫌悪感、メイクの違和感によるものだったのか。しかもメイクのことはいろんな人から言われて本人が勉強したとかいう記事も見た。メイク、大事だ・・・
about 1 month ago
2
247
34
文芸誌からぜんぜん誘われないことにへこむ、へこむ自分にへこむ。 文芸誌なんて読んでこなかったくせに、小説だってほとんど読まないくせに一丁前にへこんで何様だ、と思う。 しかし、所詮ネット出身の、テレビとかにもたまに出るような軽薄な浅薄な、「ちゃんとしたもの」が書けない人だと思われているんだろうな。という思いにさいなまれる。 ま、実際、ネット出身の、テレビとかにもたまに出るような軽薄な浅薄な、「ちゃんとしたもの」が書けない人なので、図星なのだけども。別に書きたいものもないし、じゃあ書け、と言われても困るんだろうし。
about 1 month ago
1
91
0
reposted by
能町みね子
bugall
about 1 month ago
5年前に出た本だけど、これ面白かった 巻末の能町さんとの対談、すごくいいのでオンラインで読めたらいいのに 少女漫画の鼻の描き方が難しい、とあって「ブスなんて言わないで」という最近の漫画はそれに挑戦しているのかなと思った にしてもトミヤマさんも左右社もblue skyはやってないらしいな
sayusha.com/books/-/isbn...
loading . . .
少女マンガのブサイク女子考 | 左右社 SAYUSHA
ヒロインにはなぜ、ブサイクがいないの? ライター・少女マンガ研究者の著者による、前人未到の少女マンガ×ルッキズムエッセイ誕生!
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865282931
0
40
7
安倍から菅→岸田→石破 になるにつれて特にネット上のリベラルと目される人たちが大人しくなっていき、一部の人は変な方に過激になってゆき、みたいなところがあったように思う(あくまで漠然とした印象) それが高市になった途端になんかみんな一丸となって少しいい雰囲気になっていきそうな…笑 総体的にはそんなにいいことでもないのかもしれないけど。
about 1 month ago
0
97
6
ワークライフバランスがなんちゃらでさっそく炎上してるけど炎上ってバズりでもあるからキャッチフレーズの人なんだろな 高頻度でこういう炎上を起こして、怒る人を味方に嗤わせて、トランプ型でやってくんだろうけど本人のメンタル私はそこまで強くないと思っててどっかで投げ出しそうな気がするんだけど舐めすぎかな 高市は今年中に何かで責められた時人前で泣くと思う それで安易な味方が増えて、批判側は呆れて、じじい議員が「女の涙には負けるよ」とか言う
about 1 month ago
0
393
77
ワークライフバランスを捨ててライフに全振り だろ
about 1 month ago
0
341
50
うつむき加減で階段上ってて、上から降りてくる人がいるのは一瞬目でとらえたけど気にせずうつむいたまままっすぐ上ってたら、その男のほうの視界には私が入っていただろうにそのまま直線的に降りてきて、至近距離まで来て正面衝突する感じになり、私はそこでやっとうわっ!と気づいた。きっとあれは一種のぶつかりおじさん。ガタイも良くて怖かった。このまま進めばうつむいてる私とぶつかるのをわかっていてわざわざまっすぐ降りてきて、至近距離でやっと気づいて驚いている私に仁王立ちで何かぶつぶつ言ってきた。 なので即座に私は右四つに組み止め左足を外側からかけて豪快に二枚蹴りを決め、メガネの巨体を階段数段下の地面に投げ落とし
about 1 month ago
1
159
8
Xのオススメ(いまいましい、勝手に表示される)に、奈良の鹿がどうのこうのという本当にくだらない単なるデマと、デマをどうにか否定しようとする善良な人が大量に出てきて、とても疲れてしまう あんな木っ端迷惑ユーチューバーによるこんなバレバレの嘘で世の中が動いてしまうなんて絶望的な気持ちになる
about 1 month ago
1
386
80
そうですー PCのWi-Fi🛜マークが青くなって、Wi-Fi使えてまっせ!みたいな顔をしているくせに、認証画面がいつまでも出てこず使えないのがすごく腹立ちます。私の感覚では乗車時の5割くらいこんな感じ
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
1
47
4
久しぶりに東京の街を見ていたら、あのウザいエメラルドグリーンのキックボードみたいなやつを久しぶりに見て、名前が思い出せないことにびっくりした。あれがないという点においても青森はいいなあ。 名前はまだ思い出せてない
about 2 months ago
1
84
1
JRのWi-Fiがつながらないことにものすごくイラついてしまう自分をやめたい
about 2 months ago
1
46
1
明らかにブルスカに飽きてる。 こんなはずじゃなかったのに…Xやめてこっちに移動するはずだったのになー…。人口の問題なのかなやっぱり。
about 2 months ago
3
146
19
ラブホの前橋市長の自称がぼくなのおもしろいな………
about 2 months ago
0
76
7
マイナンバーカード……… 制度自体には実はそんなに反対じゃないんだけど、とにかく「めんどくさい」の一点で発行できずにいる まず通知カードを紛失、この時点でやる気は大幅に削がれた 数年前、重い腰を上げて、発行するかぁ…と区役所に行きいろいろがんばったところ、後日カードをわざわざ予約して取りに行かなきゃいけないことを知り、申し込んだのに「予約」がめんどすぎて放置、のち引っ越してうやむやに 今年、また重い腰をあげ、予約もするぞ!と思って申し込み、できましたと通知が来たので役所のサイトを見たら予約できる最短日が2週間も後で、なんかバカバカしくなりまた放置したくなっている
about 2 months ago
2
140
9
オオカミの家、私はかなり好きでした…
2 months ago
1
63
3
みんな、美術館での映像作品ってどんくらい見るんだろ 作家さんには悪いけど、私はあんまり見ないんだ… そこの前に着いたときに映像は途中から見ることになるし、立ったままだと3〜4分だとしてもなんかちょっとキツいのよね…まして15分くらいあるとだいぶ… まあ椅子がある場合もありますけどね。15分くらいあるのを、ランダムに途中から見始め、終わった後また最初から見て、さっき始まったところまで来たら席を立つ、みたいなのがいいのかな?でも映像作品をしっかり見るのなかなかきついよね美術館で。 あれどうしたらいいもんかな〜。
2 months ago
3
178
11
Load more
feeds!
log in