HAL
@halnoinu.bsky.social
📤 179
📥 226
📝 4695
困ったら困ったままに
pinned post!
#2024年映画ベスト10
1. エストニアの聖なるカンフーマスター 2. 夜の外側 イタリアを震撼させた55日間 3. 墓泥棒と失われた女神 4. RHEINGOLD ラインゴールド 5. 悪は存在しない 6. Cloud クラウド 7. チャレンジャーズ 8. ナミビアの砂漠 9. ザ・バイクライダーズ 10. クワイエット・プレイス DAY 1
9 months ago
1
20
2
reposted by
HAL
俺、つしま
about 5 hours ago
10がつ8にちから、とうきょうのさんげんじゃやの猫せんもんの本屋さんキャッツミャウブクスさんで『パレスチナと猫』しゃしんてんがはじまります。 俺の、このしゃしんてんげんていグッズもおいてもらいます。 ぜひおでかけください。
add a skeleton here at some point
0
17
9
reposted by
HAL
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
about 5 hours ago
自家製生パスタ(卵は入れなくてもそれっぽくなった) ・自家製ジェノベーゼ ・自家製ラタトゥイユとまぜまぜパスタ(トマトパスタと呼ぶには野菜が主役すぎる)
0
27
3
reposted by
HAL
有村行人 Arimura Yukito
about 6 hours ago
アニメ『前橋ウィッチーズ』セカンドフルアルバム。 クール後半の挿入歌やED曲を収録。 この作品の楽曲の特徴は、今のK-POP的なイディオムよりも、2000〜2010年代前半くらいの、懐かしい感じを優先しているように聴こえるところ。それを、今のアレンジで仕上げている。 多分、親子で見て、感想を言い合ってほしいのではないかな。 →
music.apple.com/jp/album/%E3...
loading . . .
前橋ウィッチーズ & EIKO (CV.芹澤 優)の「ゼラニウム」をApple Musicで
アルバム・2025年・10曲
https://music.apple.com/jp/album/%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0/1834710924
1
2
2
『BABY STEPS』、おれはこういうゲームが大好きだ……ポストデスストゲームの極北。動かすのは左右の足だけ。片方の足を、もう片方の足の先へ。ゲーム体験とは身体の拡張であると同時に、不自由さやハンディの体験でもあるのかもしれない。この先にどんなゲーム体験が待っているのか、楽しみでならない。こういうゲームに出会うために自分はゲームをしているのだと、つくづく思う。
loading . . .
about 5 hours ago
0
0
0
手帳シーズン、9年間お世話になったほぼ日手帳を卒業すべく彷徨っている。 やっぱりEDiTかなあ……
about 10 hours ago
0
0
0
退勤。香川一福の、ぶっかけうどんが食いてえ……次はいつ行けるだろうか。
about 10 hours ago
0
0
0
reposted by
HAL
ぽすとろる
1 day ago
自民党が直接手を汚さなくても勝手連的にニコ生のコメントを制圧してくれていた謎の集団が数年前(たぶん2022の秋頃だと思う)にいなくなったので、こういうダサいメールを送らないといけなくなってしまったし、週刊誌に漏らされたりもするという話
0
51
27
reposted by
HAL
ぽすとろる
1 day ago
キショいとは思うけどこれを補助線に読むと面白い
add a skeleton here at some point
0
75
45
reposted by
HAL
あいぽん!🐏🍉
1 day ago
石破茂の国連スピーチを見ました。立派な演説だったと思いました。なぜ今パレスチナの国家承認をしないのかの理由(それには責任ある統治体制の安定的成立と経済的自立が不可欠)は説得的であり、これをイスラエルの軍事行動への明確な非難とあわせて全世界的舞台で公表できたことで、日本政府の立場を米国政府への単なる追従とは一線を画すところに位置づけたことに、一定の意義を感じます。
0
56
12
reposted by
HAL
増村十七 Masumura Jūshichi
about 11 hours ago
首相の国連の一般討論演説、びっくりしたな
www.mofa.go.jp/mofaj/fp/un/...
loading . . .
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/un/pageit_000001_02451.html
1
61
18
reposted by
HAL
吉田恵里香
4 days ago
子供の影響でミラーマン観ているんだけど、良い所で子供の心が今完全にタローマンにいってしまい、続きが観れない。勝手に一人で観るのもなんか違うし、また興味が戻る日を待つしかないが気になる。タローマンブームは私としても楽しいのでこのまま見守りたい。
1
171
15
reposted by
HAL
長谷川さより
about 14 hours ago
≫さらに鶴巻監督へのロングインタビューを、オモコロライターの加藤亮さんが担当するなど、特集ページも必見です!
x.com/G_GQuuuuuuX/...
オタクにanan買わせるのうますぎないか?
loading . . .
https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1971051535321923814?t=odOMCKWeCFzJTjormHRP5Q&s=19
0
8
7
reposted by
HAL
Bellucci
about 19 hours ago
ディスコエリジウムを積んでるうちにディスコエリジウムの開発元の続編が出てきてしまう……
0
2
1
reposted by
HAL
三浦美和子
1 day ago
思いを話しながら、「秋田にいたくないな」「強い気持ちでそう思っている」と、涙を流す地元の大学生の姿も映し出されました 目をそらさないで見つめたい秋田の現実 クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金
plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
loading . . .
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025092428039
0
9
3
reposted by
HAL
生活ニュースコモンズ
6 days ago
ネパール初の女性首相に選ばれたスシラ・カルキさんはどんな人? 最高裁判事として2012年、汚職事件で当時の通信大臣に実刑判決。連立政権が警視総監を任命した際、人事規則違反にあたると無効に。国軍の兵士が15歳の少女をレイプ・殺害した事件で政府に捜査を命じた。
s-newscommons.com/article/10040
loading . . .
ネパール初の女性首相にスシラ・カルキさんが就任 スシラさんはどんな人? Z世代はなぜ彼女を選んだの?
9月8日以降、ネパールで起きた政治腐敗に対するZ世代の若者らの抗議デモについては9月15日の記事<ネパール・現地からの緊急報告> …
https://s-newscommons.com/article/10040
1
32
10
ウヒョー もともとジェット・リョーさんのファンではあるのだが、体験版クリアして11月にリリースされる『Cairn』がポストデスストゲームとして一番楽しみな自分には『BABY STEPS』も絶対刺さるんだよな……セール待たずに買っちゃいますか!
x.com/ikazombie/st...
loading . . .
https://x.com/ikazombie/status/1970617446995501210?s=46&t=Hsaff-i6CQKRnSiLlwOUCg
about 19 hours ago
0
0
0
ジェーン・スー 生活は踊るで効くヤス(堀込泰行)の声、めちゃくちゃいいなぁ……気づかないうちに「馬の骨」20周年だったんだね。しかしそれにしてもヤスのトークはいつもブレない。押井守くらいブレない。タンブラーに入れたコーラの話をずっとしてる。ガチガチに緊張してるのんの隣で柿の話をずっとしてた時くらいブレない。そのトークを聞いた後のスーさんの「曲を一曲聴いたような気分です」というコメントも素晴らしい。そういえばキリンジの兄弟エッセイ連載も、文章が上手い兄貴よりもヤスの方が妙に味わい深くて忘れられないエピソードが多かったんだよな……
open.spotify.com/episode/2Mk0...
loading . . .
ゲストコーナー:シンガーソングライター・堀込泰行さん/アウトドア タンブラーで楽しむ炭酸ドリンク
https://open.spotify.com/episode/2Mk0CMiJCLPVgliROIrNfO?si=XzaOeDbgQ56_gHWmyQv7Ew&context=spotify%3Aplaylist%3A37i9dQZF1FgnTBfUlzkeKt
about 19 hours ago
0
4
0
reposted by
HAL
しろくま@11/16スパーク
about 20 hours ago
結婚したらこれがのしかかってくる……と思うと、女性の低賃金ではあるがそれでも首都圏なら生活できる。出て独身で暮らそう……ってなるよね。
1
20
8
reposted by
HAL
しろくま@11/16スパーク
about 20 hours ago
ケア労働をやらないと、男性も長時間労働ができない。しかしケア労働は透明化しており労働ではない、誰でもできる、軽労働と思われている。 でもこれがないと男性の長時間労働はむり、子どもの世話もできない。
1
27
13
reposted by
HAL
しろくま@11/16スパーク
about 20 hours ago
家帰って残業して子供の世話をして家事をして、スーパーマンしかできないよね。 やってる人は身体を壊したり死んでるんですよね。仕事じゃないから過労新認定もされない
1
28
12
reposted by
HAL
しろくま@11/16スパーク
about 20 hours ago
plus.nhk.jp/watch/st/g1_...
クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金 これを見てるんですが「今更……」という気持ちと、動画で見るとわかってても生々しいな……という気持ち
loading . . .
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2025092428039?t=483
2
38
18
もうね、一限がある日はね、朝出勤した時点で95点くらいついてるからね。
about 20 hours ago
0
2
0
これはわけのわからない話なのだが、夏休み中サボり気味だった漢字練習アプリを再開した。するとなぜかちょっとだけ正答率が上がっている。なんかちょこちょこ覚えた漢字が増えているのは、二学期の授業が始まって各学年の漢字テストの採点をしているうちに何度もミスを確認していたらその漢字を覚えてしまったということなのかもしれない。漢字が苦手すぎるから毎日ちまちま練習していたのだけれど、こういうのも怪我の功名というのかしらん。まぁさっきやってた時は相変わらず「スキマ」とか全然間違えてたけどね!
about 20 hours ago
1
1
0
けっきょく4時間弱しか寝れなかった上に山の中のカルト宗教に入ってしまい相互監視のただなかに置かれるというわりと最悪の部類の夢をみたので最悪です。仲良くなった友人が自分の代わりに脱走計画立ててて捕まって、見せしめにされそうなところで起きた。
add a skeleton here at some point
about 21 hours ago
1
1
0
万博の巨大リングには行けなかったけどウズベキスタンのヒヴァの城壁には上って半周くらいしたからいいんだぜ!と思うことにする。まぁそもそも万博に行く予定も気力も願望もないのだけれど。その時しか見れない建築物は良くも悪くも気になるよな……
about 21 hours ago
0
1
0
reposted by
HAL
ひろち*히로치
1 day ago
最後に大屋根リングの話。これはすごいなと思った。円の反対側(向かい側?)にいる人たちのシルエットがものすごく遠くに見えて、なんて巨大な建築物の上にいるのかとすごい不思議な気持ちになる。もうこんな大きな円の上を歩くなんてことは死ぬまでないだろう。維新や主催の見栄のためだけに大金をはたくような保存にはまったく賛同しないので、閉幕後は解体すべきだと思うけど。 リング下は休憩スペースを求めて彷徨う人々で溢れていて、快適かはさておき人々の滞留場所としての役目は果たしているんじゃないのかな…(ほめてない)
1
4
1
この写真のデル・トロと押井守、ちょっぴりトビー・フーパーと黒沢清の相合傘写真を思い出すね……😢
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
0
0
reposted by
HAL
MAE
1 day ago
奈良の鹿のことで頭がいっぱいの迷惑系自民党総裁とか勘弁していただきたい。
0
35
15
採点終了…… 今日は早く眠れると思ってたんだけどな……
1 day ago
1
0
1
reposted by
HAL
masayanmk2@病弱中年
1 day ago
「宝島」、堂々たる暴動/一揆映画であった…
1
11
11
reposted by
HAL
いずみのかな
1 day ago
Odaは誇りに思ってほしい、とネパールやインドネシアで語られ、麦わら一味の旗とパレスチナの旗が同時に掲げられるの、尾田栄一郎の思惑を超えてワンピースが抵抗と解放のシンボルになってるんだし、尾田栄一郎はそれに力をもらっててほしいし、一方でワンピースのジェンダーや親陰謀論の側面は批判されるべきだし、そうやって多面的に語って立体的に出来る物語は国籍問わず世界で歓迎されると思うんだな
add a skeleton here at some point
0
60
26
reposted by
HAL
鉄面あなざ
1 day ago
Xのほうみてると俺以外の映画オタク全員がギレルモ・デル・トロからサイン貰ってるような錯覚に陥る
0
6
1
reposted by
HAL
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
1 day ago
高市氏は「奈良公園の鹿への暴力」と「外国人」を結びつけて語り、根拠を問われると「自分なりに確認をした」と。まさに「いきり」の構造だと思う。参院選で見られた「我こそは外国人により”厳しい”」の競い合いが総裁選にも持ち込まれ、差別を煽っている▶
www.youtube.com/watch?v=oT8m...
add a skeleton here at some point
1
135
70
reposted by
HAL
KASUGA,Sho
1 day ago
こういう人たちが一方で「エビデンス・ベースド・ポリシー・メイキングがうんたらかんたら」言うわけですよ。 / “高市氏「自分なりに確認した」 外国人が鹿を蹴り上げたとの発言で | 毎日新聞”
htn.to/2fQKdYieym
loading . . .
高市氏「自分なりに確認した」 外国人が鹿を蹴り上げたとの発言で | 毎日新聞
自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相は24日、日本記者クラブ主催の討論会で、外国人が鹿を蹴り上げたとする自らの発言について根拠を問われ「自分なりに確認をした」と述べた。
https://htn.to/2fQKdYieym
0
14
8
『エイリアン:アース』は週末に観ます。まだ採点が終わらないので……
1 day ago
0
0
0
reposted by
HAL
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
1 day ago
日本政府、パレスチナに8億円 - 医療機材を供与、施設も修繕
news.jp/i/1343472835...
2024年9月24日 共同通信 政府は24日、人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザやヨルダン川西岸の住民に向けて、医療支援として8億6100万円の無償資金協力を実施すると発表した。世界保健機関(WHO)と連携し、医療機材の供与や医療施設の修繕などに充てる。 政府はパレスチナの国家承認を見送ったが、石破茂首相は国連総会一般討論演説でイスラエルによるガザへの地上侵攻を非難し、ガザの支援に努力する意向を表明した。
loading . . .
日本政府、パレスチナに8億円 医療機材を供与、施設も修繕 | NEWSjp
政府は24日、人道危機が深刻化するパレスチナ自治区ガザやヨルダン川西岸の住民に向けて、医療支援として...
https://news.jp/i/1343472835657482914?c=39550187727945729
0
119
60
やっとデスストアニメの映像みた。これはちょっと不安だな……絵の方向性が合わなそうな気がする。『SIFU』のアニメとか『アーマード・コア』のアニメとかが良かっただけに、どうなるのかしら……キャラデザとアクションはちょっと苦手かも。あとこれ劇場でやるの? 「DEATH STRANDING MOSQUITO(Working Title)」| Teaser Trailer
www.youtube.com/watch?v=GFLo...
loading . . .
「DEATH STRANDING MOSQUITO(Working Title)」| Teaser Trailer
YouTube video by KOJIMA PRODUCTIONS
https://www.youtube.com/watch?v=GFLoRTwPtic
1 day ago
1
1
1
reposted by
HAL
47NEWS
1 day ago
【速報】首相、戦後80年見解の発表方針を明言
loading . . .
【速報】首相、戦後80年見解の発表方針を明言
【ニューヨーク共同】石破茂首相は米ニューヨークでの記者会見で、戦後80年見解を発表する方針 ...
https://www.47news.jp/13198960.html?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
0
59
42
最近ちょっと飽きてきててサボり気味のコジ10、正直「島秀回」(西島秀俊と小島秀夫の会)の公開収録はマジでやって欲しい。正直二人とも「仕事ができる奇人」みたいなイメージがある。西島秀俊はHair Stylisticsについて熱く語る動画が好き。松重豊同様に黒沢清映画で主演デビューしてるのも好き。二人で大阪万博行った話とか、相変わらず仲良いのね……と微笑ましくはある。なんか小島秀夫のラジオって徹頭徹尾身内感があって、たまにゲームでもそういう所あるけど、SFやホラーで外に開かれている分ここで一気に内に向かってる感じなのかなと思う。
open.spotify.com/episode/0Epb...
loading . . .
https://open.spotify.com/episode/0Epb9pCnzj084GCQMWmw7Q?si=pfcRunPNQFWSTspiLBDUhw
1 day ago
0
2
0
reposted by
HAL
すいせん
2 days ago
立憲民主党の枝野幸男最高顧問 「さっさと終わらせて国会を開いてほしい。国会を開いて、まっとうな議論を早くしてほしい」
newsdig.tbs.co.jp/articles/obs...
loading . . .
立憲民主党・枝野幸男最高顧問 自民党総裁選の長期化を批判「早く終わらせ、国会でまっとうな議論を」 | 大分のニュース|OBS NEWS|大分放送 (1ページ)
立憲民主党の枝野幸男最高顧問が講演のため大分市を訪れ、自民党総裁選について「さっさと終わらせてほしい」と述べ、長期化する政治空白を批判しました。枝野氏は23日、県連などが開催した講演のため来県しました… (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/2185574?display=1
1
68
38
reposted by
HAL
コレナンダー
1 day ago
弱音を吐くと、自分が今不安に思っているモヤモヤが言語化されるので、それだけでも一定の効果があると思う。
0
13
2
reposted by
HAL
コレナンダー
1 day ago
弱音を吐く、には「弱音を吐く」という効能がすでにあります。
0
7
2
reposted by
HAL
7shi
1 day ago
進次郎への文春砲は恐らく自民党内の権力争いだよね。やり合ってるな。くだらねー。仕事しろよ。
0
15
8
reposted by
HAL
服部昇大
1 day ago
もうXはバカのマンガ夜話みたいなフェーズになってきている
0
81
15
reposted by
HAL
H.イワシタ
1 day ago
そういえば「ユキの太陽」にマンガを描くキャラが出てくるよ、ということだけ書きました。 マンガの中の少女マンガ家・番外編:ちばてつや『ユキの太陽』(1963)|岩下朋世 @iwa_jose
note.com/iwa_jose/n/n...
loading . . .
マンガの中の少女マンガ家・番外編:ちばてつや『ユキの太陽』(1963)|岩下朋世
マンガのなかの少女マンガ/家|岩下朋世|note 「少女マンガ」あるいは「少女マンガ家」をタイトルに含むマンガについてレビューしていきます。 note.com 記事は更新はすっかりサボってしまっているが、「少女マンガ家」が出てくるマンガについてはちびちびと読んだり集めたりしている。 近ごろ、ちばてつや論を読み返すだけでなく、ちばの少女マンガも読み返していたのだが「ユキの太...
https://note.com/iwa_jose/n/n527ce68d99ea
0
4
2
reposted by
HAL
白玉あずき
1 day ago
朝日の「ののちゃん」連載が一万回と言うことで本当に毎日描き続ける事の大変さとありがたさを思います。が、本人は至って通常営業。勿論おめでとうの言葉には感謝していますが、基本愛想なしなので、誌面でもコメントもなく流してしまって、読者さんにも何もないのかとポストされていて、申し訳ないです。ずっと一貫して表立って何かをすると言うのが苦手で貫いていますが、読者さんに対しての感謝の気持ちはいつも思っています。これだけは、本当にブレないです。
0
139
32
reposted by
HAL
saebou
5 days ago
大変面白かった。ジャンプスケアとかいろいろなホラーの要素について学術研究の成果などをまじえて解説。/ホラー映画の科学 悪夢を焚きつけるもの
amzn.to/48awAJt
loading . . .
ホラー映画の科学 悪夢を焚きつけるもの
Amazon.co.jp: ホラー映画の科学 悪夢を焚きつけるもの : ニーナ・ネセス, 五十嵐加奈子: Japanese Books
https://amzn.to/48awAJt
0
46
19
『龍が如く』×『日本統一』、そ、そうきたか……すぎる。『日本統一』、ずっと気になってるけどクソデカコンテンツすぎて怖くて手が出せない。
1 day ago
0
1
0
reposted by
HAL
電ファミニコゲーマー
1 day ago
『龍が如く』と人気ドラマ『日本統一』とのコラボが発表!
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250924n
0
29
24
reposted by
HAL
Futoshi Hoshino
1 day ago
この前ある人から聞いた、「最近の先端的なクラフトビールはかならずしも美味しさを追求しない」という話はとてもおもしろかった。実際これは現代美術、現代音楽、現代料理などがすでに辿った道であるわけだが、ではひるがえって「現代的な思想/書物はおもしろさを追求しない」というテーゼは可能だろうか。現代料理についてはこちらの藤田さんの文章が素晴らしい。
slowinternet.jp/article/2023...
loading . . .
食の批評を始めるために——現代料理と、二項対立というフィクション|藤田周 | 遅いインターネット
21世紀以降の高級レストランでみられるようになった「現代料理」は、食材の生態系や採取地の文化を料理によって伝えるものとされています。今回は「現代料理」のフィールドワーク研究をおこなう文化人類学者・藤田周さんが、「食」を批評的にとらえるための足がかりについて論じました。
https://slowinternet.jp/article/20230413/
0
16
5
Load more
feeds!
log in