アーカムのローマ人
@readerinred.bsky.social
📤 57
📥 51
📝 609
英国ルネサンス演劇、吸血鬼、クトゥルー神話などの沼に生息しています。
pinned post!
【緩募】 受験に成功すれば2027年度からは関西住まいになるので、都内と関東の観光地で、ここは住んでいる時に行っておくべきというところがあれば、ぜひお勧めください。来年度は多忙になると思われるのですが、うちの大学は冬休みが長いので1〜3月の間に見聞を広めたいです。
1 day ago
0
0
0
DDD卓でした。モントリオールが怖いよ! 同卓の皆様にはいつも感謝です〜
about 10 hours ago
0
3
0
バッキンガム処刑の場面、劇的アイロニーと静かな緊張に満ちていて大好きです。
add a skeleton here at some point
about 12 hours ago
0
2
0
あら!死者の日=万霊節ということは、本日バッキンガム公ヘンリー・スタッフォードの命日ではありませんか。『リチャード三世』中の最推しでございます。
about 12 hours ago
0
2
1
reposted by
アーカムのローマ人
T_DOT_0
about 18 hours ago
バロン・サムディできたよ 低解像度画質くっそ悪い
0
11
4
むしろ韻文の方が覚えやすいらしいです(私は実感ないけど韻文の箇所の方がたしかに読んでると楽しい)
about 16 hours ago
0
1
0
映像の世紀見てるとナチズムって私が想像していた3倍くらいアホくさいので、なんでこれがウケたのかよくわからん……あとSSの入隊検査では理想のゲルマン人ぽい容姿を重視しましたという場面でお尻丸出しの映像が出てきたんですが、ゲルマン人らしいおちんちんの検査とかもあったの?
about 19 hours ago
0
2
0
reposted by
アーカムのローマ人
NONO
1 day ago
鎮魂の雨
#SANGUIS_サングイス
0
3
1
reposted by
アーカムのローマ人
増村十七 Masumura Jūshichi
1 day ago
社会制度を使ってもいいじゃんね、どんな手でも生きていこう、と言ったとき、その一つでも使って生きていたくはない、ほっといてほしい、そして自分がこんな目にあってるのに、要求ばかりする他の人たちも見ていたくない、と言った友人が忘れられんし、そういうマインドを育んだ文化をどうにかできないか、ずっと考えてるが、根深くて、答えは出ない
0
195
54
スエトニウス、皇帝列伝だって言ってるのに生活感ある話をやたら書きまくるんですが、逆にそういうネタからこそ、「実際あったかどうか」はともかく、日常生活の色々なことについて当時どういう通念があったのかがわかるなあと思ったりします。
1 day ago
0
0
0
ええもん食べてたのか……
1 day ago
0
1
1
reposted by
アーカムのローマ人
中埜長治
1 day ago
>きゅうりとレタスとりんご ロハス〜ってなりそうだけど、りんごが欧州で栽培されるようになったの古代ローマからなんで割と当時は最先端のヘルシーメニュー
0
1
1
「死の床」ではグロいというかエグいというか食中毒で死ぬってこういうことですよねという描写を延々続けてしまったので、多分しばらくこういうのは書かないと思うんですが、しばらくしたら今度は失血死ってこういうことですよねとかそういうの書くかもしれない……
1 day ago
0
3
0
きゅうりとレタスとりんごをよく食べたらしいです。身体弱かっただけあって健康的。
1 day ago
0
4
1
スエトニウスの叙述って権力者の身体性を強調しているというか、アウグストゥスは歯が汚かったとかクラウディウスの死亡状況には諸説あるとかそういう話を延々しているので、神格化された皇帝たちの生々しい肉体が浮かび上がるのが歴史の書き方として面白いです。でもアウグストゥスのおやつの内容とかどうして書こうと思った?
1 day ago
0
7
1
「ままならないものとしての身体」は私の作品のテーマとして最近どんどん表に出てきたやつで、クラウディウスの身体性のどぎつい話ばっかりしている『賽の目について』シリーズがその極地なんですが、他の作品でも身体がコントロールできないみたいな話をずっとしている気はします。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
4
1
reposted by
アーカムのローマ人
Tatsuya T.
3 months ago
映画8番出口のおじさん(河内大和)、ついこないだ観てきた彩の国シェイクスピア・シリーズのマクベスでバンクォーやってたので、たぶんあれはバンクォー。マクベス探してるの。でも出られないの。かわいそう。
0
1
2
英語圏にシーザー受けエロ小説書いてる人が複数いたので、たぶん私だけじゃない。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
4
1
シェイクスピアの描くシーザーとか、高位にある人物が痛めつけられ苦しむことによって、社会的地位や名誉が粉飾できないものとしての身体性が露見するということにものすごいエロスを感じるんですよね……
1 day ago
0
5
2
自分の性生活の話をTwitterではあまりしないがブルースカイではなんとなくしている。そういうこと言ってもいい雰囲気がある。
1 day ago
0
1
0
reposted by
アーカムのローマ人
予算決算及び会計令
1 day ago
北アイルランド紛争(The Troubles)を経験してきたおじいさんに「爆発からは良いものは何も生まれないよ」って言われたらたとえ自分が宇宙について話すつもりだったとしてももう黙るしかないですやん。
0
10
4
reposted by
アーカムのローマ人
予算決算及び会計令
1 day ago
だいぶ古いけど北アイルランドの民主統一党(DUP)の政治家の珍発言を集めたやつに元党首のエドウィン・プーツのビッグバンセオリーに関する発言がある。前提条件としてユニオニスト(英国統合派)の等で進化論を否定して創造説を信じる保守的な人たちが多いんだけど、 ⊃・(ェ)・)⊃宇宙で塵の塊が爆発したって言われましてもね ⊃・(ェ)・)⊃北アイルランドではそりゃあいっぱい爆発が起きてましたよ ⊃・(ェ)・)⊃でもあたしゃそっからなんかが良いのもが出てくるのなんて見たことありませんね めっちゃ味がする。
www.indy100.com/news/dup-the...
loading . . .
17 quotes from DUP politicians that are actually real
Arlene Foster says she will step down as DUP leader and Northern Ireland’s first minister, after calls within her party for a leadership contest.The DUP have some very controversial views, including n...
https://www.indy100.com/news/dup-theresa-may-tory-deal-alliance-minority-government-quotes-arlene-foster-lgbt-abortion-religion-7783241?utm_campaign=i100&utm_medium=top5&utm_source=indy
0
13
6
初のルーンクエスト卓でした! 神話と地続きの世界、垣間見させてもらっただけで大好きな予感……
1 day ago
0
1
0
【緩募】 受験に成功すれば2027年度からは関西住まいになるので、都内と関東の観光地で、ここは住んでいる時に行っておくべきというところがあれば、ぜひお勧めください。来年度は多忙になると思われるのですが、うちの大学は冬休みが長いので1〜3月の間に見聞を広めたいです。
1 day ago
0
0
0
reposted by
アーカムのローマ人
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
1 day ago
『もののけ姫』の復刻パンフの宣伝ページ(当時)にのっていた、ダッシュタタリ神 君もプルバックメカでタタリ神を走らせ、ヤックルをビビらせよう
1
148
42
あと2時間くらい寝ないと卓なので困るんですが寝れん……
2 days ago
0
0
0
5時間しか寝ていないのに起きてしまったが卓なのでもっと寝ないと……
2 days ago
0
1
0
reposted by
アーカムのローマ人
かけつき
2 days ago
ハロウィン絵間に合ったぜ。何か盛大に遅刻してる気もするが
2
336
117
ハロウィンの家間違えた人を射殺した事件、あれ被害者と面識のない親戚が同級生で、割と身近な話だったり……(ちなみに祖父は終戦時に小学生だったためガチで米軍を嫌っており、私の周りにアメリカ怖いエピソードが多い)
2 days ago
0
1
0
「自分の機嫌を取る」を真に受けた結果、睡眠も食事もファッションも快適性優先になり、挙げ句の果てには性欲が発言に影響しないように先回りして定期的にマスターベーションするようになったんですが、機嫌良くいるために食っちゃ寝したら太りました。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
5
0
reposted by
アーカムのローマ人
ごん🦞
2 days ago
カロリー計算アプリ、日式になるまでは馴染んでないが割とメジャーになってきた中華料理(老虎菜や地三鮮など)に全く対応しておらず、洋食もスペイン料理あたりはかなり弱い。課金すれば違うかもだが、無課金だとかなり厳しい。 食べるのが好きな人はそんなものは気にせず食っていると言われりゃそうかもしれんが、でもカロリーを気にかけるかは別として、自分が食ってるものの成分はわかると楽しいので、もうちょっと品目広がってほしいなと思う。
1
3
1
ハロウィンなのでマクベスを観ます。
2 days ago
0
1
0
reposted by
アーカムのローマ人
ねつこ(日常)
2 days ago
人間らしさと呼べる唯一のもの(世界から隔絶された自己というものがやがて消滅しても世界は続いて行くことを知っているが理解できない自我なるもの)さえあればホモサピより「人間やってる」存在は出現し得ると思っているのでAIでも進化したタコでも何でもいいけど早く現れて地球を支配してくれないかなあと思っている
0
2
1
私は発達障害だからこそ寝てないとか腹が減ったとかの生理的な条件に左右される度が強くて、ホモ・サピエンスという生物なので仕方ないと思ってるんですが、それを我慢するのが人間らしいとされている時があるのもなんかイラッとします。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
28
8
フィクションにおける人間らしさの称揚にすごく反感があるんですよね。吸血鬼や神々や精霊が独自の精神性を持っているのは何ら劣ることではないと思うので……
2 days ago
0
42
19
reposted by
アーカムのローマ人
あきひろ
3 days ago
まあ、そういうこと言い出す人が「人間らしさ」について雄弁に語るっていうの物凄い皮肉ですよね。それこそが人間性であり人類の総意だって言われたら我々も人類の敵としての強い自覚を持たねばなるまい。
0
22
7
reposted by
アーカムのローマ人
あきひろ
3 days ago
ADHD、ASD特性を「人間らしさの欠落」として表現する人って前からいるけど、今後それってより先鋭化した差別に発展しそうな雰囲気あるな(既にそうなっているとも思うんだけど、より公然とそうした振る舞いが許容されるようになりそう)
3
48
21
reposted by
アーカムのローマ人
あきひろ
3 days ago
マキャベリ、知らなかったら胃薬かなんかと間違えそうな名前だと思う。副作用で腹が黒くなります。
0
15
6
ハロウィン記念作品をなんとしてでも出したかったので、カンタータ(大規模声楽作品)の歌詞という体裁で、1時間くらいで詩作しました。 カンタータ:クロディウスの季節
privatter.net/p/11751783
2 days ago
0
1
1
reposted by
アーカムのローマ人
オオミドロ(コミドロ)
3 days ago
どんなに遡ってもハロウィン絵なんてなかったのでオデュディちゃんのケモでも置いておきます
0
11
2
reposted by
アーカムのローマ人
梨
about 1 year ago
ハロウィン再掲。ペルセポネ/ヘクトル&パリス🎃
0
8
4
reposted by
アーカムのローマ人
糸賀🐢
3 days ago
オレンジウォークさんの公式サイト繋げておきます! 歩ける人は歩こう🍊👣 歩けない人もこういうのは拡散して頂けると嬉しいです❣️
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
loading . . .
ORANGEWALK 2025 | #歩いてこども支援|認定NPO法人日本こども支援協会
ORANGE WALKは日本全国から歩いて児童虐待に取り組む団体へ寄付できるイベントです。 あなたの一歩が親子の幸せを願う一歩に。さあ今すぐイベントに参加しよう!
https://npojcsa.com/orangewalk/2025/index.html
0
147
199
reposted by
アーカムのローマ人
糸賀🐢
3 days ago
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c25e1c1bec4378f59fddc679db70d0b57070568
loading . . .
歩いた歩数が児童虐待防止の寄付に 11月から「オレンジウォーク」 Yogiboが協賛、全国22団体を「血流」で支援(週刊大阪日日新聞) - Yahoo!ニュース
歩いた歩数分が児童虐待防止に取り組む団体に寄付される啓発イベント「ORANGE WALK (オレンジウォーク)2025」が児童虐待防止推進月間の11月1〜30日に実施される。 昨年は全国で4万
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c25e1c1bec4378f59fddc679db70d0b57070568
1
128
179
ペルム紀末の大絶滅というのがあって、白亜紀末よりもすごかったと言われているんですが、それの後から中世代ですね。
3 days ago
0
0
0
reposted by
アーカムのローマ人
いたる
3 days ago
FESTINA LENTE 〜ゆっくり急げ〜 初代ローマ皇帝アウグストゥス物語 最新話、第6話「カエサルの死」公開されました。 ひとりの少年の運命が変わります。
gakcomic.gakken.jp/comic/page-m...
loading . . .
FESTINA LENTE~ゆっくり急げ~ 初代ローマ皇帝アウグストゥス物語 | ガッコミ
現代のヨーロッパ文化のもとになった「ローマ帝国」。 古代の地中海を支配し、広大な領土をほこった大帝国の初代皇帝になったのは……。 戦いはからっきし、性格はひねくれ者、そして、女の子にも見える美少年オクタウィウスだった! 頭脳は抜群! でも弱っちい少年が、ローマ内乱を制しアウグストゥス(尊厳者)になぜなれたのか!? ゆっくり急いで走るオクタウィウスの前には、多くの苦難とドラマが待ち受けているのです!...
https://gakcomic.gakken.jp/comic/page-manga_rome/
0
4
5
reposted by
アーカムのローマ人
T_DOT_0
3 days ago
ハロウィンなのでジャック・オー・ランタン描いたよ
#ハロウィン
#Halloween
0
11
3
reposted by
アーカムのローマ人
Flora 🏺 Ancient History Art
18 days ago
Scylla 🐺👹🔱
1
135
38
豚汁は陶器のお椀で食べるかも……(誰も味噌汁が好きではないので豚汁以外ほぼ出ない実家)
3 days ago
0
0
0
reposted by
アーカムのローマ人
居留守
4 days ago
まず「人間には礼拝ってモードが普通にあるよ」ってことが了承されてないのでは
0
10
4
reposted by
アーカムのローマ人
居留守
4 days ago
デパートに礼拝室ができただけでパニックになったり公園で礼拝している人を異様に感じるというのは日本の繁華街がいかに移動と消費(飲食含む)のためだけの空間になっているかってことでもあると思う。
1
21
5
reposted by
アーカムのローマ人
地雷魚
4 days ago
右翼だろうが左翼だろうが弱者救済のために動く人がエラくて、弱者をいじめるやつがクズ。 これだけでいいんだよ、シンプルになれよ。
0
81
32
Load more
feeds!
log in