始祖鳥堂まふ
@mafsisocho.bsky.social
📤 409
📥 354
📝 2541
地球史上初の文豪の始祖鳥。始祖鳥堂書店店主。 リンク集
https://note.com/m_a_f_/n/na06fde0c20aa
pinned post!
古生物飼育連作短編小説「Lv100」第百話を掲載しました。今回もよろしくお願いいたします。 百話で始祖鳥だけど最終回ではないです!第十三集収録分完了! サイト
mafatfctwo.web.fc2.com/sisochoudou/...
カクヨム
kakuyomu.jp/works/117735...
3 months ago
1
23
8
暑すぎてヒガンバナダメか?と思ってたけどそうでもなかった
about 4 hours ago
0
3
0
マシともさんが高所恐怖症の話をしたこの記事の話の続きなんだけど、まふが飛ぶものをかっこいいと思ってる理由のひとつに「空中で落ちずに身動き取れてすごい」というのがある気がする 自分は怖くて無理なので
note.com/mahinari_tom...
loading . . .
高所恐怖症をナメてはいけない|マシーナリーとも子
ときどき思うのだが… 高所恐怖症ってナメられてないだろうか。 いや、 「オレは高所恐怖症だからナメんじゃねえぞ」 ということを言っているわけではない。いや思って入るけど。 なにかを怖がるということはそれだけでナメられる一因ではあるので無理はなかろうと思う 思うが そもそも人を下に見るのはよくないですよ ヤるか!? あぁ!? ハアハア 私が言いたいのはそういうことではなく 高所恐怖症とい...
https://note.com/mahinari_tomoko/n/nf77dace140f8
about 4 hours ago
0
2
0
東北大学総合学術博物館のフクイラプトル(メガラプトル類のいい標本が見付かったっていうからメガラプトル類にしたいけど国内にはFPDM以外に常設展示が あったわ)数えて寝る。おやすみ
about 13 hours ago
0
14
4
マシともってカジュアルじゃなくガチの高所恐怖症なんだ
about 15 hours ago
0
0
0
reposted by
始祖鳥堂まふ
マシーナリーとも子
about 15 hours ago
高所恐怖症をナメてはいけない|マシーナリーとも子 @barzam154__
note.com/mahinari_tom...
loading . . .
高所恐怖症をナメてはいけない|マシーナリーとも子
ときどき思うのだが… 高所恐怖症ってナメられてないだろうか。 いや、 「オレは高所恐怖症だからナメんじゃねえぞ」 ということを言っているわけではない。いや思って入るけど。 なにかを怖がるということはそれだけでナメられる一因ではあるので無理はなかろうと思う 思うが そもそも人を下に見るのはよくないですよ ヤるか!? あぁ!? ハアハア 私が言いたいのはそういうことではなく 高所恐怖症とい...
https://note.com/mahinari_tomoko/n/nf77dace140f8
1
12
5
Q.ニセツイッターとしての成功作って? A.タイッツーかな…(ここもmixi2もニセツイッターと呼ぶにはしのびないので)
about 17 hours ago
0
2
1
ありゃ「ニセツイッター」としても失敗作だ
about 18 hours ago
0
3
0
reposted by
始祖鳥堂まふ
中埜長治
about 19 hours ago
「設定変えればいい」とか言うなよ。デフォルトでこんなもん表示するSNSなんか要らねえよ。
0
4
4
reposted by
始祖鳥堂まふ
中埜長治
about 19 hours ago
これがスレッズのタイムライン。何も不思議なことはないと思うでしょう。アイコンをよく見てね。「+」ってのはフォローボタン。つまりフォローしてない知らん人の糞興味ないどころか背景もわからん(そりゃそうだ知らん人だもの)投稿に埋め尽くされる。これでも何人かフォローしてるのにこれ。使う気起きねえよ。
1
14
12
メガラプトル類の幼体だけでなく成体でも吻部が長いのが見付かって、このやけにかっこいい組み立て骨格の説得力が増してしまったな
1 day ago
0
10
2
reposted by
始祖鳥堂まふ
パンテオン
1 day ago
アルゼンチン、チュブト州、白亜紀末のメガラプトル科新種 Joaquinraptor casali 属名:筆頭著者の息子及び産出地の谷名+(ラ)泥棒 種小名:ガブリエル・カサール博士に献名 全長7m強、体重1t、死亡時に少なくとも19歳 歯骨間にワニ形類上腕骨保存→食料源の可能性示唆 論文OA
www.nature.com/articles/s41...
ニュースIPGP(スペイン語)
ipgp.conicet.gov.ar/cientificos-...
古生物学:新種の肉食恐竜が白亜紀後期のアルゼンチンを支配していた
www.natureasia.com/ja-jp/resear...
loading . . .
Latest Cretaceous megaraptorid theropod dinosaur sheds light on megaraptoran evolution and palaeobiology - Nature Communications
Megaraptoran theropod dinosaur anatomy and evolution is unclear due to the fragmentary nature of most available fossils. Here the authors report a well-preserved, late surviving megaraptoran from Argentina that clarifies our understanding of the morphology of this group and potentially provides insights into its diet and feeding strategies.
https://www.nature.com/articles/s41467-025-63793-5
1
7
6
岐阜県博物館のアンハングエラ頭骨(8m以上ありそうなトロペオグナトゥスが見付かったってことで、歯があるオルニトケイルス類でもそんだけ大型化できたっていうのが面白いので歯バシバシの頭骨)数えて寝る。おやすみ
1 day ago
0
9
1
reposted by
始祖鳥堂まふ
とよけらとぷす
1 day ago
ブラジル、Romualdo層から産出した翼竜トロペオグナトゥス Tropeognathys cf. mesembrinus の大型個体の化石 MN 6594-V について。
www.scielo.br/j/aabc/a/C8N...
翼開長は8 m を超えた可能性があり、化石が見つかっているゴンドワナの翼竜としては最大クラスになります。 論文フリー
#とよけら論文紹介
loading . . .
The largest flying reptile from Gondwana: a new specimen of <i>Tropeognathus</i> cf. <i>T. mesembrinus</i>Wellnhofer, 1987 (Pterodactyloidea, Anhangueridae) and other large pterosaurs from the Romuald...
A very large pterosaur (MN 6594-V) from the Romualdo Formation (Aptian/Albian), Santana Group,...
https://www.scielo.br/j/aabc/a/C8NCT8wPQ7jTrbD4mPx5CZg/?lang=en
0
6
4
reposted by
始祖鳥堂まふ
石川県立航空プラザですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/n61...
ピッツスペシャルを愛で、ピラタス・ターボポーターを誉め、ドルニエDo-28A1とかいうびっくりどっきりメカにツッコミを入れて終わった北陸旅行
loading . . .
石川県立航空プラザですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
18日に。小松空港にある無料の航空博物館です。 実は8月9日にも所沢航空発祥記念館に行っていたのでやたらと航空博物館に行っている時期なのですが、まとめ損ねておりました。 所沢のほうは以前から思い入れがあり、また大幅リニューアルに向けた長期休館前の最後の見学だったのでそれはそれで意義深かったものの、ちょっと気になることに気付いてしまったんですね。 というのも、所沢のほうは一部のスポーツ航空関係と大...
https://note.com/m_a_f_/n/n617ee7f7382a?sub_rt=share_pw
2 days ago
0
4
3
reposted by
始祖鳥堂まふ
福井県立恐竜博物館 特別展「獣脚類2025」ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/nf2...
好きなように見て好きなように書いただけでレポ性はあんまりないぜ!
loading . . .
福井県立恐竜博物館 特別展「獣脚類2025」ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
16・17日に。福井県立恐竜博物館(以下FPDM)に行く場合は2日連続とするのが自分の恒例となっています。といってももう相当年振りになりますが。 相当年振りなので、メインホール中央の展示を入れ替えたり別館のようなものができたりといったリニューアルの後に行ったのももちろん初めてです。 元々の良さは変わらず、新しくなったところはより面白く、恐竜ファンにとっての夢の空間であり続けています。 恐竜につ...
https://note.com/m_a_f_/n/nf2a07684d826?sub_rt=share_pw
3 days ago
0
13
8
reposted by
始祖鳥堂まふ
いしかわ動物園ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/na9...
北陸旅行第2弾 淡水生物(トキを含む)に強い
loading . . .
いしかわ動物園ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
15日に。 とにかくトキが見たかったのですがそれはきちんと果たされました。 トキを一目見た瞬間、意外にも「なんて普通の鳥なんだ」と思ってしまいました。 あまりにも、これまで動物園で見てきた同じトキ科のショウジョウトキやクロトキ、野外で見てきたサギなどと変わりなく見えたのです。 それに、元々それは本当だったのです。トキは本来あまりにもありふれた鳥で、一般の農家も使っていいと言われたから使ってみただ...
https://note.com/m_a_f_/n/na9738e4c79fb?sub_rt=share_pw
4 days ago
0
12
5
reposted by
始祖鳥堂まふ
上越市立水族博物館うみがたりですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/nfb...
北陸旅行第一弾 リニューアル前とはまた別の独特さがあった
loading . . .
上越市立水族博物館うみがたりですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
14日に。北陸旅行1日目です。 うみがたりが付くリニューアルより前には行ったことがあり、その頃は単なるレトロに収まらない独特な印象の残る不思議な水族館だったのです。 縦移動がなんだか不思議な造り、レトロなホテルのようなロビー、古い学習図鑑から飛び出してきたような壁画などの解説、美しい曲線を描く水槽内のレイアウト、エスカレーターで裏にまわれる大水槽とその裏側の展示、イシイルカのレリーフ(これ本当にあ...
https://note.com/m_a_f_/n/nfb62123ba0da
4 days ago
0
11
7
石川県立航空プラザですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/n61...
ピッツスペシャルを愛で、ピラタス・ターボポーターを誉め、ドルニエDo-28A1とかいうびっくりどっきりメカにツッコミを入れて終わった北陸旅行
loading . . .
石川県立航空プラザですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
18日に。小松空港にある無料の航空博物館です。 実は8月9日にも所沢航空発祥記念館に行っていたのでやたらと航空博物館に行っている時期なのですが、まとめ損ねておりました。 所沢のほうは以前から思い入れがあり、また大幅リニューアルに向けた長期休館前の最後の見学だったのでそれはそれで意義深かったものの、ちょっと気になることに気付いてしまったんですね。 というのも、所沢のほうは一部のスポーツ航空関係と大...
https://note.com/m_a_f_/n/n617ee7f7382a?sub_rt=share_pw
2 days ago
0
4
3
でもな〜〜
2 days ago
0
1
0
JW版はキャラクターモデルだから違うよと思っていてもバンダイはそう判断せず「恐竜ファンならJWも好きなはず、JW版を買わないということはJWじゃない版も買わないはず…」と思ってしまうかもしれんし…
2 days ago
0
3
0
JWじゃない版を待ってもいいが、出ない、ということもありえるので
2 days ago
0
3
0
JW版プラノサウルスのケツァルコアトルスの詳細が出たけど骨格のランナーで見てもやっぱり後肢が短いな(そりゃ本人のは見付かってないわけだが感じが出ない) 外皮は無視して大腿骨を延長するとか?
bandai-hobby.net/item/01_6726/
loading . . .
プラノサウルス JURASSIC WORLD ケツァルコアトルス|バンダイ ホビーサイト
株式会社BANDAI SPIRITS ホビー事業部の公式サイト。『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめ、新商品情報・イベント・キャンペーンの情報などを紹介!
https://bandai-hobby.net/item/01_6726/
2 days ago
0
3
0
福井市自然史博物館のパラパトセラス(巻きがすごく緩いのの一部分を見ている状態 今回の旅行でここに行けなかったの地味に惜しいんだけど福井は新幹線ができたからってなかなかな)数えて寝る。おやすみ
2 days ago
0
8
3
reposted by
始祖鳥堂まふ
Mari Hashimoto /橋本麻里
3 days ago
承前rp. お医者さんたちがあちこちで注意喚起していますが、とりあえずこちら。
x.com/YujiY0402/st...
0
285
260
福井県立恐竜博物館 特別展「獣脚類2025」ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/nf2...
好きなように見て好きなように書いただけでレポ性はあんまりないぜ!
loading . . .
福井県立恐竜博物館 特別展「獣脚類2025」ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
16・17日に。福井県立恐竜博物館(以下FPDM)に行く場合は2日連続とするのが自分の恒例となっています。といってももう相当年振りになりますが。 相当年振りなので、メインホール中央の展示を入れ替えたり別館のようなものができたりといったリニューアルの後に行ったのももちろん初めてです。 元々の良さは変わらず、新しくなったところはより面白く、恐竜ファンにとっての夢の空間であり続けています。 恐竜につ...
https://note.com/m_a_f_/n/nf2a07684d826?sub_rt=share_pw
3 days ago
0
13
8
reposted by
始祖鳥堂まふ
Tadahiro Ishisaka(石坂忠広)
4 days ago
「承認なき情報の公開禁止」即ち検閲。ここまであっという間だったな。 米国防総省が新たに報道統制、承認なき情報の公開禁止 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
www.afpbb.com/articles/-/3...
loading . . .
米国防総省が新たに報道統制、承認なき情報の公開禁止
【9月21日 AFP】米国防総省が、米軍を取材する報道機関に対して新たな制限を発表した。報道関係者は、正式に承認されていない情報を公開しないことを誓約し、国防省内での行動も制限されることになる
https://www.afpbb.com/articles/-/3599294
0
32
41
三笠市立博物館のファレオドゥス(わざわざここで海外の魚を選ばなくてもという気がするが一期一会なので アロワナ科ならもし生きてたら胴体が縦長のアロワナに見えるわけだ)数えて寝る。おやすみ
3 days ago
0
25
2
いしかわ動物園ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/na9...
北陸旅行第2弾 淡水生物(トキを含む)に強い
loading . . .
いしかわ動物園ですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
15日に。 とにかくトキが見たかったのですがそれはきちんと果たされました。 トキを一目見た瞬間、意外にも「なんて普通の鳥なんだ」と思ってしまいました。 あまりにも、これまで動物園で見てきた同じトキ科のショウジョウトキやクロトキ、野外で見てきたサギなどと変わりなく見えたのです。 それに、元々それは本当だったのです。トキは本来あまりにもありふれた鳥で、一般の農家も使っていいと言われたから使ってみただ...
https://note.com/m_a_f_/n/na9738e4c79fb?sub_rt=share_pw
4 days ago
0
12
5
上越市立水族博物館うみがたりですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.) @M_A_F_
note.com/m_a_f_/n/nfb...
北陸旅行第一弾 リニューアル前とはまた別の独特さがあった
loading . . .
上越市立水族博物館うみがたりですよ|始祖鳥堂まふ(M.A.F.)
14日に。北陸旅行1日目です。 うみがたりが付くリニューアルより前には行ったことがあり、その頃は単なるレトロに収まらない独特な印象の残る不思議な水族館だったのです。 縦移動がなんだか不思議な造り、レトロなホテルのようなロビー、古い学習図鑑から飛び出してきたような壁画などの解説、美しい曲線を描く水槽内のレイアウト、エスカレーターで裏にまわれる大水槽とその裏側の展示、イシイルカのレリーフ(これ本当にあ...
https://note.com/m_a_f_/n/nfb62123ba0da
4 days ago
0
11
7
福井県立恐竜博物館のティラノミムス(今回の北陸旅行で化石展示があったのはFPDMだけだから延々FPDMのものを数え続けることもできるんだけどまあほどほどにすべきだな…)数えて寝る。おやすみ
4 days ago
0
8
2
福井県立恐竜博物館のカスモサウルス頭骨(メインフロア中央の展示がタルボとサウロロフスに変更されて、じゃあティラノロボの周りに色々あったやつは?と思ったらダイノラボに移ってダイノラボの内容も良くなってたのが嬉しい)数えて寝る。おやすみ
5 days ago
0
17
2
昨日福井からの帰りで小松から飛行機に乗るルートを選ぶことで小松で展示されてる南極観測隊が使ってた飛行機(ピラタス・ターボポーター)を見たんだけど飛行機の博物館だからこいつの活躍の具体的な内容までは触れられてなくてかなり気になる
5 days ago
0
9
1
わっキョジオーン
6 days ago
0
0
0
reposted by
始祖鳥堂まふ
リモポケ学会
6 days ago
#ポケモン週末レポート 今週のお題は『No.0934 キョジオーン』です。このpostを引用して投稿しよう! https://bsky.app/profile/rimopoke.bsky.social/post/3l7v4fienwu2a
0
5
7
reposted by
始祖鳥堂まふ
パンテオン
7 days ago
古知累すすむ@恐竜研究者さん 新種パキケファロサウルス類「ザバケファレ・リンポチェ」命名!最古のドーム、胃石、進化の謎を専門家が徹底解説【古知累すすむ/恐竜研究者/男性Vtuber】
youtu.be/WrelkoUnGPQ?...
loading . . .
新種パキケファロサウルス類「ザバケファレ・リンポチェ」命名!最古のドーム、胃石、進化の謎を専門家が徹底解説【古知累すすむ/恐竜研究者/男性Vtuber】
YouTube video by 古知累すすむ【世界一わかりやすい恐竜研究】
https://youtu.be/WrelkoUnGPQ?si=6kWLIdd9gOVFhACX
0
7
5
reposted by
始祖鳥堂まふ
シオタハルカ
9 days ago
suumo.jp/town/entry/t...
井の頭公園の写真につられて読み始めたけど、失礼ながら不動産の広告記事だしと期待していなかった。 が、「絶滅危惧II類のチョウトンボ」とか「エコトーン」とか「『お茶の水』。現在はポンプで汲み上げている」とか、なにこれ、めちゃめちゃ、ちゃんとした記事だぞ!とビックリ。 執筆者を見たら、玉置標本さんだった。なるほど。PV稼ぎのコタツ記事とは、クオリティがぜんっぜん、ぜんっぜん、違う!
loading . . .
吉祥寺から一駅の井の頭公園駅に住むことの丁度良さを、音楽家の鬼頭哲さんに案内してもらった - SUUMOタウン
ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載企画。今回は「渋さ知らズ」などのバンドで活躍するバリトンサックスプレイヤーの鬼頭哲さんに、在住歴20年にもなる吉祥寺・井の頭公園周辺を案内してもらい、その暮らしの丁度よさを教えていただきました。
https://suumo.jp/town/entry/tamaoki-inokashirakoen/?vos=op0211fabkbm000000000zzz_ac_op0211fabkbm000000000zzz_cm_120210438852460630_gp_120231891543950630_cr_120231891543790630_sn_fb&fbclid=IwZXh0bgNhZW0BMABhZGlkAasmU5KvG9YBHuuwMHhKcs7q112dDN_-FCSWXC5X4Qmz-Flp4qeyTvtqH3e_31S7RYkggIuD_aem_fi-4N2IepBrceQMtDDxErA
0
12
7
reposted by
始祖鳥堂まふ
乃
7 days ago
オゾン層が80年代の頃まで回復してるニュース、環境問題の可逆可能性を見出せるかなり強いニュースなのに全然騒がれてないな、もっと報道してほしい
www.jiji.com/jc/article?k...
loading . . .
オゾン層、回復進む フロンなど99%削減―国連機関:時事ドットコム
【ロンドン時事】国連の世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は16日公表の報告書で、太陽の有害な紫外線を吸収するオゾン層の回復が進んでいるとの見解を示した。オゾン層を破壊するフロンの使用規制などの国際協調により、破壊物質の生産・消費を99%以上減らせたとし、成果を挙げていると評価した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091600479&g=int
2
588
435
2コマ目と3コマ目の描き分けよ
6 days ago
0
2
0
reposted by
始祖鳥堂まふ
滝登くらげ
6 days ago
学芸員の観察日記179「コラボ2」
#学芸員のおしごと
#学芸員のお仕事
0
42
12
都市公園に泊まれるだけや
6 days ago
0
0
0
「かっこよすぎる」のような「すぎる」の近年の用法のつもりなのだろうけど、「甘すぎる」のような「すぎる」の旧来の用法に読める
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
6
3
福井県立恐竜博物館のタルボサウルス(本当は昨日数えるつもりだった。かっこいいポーズになって本当に良かった。また思い入れのあるタルボサウルスの展示が増えてしまった)数えて寝る。おやすみ
7 days ago
0
31
1
ラジコン飛行機のアクロバット競技機もデザインに全然幅がなかったと記憶しているので、動く模型を操る技術を競っているからには、性能本位なのだろうと
7 days ago
1
4
1
reposted by
始祖鳥堂まふ
HIROFUMIX
7 days ago
タミヤに限らず競技用RCカーのデザインがゴム動力飛行機並みの幅に収まっている(ように自分には見える)のをRCコアユーザーはどう受け止めているんだろう?ミニ四駆にも「早ければボディはどうでもいい」人は少なくないので「気にしてない」は大いにありうるとは思っている
0
6
3
reposted by
始祖鳥堂まふ
あめみや🐊
9 days ago
【🐊個展のお知らせ🐊】 カランダッシュ銀座ブティックで、今年も個展を開催させていただきます。 ワニです!!!!ワニでしかありません!!!! 皆様是非、ゴリっと描いたワニをワニをゴリっと浴びに来てください🐊 詳しくは画像をご覧くださいませ🐊🐊
1
60
23
本命の機体に対しては夢中になりすぎてカメラでしか撮ってなかったのでスマホで今スッと出せるのはこの…主翼から前にはツッコミどころしかないトンチキ飛行機だった STOL性の追求は飛行機を修羅に変える
7 days ago
0
4
0
SNS対策以前!|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト
note.com/miraisyakai/...
有料記事だけど、今あちらさんのSNS(具体的にはTwitter跡地とYouTube)でバズるというのはアルゴリズムに乗っかるということであり、アルゴリズムに乗っかりやすいのは悪意であるから、投稿の内容やひいては考え方までそっちに引っ張られてしまいかねないので、そうではない道筋をたどれという話
loading . . .
SNS対策以前!|三春充希(はる) ⭐未来社会プロジェクト
先の参議院選挙を経て、いま政治の世界ではSNS対策が重要であるということが囁かれるようになっているようです。けれどもその対策によって、漠然と多くのフォロワーや動画の閲覧者を得ることが目指されているのだとしたら、様々なことが徒労に終わるし、巨大な落とし穴を前にして無防備であるように思われてなりません。そこで今回は少し、SNS対策よりも前のことを書くことにしました。 この記事を読む人には、閲覧がほ...
https://note.com/miraisyakai/n/nf6d28b912a98
8 days ago
0
2
1
reposted by
始祖鳥堂まふ
パンテオン
8 days ago
ステム古顎類の飛行能力の定量分析は走鳥類の分散と飛行能力の喪失に光を当てる 古第三紀のリソルニス科Lithornis promiscuusの飛行能力と生態を解析 その胸骨形態が様々な有酸素的な羽ばたき飛行様式と一致することを示すれは、顕著な分散能力を示す多くの現生鳥類の飛行様式に酷似しています。私たちの結果は、リソルニス科の翼の形状から推定される推論と一致しており、少なくとも一部のステム古顎類が長距離飛行が可能であったという仮説を裏付け、現生非飛行性走鳥類の越洋的分布の起源解明に寄与するものである 論文OA
royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/...
loading . . .
Quantitative analysis of stem-palaeognath flight capabilities sheds light on ratite dispersal and flight loss | Biology Letters
Lithornithids are an assemblage of Palaeogene fossil birds thought to represent stem-group members of Palaeognathae. Among extant palaeognaths, which include flightless ratites such as ostriches, only...
https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rsbl.2025.0320
0
5
2
「あの人からまでひどい投稿が拡散されてきた、Twitter跡地はもうだめだ」というような投稿が流れてきて、俺も怖々「フォロー中」のTLを確認しようとしてみた(「おすすめ」はいいね魔としての実績がありすぎてやけに清いため) 長すぎて延々見てても1時間分にもならず挫折した 青空に染まったこの俺をどうのこうの
8 days ago
0
3
0
reposted by
始祖鳥堂まふ
パンテオン
8 days ago
科博本館はアロサウルス旧復元写真で1,000円、一般入館料との差額が寄付金 【国立科学博物館】寄付つき入館(園)券 発売のお知らせ
prtimes.jp/main/html/rd...
loading . . .
【国立科学博物館】寄付つき入館(園)券 発売のお知らせ
文化庁のプレスリリース(2025年9月17日 14時00分)【国立科学博物館】寄付つき入館(園)券 発売のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001042.000047048.html
0
4
3
Load more
feeds!
log in