品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
@shinadayu.bsky.social
📤 25256
📥 105
📝 2899
小説、エッセイ、ウェブライター、漫画、オモコロ。
https://shinadayu.com/
私が設計した新幹線は座席を倒すと後ろの人の弁当も斜めになって落ちます
about 1 hour ago
0
109
6
「色は単独で存在するのではなくて、隣り合う色同士の関係性で決まる」っていうのは知覚としての色の話で、物理信号としては単独に存在しうる?
about 18 hours ago
4
154
6
だいにっほんおんたこめいわく史ってあったな
1 day ago
0
53
2
白色おむすびさんは 混ぜ込みおむすびさんになりたかった←巨大感情
2 days ago
0
376
28
作品における描写が明確ではなく曖昧なとき(たとえばAは死んだのか?生き延びたのか?)、それが"曖昧である"ということ自体が「曖昧にしよう」という作者の意図を明快に伝えているのだけど、流行としての「考察」的な態度は、その観点を無視しているように思える。
3 days ago
1
451
51
道歩いてたら子どもが走ってすれ違って、そのあと同じ子どもがまた走ってきてすれ違ったのでかなり8番出口だった(同じ区画をグルグル回ってる子どもだった)
3 days ago
0
244
11
フィナンシェプランナーっていう、フィナンシェの食べ方を指示する人
3 days ago
0
226
9
普段怒らないっていう人が「相手に期待してないから…かな」と言うときにするちょっとカッコいい顔。
3 days ago
0
325
14
美少女フィギュアやポスターを買っているオタクのことを、オタクでない人もなんとなく認識していると思うけど「買ってどうすんの?」と感じてもいるかも知れません。私の場合、折に触れてじっと眺めています。
6 days ago
3
353
15
やばい!知ってるアニメのセリフを言いあって笑うのって楽しいけど面白くはないのかも!でも面白くなくてもいいか!
6 days ago
0
397
20
(私が好む道徳的振る舞いをするので)推せる って言われるの緊張感がある
6 days ago
1
484
21
インターネットで「意見」をしている人の大半は前から抱え込んでいることの話を文字列を見て思い出して話しているのにすぎないので、たまに反論されると「自分がずっと抱えているこの気持ちを無視するのか」というケアの問題に自ら掛け違えてしまう。
6 days ago
0
696
100
買った照明使い始めて2時間で「パチッ」て音がして、明るさが1/10になって戻らなくなった。
6 days ago
0
193
0
たまに自画像が猫の人が猫飼ってる漫画描いてるときあって混乱する
7 days ago
0
190
3
ウェカピポの妹の夫もよくわかってない
7 days ago
0
152
7
親族の相関を直感的に把握するのがすごい苦手なのでミステリの家族関係もわからないまま読みがちなんだけど、『私の彼が姉の夫になった理由』というドラマの広告を見てワーッとなってしまった。
7 days ago
0
332
19
私もおむすびの美味しい国で生まれてます
8 days ago
0
400
7
よくわからない飲み物が多いな
10 days ago
0
480
15
独特の事件観
10 days ago
1
368
38
ポカリ シンジ アクエリ レイ 惣流・アミノサプリ・ラングレー
11 days ago
0
234
18
行ってしまったというか、千葉にいる。
11 days ago
1
300
7
私は電車を頻繁に乗り間違えるうえそれに気づくのが極度に遅く、今日は3駅だけ乗る予定だった電車が反対向きなのに気づかないまま千葉に行ってしまった。
11 days ago
0
318
11
平沢進は71歳だけどずっと小学生のときの周りに馴染めなかったばかりしている。
11 days ago
1
277
6
引っ越し3日目にしてエホバの証人の人来た。よく把握してるなあ。
11 days ago
2
257
4
デスノートでLが大学に入学してくる展開、当たり前に受け入れてたけどストーリーとして面白すぎる!!!
12 days ago
1
242
12
【指示厨】 では咲いていきたいと思います…あれ?これどこで咲くんだ?こっちかな? 「あっ…」 「置かれた場所」 「置かれた場所だろ」 「これ置かれた場所なのわかんないか」 「置かれた場所戻れ」
12 days ago
0
570
38
他人の引っ越し苦労ブログを読んで自分の苦労を薄めていたら「引越しスタッフの中に昔セックスしたことある人がいた」ということをサラッと1行で書いて流している人がいてすごいと思った。
12 days ago
0
367
15
マサラタウンにサヨナラバイバイ キミはアイツと旅に出ろ(指示厨)
12 days ago
0
370
29
有村麻央が雨夜燕を連れてきたときは頭を抱えてしまったね。
13 days ago
0
134
3
電車に雷落ちたら直感的にはすごい加速しそうなのに止まるのかよ
13 days ago
0
373
25
渡辺文樹の映画はかなり前にどっかの小ホールで観て「音が何もかもデカすぎる」と思った記憶がある。
14 days ago
0
62
3
春過ぎて犬来にけらし白妙のチベタン・マスティフ天の香具山
15 days ago
0
194
21
たとえば「あえて樹液の出る木を素通りして竹にとまるキモいクワガタ」というツイートに対して「無視キングってことね」とリプするような行為は、面白さとかを超えた部分でコミュニケーションが断絶している。
16 days ago
2
409
32
ナンセンスのユーモアにダジャレのユーモアを重ねたリプライをする行為、倫理を超えて私の中では絶対的な悪になっている。
16 days ago
1
353
21
PCモニターに蜘蛛がいたのでマウスポインタを近づけたら飛びかかってきて面白い。
17 days ago
0
272
10
While bromance is defined as a close, non-sexual relationship in stories, readers are free to feel sexual attraction toward it.
17 days ago
0
110
8
ブロマンスは性的感情を伴わない親密な関係性を描いた作品で称されますが、読者にはそれ自体に性的感情を抱くことが許されています。
17 days ago
0
517
46
ココスの朝食バイキングの、アジ混ぜご飯を出汁茶漬けにしたものがとても美味くて幸福になった。
17 days ago
1
274
2
ゴキブリって名前や見た目を配慮して隠す人が増えてから苦手な人より増えてないか?という気がするんだけど実際どうなんだろう
18 days ago
2
213
28
18 days ago
0
238
4
落下の王国はテレビで稲垣吾郎が褒めてて興味を持って次の日に観にいったら実際すごい映画だった記憶。
18 days ago
0
136
7
『メダリスト』読んだとき、スケートの着地できるかどうかのハラハラ感がパチンコに似てるなと思った。
18 days ago
1
176
4
キタニさんの新曲(カルチャー)聴いてるとやっぱり熱狂そのものに対する限界感と倦怠感は共通して見える風景なのかなあと思う。
19 days ago
0
204
11
南町田グランベリーパークって空中にあるような気がする
19 days ago
2
170
7
次の整理、面白い
bigcomics.jp/series/5cca8...
loading . . .
作品 次の整理
ビッコミの作品:次の整理。夢を叶えたあなたと夢が叶わない私。今、そんな2人による本気の「整理」が始まる! 小説家になる夢がかなわない清掃員の私は、あなたを覚えてる。夢がかなって売れっ子小説家になったあなたは、私を忘れてる。今、そんな2人が10年振りに出会い、物語をめぐる本気の「整理」を始める!
https://bigcomics.jp/series/5cca89bb20552/pagingList?s=2&page=0&limit=50
19 days ago
0
144
16
よくこのロゴでいいと判断できたな……と感心するロゴ
20 days ago
0
416
35
非常時にぶち破っていいベランダの壁を常時にぶち破りたい。
20 days ago
0
369
23
灼け付く日差し ひるむ背中 たちつくちた(急な双海亜美)
21 days ago
2
132
5
Perfumeのメンバーが考案した倉庫 のっち式倉庫
21 days ago
0
144
3
麻薬ってみんなどこで買ってるんですか? 現金で買うの? 大きいのしかなかったらおつりとかってもらえるのかな?
21 days ago
0
262
11
Load more
feeds!
log in