ないさろーる改二
@nysalor.bsky.social
📤 385
📥 52
📝 1694
per aspera ad astra.
ほんとになんでローリング擁護してる人がこんなにいるのか謎なんだけど、まぁ日本語圏に入るときにバイアスかかってんのかな・・・(興味なくて良く知らないが)
about 1 hour ago
0
1
0
ワァ・・・ドイツ国防軍のEシリーズみたいですね!
about 1 hour ago
0
0
0
reposted by
ないさろーる改二
HAYASHI Tsukasa
about 8 hours ago
イエローストーン計画ってのは今までの旅客機の改造でなく、小さい順からY1、Y2、Y3と言う新型の旅客機を作ろうという計画。767とかの後継としてY2が787として開発され、737の後継としてY1が開発される予定だったんだけど諸般の都合でY1の開発をせず、737MAXを作ったもののご存じの通り墜落事故が連続。その後のボーイングのグダグダで後発の競合機A320のほうが人気になったので、そろそろ尻に火が付いたボーイングはY1で巻き返すつもり、なのかな。
1
3
5
reposted by
ないさろーる改二
HAYASHI Tsukasa
about 11 hours ago
有料記事がプレゼントされました(検索用) ついにイエローストーン計画のY1が動き始めるのか
loading . . .
ボーイング、737MAXの後継機開発を計画
米ボーイングは「737MAX」の後継となる新たな単通路機の開発を計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
https://jp.wsj.com/articles/boeing-has-started-working-on-a-737-max-replacement-fe543745?st=j7xrzv&reflink=desktopwebshare_permalink
1
5
6
全く一緒で血風録から入ったので、血風録の中の土方をクローズアップした作品として読んだ気がする
1 day ago
1
4
0
reposted by
ないさろーる改二
たまがわ
1 day ago
いろんな読書感想があっていいのは当然としながら自分の話をすると、自分は「血風録」を読んでから「燃えよ剣」を読んだせいもあって(さらにその前に少女漫画の「風光る」とその二次創作を読んでたのもまたあって)、群像劇として両作品を楽しめたのでよかったのかなーと思ったり。 (新撰組に興味ない状態で「燃えよ剣」読むと、確かにびみょうなのかも)
1
6
4
reposted by
ないさろーる改二
HMA-04
1 day ago
司馬遼太郎作品と言えば初心者にはメジャーな「竜馬がゆく」」や「燃えよ剣」がオススメされやすいと思うんですけど、自分の中だとこの2作品相当つまらない部類なのでオススメしません。司馬遼太郎作品の魅力ってなんだかんだでキャラクター小説的なところにあると思うんですけど、この2作はそれが普通に薄い
0
7
3
ハルシオンランチなつかしい
1 day ago
0
2
0
reposted by
ないさろーる改二
ドンガメ6号
1 day ago
鶏肉は醤油とか味醂で味付けされる事が多いが、だからといって鶏肉が醤油と味醂で出来てると思ってる奴が居たらそれはただの物を知らん奴でしょ。国家も同じである
0
19
5
reposted by
ないさろーる改二
スドー
1 day ago
医者と弁護士はよく対比されるが、人数でいうとかなり違う。医師は34万(+歯科医師10万)に対し、弁護士は4万7000人しかいない。その上、各自が論争好きで個人主義であるため、団結力もない。医師が医師会などを通じて政治力を発揮しているのに比べ、弁護士会は政治に与える力がまったくない
1
55
24
reposted by
ないさろーる改二
Rumiko SAJI
2 days ago
頑張った
0
3
1
まぁ、回天乗れるのは結構なエリートではある・・・せいぜい爆雷背負って戦車の前で寝転がるくらい
2 days ago
1
9
3
reposted by
ないさろーる改二
広江礼威
2 days ago
そうでもないオタクがいるぜ!ここに! もう一つ追加すれば「愛する人のために銃を持って戦うぞ!!」って鼻息荒い人ほど「前線補給処あたりでうだつの上がらない荷物の上げ下げしてる時に野砲の効力射で銃構える前に丸ごとぶっ飛ばされる」とかいう事態を思いついていないのはミリオタとしていかがなものかと思う
0
140
29
天皇を軽んじて勝手に物事を決めてしまうような軍人たちでも、会話の途中で「畏くも・・・」という言葉が出ると反射的に背筋が伸びるのだよな
2 days ago
0
21
3
reposted by
ないさろーる改二
広江礼威
2 days ago
あれだけ皇民教育ガッチガチにやってる時代に「天ちゃんなんてよう」って言える奴はよほどガッツのある奴だと思う
add a skeleton here at some point
0
32
10
教育勅語やなんかで唱えられている天皇への忠誠もただの建前だなんて嘯く手合いがいるけど、戦前の人々が聞いたら腰抜かすよね
2 days ago
2
17
9
reposted by
ないさろーる改二
carrion_crow
2 days ago
何度か書いているんだけど、右翼の友人に「五族協和?あんなものは建て前だ」と言われてショックだったという経験があり…。 色々想像するに、ある種の人は「実利のために不正を働くことは、建て前ばかりの理想主義ではないから、より正直で善良な事だ」と感じているのではないかという気がしている。 これはトランプが支持される理由に似ている。
add a skeleton here at some point
1
194
108
MSFが活動中止するレベル・・・
3 days ago
0
5
0
reposted by
ないさろーる改二
Yahoo!ニュースbot
3 days ago
国境なき医師団 ガザ活動一時中断
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6553737?source=rss
loading . . .
国境なき医師団 ガザ活動一時中断 - Yahoo!ニュース
国境なき医師団は26日、パレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市での医療活動を一時的に中断すると発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6553737?source=rss
0
31
64
米帝の帝じゃない部分と戦ってる
3 days ago
0
9
2
reposted by
ないさろーる改二
たまがわ
3 days ago
ロシア←ウクライナを併合するため戦う イスラエル←ガザ地区を併合するため戦う 米帝←何と戦ってるんだ……
3
22
10
reposted by
ないさろーる改二
47NEWS
3 days ago
米西部州への派兵指示へ トランプ氏、国防長官に
loading . . .
米西部州への派兵指示へ トランプ氏、国防長官に
【ワシントン共同】トランプ米大統領は27日、西部オレゴン州ポートランドへの派兵をヘグセス国防長官に指示すると自身の交流サイト(SNS)で明らかにした。「移民・税関捜査局(ICE)の施設をアンティファ ...
https://www.47news.jp/13214340.html?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
0
2
3
海保衝突動画無断アップロードおじさんが石平の公設秘書になったのか・・・
5 days ago
1
6
4
実際旨い とか付けてほしい
5 days ago
0
1
0
reposted by
ないさろーる改二
tsuduki
6 days ago
脂がのっている
0
14
6
しつこく電話してきた割に、送ってきたメールに回答したら放置されている(電話してきたのは代理店でメール送ってきたのは施工業者だから違うっちゃ違うんだけど)
add a skeleton here at some point
6 days ago
1
1
2
そう、まさに梅酒漬けるのと一緒だよね。旅行とか写真も一緒かもなぁ。過程に意味を見出してる
6 days ago
0
2
1
reposted by
ないさろーる改二
ドンガメ6号
6 days ago
買ったほうが安いし固いし簡単なんだけど、まぁ梅酒を漬ける作業みたいなもんで、自分でやる事に意味があるというか…
0
27
4
reposted by
ないさろーる改二
ドンガメ6号
6 days ago
一万二千年ぶりにパソコン組んでる
2
50
4
南京事件やホロコーストのような膨大な研究のある歴史的な事件についても「ポリコレ」のレッテルを貼って否定しようとする人が後を絶たないが、そういうのって陰謀論といくらも変わらないよね
6 days ago
0
12
6
reposted by
ないさろーる改二
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
6 days ago
歩く負の世界遺産ことトランプから今世紀の人類が学ぶべき、相当に重要な教訓のひとつは、「政治的な正しさ」の軽視や嫌悪は、いとも簡単に「科学的な正しさ」の無視に転落する、ということではないだろうか。 「差別はやめよう」「人権を大切にすべき」といった、いわゆる「政治的な正しさ(ポリティカル・コレクトネス)」と、「気候変動は存在する」「ワクチンは病気を予防する」といった「科学的な正しさ」を、全く別の概念であると考えている人もいると思うけど、どちらも(領域こそ違えど)人類の知や経験の蓄積に基づいて導き出された「正しさ」という点では同じなので、前者を無視する人間が後者も放棄しだすのは意外でもなんでもない。
1
261
100
AIでGDPが上がったってビリオネアがトリリオネアになるだけで庶民はますます貧しくなるのがオチでは
6 days ago
0
5
1
reposted by
ないさろーる改二
星 暁雄 (Akio Hoshi)
6 days ago
疑問:生成AIの利用促進は産業振興になるのか? ビッグテックはAIを理由に人減らしを進めている。AI導入により、少人数で大量のプログラムコードを書いたり、少人数のスタッフとAIボットで大規模コールセンターを回したりできるようになる。雇用を抑えられるので企業の支出は減る。 しかし雇用が減るだけなら経済全体ではマイナスでは? という素朴な疑問がある。 提供者(ベンダー)の売上げはGDPに貢献する。しかしOpenAIもAnthropicもGoogleも米国企業。国内企業はさくらインターネットやPFNがあるが…… そして導入した側の業績に本当に寄与したかどうかの判断は意外に難しい。
1
57
23
しかし、投資信託は分割協議するために現時点の資産を把握したくても教えてくれない、残高証明書を取得するにも非常にややこしい手続きと手数料(日によって変わるので支払う前に電話で確認しないといけない)が必要で、こんなこと今まで誰も教えてくれなかったし、かなりのマイナスイメージだよ。預金なんざ通帳持って行けばすぐさま残高判明するのに
6 days ago
1
4
1
某証券会社から相続資産について何かお手伝いできることありませんかと電話 「じゃあ残高証明書下さい」 「必要書類揃えて書面で連絡して下さい(知ってた)」 「とりあえず協議書作ってるので現時点の残高を教えて」 「ご本人様でないとお知らせできません(本人はもう墓の下)」 「んじゃ今んとこ頼むことないです」 「今後平日昼に連絡してもいいですか」 「昼間は仕事で出れないことあるのでメールにしてください」 「メールではご連絡できません」 なんのためにかけてきたんだよ
6 days ago
0
3
2
911の反省でDHSが出来た時、こういう制度は将来専制主義的な連邦政府が出現した時に利用される恐れがある、と警鐘を鳴らした人がいたような気がする
6 days ago
0
2
2
reposted by
ないさろーる改二
予算決算及び会計令
7 days ago
「われらの立法府の同意なくして、大規模な軍隊をわれらのうちに駐屯させたこと」 「われらの同意なくしてわれらに課税したこと」 「われらの貿易を世界中から遮断したこと」 今アメリカ独立宣言を読み返すと、なかなか味わい深いな。
1
21
17
確かに沖縄の他では見たことがない。レンタカー屋さんが付けてるんだと思ってたけど公式なものなのかな
7 days ago
0
0
0
reposted by
ないさろーる改二
神野オキナ
7 days ago
地元沖縄ではすでにこういうのがあります。そうか、全国区じゃないのか。
add a skeleton here at some point
0
65
48
いやいやいやDHSが著作権無視すんのかいな。すごい勢いでモラルハザードしとんな
7 days ago
1
0
0
reposted by
ないさろーる改二
ぱらみり
7 days ago
ポケモンゲットだぜ!ならぬ不法移民逮捕だぜ!動画(ポケモンアニメ本編映像や音楽を使用。なお著作権…)がDHS公式アカウントでアップしてるらしいので、DHSはほとんどICEに支配されてる様な状態なんだろうな
add a skeleton here at some point
1
6
6
reposted by
ないさろーる改二
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
7 days ago
梅田ラテラルでの蝉丸Pをお相手の『ロージナ年代記』トークイベント、無事終わりましておいで頂いた皆さん、配信でご覧頂いた皆さんありがとうございます! アーカイブが2週間残っておりますので今からでもご覧になれます。またお会いしましょう。 ...中学時代の友人が来ていて腰抜かしたわよ。数十年ぶりだわよ。80年代の話よ、うわあ。
lateral-osaka.com/schedule/202...
loading . . .
「速水螺旋人と蝉丸Pのロシア政府『非』推薦!歴史と漫画のトークライブ」 -
【出演】速水螺旋人、蝉丸P 梅田 Lateralのイベントスケジュールとなります。日々、続々とイベントと追加されてまいりますのでこまめにチェック頂き、気になるイベントがございましたら是非、ご予約下さい。
https://lateral-osaka.com/schedule/2025-09-23-16911/
5
42
10
何十年もこういう功名心だけはある無能政治家を手玉に取ってきたプーチンにとってはお手の物だよな
7 days ago
0
0
0
reposted by
ないさろーる改二
HAYASHI Tsukasa
7 days ago
>「私とプーチン(ロシア大統領)の関係があるから容易だと思っていた。残念なことにその関係は何の意味もなかった」 >「ウクライナは自国を元の形で取り戻し、さらにその先へ進むことさえできるだろう」と記した。 手のひらを720°ぐらい回転させたけど、どこまで本気なんだか分かんないんだよな
loading . . .
トランプ氏「ウクライナは全領土奪還できる」 割譲要求から一転 - 日本経済新聞
【ワシントン=坂口幸裕、ニューヨーク=北松円香】トランプ米大統領は23日、欧州の支援があればウクライナがロシアから全土を奪還できると表明した。和平合意へウクライナに一部領土の割譲を迫ってきた態度を一転し、対話に軸足を置いてきた対ロシア政策で圧力を強める姿勢を鮮明にした。プーチン氏との関係「何の意味も無かった」「私とプーチン(ロシア大統領)の関係があるから容易だと思っていた。残念なことにその関
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR234640T20C25A9000000/
0
3
1
anthropicはめちゃくちゃやらかした(海賊版の書籍を学習させていた)ので個人的にはclaude code使うのはあり得ないと思ってるんだけど、エンジニアにその話してもマジで誰も興味を示さないし、みんな普通にclaudeに課金してるので驚く
7 days ago
0
2
0
reposted by
ないさろーる改二
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
8 days ago
>トランプ氏は反対意見を持つ人との論戦を好んだカーク氏について「そこが私との相違点だ。私は敵対者を憎み、彼らの幸福など望まない」 妻が許すと発言したあとのトランプの演説 。たとえ政治的敵対者でも自国民に向かいこう言い放つ指導者は恐るべきものですよ。
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
トランプ氏、カーク氏追悼集会で称賛「殉教者」 妻は「容疑者許す」:朝日新聞
トランプ米大統領は21日、イベントでの講演中に射殺された右派の政治活動家チャーリー・カーク氏(31)の追悼集会で演説した。保守派の若者の動員に成功したカーク氏を「最も偉大な伝道者」「米国の自由のため…
https://www.asahi.com/articles/AST9Q1PZDT9QUHBI008M.html
1
122
78
個人主義と言うか、作品を受容する際に作者や時代背景と切り離して考えるのが当たり前になってるような感じはする
9 days ago
0
1
0
reposted by
ないさろーる改二
広江礼威
9 days ago
RATMの時も思ったけど、こういう「歌の精神から遠く離れた対極の主張をしてるにも関わらず我田引水して歌を支持できる」の、なんかの疾患でもあるの?って思うんですよね 「それはそれ、これはこれ」でもないですよねこういうの 解せぬ… 俺なら歌ってるうちに恥ずかしさのあまり悶死しちゃう ほんとわかんない
loading . . .
ワッシュ(鷲羽大介) on X: "見下げ果てるとはこのことだ" / X
見下げ果てるとはこのことだ
https://x.com/washburn1975/status/1969761859499860162
0
82
25
だから電話出れないこと多いからメールで頼んでるのにしつこく電話してくる。なんなんだあの業界
add a skeleton here at some point
11 days ago
0
3
2
「F-16Vの供与なんかには賛成してるのだからトランプが台湾を見捨てたわけではない」的なこと言ってくる人がいるけど、そういう不安定さこそが問題なんだってば(と言うかそれ一期トランプですよねっていう)
11 days ago
0
4
0
Load more
feeds!
log in