kentaro kaneda
@soy-sauce1201.bsky.social
📤 452
📥 338
📝 7230
movie book music food politics
https://www.bluefeed.app/feed/18e705dd2cb44fb
pinned post!
#2025年上半期ベスト書籍
- 1 ■中村 隆之 (著)『ブラック・カルチャー 大西洋を旅する声と音』 ■鄭開翔 (著, イラスト), 出雲阿里 (翻訳)『イラストで見る 台湾 屋台と露店の図鑑:日用品から懐かしい味や遊びまで』 ■長澤 均 / テクノタク飯塚 (著)『コンピュータ ノスタルジア デザインで見る黎明期のパーソナル コンピュータ』 ■アーロン・パーザナウスキー (著), 西村伸泰 (翻訳)『修理する権利: 使いつづける自由へ』 ■周防義和 (著)『図説]映画音楽の教科書 名作からシーンごとの音の役割を読み解く』
4 months ago
1
5
0
#nowplaying
Export Import / It’s Magic! (Remastered)
music.apple.com/jp/album/its...
スクリューっぽい酩酊感とLaura Oldfield Fordの絵画のような不気味さが混ざったようなアレンジのスタンダードカバーでかなり好み
loading . . .
Export Importの「It’s Magic!」をApple Musicで
アルバム・2025年・11曲
https://music.apple.com/jp/album/its-magic/1844298285
about 19 hours ago
0
0
0
reposted by
kentaro kaneda
谷家幸子/たにやさちこ
about 23 hours ago
これまでなら連立とは呼ばない閣外協力なのに、当人たちが「連立です」といえば自維連立と呼んであげる報道、どうにかしてるんじゃないすかね。おかしいところがあっても、疑義を出さずそのまんま報じるって、それは広報では。
1
65
32
reposted by
kentaro kaneda
SHIMIZU, Akiko
about 22 hours ago
久しぶりにSNSに戻ったら「女性総理が誕生してフェミさんどうするのざまぁ」みたいな投稿がいまだに観測されることを知り、フェミ側の広報不足を痛感するなど。自分のいるところで地道に教育のお仕事を続けなくてはと思いました。 (遅くとも80年代の英国サッチャー政権以来「女がトップならそれで良いってわけじゃない」はフェミの共通基本認識です) (とはいえ、排外主義を煽り女性と性的少数者の権利擁護に反対する女性首相と、どこから始めたらいいかわからないレベルで差別発言オンパレードの女性財務相と、排外主義を打ち出す女性経済安全保障担当大臣、という並びをみると、フェミさんとしては確かに落ち込むんですけどね)
0
258
113
reposted by
kentaro kaneda
日下部元美 Motomi KUSAKABE
about 22 hours ago
無料です “国際情勢の不確実性がかつてないほど高まっているとし「韓日関係の重要性もこれまで以上に高まっている」と指摘。その上で「この重要な時期に首相と共に、両国の未来志向的な共生と協力を一層強化していくことを期待している」と表明” 韓国大統領、高市首相との「シャトル外交に期待」 10月末にも会談 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
韓国大統領、高市首相との「シャトル外交に期待」 10月末にも会談 | 毎日新聞
韓国の李在明大統領は21日、自民党の高市早苗総裁が首相に選出されたことを受け、フェイスブックに「シャトル外交を通じて、頻繁に会い、意思疎通を行っていきたい」と投稿した。
https://mainichi.jp/articles/20251021/k00/00m/030/335000c
0
6
11
RPこのあたりを丁寧に解説するのがマスメディアの役目だけど、この国ではそれがまともに機能していない。公共放送ですら権力勾配非対称性ガン無視してるし
about 21 hours ago
0
1
0
reposted by
kentaro kaneda
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
3 days ago
パートナーに、どうしたら左派政党の支持が伸びると思うか聞いてみたら、共産党が特にそうだけど、生活困窮者のための政党というイメージがある。自分はそうではない→自分のための政党ではない、とシャットアウトしてしまうのでは、と言っていた。N=1だけど、ヒントはある気がしている
1
79
30
reposted by
kentaro kaneda
鮎🏳️🌈🏳️⚧️🍉
3 days ago
ここにはいくつか問題があって ①「生活困窮者」への偏見やスティグマ ②自分が困っていないならば周りを見なくていい、という狭い世界で生きていること 少なくとも反共で凝り固まっているわけではないノンポリ層に向けては、この2点を突破する必要がある。
0
50
23
reposted by
kentaro kaneda
さいき まこ
1 day ago
速報で来た。 有権者は対象にならないから困らないし、内閣の人気も稼げると。最低。 知ってはいたが本当に邪悪な人間だ。 【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示
www.47news.jp/13325864.html
loading . . .
【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示
高市首相は法相への指示で、不法滞在対策の強化と出入国の管理 ...
https://www.47news.jp/13325864.html
1
136
95
そ『ばけばけ』は、明らかに『虎に翼』に対するアンサー、とまでは言わないまでも、とらつば以降を見据えた、かつ、それがかなり上手くいっているドラマだと、今のところは思っている
1 day ago
1
5
0
今日は青い芝の会所属だった人(この人からは具体的に色々教えてもらった。運動自体の失敗も包み隠さず)の介助。明日は重めの自閉症スペクトラムの息子のために社会運動含め奔走する(仕事を持ちつつ)母親の家の生活サポートをしに こういう人たちに日々接するようになったことはとても大きい。今回ぐらいのことで諦めとか絶望とか、そういうの簡単に口に出すべきじゃないよなと、より強く思うように まあこれも踏み込んでで考えると高市の根性論みたいなものかもしれないけど、でもまあ踏ん張りどきでしょ、明らかに
1 day ago
1
10
3
reposted by
kentaro kaneda
nechi
1 day ago
長らく公明党がやってた国交相のポストは自民の議員が就く事になったと言うことで、誰?と思ったら前に総務大臣やってた人らしい。 物流政策がどうなるかが気になってたんだけど、国交省の職務分掌範囲はむちゃくちゃ大きくて、記事では航空大学に関する施策に触れられており興味深かった。 曰く 「航空・交通分野でみると、これまで航大の女性枠拡大など、公明党が重視してきた「社会的公平性」などの観点から進められてきた政策が、自民党の視点により重点項目が変化する可能性が出てきた。」との事で、え、公明党...結構そういうのしっかりやってたんや... 社会的公平性の政策が後退するのは...嫌だな...
loading . . .
国交相に金子元総務相 13年ぶり非公明=高市内閣(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
高市早苗首相は10月21日午後、組閣を行い、国土交通大臣に自民党の金子恭之(かねこ・やすし)元総務相(64、衆院熊本4区)を起用した。同ポストに公明党以外の議員が就任するのは、自公連立政権が与党に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5995b8c4c71bfb6f2d499733c8a53fe2187ebd7
2
104
70
reposted by
kentaro kaneda
鯛猫
1 day ago
来週総選挙を控えたオランダで、データ保護の監視団体がAIチャットボットに投票先の相談をしないように警告。 団体はいくつかの有権者プロファイルを作成し、ChatGPT、Gemini、GrokとLe Chatに投票先のアドバイスを求めるテストを実施。 すると左寄りのプロファイルは殆どGreenLeft-Labor、右寄りのプロファイルには極右のPVVが進められ、中道寄りの政党は殆ど言及すらされなかった。 その結果AIチャットボットは極端に歪曲・分断化されたオランダの政治的状況を描き出すとして、投票先のアドバイスを求めないよう警告した
www.politico.eu/article/dont...
loading . . .
Don’t let AI chatbots tell you how to vote, Dutch authorities warn voters
Far-right PVV and GreenLeft-Labor were overrepresented as suggested picks, in a test of how four chatbots gave voter advice.
https://www.politico.eu/article/dont-ask-chatbots-how-vote-dutch-authorities-tell-voters-election/
0
82
75
reposted by
kentaro kaneda
wakako mitsuhashi 🕊☂️🍎🎗😷🗳️🏳️🌈🏳️⚧️🍉
2 days ago
2025年10月21日、国会で大きな動きがあるのに、今日、国会で何があるか、立憲民主党 のXアカウントは発信はなくわかりません。
x.com/cdp2017
立憲民主党 国会情報+災害対策
x.com/cdp_kokkai
は国会の可視化に重要なインフラでした。それを立憲民主党がわかってないの残念すぎる。 そもそも広報と国会対策は違います。 アカウントを一本化するなら国会対策について同様の質量の発信が必要です。それを でやったら広報が埋もれるのでは。 また国会情報のフォロワーは国会をチェックする層です。 自ら手放しすなんて…。
add a skeleton here at some point
1
5
5
reposted by
kentaro kaneda
カナ
2 days ago
テレビ観てたら、石破さんのことをハト派として位置付けていて、なんか隔世の感があるというか、少し前までは自民党においてバリッバリのタカ派として語られていた人なのに、自民党全体が大きく右にシフトした結果、石破さんさえ相対的にハト派の立ち位置になってしまったんだな感。ほんと自民党はかつての自民党じゃないよね、いまさらだけども。でも看板は同じだから、多くの人にその実感がないという。いまだに安牌みたいに見なされてるのこわいよね⋯⋯。
1
234
122
reposted by
kentaro kaneda
felicidad
1 day ago
高市早苗は自民党の生え抜きではない外様として社会党出身の鈴木善幸以来の総理総裁となった。新進党出身3人目(野田・石破・高市)の総理でもある。 政治クラスタにとって高市はゴリゴリな右というイメージだけど、ノンポリは必ずしもそうではなかったりするので「女性初の総理総裁」という要素は軽視すべきではないと思う。
0
4
2
政権交代しないできないしたくないという雰囲気こそこの国の一番の病。根が健全じゃない。野党支持者にだって多いしな。ネットソースのよく分からない立憲嫌いとか、今もまだそれ言うんだ…さぞ現状で稼いでらっしゃるんですねえとしか。バラッバラの野党(自称野党含む)の中で、メディアの支援も少ない中で立憲は今回よくやった 例え変化の幅は小さくても、政権交代のエネルギーは、自民党政権が続くより確実にあるのに、それすら分からない大人多すぎ
1 day ago
1
8
1
reposted by
kentaro kaneda
Shotaro Tsuda
1 day ago
生活保護バッシングで「名を馳せた」片山さつき氏が財務相になったということで、朝日のコメントプラスに怒りに任せたコメントをしてしまった。歯を食いしばりながら書いた。 「ちなみに、今年の6月には、2013年から15年にかけての生活保護費の引き下げが違法であったとする最高裁判決が出ています。 財務相という重要閣僚の地位に上った片山氏には、多くの生活困窮者を苦しめることになったご自身の軽挙妄動を強く反省していただき、職務に当たっていただきたいと思います。」
2
706
385
早速これ
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
1
0
デタラメな組閣人事だとは思うけど、この国の腰抜けメディアは忖度エンジン全開でなんかいい感じに報道するのが目に見えている。なので多分そう簡単には潰れない。 少なくともテレビの報道番組(とそれをネタにシテイルSNSもかな)でまともな批判は皆無に近いだろうとほぼ確信している
1 day ago
1
2
3
reposted by
kentaro kaneda
始条 明
1 day ago
現与党と総裁の動向には まあ 絶望するなって方が無理なハナシだが、ならず者どもと堂々と手を組まざるを得ないほど連中が追い詰められているのもまた明白だ……しばらく絶望したらまた立ち上がって踏ん張ろう 本当の戦いはここからだぜ‼️
0
145
59
reposted by
kentaro kaneda
気候変動の向こう側 (Kenji Miyajima)
2 days ago
日本の政治が自分の望まない方向に進んでしまったとしても、興味をなくさないようにしてください。あきらめないでください。その瞬間にはそう思えないかもしれませんけど、世界はまだまだ続いていきます。よりよい社会をつくるには、ひとりでも多くの人の政治参加が必要です。Be persistent.
0
41
17
reposted by
kentaro kaneda
ぐみ
2 days ago
今の政治の状況を指して「終わった」と言うのは簡単だけど、その言葉を無責任に放り投げた時、「終わった」場所で排除され奪われゆくのは最も立場の弱い人たちなんだよ…。 だからどんな酷い状況でもわたしは「終わった」とか簡単に言いたくないし、できることをやってくしかないよね、と思う。 差別され排除される弱い立場のマイノリティ当事者が「終わった」と言うのとマジョリティ側の人が「終わった」と言うのとでは、だいぶ違うと感じる。 「終わった」的なこと言われると突き放されるような、自分の死期が近づく宣言をされているように感じるから、わたしは最悪な気分になる。
0
21
14
立憲と共産の支持者だけど、どっちも同じぐらい信用してないし、どっちも同じぐらい応援している
2 days ago
0
5
0
議員定数削減は大反対。でも多分「人減るなら節約できるじゃん、いいじゃん」と思う人がこの国には想像以上にいるはず(じゃなきゃこの国の今の惨状はない)。この件に対する立憲の現状の賛否両論の立ち位置(まあメディアは賛の部分をゴリゴリに押してきてるけど)は、その辺りも考えてるのだろう 上記の人たちを味方につけないと、政権交代なんて夢のまた夢なんだから
2 days ago
1
5
1
reposted by
kentaro kaneda
西位輝実(NISHII Terumi)
3 days ago
維新不祥事一覧 テレビで報道されない(記事のみ)のものも含めると膨大。。。
x.com/japasiaearth...
loading . . .
恒久的絶対平和☮️ on X: "#テレビが報じた維新の不祥事 不破忠幸大阪市議 買収 1審2審有罪 徳村さとる大阪府議 暴行 賠償命令 田中厚志松原市議 議会休み旅行 羽田達也池田市議 保険金詐欺 逮捕 https://t.co/ffPlTEwyEy" / X
#テレビが報じた維新の不祥事 不破忠幸大阪市議 買収 1審2審有罪 徳村さとる大阪府議 暴行 賠償命令 田中厚志松原市議 議会休み旅行 羽田達也池田市議 保険金詐欺 逮捕 https://t.co/ffPlTEwyEy
https://x.com/japasiaearth/status/1201097371590909953?s=46&t=cannAYlJWsd30o9zMfh6IQ
1
81
69
外国人政策担当に小野田氏
www.asahi.com/sp/articles/...
これでもマスコミはこの政権を極右と書かないのか
loading . . .
財務相に片山氏、経産相に赤沢氏、外国人政策担当に小野田氏 新内閣:朝日新聞
自民党の高市早苗総裁(64)は21日午後に発足する新内閣の人事に着手し、財務相に片山さつき元地方創生相(66)を起用する方針を固めた。また、総裁選で争った林芳正前官房長官(64)を総務相に、小泉進次…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASTBP022XTBPUTFK005M.html
2 days ago
0
2
1
reposted by
kentaro kaneda
北丸
2 days ago
報道各位やネットの人たちは、是非維新の「反社会組織」ぶりを報じてほしい。天下の自民党がそんな「ヤクザ並み政党」と手を組まねばならないという凋落を見せたことを自民党支持者たちに嘆かせるべきだと思うよ。
0
12
11
SNSで正しい事言ってる人たち、そろそろデモや社会運動にも参加してくれ。参加してるのなら参加してることを表明してくれ。全体主義大好きなこの国を左派/リベラル的な方向へ向かせるには、良さげなポストしてもらえるいいねの数では無理。物理的な数の可視化が足りなすぎ 障害者の介助をするようになり、そういった人たちが積極的にデモや社会活動に参加するのを見るようになったので、なんのかんの言っても行けない人は結局行きたくないだけでしょと思うようになってしまった
2 days ago
1
6
0
reposted by
kentaro kaneda
kz__itkr
2 days ago
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。 「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
0
491
277
reposted by
kentaro kaneda
さいき まこ
2 days ago
「タカ派」「強い保守色が鮮明となった」 このまま戦争に突き進んでも(そうなったらなおのこと)、極右色とか極右化とは書かない、書けないんだろうな。そうして昭和の禍根を繰り返すのかあ。 「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
自民党と日本維新の会が結んだ連立政権合意は、維新側の要求した政策を自民側がほぼ丸のみし、それぞれ実現の期限を示す内容となった。保守派の長年の悲願だったスパイ防止法制定を始め、憲法改正や皇室典範改正な…
https://www.asahi.com/articles/ASTBN3TJWTBNUTFK01NM.html
0
36
21
reposted by
kentaro kaneda
Gou🏳️🌈🐾✊💚
2 days ago
トランプがめちゃくちゃをやっているアメリカでもこんなに抵抗してるんだからまだ悲観しすぎることはないです…ただ、今のままでは市民側の力が足りないと思います。 多くの人に反ファシズムや反戦のために行動する気持ちを広げなきゃ(方法はみんなで考えましょ)
0
54
17
reposted by
kentaro kaneda
東京ニトロ Tokyo Nitro🧨
2 days ago
立憲の安住が何日か前の会見で「これで立憲(+公明)と自民党との差異がよりはっきりする」(大意)というようなことを言っていたけれど、国会でバトって勝利するにはマスメディアがしっかりその役割を果たさないといけないので日和らないでほしい。ちなみに産経はマスメディアではない。
0
10
3
reposted by
kentaro kaneda
ラグ@てんぐ
3 days ago
いや、マジでポカンとしました。ここまで日替わりで言ってることが変わる公党の党首っています?
add a skeleton here at some point
0
26
15
木の実から作ったカポック混モールスキンワークパンツ
www.muji.com/jp/ja/store/...
木の実から作ったカポック混モールスキン カバーオール
www.muji.com/jp/ja/store/...
ここ数年無印のアパレルは低調だったけど、これは久々のヒット。XS、Sは女性もいける(と妻が言っていた)
2 days ago
0
1
0
reposted by
kentaro kaneda
⛰踊❤️ウタマロ♨️
3 days ago
議員定数や選挙制度、歳費などの議員さんの身分に関わることは多数決でやっちゃダメなんだって倫選特で習ったよ! だから一応(一応)各党各会派の協議会作って合意できる知恵を出すんだよーいつもそうしてきたのにねー
add a skeleton here at some point
0
75
52
reposted by
kentaro kaneda
ばいおろ
3 days ago
今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。 国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。 なんの権限もない。 なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
1
216
118
reposted by
kentaro kaneda
Masayuki Hatta
3 days ago
「急激な円安によって輸出型産業の大企業が潤い、その社員は賃金上昇で収入が増加。株価が上がったため投資家も所得・資産を大きく増やした。他方、この枠から外れた自営業者やフリーランス、非正規労働者、中小企業の社員といった人たちは、物価が上がっても収入は上がらず、生活は苦しくなるばかり。これにより、中間層の中でも、株式投資経験の有無や就労先の業種・規模などによって、円安の恩恵にあずかることができる層と、あずかれない層の二分化が進んだ。」
dot.asahi.com/articles/-/2...
loading . . .
きっかけは23年だった 1カ月400万件に排外的な投稿が膨れ上がった背景に「中間層の二分化」 円安とインフレで加速 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
外国人を巡る課題が急浮上している。排外主義に陥らず、「外国人問題」と向き合うにはどうすればいいのか。メディア社会学が専門の成蹊大学の伊藤昌亮教授に聞いた。
https://dot.asahi.com/articles/-/267592?page=1
0
34
28
維新吉村今日クロ現出るのか。昔だったら国谷アナウンサーが痛いところを突いてくれることを期待できたけど、今の人はただただ神妙な顔をして現状追認することしかできないからな。今の時代それほどでもないとはいえ、この番組に出ることで一定層に対する「お墨付き」みたいな感じがほんの少しでも出るのがとても嫌
3 days ago
1
12
4
reposted by
kentaro kaneda
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
3 days ago
韓国・光州の夜。この数日内に、日本の政治がまた変わってしまう、とこの街でいつもお世話になっている人に伝えると、「でも日本の市民がそうさせているのでは」と言われ、言葉に詰まる。別れ際にその人は、自分が描いた「希望」の文字のマグカップをくれた。その原画は、今も精神病院に飾ってあるという。軍事政権下、凄まじい拷問を受け、その人が入退院を繰り返した場所。そしてその弾圧は、日本の植民地支配の暴力と地続きのもの。今何に抗わなければならないのか、それでも「希望」をつなぐために何ができるのか、を改めて考える。
0
194
63
reposted by
kentaro kaneda
🐾shintoto 🐾shintoto
4 days ago
権力欲に目が眩み「献金禁止」から「定数削減」へ主張を転換。 比例枠減の議員定数削減は結局、人口の少ない地方の議員が削減されて人口の多い都市部の議員は変わらずか、ともすれば増えるということでもあるよね。益々、地域格差が生まれて、地方は荒み、挙句には切り売りされちゃうよ。それでも地方の人は維新に投票したりするの? 何度も言うけど、身を切る改革の維新から、まず切られるのは、そこのあなたですよ。
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
維新・吉村氏「本質は議員定数の削減」 企業献金廃止より優先か | 毎日新聞
日本維新の会の吉村洋文代表は16日夜、テレビ朝日番組で「政治改革の本質は議員定数の大幅削減だ。企業・団体献金の禁止はできるだけ(自民党との溝を)埋めていきたいが、定数削減をまず本気でやれるかがポイントだ」と述べ、自民との政策協議では企業献金廃止よりも、議員定数の削減を優先させる考えを示した。
https://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/036000c
2
22
17
自維N参、すげーな。地獄だ。ますますあの、ただただ立憲が嫌いな(だけで、そのための詭弁は幹事長と一緒になって無限に口から垂れ流す)不倫風見鶏クソ党首への怒りが募る
3 days ago
1
6
1
reposted by
kentaro kaneda
CNN
3 days ago
Skateboarding is giving some Ethiopian girls a way to express themselves and have fun with friends they wouldn’t have made otherwise. It’s also letting them redefine their identity.
https://cnn.it/4oleOHW
3
302
74
reposted by
kentaro kaneda
ごんてん(三月社)
3 days ago
マイナンバーカードに、保険証も運転免許証も、個人情報のすべて紐付けていくのは、国民管理のファシストのシステムだと思うけれど、実際にそれが100%稼動したとして、仮に悪意をもってシステムに侵襲する勢力があるとして、それは国内外に限らないけれど、システムのadminを奪われたらどうなるか。
0
9
2
#nowplaying
生活の設計 / 長いカーブを曲がるために
music.apple.com/jp/album/for...
loading . . .
生活の設計の「長いカーブを曲がるために」をApple Musicで
アルバム・2025年・8曲
https://music.apple.com/jp/album/for-the-long-curve/1836384433
4 days ago
0
2
1
D'Angelo - Full Concert Audio [HD] | North Sea Jazz (2000)
youtube.com/watch?v=K1pS...
loading . . .
D'Angelo - Full Concert Audio [HD] | North Sea Jazz (2000)
YouTube video by North Sea Jazz Archive
https://youtube.com/watch?v=K1pSEm_gWU0
4 days ago
0
1
0
reposted by
kentaro kaneda
吉田恵里香
5 days ago
伊藤沙莉さんが裁判官の皆さんと対談しています!面白い対談なので是非!
www.courts.go.jp/about/koho/s...
loading . . .
広報誌「司法の窓」
裁判所のホームページです。裁判例情報、司法統計、裁判手続などに関する情報を掲載しています。
https://www.courts.go.jp/about/koho/sihonomado/index.html
0
294
136
reposted by
kentaro kaneda
近藤銀河👩🦼🏳️🌈
5 days ago
慶應義塾出版の動きや諸々なんかを見ていると、アカデミアもヘイトに浸っていく絶望にグラグラとする。ずっとあったのは知っている。けど社会の他の場所と同じでフェーズが変わっている。拡大再生産の時代。一院生としてひたすらに恐ろしく後の世代への責任も感じる。歯を食いしばってできることをやる
0
40
15
創始者テディ・ライリーが今明かす、ニュー・ジャック・スウィングという革命の裏側
rollingstonejapan.com/articles/det...
loading . . .
創始者テディ・ライリーが今明かす、ニュー・ジャック・スウィングという革命の裏側 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
ニュー・ジャック・スウィングの創始者、テディ・ライリー(Teddy Riley)が10月30日(木)、11月1日(土)、11月3日(月・祝)にビルボードライブ東京で来日公演を行なう。ヒット曲の数々が惜しみなく披露されるビッグイベントを前に、
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/43743/1/1/1
5 days ago
0
0
0
reposted by
kentaro kaneda
音楽ナタリー
5 days ago
宇多丸、蔓延する差別を断固として否定
https://natalie.mu/music/news/644717?utm_source=bluesky&utm_medium=social
人権の「線引き」をいったん許容してしまった社会は、あなたや私の人権をも、軽視し、踏みにじり始める
#デマと差別を許しません
#RHYMESTER
0
390
233
今もっとも不必要、かつ、デメリットしかない定数削減について、なんら批判的な視点を持たないまま、例によってただ「報告」だけする日本のマスメディアの終わりっぷりよ
5 days ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in