felicidad
@felicidad73r.bsky.social
📤 161
📥 30
📝 3157
政治談義から雑談までOK
https://mstdn.jp/@felicidad_suprema
立憲は給付付き税額控除導入実現に前向きだから、この点では高市政権と政策協力するだろうね 新たな経済対策原案 給付付き税額控除の制度設計着手 盛り込む
news.web.nhk/newsweb/na/n...
loading . . .
新たな経済対策原案 給付付き税額控除の制度設計着手 盛り込む | NHKニュース
【NHK】政府が検討を進める新たな経済対策の原案では、自治体向けの交付金を通じた食料品高騰への支援に加え、高市総理大臣が導入に意欲
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014973851000
about 8 hours ago
0
1
0
蓮舫は野田佳彦グループの花斉会で保守系の人。 蓮舫の祖母・陳杏村が日本統治下の台湾出身で大日本帝国臣民。 祖母がタバコの代理販売で財を成し日本軍に協力、日本の陸軍に戦闘機を寄贈した。戦後にはバナナ事業で巨万の富を築き、昭和自民党に献金した台湾の女傑。
add a skeleton here at some point
about 8 hours ago
0
3
0
安住淳いわくお米券より現金のほうがいい。 そりゃそうよ。現金直接給付のほうがコストやら手間かからない。
about 17 hours ago
0
5
3
立憲と公明が手を組むと門田隆将が立憲と公明叩きをしてくるだろうなと容易に想像つく。 門田隆将(門脇護が本名)は公明党や創価学会に敗訴したことで逆恨みしている。週刊新潮記者・副編集長時代にデマ記事を書いて名誉毀損などで敗訴を受けまくった過去を持っているから笑 門田みたいな高市応援団は間接的に高市の足を引っ張っている。
about 17 hours ago
0
4
1
公明と連合会長が握手を交わし、会談を行った。 あとは立憲と公明が政策のすり合わせと選挙調整。 公明 斉藤代表 連合の芳野会長と会談“政策実現に向け連携を”
news.web.nhk/newsweb/na/n...
about 17 hours ago
0
2
0
仲代達矢の主演映画「切腹」 シブすぎる(・∀・)b
about 17 hours ago
0
0
0
「大地の子」で陸一心の養父役を演じた朱旭のほうが陸一心の実父役を演じた仲代達矢よりも、ぶっちゃけ役キャラ的に喰っていたイメージ。 仲代達矢は「切腹」「用心棒」「影武者」「椿三十郎」など名作がある。朱旭は亡くなられたが中国の人間国宝だったそうで、どちらも大物俳優。
about 17 hours ago
0
1
0
中国外務省の報道官が仲代達矢の死去に哀悼の意を示した。 「大地の子」は名作だから中国でも一定評価されているのだと思う。 中国 仲代達矢さん死去に哀悼の意 テレビドラマ「大地の子」出演
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
loading . . .
中国 仲代達矢さん死去に哀悼の意 テレビドラマ「大地の子」出演 | TBS NEWS DIG (1ページ)
俳優の仲代達矢さんが亡くなったことについて、中国外務省の報道官が哀悼の意を示しました。中国外務省 林剣 報道官「我々は仲代氏の死去に哀悼の意を示すとともに、ご家族にお見舞い申し上げます」中国外務省の… (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2282367?display=1
about 17 hours ago
0
1
0
仲代達矢といえば「大地の子」大名作の陸一心のお父さん役が、なかなか良かった。合掌
about 18 hours ago
0
0
0
質問通告デマに乗っかったような自民党の地方議員は国野党叩けば地方議会で当選につながると考えたのかもね。 地方議会は国政なんかよりも、ずっと地域密着型なのだから国政の質問通告の件で野党叩くより地域密着の活動をすればいいのに、なんで質問通告デマに乗っかってムダなエネルギーを費やしたのかなあと🤔笑
about 19 hours ago
0
0
0
高市内閣の支持率は高いが、自民党の支持率は微増止まりで劇的に上がってるわけではない。 地方選での自民党の落選があるところを見ると高市人気でも自民人気となってないんだよね。 自民党の地方議員の何人かが質問通告の件で野党に責任転嫁していたけど、地方選で自分たちのところの落選とか自民党には危機感ないんかい?って思った。
about 20 hours ago
0
1
1
トランプは、ここのところ自分の支持率が下がっていることに非常に腹を立てている。 トランプ自身が設立したSNS『Truth Social』で「フェイクニュースは決して変わらない」云々、言っているところを見ると支持率急落の世論調査の結果、あー怒っているんだなと笑
about 20 hours ago
0
0
1
トランプの支持率は10月下旬から急落し、11月に入って平均40%台前半まで落ち込んだ。不支持率は50%台前半。 高市と横須賀基地で演説し、階段でエスコートまでしたのにアメリカ国内での支持率は下がっていた。 トランプ本人にとっては支持回復のために良かれと思ってエスコートしたか認知症初期なのか何も考えてないかだなあと。
about 20 hours ago
0
1
1
トランプが対中批判を避け、米中改善アピールをしたことで高市にとってハシゴを外されたカタチ。高市は横須賀基地のアレとエスコートで浮かれていた…😅 トランプが中国を刺激しないよう対応したのは自分の支持率 が下がっているからだと思う。支持率低下の影響は考えられる。 まあ米中首脳会談したばかりだし、アメリカにとって中国との経済関係もあるけど。
about 20 hours ago
0
0
1
中国の大阪総領事が一線を越えた暴言を吐いたことは不適切であった。 高市は言葉足らずというか思慮が足りない。刺激せずに事態に備える思慮深さがほしいところだし、日本の歴代政権の知恵「曖昧戦略」を取れば良かったんだよね。 一方でトランプは駐大阪総領事の投稿巡り対中批判を避け、言質とられないようにした。
about 21 hours ago
0
0
1
門田隆将は普段からデマを流しているのに、自分が育てたモンスターによってデマを流されることにキレている。まあ、自業自得🤗
about 22 hours ago
0
0
0
ガソリン暫定税率廃止は年末に廃止すると合意したことになっているが、玉木があれだけアピールしたのに民民の支持回復に繋がってないっていう🤔笑 NHK世論調査によれば民民は参政とともに支持率が下がっている。 政党支持率が上がっているのは与党側の自民・維新と野党側の立憲、この3党だけ。
about 22 hours ago
0
1
0
毎日新聞の記事内容を読むと2024年衆院選で国民民主党を支持した若年層が離れた可能性があるという。 期待した層は玉木の首班指名での煮え切らない態度と「口舌の徒」に過ぎないとみて失望。期待から失望へと変わる。 「幸運の女神には前髪しかない」ということざわがあるように玉木にとってのチャンスは回ってこない。 国民民主の「武器」が一転、支持率低下に 玉木氏「二枚舌」発言でも
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
読む政治:国民民主の「武器」が一転、支持率低下に 玉木氏「二枚舌」発言でも | 毎日新聞
国民民主党の支持率が下落した。毎日新聞が10月に実施した全国世論調査では9月から5ポイント減の5%と半減した。昨秋の衆院選では、「手取りを増やす」と主張して支持を急伸させたが、選挙前の水準まで一気に低下した。支持層に何が起きたのか。
https://mainichi.jp/articles/20251110/k00/00m/010/069000c
about 23 hours ago
0
5
3
でも、やっぱり言わずとしれた90年代の某カルト教団を連想するよ🤔 立花たかし党は裁判所から「反社会的カルト集団。サリンを撒かないオウムと呼ばれても致し方ない」と公式認定されているだけある。 「自民党の後ろ盾」で警察は手を出せないはず…NHK党「立花孝志容疑者」が陥った“3つの誤算” 今後再逮捕の可能性も?
dot.asahi.com/articles/-/2...
about 23 hours ago
0
2
0
高市政権の対応を見ていると長く持たず短命に終わった菅政権を思い出す。 菅政権の時に中山泰秀防衛副大臣が「私達の心はイスラエルと共にある」と政府見解とは異なるコメントをしたことで波紋が広がった。 日本政府がイスラエルとパレスチナの双方に自制と事態悪化を避けるよう求める立場を取ったことから一部の野党議員は日本政府の見解と矛盾するとして中山のコメントを追及した。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
1
0
黄川田、沖縄・北方担当大臣として政府見解と矛盾する不適切発言。 木原稔が黄川田を注意して更迭を否定したが、黄川田は「副大臣」じゃなく「大臣」なので本当なら閣内不一致として更迭しなきゃいけないところ。 「高市首相の側近中の側近」黄川田沖縄北方担当大臣の失言 自民党って北方領土問題を軽視しているのでは?
www.tokyo-np.co.jp/article/448335
loading . . .
「高市首相の側近中の側近」黄川田沖縄北方担当大臣の失言 自民党って北方領土問題を軽視しているのでは?:東京新聞デジタル
黄川田仁志沖縄北方担当相が視察で訪れた北海道から北方領土を眺め、「一番やっぱり外国に近い」と述べた問題。すぐに釈明し、高市早苗首相から...
https://www.tokyo-np.co.jp/article/448335
1 day ago
0
6
5
質問通告の件で木原官房長官の見解と外務副大臣・総理補佐官の見解が違っていたから、閣内不一致を理由に辞任、更迭・罷免してもいいはずなんだよな。でも、高市内閣はそれをしなかった。
1 day ago
0
3
1
国光あやの外務副大臣の質問通告を巡るデマ投稿で、自民党幹部は「早朝から働くのが総理のペース」「未明の答弁準備は質問通告の遅れではなく、総理の気質が原因」との認識を示した。 木原官房長官や自民党幹部が否定した一方で、国光のデマに乗っかった長島昭久みたいな輩がいる。 これが第二次安倍ちゃんの時代なら一丸となって立憲叩きを行ったと思うが、今の自民党内には高市への不満がある。そこが安倍ちゃん時代と今の高市政権の違い。
1 day ago
0
2
1
国光あやの外務副大臣、デマ投稿を削除して謝罪したことは謝罪した。けど、誠意は感じない。 本人的に、こういう状況では🤔
1 day ago
1
2
0
野党時代の自民党による国会質疑は今の野党など比較にならないほどエグかった。攻撃的で狡猾だった。 それに比べたら今の野党なんて上品なんだよなあ。
1 day ago
0
3
1
たとえば「高市さん、質問攻めされてかわいそう」とかいう声がある中で、立憲が野党自民党みたいな対応したらフルボッコされるだろうというのは容易に想像つく。 「高市さん、質問攻めされてかわいそう」って、むしろ高市本人に失礼だと思うし、歴代総理大臣が経験してきたこと。 予算委員会というのは総理大臣に質問するための委員会だからな。 野党時代の自民党の質問攻めを知る俺としては、もっともっと攻めても良いとは思っている。
1 day ago
0
2
2
泉健太の「議員の質問作成時間を確保しつつ、その上で前々日の昼の通告期限を守らない質問には、政府は回答義務を負わないという厳しいルールにする」という最後の文は確かに甘いと言わざるを得ない。 米山隆一が「外務副大臣が謝罪・撤回されておられます」と述べてるけど、本当なら外務副大臣・総理補佐官辞任、党役職の辞任を求めても良いぐらい。 立憲議員の投稿を見てると優しい対応だよね。立憲に求められているのは当時の与党に対する野党自民党みたいな対応なんだけど、そうするとフルボッコされてしまうからやらないんだろうなあと。
1 day ago
0
1
1
外務副大臣がデマ投稿を撤回して陳謝したとはいえ、誤情報を発信して広げてしまったことは日本の外交・安全保障を考える上で大きなリスク。不安を覚えても安心は出来ない。
2 days ago
0
1
1
松島みどり総理補佐官(外国人政策担当)質問通告巡りデマ投稿を撤回しておらず、そのままな件。 松島みどり・鈴木貴子・鈴木英敬・長島昭久・吉田真次は、きちんと撤回と謝罪を。
x.com/matusimamido...
2 days ago
0
0
1
外務副大臣の質問通告巡るSNS投稿の件で、デマ・誹謗中傷対策を考えることは必要だが、本来なら外務副大臣の更迭・罷免や党役職の辞任で責任を取らせるのが筋。 木原官房長官は外務副大臣を注意し、外務副大臣が投稿を撤回して陳謝したけど、今回のデマは外務副大臣だけじゃないので自民党が党として謝罪をすべき。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
5
4
高市早苗、さすがに詭弁が過ぎる。 齊藤健一郎が立花逮捕を受け、NHK党として会見に出ているのだから。 高市総理大臣「自民党は参議院において無所属の斎藤健一郎議員と統一会派を組んでおります。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会でございます」 「NHK党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け高市総理" - テレ朝NEWS
news.tv-asahi.co.jp/news_politic...
2 days ago
0
10
7
河合ゆうすけ、へずまりゅうは立花孝志のNHK党出身の地方議員。 立花孝志の跋扈を許したが為に河合ゆうすけとかへずまりゅうのような輩が跳梁跋扈している。 二度と表に出てこられないように徹底的な制裁が必要だと思う。
2 days ago
0
16
9
ガーシーの教訓は活きている。その前例があるから警察は警戒したんだなと。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
0
立花孝志逮捕の件で高市自民はNHK党と会派を組んでるけど会派解消すべきだよね。 そして、自民とNHK党を繋いだ西田昌司の責任も問われるべき。 高市総裁が仕掛けた首班指名「多数派工作」の全内幕、何が国民民主・玉木代表との明暗を分けたのか
toyokeizai.net/articles/-/9...
3 days ago
0
12
4
生活保護の給付について現金支給ではなく、フードスタンプみたいな現物支給にしろという話が昔からあるけども、生活保護は現金支給のまま継続し、それとはまた別に日本版フードスタンプという制度を作れば良いのではと。 アメリカのフードスタンプの利用者4000万人超えで予算15兆円規模。 なお、日本の生活保護は約200万人で予算3兆円。
3 days ago
0
0
1
おこめ券を巡り一時的な施策ではなく制度として、どうしてもやるのであれば日本版フードスタンプのほうがマシでは。 アメリカでは1964年からフードスタンプを制度として採用しており、現在でも配布されている。 消費喚起という観点からはフードスタンプの方がおこめ券よりもはるかに効果的。おこめ券は用途がコメに限定される。 ただ、フードスタンプのほうがおこめ券より何倍も手間やらコストがかかるのが難点。
3 days ago
0
0
1
「おこめ券」は一時的な施策で、根本的な米価格高騰対策にはならない。 おこめ券を配布する予算があるならば、農家への戸別所得補償に向けて増産してもらうことが生活安全保障にとって最適解なんだよな。
3 days ago
0
0
1
これを機に国会改革やろう(・∀・)ノ 立民前代表・泉健太氏、野党「質問通告」への批判に反論「今回の件で言えば、質問者も『遅滞なく通告』」総理の負担減へ改善策も提案
www.chunichi.co.jp/article/1161...
loading . . .
立民前代表・泉健太氏、野党「質問通告」への批判に反論「今回の件で言えば、質問者も『遅滞なく通告』」総理の負担減へ改善策も提案:中日スポーツ・東京中日スポーツ
立憲民主党前代表の泉健太衆院議員が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が7日の衆院予算委員会に備えて同日午前3時に出勤し...
https://www.chunichi.co.jp/article/1161607
3 days ago
0
4
0
玉木は「たまきチャンネル」で立花孝志と共演し、立花に誹謗中傷されて自死した高橋茉莉(国民民主党の候補予定者で公認取り消しされた)を守らなかったことを、きちんと反省すべきでは🤔 国民・玉木代表「遺族を考えると根拠なき誹謗中傷拡散は厳しく対処すべき」NHK党・立花党首逮捕「ネット上で人命失われる人権侵害続く事案は規制が必要では」
www.fnn.jp/articles/-/9...
3 days ago
0
2
3
過去に行った「地域振興券」「プレミアム商品券」など経済効果は限定的でした。 おこめ券ではなく現金直接給付の方が手間かからなくて良いのでは。 1999年 地域振興券 2015年 プレミアム付き商品券 2015年〜2016年 ふるさと旅行券・プレミアム宿泊券 2019年 プレミアム付き商品券 2020年〜2022年 Go To トラベル 地域共通クーポン 2025年 おこめ券 ←NEW
3 days ago
0
17
9
おこめ券は事務手続きや印刷など手間がかかる一時しのぎ。 現金直接給付にして頂いた方が手間は省ける。 総合経済対策の検討状況が判明 「おこめ券」の活用を盛り込む方向で調整 重点支援地方交付金を拡充
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
loading . . .
総合経済対策の検討状況が判明 「おこめ券」の活用を盛り込む方向で調整 重点支援地方交付金を拡充 | TBS NEWS DIG (1ページ)
政府が今月下旬に取りまとめる予定の総合経済対策の検討状況が判明しました。コメの高騰対策では、「おこめ券」の活用を盛り込む方向で調整しています。このなかでは、物価高対策として、▼ガソリンと軽油の補助金… (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2277388?display=1
3 days ago
0
2
2
赤旗に対する反論会見で犬笛を吹いた藤田ハーンはN党の立花孝志を賢い人だとベタ褒め、立花の犬笛手法を真似た 維新・藤田幹事長 立花孝志氏を評価「賢い人なんだな」兵庫県知事選の手法「ひとつのやり方」と容認 2024.11.21(Thu)
www.daily.co.jp/gossip/subcu...
3 days ago
0
11
14
立花孝志と堀江貴文を引き合わせたのは当時NHK党の幹事長を務めた上杉隆とかいうアレ。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
13
7
野党は質問通告を巡ってデマ対策を行った方が良いね。 同時に官僚の長時間労働の改善策のために質問通告や日程調整など含めて与野党の合意形成が不可欠。
4 days ago
0
3
1
高市総理と木原官房長官について本人が野党の質問通告のせいだと発してないだけ、まだ救いと言える。 「野党の質問通告が遅いせいだ」という責任転嫁は高市と木原本人よりも、むしろ国光あやの外務副大臣とか松島みどり総理補佐官とか高市の周りに問題があるような感じ。
4 days ago
0
5
2
未明は深夜0時から深夜3時ぐらいまでの時間帯、早朝は朝5時〜朝7時ぐらいまでとされている。 高市の勉強会は前者、歴代総理の勉強会は後者。 ちなみに自民党には朝食会という名の各部会毎による朝7時か8時からの勉強会がある。それくらいが標準だよなあと。
4 days ago
0
0
0
いま、高市総理の足を引っ張ってるのは石破茂ではなく国光あやの外務副大臣だよね。 国光本人は助け舟のつもりだったのだろうけど、かえって足を引っ張っている。 彼女が犬笛を吹いたことで騒がしくなったからねえ。
4 days ago
0
1
0
高市政権での質問通告を巡って、岸田・石破政権の時には野党による質問通告の遅さガーと騒いでなかった。 岸田・石破が総理として質問通告の遅さを理由に深夜3時に出勤して勉強会を行うことが一切、無かった時点で「答え」は、もう出てるでしょう。 岸田・石破は、ある程度の知識や答弁能力を持ってるから大きな問題にならなかったのでは🤔
4 days ago
0
11
8
木原官房長官が「質問通告は時間が守られていた」と言っている以上、原因はギュウギュウ詰めのような日程をムリヤリ組んだ高市自民党にある。 石破が総理の時に寝る間を惜しんで勉強したが、深夜に勉強会を開くことはしなかった。 総理個人として深夜に勉強することと、秘書官まで参加させて深夜に勉強会することは同じようでも違う。
4 days ago
0
15
10
高市の深夜3時に勉強会を開いたことは臨時国会召集から外交日程まで影響していると思うんだよね。 余裕を持った日程のスケジュールを組みたいとか官僚が余裕を持って業務に取り組めるようにしたいというなら通年国会にして日程闘争を無くしてもいいんじゃないかな。 通年制にすれば日程闘争を減らせる。個人的にはそれもアリで一つの手。
4 days ago
0
0
2
Load more
feeds!
log in