坂井孝行
@takayuk.bsky.social
📤 42
📥 19
📝 31
漫画家。平成ゴジラ、平成モスラ、平成ライダー、K-1ダイナマイト、超者ライディーン、ミニ四駆、ポケモン、スト2、黒木特佐 。
新連載&火山の誕生日のお知らせ 実は今日から新連載の配信スタートです。紙の掲載誌情報もリンク先にあります。 けど、リンク先で第一話すぐ読めます! そして奇しくも本日は拙作『K-1ダイナマイト』の勝火山くんの誕生日! ダブルでめでたい!
comic-walker.com/detail/KC_00...
#カドコミ
2 months ago
0
5
4
reposted by
坂井孝行
広江礼威
6 months ago
すぐには多分無理だけどじわじわそっちに舵を切っていく潮流はすでにあると思うし、そうでなければいけないとも思う
1
291
78
reposted by
坂井孝行
神野オキナ
6 months ago
早いところそうなって欲しい。 ちょっと社会問題の話をしただけで「そういうことはしないほうがいいですよ」と指導が入るご時世ってのは何か変だ。>RP
0
28
9
夕食時「天使のたまご」がどこかに出品されたとかの話題になったので、幻の押井ルパンの話から始め、スタッフ編成、プロットまで語ってから「観る?」と言うが誰も見てくれない。なぜ?
6 months ago
0
1
0
reposted by
坂井孝行
HAYASHI Tsukasa
6 months ago
ゼレンスキー、開戦直後に逃げずキエフに残っただけでもすごいのに、そこから3年間も戦時下の大統領として活動し、ホワイトハウスでは公衆の面前で恥をかかされ、「24時間で終わらせると言ったのは冗談」と言ってのけたトランプ相手に膝詰めで会談するとか、「救国の英雄」というものをリアルに見せつけられてる
0
98
48
満を持して豚汁を喰おうとしたら、白飯が無いことに気づき悲鳴を上げてしまった。
9 months ago
0
0
0
私の実家から娘が「おばあちゃんから」とチョコをことづかってきた。 なんで?と思ったが、たぶんコレ二週間ぐらい早いやつだな。ママありがとう!
9 months ago
0
0
0
こんな時間であるにもかかわらず待ち構えたように反応して下さる皆さま・・・感涙。 そういえば今日は私にとっては幼いころ通っていた銭湯の番台に座るオーナーおばあちゃんの誕生日であった。小学校時代の親友の祖母でもあった。あの銭湯今でもあるんだよな・・・福岡に銭湯が何軒残っているのか知らんけど凄いな。
9 months ago
0
0
0
K-1ダイナマイトお好きな方々へ。 C4とニトロ誕生日おめでとう! 滑り込みだけど。 本当は今日に合わせて「ガンダルヴァ」関連を上げようと思っていたのだけれど果たせず無念。
9 months ago
0
14
2
reposted by
坂井孝行
ペンギン
11 months ago
『著作権侵害の懸念も拡大している。多額のコストを費やしてつくったコンテンツにただ乗りする行為は許されない。正当な対価が支払われなければ収益をコンテンツ制作に再投資する循環が弱まり、AI検索の基盤も弱くなる。』 [社説]生成AI検索巡る懸念に真摯に向き合え
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
[社説]生成AI検索巡る懸念に真摯に向き合え - 日本経済新聞
生成AI(人工知能)をインターネット検索サービスに応用する動きが広がってきた。必要な情報を探す手間が減り、サービスを巡る競争を活発にする効果が期待できる一方、著作権侵害などの懸念も大きくなっている。事業者は課題に真摯に向き合うべきだ。AI検索は利用者が文章で質問すると、報道機関のウェブサイトなどから必要な情報を探して要約文を表示する。米オープンAIのChat(チャット)GPTなどの対話型AIで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK141FH0U4A211C2000000/
0
125
52
reposted by
坂井孝行
Compass Rose
over 1 year ago
フランス革命を誹謗するために明治維新が無血革命だったという歴史が捏造されていくのを、凄惨な内紛と粛清合戦で士分が3分の1になってしまった水戸藩の故地から眺めている
4
369
173
reposted by
坂井孝行
A-Pnz
over 1 year ago
幼き頃からずっと好きなキャラが居る作品、昨年になってキャラの誕生日が決まるという一大イベントが発生しお祝いも完走したので一部ログを…K1ダイナマイトって作品なんですけれど
0
1
2
reposted by
坂井孝行
麻生みこと
over 1 year ago
例の報告書、原作者さんの強い意向が脚本家さんには本当に伝わってなかったんだろうなとは思ってたけど、どこで止まってたのかが問題だと思ってた。事なかれ主義が最悪の結果になったんだね。出版社側の関係者が、「漫画を原作としてドラマ化する以上、『原作漫画とドラマは全く別 物なので、自由に好き勝手にやってください』旨言われない限り、原作漫画に忠 実にドラマ化することは当然という認識である」って、そんなわけないじゃん…山ほどメディア化されてる会社の人たちがそんなわけないって知らないわけないじゃん…
1
224
52
reposted by
坂井孝行
神野オキナ
over 1 year ago
いまさらこういう話題を再度持ち出してくるあたりに「思惑」と「おもねり」を感じる。 そして、「今」を取り上げるところがない、というのは何故だろうね。 「さすが悪夢の民主党政権」古舘伊知郎の“暴露”で思い出される旧政権の“圧力”(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6e0...
loading . . .
「さすが悪夢の民主党政権」古舘伊知郎の“暴露”で思い出される旧政権の“圧力”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
5月5日に放送された『そこまで言って委員会NP』(読売テレビ)に、フリーの古舘伊知郎アナウンサーが出演。日本の報道の自由について言及するなかで、旧民主党政権時代に受けた“圧力”について明かす一幕が
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e0089672aec39feafa6ade0384c5f6d83fb68d8?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240506&ctg=dom&bt=tw_up
0
11
3
冴羽リョウというか神谷明!ぬぬぬ…観てェ!契約解除したばっかりなのに契約するかな。
add a skeleton here at some point
over 1 year ago
0
1
0
reposted by
坂井孝行
吉村文庫
over 1 year ago
これまで私の「ながさき原爆記録全集」は2016年ギャラクシー賞 報道活動部門 奨励賞。2017報道活動部門入賞優秀賞。2020年テレビ部門奨励賞。そして2024年テレビ部門入賞(各賞5/31発表)。 なんと同じ番組、同じディレクターでギャラクシー賞4回授賞。うち2回入賞という快挙なんです。ちょっと自慢(笑) ギャラクシー賞は 最優秀賞、優秀賞、選奨(ここまでが入賞)、そのあとに奨励賞という順番。 奨励賞でもテレビ局社内では大騒ぎになるほどの権威だったりします。 特にテレビ部門はドラマもバラエティもドキュメンタリーもいっしょくたで選ばれるから、物凄い栄誉なのです。 なので入賞嬉しいのです。
0
2
2
reposted by
坂井孝行
吉村文庫
over 1 year ago
ギャラクシー賞。入賞しました。 皆様。ありがとうございました。
1
2
2
reposted by
坂井孝行
ぬえ
over 1 year ago
なんで、あんなにも愛してた「あさイチ」を見なくなっちゃったのかな?とは自分でも思うんですけど、とにかく面白いこと言おうとする朝ドラ受けに(えーっ…)となったり、もうそんなレベルじゃなくない?という値上げラッシュでも「こんな工夫すれば節約できます」特集が続いてピンとこなかったり、ですかね…
0
352
32
reposted by
坂井孝行
神野オキナ
over 1 year ago
NHKの劣化は「映像の世紀・バタフライエフェクト」を見れば明らかで、今回の「巨大事故」の話も、その予兆だったスリーマイルや「バケツでウラン」の出来事をすっ飛ばした上で、国内は「避けがたい天変地異」であり、人災の部分は無かったとしてしまうのにはさすがに開いた口が塞がらなかった。
1
17
8
reposted by
坂井孝行
場末の古本屋
over 1 year ago
まっとうであろうとする世の中であればこそ嘘がスパイスになるわけで、嘘偽りハッタリ当たり前の今になると薄ら寒いだけの代物だよねエイプリルフール。 いっそ「4月1日だけ本当のことを言う」とか言う形にしたらどうだろう。例えば 当該議員が「裏金の指示は森喜朗でした」と告白しても「4月マジだからしゃーないか(笑)」で許されると良いのに
0
26
12
reposted by
坂井孝行
Jane Su
over 1 year ago
もはやエイプリルフールを受け止める余裕みたいなものがない感じ
0
187
28
reposted by
坂井孝行
小野マトペ
over 1 year ago
苦難がなんか言ってる
add a skeleton here at some point
1
97
28
reposted by
坂井孝行
神野オキナ
over 1 year ago
そういうことを「しない」という行為自体を非難する気は無い。生活が優先、面倒に巻き込まれたくない、等々色々理由はある。ただ、自分がやるのはこういう理由だと言うこと。気が向いたら来てね、といいますか。
1
39
13
reposted by
坂井孝行
神野オキナ
over 1 year ago
社会問題に対して無関心だったり立場の表明をしないことは、無責任への加担である、というのは実は厳然たる事実で、それが許容されるぐらい、戦争のことが身に染みた世代の人たちが、80年代末まであれこれ社会問題に怒ったり訴訟を起こしたりして勝ち取って、残してくれた遺産が大きかったということで、我々の世代はその遺産とバブル景気による無責任な明るさの中で「自分らの番だ」という考えを失い、「誰かがなんとかしてくれるだろう」に甘んじて過ごし、社会運動の遺産は今、そろそろ食い潰される時期が来てる。 大人としてちゃんと社会問題に向き合って立場の表明する時期が来た、と個人的に思っております。 もう50越えてるしね。
1
362
143
reposted by
坂井孝行
カラバコ🈳たぬきのたからばこ
over 1 year ago
具体的に政治活動に使ったと言う証拠がなければ全て徴税すべき。「自分を律することができない人が自分のことを決めているからこうなるのです」自民党はだいたいこう言う議員が多い。国も地方もそう。
loading . . .
裏金は脱税ではないのか 税法専門家に疑問を聞いた | | 三木義一 | 毎日新聞「政治プレミア」
参院予算委員会で質問に答える岸田文雄首相=国会内で2024年3月13日、竹内幹撮影 キックバック(還流)を受けて、どこにも届けず裏金にして、大金を隠していた――。でも課税されない。
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20240315/pol/00m/010/013000c
1
21
11
某缶入り飴の缶に火垂るの墓の絵が使われていた時もそう思ったなあ。
add a skeleton here at some point
over 1 year ago
0
0
0
reposted by
坂井孝行
能町みね子
over 1 year ago
車椅子で荒らされてしまった人の件、思うに、我々(ってざっくり区切る)はXの中でもたまたま鉄柵で囲われた比較的治安の良いゾーンにいるんだけど、Xの9割9分は人情とかモラルとかが一切皆無の世界で、たまたま自分の発した声が大きくなって鉄柵の外に伝わると、丸裸で鉄柵の外を歩くことになってしまう仕組み。で、武器を持った屈強な1万人の男女(大半は中年男性だと思うが…)に取り囲まれて全く容赦なく顔面や頭部をぶん殴られ、殺される。Xってもうそういう世界で、希望とかは何もないと思う。人が多いから仕方なく世界が成り立ってるけど早く見捨てないといけない、滅びろ
0
538
105
reposted by
坂井孝行
⛰踊❤️ウタマロ♨️
over 1 year ago
裏金は脱税ではないのか 税法専門家に疑問を聞いた | | 三木義一 | 毎日新聞「政治プレミア」
mainichi.jp/premier/poli...
“こんなおかしいことがよくまかり通ると思います。こうなっているのは長期政権が続いて政権交代がほとんど起きないからです。おかしいことをなおす機会がありません。自分を律することができない人が自分のことを決めているからこうなるのです”
1
40
15
reposted by
坂井孝行
しらゆき
over 1 year ago
不便を感じない層には気付けない問題点を指摘してくれるわけだから、ありがたく汲んで誰にとっても生活しやすい都市デザインに活かそうって話にならんのか。なんでその口を塞いで時代に逆行しなきゃ気が済まない人がこんなに多いのかわからない。
add a skeleton here at some point
1
226
70
reposted by
坂井孝行
松田洋子
over 1 year ago
車椅子ユーザーへの「不満を言うな、謙虚でいろ、他のまともな車椅子の人が迷惑だ」みたいなの、外国人叩きと同じフレーズだな。 外国人は出て行けで、車椅子は出てくるなってことか。
1
142
50
reposted by
坂井孝行
吉村文庫
over 1 year ago
米のGOPRO12 日本のメーカーはもう このレベルのカメラを作ることができない。 少なくとも僅か6万円程度で5.4K60Pで水平維持とかもう異次元過ぎる。 中国DJIもっと安くて4K60Pを楽々撮れる スマホも4Kでほとんど撮れる時代だけど、バッテリーを考えると専用機は必須。 なんていい時代になったんだろう GOPRO12は画角が変更できるのがいい。いわゆるこれまでのムービーカメラの完全な代用になる。 できないことがあるとすればズームの自由度。 運動会には絶対に向かない(笑) 逆に言うとこれでムービーカメラのようなズームができるようになるともう、ただ無敵になる。 きっとすぐにそうなるんだろな
1
4
2
K-1ダイナマイトの同人誌既刊三冊をBOOTHにて頒布開始しました。匿名配送です。
booth.pm/ja/items/501...
booth.pm/ja/items/501...
over 1 year ago
0
2
3
reposted by
坂井孝行
浅利与一義遠
over 1 year ago
受賞記念のプラグスーツ。 もう一作の方も、ほめる所そこしかないだろで、ある意味納得。 (日本のそれは、的外れで異常)
0
57
10
reposted by
坂井孝行
H.イワシタ
over 1 year ago
ゴジラ-1.0が「アカデミーこの視覚効果をそんな予算で!?」賞を受賞したのか
0
61
32
劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦、二回目。イオンシネマ福岡のお兄さんによるアナウンスが良かった。「8時45分より東京都 音駒高校 対 宮城県 烏野高校の試合を8番コートにて行います!」ちょっと胸熱になりながら8番スクリーンに向かった。
over 1 year ago
1
7
2
NHK受信不可能スマホが馬鹿売れする未来が見える。
add a skeleton here at some point
over 1 year ago
0
1
1
目が覚めて、暑さのあまりはねのけたと思ってた布団が、ちゃんと自分にかかっていた。夢?それとも家族が掛け直してくれたのだろうか?どっちだろうとしばらく考えて、死がこんな感じだったらいいなと思った。
over 1 year ago
0
1
0
200年以上前に書かれた小説を探したが、リアル古書店にもオクやメルカリ、ネット上にも無い。っと思ったら新刊がまだあった。さすが岩波。細々と49刷りを重ねた版を買わせてもらった。文化への貢献に頭が下がった。そういう出版社無くしては読むことも叶わなかったところだ。
over 1 year ago
1
2
2
出遅れ猫の日
over 1 year ago
0
10
1
高校のときコレを食べるお姉さんの、なんというか口への入れ方?がすごく綺麗で感動したという話を、彼女にしたら凄い不機嫌になったので、少年は一つ学びを得た。という思い出の菓子。
over 1 year ago
0
0
0
庵野秀明監督の『シン・空飛ぶ幽霊船』が観たい。アニメか実写か、どっちを選ぶんだろうという時点からもう楽しみ。
over 1 year ago
0
1
0
タイムラインを流れる素晴らしい絵達を見てると、アレもいいこれもいいと、夢中で見ちゃうけど自分に最高に刺さる絵って結局は一つで、そういうのを見ると心臓ブチ抜かれたような気になる。バンジージャンプよりスリリング。
over 1 year ago
0
2
0
やあ。iphone を新しくしたので青空も見れるようになった。嬉しい。
over 1 year ago
0
3
0
立ち机で原稿描いているので、ふと百均で『青竹踏み』を買ってみた。プラ製の、もしかしたら同じようなものが家のどこかに転がってるかもしれないようなやつ。慣れてくると刺激も効果も感じなくなり放置されるやつ。超久しぶり。激烈な痛み。俺の体が硬くなっているのか、青竹が強化されているのか。・・・あ?青空って文字数制限Xより多いのか!
over 1 year ago
1
0
0
過去絵とか地味にアップ。しかし使い心地が完全に旧ツイッターだなあ。
over 1 year ago
0
7
3
投稿した画像が表示されない・・・なんで?
over 1 year ago
0
5
1
テスト運営してみます。
over 1 year ago
0
4
1
you reached the end!!
feeds!
log in