大企業の人たちの話を聞いていると、貧乏への解像度がすごく低いので、だからたとえば生活保護受給者に現金を支給したらパチンコに使ってしまうので現物支給するプロジェクトを国と推進しています、とかキラキラした目で語ったりする。オーウェン・ジョーンズだったか誰だったかの孫引きだけど、研究によればそんな人もいるはいるけどそんなの金があろうがなかろうがたいして違いはなく、効果の程は否定されてたんだよな。福祉も多岐にわたる分野を横断する研究が進んでいるものなので、酒場で歴史の講釈を垂れるやつみたいに自分が口にするあれやこれやの後ろにある専門性が見えないまま恥ずかしいことを語りがちになる。自戒しよう
add a skeleton here at some point
6 days ago