まつーらとしお
@yearman.bsky.social
📤 454
📥 225
📝 2652
北の大地で文章の書き方を教えつつ言葉(特に音声)のしくみを研究しています。近著は『日本語パラグラフ・ライティング入門』(研究社)
reposted by
まつーらとしお
林雄司
about 3 hours ago
マンションの玄関前にガムが落ちていた。 「つまりこのマンションに焼肉を食べてきた人がいるということです!」 という安易な伏線みたいだった
0
23
2
reposted by
まつーらとしお
青木俊直
about 9 hours ago
オクトーバー
0
82
22
reposted by
まつーらとしお
Nakamiya
about 12 hours ago
おはよう世界
0
102
12
reposted by
まつーらとしお
朝日新聞
1 day ago
ちょっと奇抜な店主、とがった品ぞろえ 地方都市にあるレトロな書店
www.asahi.com/articles/AST...
盛岡市から通っているという常連客が笑う。「ここの特徴は、まずは古ぼけた小学館の大きな看板。そしてちょっと奇抜な店主と品ぞろえ。でもそこにはまってしまうだなあ。どうせ本の値段が同じなら、ドライブがてらに一戸に来て、店主と話してお薦めの本を買おうかなと」
loading . . .
ちょっと奇抜な店主、とがった品ぞろえ 地方都市にあるレトロな書店:朝日新聞
■連載「本のある場所」1 取材中、代わる代わるなじみの客が店に入ってくる。たわいのない雑談を交わし、代金を払って注文していた本を受け取って帰る。 岩手県一戸町にある老舗書店「一守書店」。創業1929年…
https://www.asahi.com/articles/ASTBB2HK7TBBUJUB001M.html?ref=bsky_asahi
0
25
8
オンライン会議にログインするタイミング
1 day ago
0
1
0
reposted by
まつーらとしお
高瀬克子
2 days ago
会社のベランダで白猫とカラスの戯れを見ていたら昼休み終わった。
loading . . .
1
16
1
reposted by
まつーらとしお
青木俊直
1 day ago
オクトーバー
0
63
12
昨日に比べて温い札幌bluesky
1 day ago
0
2
0
reposted by
まつーらとしお
fminamikawa
2 days ago
8月に放送されていた『映像の世紀 バタフライ・エフェクト』の「移動するアメリカ 夢と絶望の地図」を見ました。「(国内)移動」をキーワードに描くアメリカ現代史なのですが、歴史上の出来事のつながりがいちいち文脈を外していて、見ていてストレスがたまる。黒人の「大移動」の背景、日系人強制収容後の中西部への再定住、郊外化とホワイトフライト、現代サンベルトの復活など、とくに人種が絡むエピソードはどれも微妙に本筋を外した説明になっていたり、歴史的な辻褄や因果関係が合ってない。「バタフライ・エフェクト」ではリサーチ不足なのか無理矢理関連づける回があるので、自分の専門から遠い回も信用できなくなる。
0
7
4
reposted by
まつーらとしお
かちゃっ
2 days ago
これで足の置き場を変えて遊んでて、つま先が後輪に挟まって転倒→左腕骨折というのをやっちゃ
add a skeleton here at some point
2
16
2
reposted by
まつーらとしお
林雄司
2 days ago
こんど出る本のゲラ読んでるんだけど、おもしろいよ。林雄司って人の本なんだけど。
1
65
11
今朝通勤時すれ違った小学生「だから合同と婚活が混ざって合コンになったんだよ」と説明してた。違います!
2 days ago
0
11
6
お月様が見える寒すぎ札幌bluesky
2 days ago
0
5
1
noteの「大学」カテゴリーおすすめにこんなの並んでたんだけど、この書き方しないと麦茶がめんつゆになる呪いでもかかるの?
3 days ago
0
4
0
reposted by
まつーらとしお
クサギばばあ
3 days ago
今どきの大学生ってランチ一食いくらで食べてるの?私の頃は500円超えたら贅沢だったけど。
0
3
1
reposted by
まつーらとしお
Ko Arimatsu 有松亘
3 days ago
去年の今日の夕空
0
166
32
猫もタブレットもないファミレスで作業してるのだけど、真後ろが連れ合いを「お前」と呼ぶ人で口調がひどくて心臓に悪い
3 days ago
0
2
0
昨日の大学祭の振り返り的な際どさのある記事か
note.com/yearman/n/n3...
loading . . .
祭の後とアカデミックサロンの今後|まつーらとしお
日曜は星学祭(北星の大学祭)だった。僕自身は今年も「北星アカデミックサロン」という研究展示を出している。2019年に初出展(ちなみに大学祭用語では皆「出店」だけど、展示の僕のとこが店というのは違和感が強い)してコロナ禍で2年休みその後出してるので、今回で5回目となった。 松浦 年男 (Toshio Matsuura) - 北星アカデ...
https://note.com/yearman/n/n3c142153e6c4
3 days ago
0
0
0
reposted by
まつーらとしお
北芳さい
4 days ago
おていさんが蔦重の女房でよかったし、おていさんが蔦屋耕書堂のおかみさんでよかったし、おていさんが橋本愛でよかった
0
3
2
reposted by
まつーらとしお
加藤よしき
4 days ago
面接官「転職理由を教えてください」 海外大物ミュージシャン「OK、俺たちは世界中にファンがいて、凄く幸せなキャリアを重ねてきた。それ自体には満足してるけど、ふと疑問に思ったんだ。『KISSみたいに昔の曲が1番盛り上がるバンドでいいのか?』ってね。もちろん、それはそれで一つの成功の形だとは思う。でも、俺たちは違うんだ。常に新しいことにチャレンジするのが俺たちの流儀さ。それでガレージで練習してた10代の時みたいに、とにかくジャムったよ。そしたら全く新しい音が出てさ。思わず『ワォ、これだ!』って叫んだよ。で、その叫びをアルバムタイトルにも使ったってわけさ(笑)」
0
116
33
「ブラボー」で思い出したのは、小学生のブラスバンドコンクールの地域大会で、強豪の保護者たち(おそろのシャツ)が演奏終わってすぐ「ブラボー」とスタンディングオベーションしてたこと。あらは審査員へのプレッシャーと空気作りだったのかな
4 days ago
0
2
0
一番で言うことに全力をかける人、いるね
4 days ago
0
2
0
reposted by
まつーらとしお
ぬえ
4 days ago
ペケッターで名古屋フィル公式が早すぎるブラヴォーへの苦言を呈していた。 それで思い出したが、正直この前の文楽曽根崎心中で(拍手早くね?)とは思ったんですよねえ…ただこちらについては私は門外漢だしこれが大阪文楽の流儀かもしれんと思いつつ 私は能楽で拍手はないほうがよいという感覚だが世間的には速攻拍手は演者への礼儀というのが一般的なのかな
0
102
19
生成AIでの翻訳性能の比較をする論文があったのだけど,生成AIは「ゆらぎ」があるのだから,再現性の面でどこまで保障できるのかなと思った(読んでない)。もちろん多数回試行してそこを無視できるようにしたとかいう理屈なんだろうけど
5 days ago
0
2
1
reposted by
まつーらとしお
若林宣
5 days ago
過去はともかく現在において、「オタク」を自称することに、キャラクターコンテンツの消費者であること以上の意味があるだろうか。
0
44
21
YouTubeチャンネルを選ぶセンスは専門性と忍耐性が試されるので、オーディブルとか読み上げでカバーするか、notebookLMでポッドキャストにするかなあ
5 days ago
0
4
0
reposted by
まつーらとしお
始条 明
7 days ago
「YouTubeで学ぶな」「本を読め」とは まあ そりゃ 思いはするが、ど〜〜〜しても本を読めない人というのは全然いるし、そこに届ける手段を模索することも諦めたくない……ので 差別や偏見に対して良識があり、それでいて可能な限りフラットな語り口で、かつどんな人にも届くわかりやすさをもった動画……が あるといいな と思う メチャメチャ難しいが………………
3
212
86
reposted by
まつーらとしお
くんくん
5 days ago
#阿選忌
突貫ミシンで偽りの大裘を縫ってみた🧵🪡
1
45
16
大学祭の展示設営できた!
5 days ago
0
4
0
100人以上いる学生団体が、ほぼただ一方的に話すだけの説明会を「実施環境の関係」でオンラインでできないって言い出すのは体たらくとしか思えんのだけど
5 days ago
0
1
0
reposted by
まつーらとしお
北向ハナウタ
5 days ago
【あらすじ】スタバで「ルイボスティーラテとチョコドーナツ」を頼んだら「アールグレイティーとチョコスコーン」が届き、一応伝えつつも大丈夫ですよ〜👌と受け取ったところ、ご厚意でルイボスティーラテまでいただいてしまいすごい水分と糖分に囲まれてしまった北向ハナウタ。果たして飲み切れるのか!?誰か助けてください、越谷レイクタウンです
0
33
2
Twitter、前からそうだけど、ただ気持ちよくなりたい人と、議論して理解を深めたい人と、ただお金が欲しい人と、何も考えてない人と区別できなくてめんどい
5 days ago
1
0
1
reposted by
まつーらとしお
charlotte elizabeth
5 days ago
政局がすごいのでTwitterの治安が悪い (といいつつ、積極的に「レスバ」仕掛けて悪化に拍車をかける側をやっております (わっはっは(????
0
1
1
reposted by
まつーらとしお
麻
6 days ago
石破総理の見解を聞いて、この人やっぱりめちゃくちゃしっかりした「右翼」なんだな、とあらためて思った。これが本来の右翼なんだよな。いま「右派」と呼ばれている人たちはほんとうの意味での「右翼」でもないんだよ、右翼思想は差別主義・排外主義とイコールってわけじゃないので…
0
273
91
昨日観てきた劇の話。時間なかったけど行ってよかったわー/30年越しのラヴ・レターズ
note.com/yearman/n/nf...
loading . . .
30年越しのラヴ・レターズ|まつーらとしお
朗読劇「ラヴ・レターズ ~SAPPORO PARCO 50th Anniversary Special~」 を観てきた。 ラヴ・レターズ | PARCO STAGE -パルコステージ- ラヴ・レターズ ~SAPPORO PARCO 50th Anniversary Special~の作品ページです。 stage.parco.jp ラヴ・レターズは幼なじみの二人による手紙...
https://note.com/yearman/n/nf2f9133b25ae?app_launch=false
6 days ago
0
1
0
雨雲の切れ間な札幌bluesky
7 days ago
0
2
0
神戸大学で統語論の公募
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
loading . . .
JREC-IN | 神戸大学大学院人文学研究科 講師または助教の公募(言語学/統語論・文法)
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D125100798&ln_jor=0&ln=0&top_btn=1
7 days ago
0
0
0
単に自分がコミュニティにアクセスできていないだけで,そういうコミュニティがないというわけじゃないんだけどなあ案件
7 days ago
0
1
0
reposted by
まつーらとしお
しのびのもの=͟͟͞͞
7 days ago
10年前くらいに、その人の作品に震えてしまうくらい嫉妬したことがあったんだけど、今になると冷静になることができたので、時の流れは人の尖りを削るんだなと思った🥷
0
20
1
reposted by
まつーらとしお
小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
7 days ago
僕は国語科教育における古文漢文の重要性を信じて疑わない者だが、しかし、古典擁護がナショナリズムの助長に繋がる危険性については、決して忘れてはいけないと考えている。それを言うなら、国語自体がそうなのだが。
0
8
3
reposted by
まつーらとしお
彷徨っている情報系教員
7 days ago
おじいちゃんが子どもの頃は、物理SIMを交換したら海外で使える携帯電話なんてなかったので、海外に出たらオフラインが当たり前で、地球の歩き方を頼りにサバイバルしていたんじゃ。
add a skeleton here at some point
0
18
10
reposted by
まつーらとしお
かめふじ@ハイアイアイ臨海実験所
7 days ago
派遣社員の方に「ちょっと聞きたいことがあるんですが」と言われ「フジツボのこと?」と聞き返したら爆笑された。
1
6
3
reposted by
まつーらとしお
ぽすとろる
10 days ago
実は140文字のテキストを読んでその大意と筆者の意図を汲み取れる能力が備わっている人の割合はそんなに多くなかったので、人が増えたSNSはどれもこれもショート動画がメインコンテンツになっていった。だから文が読める人は動画を見るべきではないのです
0
30
25
大谷地紅葉bluesky
7 days ago
0
3
0
大学で工事してるんだけど、図らずしも時事ネタに
7 days ago
0
7
1
二重国籍を認めない国のくせに「日本からのノーベル賞受賞は個人ではアメリカ国籍を取得した人を含め」とか出てくるからご都合国家ねーとなる
8 days ago
0
17
1
reposted by
まつーらとしお
saebou
8 days ago
「クマが急に向かってきて発砲」という見出しを見たんですが、クマが発砲したみたいに読める
0
101
22
reposted by
まつーらとしお
水餃子のカンパネラ
8 days ago
同情心が強すぎて勝てない力士「きのど国」
0
19
4
reposted by
まつーらとしお
彷徨っている情報系教員
8 days ago
某大学の場合、従来は学部4年春だった研究室配属を、学部3年秋に前倒しする案を検討中なのですが。それと組合せて、卒論・修論を上手くまとめてしまえば、実装はできそうな気がしますね。進学者が増える効果は謎ですけど。
add a skeleton here at some point
1
4
2
Load more
feeds!
log in