ヴァン=ヘルシング
@abrahamvanhelsing.bsky.social
📤 104
📥 80
📝 1181
反吸血鬼活動中。ニンニクを絶やしてはいけませんよ。
スーパー戦隊、自分は実は結構前から限界が見えてたというか、売上的にも趣向的にもかなり厳しいんだろうなとは思ってたけど、本当になくなるとなるとショックではあるなあ。
www.47news.jp/13384104.html
loading . . .
【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす ...
https://www.47news.jp/13384104.html
2 days ago
0
2
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
岡田育 🍥 11/23文フリ【ち-11 (南3-4)】🍥 Iku Okada
9 days ago
高谷幸氏 <23年の来日外国人検挙件数は、05年ピークの3分の1程度に減少しています。なおこの間、在日外国人数は2.1倍に増加しています。(略)医療費については(略)「総医療費に占める外国人の割合は1.39%、高額療養費の該当件数に占める割合は1.04%、支給額に占める割合は1.21%」とし、「外国人の割合が高いということはないと認識」していると述べています。エビデンスに基づかない発言は、排外主義の煽動のように聞こえます。> 「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
「ルール守らない外国人に厳格対応」 小野田紀美氏、制度見直し強調 - 日本経済新聞
高市早苗政権は外国人政策を主要課題の一つに据えた。小野田紀美・経済安全保障相が外国人との秩序ある共生社会推進担当を兼務する。「排外主義と一線を画しつつ毅然と対応」小野田氏は22日の就任記者会見で「ルールを守らない方々への厳格な対応や、外国人をめぐる情勢に十分に対応できていない制度の見直しを進める」と述べた。犯罪行為や各種制度の不適切な利用を課題にあげた。「国民が不安や不公平を感じる状況が生
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA225YP0S5A021C2000000/
1
161
118
reposted by
ヴァン=ヘルシング
なみもり
14 days ago
再放送しますが、子供を守る、とか表現を(エロも含めて)守るって言いながら現実で不倫した議員なんて信用するほうがどうかしてると思う。
1
46
21
reposted by
ヴァン=ヘルシング
⛰踊❤️ウタマロ♨️
17 days ago
再掲
add a skeleton here at some point
0
30
30
reposted by
ヴァン=ヘルシング
山崎
23 days ago
反移民界隈が「ムスリムが増えるとアニメが見られなくなる!」と騒いで「イスラム教国でも日本のアニメは普通に見られてるが」と言われてしどろもどろになる光景をよく見る ちなみに参政党からはゴリゴリ表現規制な人が何人も当選しています
1
66
59
reposted by
ヴァン=ヘルシング
🍉暑い🍧
about 1 month ago
JOHNNY MARR: 100% SMITHS SET 2025 今年も元気にギターを弾いて歌うジョニー・マーでした。この人歌も上手いんですよ。 健康にも気をつかってるんでしょうね。体型もスリムなまま。
youtu.be/js9401yBKtg?...
loading . . .
JOHNNY MARR: 100% SMITHS SET 2025
YouTube video by Rock Docs with Dennis Ball
https://youtu.be/js9401yBKtg?si=t2laOW-qQ94nwd5k
0
2
1
reposted by
ヴァン=ヘルシング
みく
about 1 month ago
産経新聞、狂ってることを公に晒す。
x.com/Sankei_news/...
loading . . .
産経ニュース on X: "<産経抄>カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国の明快さがうらやましい https://t.co/Uq5GL34OHB 安倍晋三元首相が暗殺された後の日本の言論空間を思うと、テロリストもその賛美者も断じて容認しないという米国の明快さがうらやましい。" / X
<産経抄>カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国の明快さがうらやましい https://t.co/Uq5GL34OHB 安倍晋三元首相が暗殺された後の日本の言論空間を思うと、テロリストもその賛美者も断じて容認しないという米国の明快さがうらやましい。
https://x.com/Sankei_news/status/1969132866228338810?t=hTqc3gfuXkaq7ji-wjyeXQ&s=09
0
5
4
若い人にはもう信じてもらえないのかも知れないし、若くない人も忘れてるのかもしれない。かつての「8月」には、今日ぐらいの気温の日がけっこうな割合で存在していたことを。
about 1 month ago
1
1
0
どんな文化的イノベーションも、「界隈」の濃密な排他的純血主義からは、絶対に起こらんのですよ。これまでの歴史を考えたら。 作法を弁えない、あるいは敢えて無視するような半分外側の存在が新風を吹き込むから起こってくる。 一方で同質的な存在同士で盛り上がることを楽しむ傾向も昔からあるんだけど、以前はどこかそこに抑制感があったというか、「それじゃダメだろう」という原理が働いていたんじゃないか。
about 2 months ago
0
1
1
そもそも今回の件は原作者が違和感を表明しているわけではない以上、単に「オタク・アニメ界隈の空気感やファンにとっての作品に対する思い」という話にしかなり得ないわけで。 そこで「吉田みたいな人はアニメに関らんでもいい」みたいなことを簡単に言うと、結果、界隈はもうひたすら内側を向いていくしかなくなるわけで、こうなると市場だけではなく、作品の質としても先細りしていくことは目に見えてるんだと思うよ。 くりしたみたいな人が海外に犬笛吹いても、最後には理解されない方向にいくだろう。
about 2 months ago
0
1
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
T2Product
about 2 months ago
某SNSより このような「真っ当な」疑念に対して、左翼がオタクを攻撃するからのようなコメントがついていて、コミュにけーしゅんにすらなっていねぇ…という失望しか感じない。 多分今この作品を見ても、意味がわからず何だろうなぁ。
2
29
2
友達などそんなにいないけど、友達がいなくて(というか、新規にできなくて)全然困ってないし気にしてない。 一方でステージごとに友達どんどん作っていくタイプもいるわな。そういう人は昔からそうだろう。 そりゃそんなもんだろうとしか思わないんだが。
about 2 months ago
1
1
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
emifuwa(工藤P)
about 2 months ago
友達作れない問題は 「本当に作れない、昔からいない」人と、「年とってからいなくなった」人は分けて考えるべきだよな… 今まではいたけど…の人はもう… 自分から誘うしかないんだよ! 誘ってダメなら仕方ないよ!! たまたま都合悪い時は向こうも「あ、じゃあいつなら…」みたいに言ってくれるかもだしな。
1
38
21
「気候変動」という言葉自体が政治的だというイメージがついてるのもあるかと思う。 特に民法はスポンサーが嫌がりそうでもある。 実際はそんなことを言ってる場合ではまったくないわけで、いつまで「異例の暑さ(毎年)」で通用するのか、と思うわけだけど……
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
1
2
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
立花実咲Misaki Tachibana
about 2 months ago
嫌味でもなんでもなく、純粋に疑問なのだけど、これだけ日本のあちこちで洪水や豪雨、酷暑が続いているのに「なぜこんな天気になるのか」に言及する天気予報を、一度も聞いたことがないの、なんで? 多くの人が日常的に触れる日本の天気予報で、伝えられるのは基本「暑さ対策しましょう」だけ。なんで命が危険に晒される暑さになっているのか、誰も気候危機に言及しない。防災や人権の観点から見ても、説明されるべきではと思う。
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
関東の猛暑と九州の豪雨 気象学者「つながっている」 背景に偏西風:朝日新聞
8月8日~11日、九州各地で線状降水帯が相次いで発生し、浸水や土砂崩れの被害が相次いだ。三重大の立花義裕教授(気象学)は今回の豪雨の背景には6月の猛暑があると指摘。「猛暑と豪雨は連動する。九州以外の…
https://digital.asahi.com/articles/AST9D25WFT9DTIPE00DM.html?ptoken=01K50TV0T2T7MW29KDQ33B79HC
2
151
90
薬莢といえば青識の画像(シルバー・バレットとかいって薬莢つきの銀色でもない弾丸が飛び出してるやつ)しか思い浮かばない、我ながらその発想の貧相。
about 2 months ago
1
1
0
本当に、こういうので稼げるシステムを作ったXって罪深すぎるな。 もちろんこんな発言を持て囃す悪党どもの存在もだが。
about 2 months ago
0
3
0
保守派がいつも暗殺されるってあんた、暗殺してるのも保守だし単に左翼・リベラルが上に立ってることが少ないというだけだろう。
about 2 months ago
0
2
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
おちょぼ口⭐︎寿司太郎
2 months ago
ウィスパーボイス界の2代スターと言えば露口茂と姜尚中であるが、声質が似れば顔もどことなく似ているな
2
15
4
X、知らん間に本当に「男女論」の修羅場と化しているなあ。めちゃくちゃな極論というか曲論が横行しすぎて突っ込む気にもならない。 ずっと燃えてるコスプレの人の件とか素麺屋の件とか、経緯はあまりわからないけどまず登場人物がエキセントリックすぎて何かもう触れる気にもならん。
2 months ago
1
1
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
H arriet
3 months ago
ヘイトスピーチが表現の自由なわけ無いだろと思うけど、 表現の自由が錦の御旗だと思ってる人間が多すぎる。 「言いたいことも言えないこの世の中~」みたいな歌が流行った時があったけど、 まずヘイトスピーチを「言いたい」と思ってしまう自分の間違った認識をどうにかしなさいよと思う。
0
4
4
reposted by
ヴァン=ヘルシング
ushiro teruhito
3 months ago
第1次大戦が大事ということは、それへの応答である戦間期が大事ということになる。戦間期を、後の時代から裁断するのではなく、どう受け止めることができるか。難しい問題である
loading . . .
戦間期に生まれた「新しい日本」と反発勢力の相克 協調降りて破局へ:朝日新聞
20世紀の前半は、二つの大戦が日本と世界を大きく揺るがした。大戦は日本と世界の関係をどのように変え、現代に至るまでどう影響を及ぼしているのか。日本の戦間期や大正時代についての著作がある、ペンシルベニ…
https://www.asahi.com/articles/AST8G1GX5T8GUHBI00LM.html
0
5
3
今回Xに潜って見た一番醜悪なもの。ここまでになってるんですよ、このSNSは。
3 months ago
1
2
0
改めて久しぶりにX使って見てちょっとわかった。 なぜXがこうなってしまったのかというのは、まあ理由は色々あるだろうけど、やっぱりみんなが言ってる「字数」というのはあるんだろうというのを改めて知った。 適切な内容を、適切に140に収めることはかなり難しい。言葉足らずなら曲解されて炎上するしグダグダポスト分けて書いてもあんまり読んでくれない。 そこに金を出せば字数の上限解除できるというのも、まあ現生でゲームバランスを壊す行為で。
3 months ago
0
5
2
今日一日、久しぶりにXに参加して思ったのは、やっぱり「X、終わってるな」だった。 唯一、よかったのは懐かしい人たちとの交流だけ。
3 months ago
0
2
0
高野連と広陵のあれも、「元彦ムーブ」というやつだよな……
3 months ago
0
0
0
リベラル男のロリペド擁護論がひどいので黙っていられず、期間限定でルドルフ活動します。 Xアカウント持ってる人は応援してね。
x.com/Ul8Al
loading . . .
帰ってきた男 (@Ul8Al) / X
帰ってきた男 (@Ul8Al) / X
https://x.com/Ul8Al
3 months ago
0
1
0
永遠の逃げ水。 それが“ダウンタウンチャンネル”。
3 months ago
0
0
0
日本でも非・社共の左翼運動が起こってくるべきなんだろうけど、一つは日本人が“左”アレルギーを持ってる問題もあるけど、もう一つ、社共がこれまで徹底してそういうものを全力で潰してきた問題もあるなと。 なかなか簡単ではない。
3 months ago
0
2
0
colabo弁護団の1人が、Xのロリペドコンテンツを禁ずる規約に疑問を呈しうるかのような発言をしていて、本当に怒りが込み上げる。 「子どもを性的にまなざすことは悪」ということぐらい、今更問い直すまでもない“不可逆”すぎる倫理だろう。 Xに染まり過ぎなんだよ。
3 months ago
0
7
4
reposted by
ヴァン=ヘルシング
mehori @ めほり
3 months ago
なんか流れてきたけど、タワマンを解体しても東京の猛暑は解消しません タワマンのそばの地域は多少東京湾の海風が入るようになるかもですが、総観規模の風が違えば関係のない話です 港区の一部が、特定の条件下で、ひょっとしたら恩恵を受けるかもしれないという程度の話 それよりは温暖化対策です。近道はない
0
36
10
「なんでこの人の連載続いてる?」枠、能年さんのコラムがある文春でいえば、某日大の理事長のアレかな……
3 months ago
0
1
1
「円滑な平常業務」のために「民主主義」を簡単に停止できてしまう自称「議会」は要らない。
3 months ago
0
2
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
SOUL FLOWER UNION
3 months ago
【署名/拡散】 鶴ヶ島市議会に対して、「福島恵美議員に対する『鶴ヶ島市議会議員』の肩書を使用して発信することの自粛を求める決議」の撤回を求めます。
chng.it/KrQSNLRQhc
loading . . .
あなたの声がチカラになります
鶴ヶ島市議会に対して、「福島恵美議員に対する『鶴ヶ島市議会議員』の肩書を使用して発信することの自粛を求める決議」の撤回を求めます。
https://chng.it/KrQSNLRQhc
0
37
33
reposted by
ヴァン=ヘルシング
能町みね子
3 months ago
伊集院静も、文春の人生相談連載が明らかにどんどん劣化して、毎回投げやりなものになっていって、ついには問題の渦中にジャニーズ事務所(というか東山)をベタ褒めして、連載中止になり、そして驚くほどすぐ亡くなってしまった。 身も蓋もないことをいうと高山さんって人もたぶんそんなに長くないのではと思ってしまう。 やっぱり引き際ってあるよな…って思った でも高山って人の昔の連載は知らない。もしかしたらずーっとこんなひどい文章なのかな
2
170
28
reposted by
ヴァン=ヘルシング
能町みね子
3 months ago
深沢潮さんが差別的に書かれたということで抗議して話題になっている、週刊新潮の高山正之というじいさんの連載を読んでみた。正直こんなふうに話題になるまで存在を知らなかったけどどうやら20年近く続いてるものみたい。 今週号も元気一杯に隅から隅まで「YouTubeで目覚めた83歳」って感じで(産経とはいえ一応元新聞記者なのに)、「支那人」みたいな言葉をあまりに堂々と使っているし、批判するにも力が抜けるような代物だった。ていうか内容以前に文章自体が週刊誌掲載に耐えうるレベルじゃなくて、単純に耄碌している。 やっぱり著者が83にもなると若い編集はクビを言い渡せないんだろうか。伊集院静を思い出した
1
358
89
ペド凍結されたっていうアカウントの画像の一部が見えたが、「局部を出してないのに!」どころか、あそこまで描かれないと凍結されないというのが絶望的だなと、X…
3 months ago
0
3
5
reposted by
ヴァン=ヘルシング
🍉暑い🍧
3 months ago
シグリという女児の性的なイラストを投稿していたアカウントが凍結されたそうで、「裸を描いていないのに」みたいな擁護が見受けられるのだけど、裸体を描かなくてもCSAM表現が成立することをシグリ自身が証明していたわけです。 流れてきたスクショを見て一発アウトだと思いました。
1
4
2
reposted by
ヴァン=ヘルシング
ももしきや
3 months ago
戦後80年の夏に市立美術館で艦これ娘展を持ってくる呉市にびっくりしましたマジですか
0
51
31
reposted by
ヴァン=ヘルシング
不摂生ちゃん
3 months ago
確かにいた。野球部の顧問で若くて顔は良かった。それだけ。中身はクズ。女生徒にセクハラまがいのことしたり、体育の筆記テストで意味不明な採点して嫌がらせしたり。脳筋体育教師で理不尽な存在だったから心底嫌いだった。今でも顔を思いだすと不快。
add a skeleton here at some point
0
3
3
reposted by
ヴァン=ヘルシング
Mitsuyasu Sakai / 堺三保
3 months ago
ネット見てると自分たちの国がかつて侵略者だったことが受け入れられなくて陰謀論信じ込んでる日本人があまりに多すぎて頭痛くなる。そりゃ参政党とか流行るわ。バカじゃねえの。
2
254
91
ワイドショーとか情報番組ではただただ「暑いですねー」「異例の暑さ!(毎年)」みたいな話しかしないけど、「気候変動により地球はこのままでは2050年までにほぼ確実に3から4℃気温が上昇するとされている」という事実は何か、「政治的なことがら」扱いにでもされているのか、全く触れられないよなあと。 気候変動のキも出ない。
3 months ago
1
3
2
reposted by
ヴァン=ヘルシング
地雷魚
3 months ago
正直Xの息苦しさって、もうラノベ作家も漫画家も絵師も政治家もみんなそういう「囲い」だらけじゃん? そして外部から「それっておかしくないか?」と指摘するとヒステリックにキレるし、「ファンネル」と呼ばれる信者たちの攻撃に晒される。 もはや言論空間として成立しないし、どんどん「間違いを指摘する人間」を排除していく方向になってる。 だからXは人口は多いけど、なんかいつもの大喜利、生ぬるい萌え語り、同調圧力による信者の奪い合いっていう、「批評のない怠惰な空間」になっている。 生理的にそういうの受け付けないし、もうなにか語る気も失せてる。
0
41
15
LDPの“L“はなんの“L”? (かぼちゃワインではない)
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
参院選大敗は「自民がリベラル化した結果」 日本会議が体制一新要求 | 毎日新聞
保守系団体「日本会議」は24日、自民党の参院選大敗を巡り「リベラル化した自民に、保守層がノーを突きつけた結果だ」と指摘、体制を一新して保守政党に回帰するよう求める見解を発表した。「新興政党が議席を伸ばした背景には、自民の変質が大きく関わっている。深刻に受け止めるべきだ」と訴えた。
https://mainichi.jp/articles/20250724/k00/00m/010/248000c
3 months ago
0
1
0
言い尽くされてることかも知れんけど、氷河期・ロスジェネ世代は、ここまで雇用や給与のことで苦しめられてきたことへの「倍返しだ」とばかりに弱者たたき政党ばかり支持するムーブに出て、結果、老後に至るまで徹底的に簒奪されて終生にわたって「失われた」世代を完成させようとしているわけだよ。 自分達がこれから「弱っていく」、いわば今の自分達の世界観でいう「社会のお荷物」になっていくという自覚が微塵もない。 異性の良い「倍返し」は、かならずまたその倍になって返ってくると思って間違いなかろう。
3 months ago
0
4
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
初助(うゐすけ)
3 months ago
大本営発表というか、事実を歪めてなかったことにしだすのは、もう末期なのよ。
add a skeleton here at some point
0
10
6
JR東日本が「避暑旅」とかいう広告打ってるけど、もはや北日本もクソ暑いじゃねえかと。
3 months ago
0
2
0
reposted by
ヴァン=ヘルシング
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
3 months ago
spotifyでアニソンとか適当に流してて、これ(正義を振りかざし〜系の歌詞)来ると「でた!」と思ってしまう JPOPの会いたくて会えなすぎとか翼広げすぎとかバカにしとる場合か?って勢いで頻出する気がする
1
158
67
自民党首相の続投表明でこんだけホッとしたこともないというか。 まだまだ危ないんだろうが、なんとか持ち堪えてくれい。
3 months ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in