そり
@mbear33.bsky.social
📤 15
📥 32
📝 259
本とか漫画とか 編み物してる theyって呼ばれてみたいaroace 🏳️🌈🏳️⚧️🍉🧶
pinned post!
🏳️🌈ニッター(ハンドメイドも)に飢えているのでそれっぽい人見つけたらフォローしてます お気になさらず〜
7 days ago
0
0
0
なんかアロアッチェのアイデンティティーを強固にするよりも、性による決まりごととかこうあるべきとかを壊していこうぜ!を進めていきたい気持ち。自分はね。
about 22 hours ago
1
2
0
アロアッチェ・アイデンティティーズ
about 22 hours ago
0
0
0
最近LGBTQのコミュニティでも紫のAceフラッグ置いてるところ増えたね。でも実際は想定されてないなあ…と感じるところもあり。
1 day ago
1
1
0
reposted by
そり
CINEMANDRAKE(シネマンドレイク)
2 days ago
2025年は10月19日から25日までが「Ace Week」となります。#アセクシュアル(#アセクシャル)の認知を深め、そのアイデンティティを肯定する1週間です。いつでも離れていても仲間はいます。あなたは孤独ではありません。存在しているだけであなたはもうじゅうぶん完璧です!
acearobu.com/aceweek/
loading . . .
「Ace Week」とは何ですか? 「Ace Week」はいつから始まりますか?
Q「Ace Week」とは何ですか? いつから始まりますか?A「Ace Week」は、アセクシュアル(アセクシャル)・スペクトラムのために行われる世界的な普及啓発週間のことです。毎年10月の最後の週に開催されています。「Ace Week」は...
https://acearobu.com/aceweek/
0
89
65
何の修飾もなくシンプルに「普通に生きられる社会」がいいですね
2 days ago
0
2
0
reposted by
そり
ぐみ
3 days ago
社会を良くしたい皆さんにお願いなんですけど、「普通に働いたら普通に生きられる社会」を標榜するの、そろそろやめてもらえませんか? それでは足りないんです。 「普通に働いたら普通に生きられる社会」では、働けない人は、生きていけないんです。 働けない理由って人によって様々ですが、原因によっては通院等で健康状態の人よりもお金が必要なのに働けなくて、人生楽しむお金すらなくて、日常生活もギリギリ、そういう生活が普通に転がってるんですよ。 どうか、働けない人たちのことを、社会運動の外に置かないでください。
1
459
257
図書館でリクエストの本購入されたら謎の達成感がある
3 days ago
1
1
0
reposted by
そり
河出書房新社
5 days ago
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。 極右政党が野党第一党になり“嫌韓“女性総理大臣が誕生した近未来を描き話題になった作品。 刊行は2020年3月、連載開始は2018年。 この小説が描くような排外主義が蔓延る世界が決して現れない望みを託し書かれた作品です。 ただいま写真の帯を付けて重版中。 2枚めの画像は本作の書き出しです。 続き▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
0
205
124
まるでこたつソックスに手を出すべき?
4 days ago
1
0
0
やっぱ着ぐるみデモかな…
5 days ago
0
2
0
あきらめたくない!がどうやって巻き返したらいいんだ!?
5 days ago
0
2
0
reposted by
そり
kz__itkr
6 days ago
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。 「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
0
495
278
今の政治は不安しかないが私たちのハッピーは変わらずある…!はず
6 days ago
0
4
1
Happy Ace Week🖤🩶🤍💜
6 days ago
0
9
2
すてきだ
6 days ago
0
0
0
reposted by
そり
虹色虚無太郎
7 days ago
件の階段はこんな感じで、説明もしっかりついている マジでこんな市役所日本全国ここの他に存在すんのかなあ!?市役所に詳しくないんですけど 東京でもここまでやってるとこ中々ない気がするぞ
1
85
37
reposted by
そり
虹色虚無太郎
7 days ago
ソシャゲに人生の時間を奪われすぎててブルスカでの報告が遅れたんですけど、Rさんと犬山旅行行ってきたんですよ〜 犬山市、なんかめちゃくちゃセクマイへのサポートに熱心な職員さんがいるのか階段の一部が多様な人間のありようを祝福するべく虹色に塗られているらしいとの話を名古屋レインボープライドで聞きつけ行ってみたら、まさかの市役所の全ての課のカウンターに小さいレインボーフラッグが置いてあるという マジですごくないか⁉️🏳️🌈🏳️🌈🏳️🌈
1
118
49
🏳️🌈ニッター(ハンドメイドも)に飢えているのでそれっぽい人見つけたらフォローしてます お気になさらず〜
7 days ago
0
0
0
カバやりたい
7 days ago
0
0
0
i wanabe this hippo
7 days ago
0
1
0
reposted by
そり
Spiggi
8 days ago
#NoKings
1
415
48
轟、まっすぐで情に熱い性格で大好きなキャラクターだ
10 days ago
0
0
0
reposted by
そり
吉田恵里香
10 days ago
フクチマミさんと対談させてもらきました!よろしくお願いします!連続7回の1回目です!
ddnavi.com/article/1299...
loading . . .
『虎に翼』に轟太一を登場させた理由。「LGBTQ+は歴史上ずっと存在したということを、朝ドラで描けてよかった」【フクチマミ×吉田恵里香対談】 | ダ・ヴィンチWeb
シリーズ累計35万部超のコミックエッセイ「おうち性教育はじめます」シリーズ。シリーズ初の児童書となる最新刊『こどもせいきょういくはじめます』は、「子どもが自分で読めるマンガだから、親から性教育の話をするのに抵抗があっても安心」と話題になっ…
https://ddnavi.com/article/1299072/a/
1
194
70
少しずつ棒針も編めるようになってきた
12 days ago
0
4
0
次のビッグイシュー「編む人たち」特集だって!買う〜
bigissue-online.jp/archives/268...
loading . . .
表紙は「シム・ウンギョン」、特集は「編む人たち」/10月15日発売『ビッグイシュー日本版』513号
10月15日発売の『ビッグイシュー日本版』513号の表紙は「シム・ウンギョン」、特集は「編む人たち」です。 (…
https://bigissue-online.jp/archives/26881?utm_source=BenchmarkEmail&utm_campaign=20251015&utm_medium=email
12 days ago
0
4
0
でも「ちゃんと歴史勉強してる!文章自分で書いてる!質疑応答できてる!」で驚いちゃうレベルだったんだよな…今までが酷すぎて。そしてこれからどうなるのかー。
16 days ago
0
2
0
だなー
16 days ago
0
0
0
reposted by
そり
増村十七 Masumura Jūshichi
16 days ago
石破表明は、見識も広く深く、前々首相までのインテリジェンスと比べたら感涙する類のものだったが、あくまで文民統制をしっかりしよ、勝てない戦争に不合理に突っ込むのはダメ、であって、植民地支配や、慰安婦など、踏み荒らされたものたちへの言及はむしろなくなってしまっただな
0
323
113
棒針の作り目は編めるようになった。メリヤス編みはまだ難しい。編み方、フランス式とアメリカ式があるけど私はアメリカ式のほうがやりやすいかも。
16 days ago
0
0
0
「他者に謙虚に耳を傾ける」姿勢が一番大事だよな
16 days ago
0
1
0
reposted by
そり
日経電子版
16 days ago
石破茂首相、戦後80年の所感発表 「無責任なポピュリズム」に警鐘
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
首相がかねて問題意識を持つ「なぜ戦争を避けられなかったのか」という点に重きを置きました。日米開戦前に首相直属で設けた「総力戦研究所」などが「敗戦は必然」と分析していた経緯に触れています。
1
363
239
この間読んだ陳雪の「蝶のしるし」って小説が良かった。台湾のレズビアン文学で、有名な作品らしい。 つねに「良き△△(役割)」をやってきた主人公が、自分らしくいられる相手と出会えてよかった。全体としては同性愛嫌悪の強い社会(90年代台湾)の描写があるんだけど、作品のなかには希望もあり、生き抜く力も感じられる作品だった。
sakuhinsha.com/oversea/2877...
loading . . .
作品社|台湾文学ブックカフェ1
思想哲学/社会科学/文学/芸術関連書籍を中心に刊行している出版社・作品社の公式サイトです。台湾文学ブックカフェ1
https://sakuhinsha.com/oversea/28775.html
17 days ago
1
2
0
3月のライオンの新刊読んで、塩昆布と天かすのおにぎり作ってみたくなった
18 days ago
0
1
0
#パレスチナに平和を緊急行動
19 days ago
0
5
0
今日で2年
19 days ago
0
4
0
大歓喜
19 days ago
0
1
0
よねーっ!!!轟ーっ!!!
19 days ago
0
4
0
reposted by
そり
吉田恵里香
19 days ago
情報解禁ー! 虎に翼のスピンオフ書きました! タイトルの通り、山田と轟を軸にした物語です!寅子もでます!来年3月放送です!よろしくお願いします!公式ページにある私の感情重ためのコメントも是非読んでほしい!笑
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
loading . . .
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
https://www.nhk.jp/g/blog/7sr-7a95u/
5
1105
669
『サード・キッチン』を読んで、母語の違う相手に伝える(伝わる)こと、自分のなかにある無知や差別心と向き合うこと、加害の側面も含めた歴史や社会のなかで考え続けること、そうして初めて他者と出会えること…などなどを考えた。自分もそうありたいと思う。
20 days ago
0
1
0
白尾悠『サード・キッチン』すごい良かった。アメリカのリベラルな大学に留学した日本人女子学生が主人公で、主人公がマイノリティ学生のための安全地帯である学生食堂「サード・キッチン」にたどり着き色んな人と出会う話。
www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784...
loading . . .
サード・キッチン :白尾 悠 | 河出書房新社
サード・キッチン 留学先のアメリカで孤独な日々をおくる19歳の尚美を救ったのは、多様な生徒が自ら運営する学生食堂〈サード・キッチン〉との出会いだった……仲間に支えられ成長していく姿に共感、感涙必至の青春小説!
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309419282/
20 days ago
1
2
0
シュミテクトで歯を磨いたら成分が落ちちゃうからあんまりうがいしすぎないほうが良いらしいんだけど、うがい控えめにしたせいで喉に歯磨き粉残っててスースーする!
21 days ago
1
0
0
はあ〜っやだねえ
22 days ago
0
1
0
RP これが目的なんじゃないかと思ってしまう
22 days ago
0
1
0
reposted by
そり
Gou🏳️🌈🐾✊💚
22 days ago
高市早苗総理がその方針通りに「成功」しても危険ですが、失敗した際に「自民党だからダメだった」「女性だからダメだった」と更なる極右候補が立ち上がる可能性もあります。 「ここで終わりじゃない」というのは警戒を続け、諦めないためにも必要な心構えだと思います。
0
227
111
前に編んだやつ🏳️⚧️🏳️⚧️
25 days ago
0
15
2
秋からの服がない〜
25 days ago
1
1
0
reposted by
そり
悪漢と密偵
27 days ago
"なぜなら、私は生きるのがすごく楽になったし、なにしろ、今の私のほうがふてぶてしくて面白い" "2022年8月、公立のカレッジのプロのシェフを養成するコースに入学したヤスコ。ドメスティック(カナダ)とインターナショナル(海外)の生徒が通うこの学校、ヤスコのようなインターナショナルの学生は2年のコースを修了して卒業証書を得ると、PGWP(Post-Graduation Work Permit)というカナダで3年間働く権利を得られます" 光浦靖子 『ようやくカレッジに行きまして』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
loading . . .
『ようやくカレッジに行きまして』
なぜなら、私は生きるのがすごく楽になったし、<br>なにしろ、今の私のほうがふてぶてしくて面白...
https://comingbook.honzuki.jp/?detail=9784163920351
1
18
6
台湾文化センターや紀伊国屋書店無料で配ってる冊子らしい。PDFもある。
jp.taiwan.culture.tw/News_Content...
loading . . .
『臺灣書旅―台湾のジェンダー文化を知るためのブックガイド』(永久保存版)刊行!
『臺灣書旅―台湾のジェンダー文化を知るためのブックガイド』(永久保存版)刊行!
https://jp.taiwan.culture.tw/News_Content2.aspx?n=365&s=242332
27 days ago
1
2
0
今から冬のこと考えてるんですが充電式の湯たんぽどうだろう。レンジで温めるタイプを去年使い出して快適だったんだけど、いかんせん温める時間と手間がかかり…。コードで充電できたらそっちのほうが楽なのかな。
28 days ago
1
1
0
reposted by
そり
Yahoo!ニュースbot
28 days ago
国境なき医師団 ガザ活動一時中断
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6553737?source=rss
loading . . .
国境なき医師団 ガザ活動一時中断 - Yahoo!ニュース
国境なき医師団は26日、パレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市での医療活動を一時的に中断すると発表しました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6553737?source=rss
0
31
65
Load more
feeds!
log in