野村 平
@tn2024.bsky.social
📤 44
📥 42
📝 635
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
about 20 hours ago
「羊肉、カブ、馬鈴薯、たまねぎ、麻布、『大学絵入り新聞』……」 「よう、そのへんてこな呪文、本当にお前の師匠の書斎から持ってきたんだろうな?」 「どう見ても買い物メモだよね……なんでまたわざわざ立派な紙に飾り文字で書いてやがるんだクソお師匠!」 TRPGで呪文の判定に大失敗したプレイヤーのロールプレイなイメージです。 かけだし冒険者を描くの好き好き。
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
0
170
50
reposted by
野村 平
品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)
1 day ago
広告制作物のことを名詞的に「クリエイティブ」って言うの、別にわかるけど「はぁ」と思っている。
0
264
21
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
2 days ago
『プルアップ、プルアップ』 「わああ、落ちるうう、死ぬうう」 「騒ぐな騒ぐな。小生の如き貧乏魔法使いが買える絨毯はこんなものであるよ。まかせんしゃい慣れておる。こうやってつぎを当てれば高級絨毯と同様に……しかしこの世界にFAAが無くて良かったなあ!」 『プルアップ、プルアップ』
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
0
105
26
Amazonには心を入れ替えてほしいが、それはまず望めないんだよなー
2 days ago
0
0
0
reposted by
野村 平
朝日新聞
2 days ago
知らぬ間にアマプラ会員、どこから解約?「ダークパターン」日本でも
www.asahi.com/articles/AST...
先月下旬、米アマゾンの有料会員サービス「プライム」のトラブルをめぐり、アマゾン側が25億ドル(約3800億円)を支払うことで和解が成立した裁判。 不当な行為があったとして訴えた米連邦取引委員会(FTC)のホームページには、消費者からの訴えが多数書き込まれている。
0
41
55
reposted by
野村 平
日経電子版
3 days ago
日本の夏42年で3週間長く 春秋は短く「二季化」進む(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
三重大学の研究グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしています。
loading . . .
日本の夏42年で3週間長く、春秋は短く「二季化」進む 三重大学研究 - 日本経済新聞
日本の「夏の期間」が1982〜2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。夏の期間は年々、日数が増加傾向にある。グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしている。研究に当たったのは三重大大学院修士2年の滝川真
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD112D70R11C25A0000000/?n_cid=SNSBS001
1
58
63
reposted by
野村 平
いずみのかな
3 days ago
谷川俊太郎も「書く道具で自分の詩は変わる」と言うてたはず。 書く動作より打ち込む動作のほうが運動量か小さいから、より無意識と行動のラグが短く、思考が直に吐き出しやすく、紙に書くはラグがある分無意識の思考の吟味が進みやすい、はかなりの影響だと思う
0
67
25
reposted by
野村 平
たけ@物書き写真撮り
4 days ago
www.gizmodo.jp/2025/10/pixl...
めちゃくちゃ欲しい
loading . . .
たった3万画素。撮影画像をスーファミ風ドット絵にするデジカメ
ひと押しでドット絵アートがハイ完成。世間ではカメラでも携帯電話でも、画質のよさにこだわって画素数は上がり続ける傾向にあります。しかし超精細な写真だけが美しいのでしょうか? 答えは否。極端に画素数を下げていくと16ビットや8ビットのレトロゲームのようになりますが、昔のファミコンでも美しい画面はありましたよね。粗さは味となり、心に残る芸術になり得ます。ドット絵アートを撮るカメラ「Pixless ca
https://www.gizmodo.jp/2025/10/pixless-camera.html
0
33
15
reposted by
野村 平
動物くん
5 days ago
たまごの殻を被ったままの小鬼くん
0
2
1
最初はインペリウムAARアカウントだったのですが、なんかそうでもなくなってきたのでアイコンを変えてみた。
5 days ago
1
1
0
朝寝してしまった。まだぼんやりしてる
5 days ago
0
0
0
真のオタクの町、見つけました
5 days ago
0
8
4
reposted by
野村 平
みづかね
5 days ago
そこに行けば 何もかもが オタクというよ 誰も皆 行きたがるが カードショップ専門街
1
8
4
reposted by
野村 平
持田康之
5 days ago
はるか西方にある、いや北の果てだ、いやいや実は地球中心部の空洞の中に、などと噂が飛び交ってはいるが実際に行ったというものが一人もいない「本当のオタクの街」
1
17
10
ネバーランド、そこは全てが糸を引く理想郷…
6 days ago
0
17
7
石破さんの80年談話、初っ端から細部に立ち入った話が多いので、論旨は置いておいて、あれがよくわからん、という人は多数派なのではないか。全国民に向けての談話として良いものかは疑問。 俺も正直、読みながら、「細かいことはいいから、要点!」と言う気持ちにはなった。 村山50年談話、小泉60年談話、安倍70年談話に比べるとオタクの長話という感じは拭えないのではないかなぁ…まあそれが芸風なのかもしれないが。
www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp...
loading . . .
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/rp/page23_000874.html
6 days ago
1
2
0
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
7 days ago
「そのとき戦場にとどろきわたる大音声! 『情け無用、一掃しろ!』バーン! おおーっとこれはすまん、武勇伝に熱が入りすぎてつい、いやうっかりうっかり、はははは」 「わざとだ絶対わざとだ」 「見えすいてらあ」 「盤面覚えてるからな。直すぞこの野郎」
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
0
121
32
reposted by
野村 平
友野詳
7 days ago
毎年やってるボローニャ国際絵本原画展。一山越えたので今年も行ってきました(西宮市大宮記念美術館)。 「紙の本にこんな使い方もあるんだ」「こういう語り方や表現があるんだ」という発見に満ちていて、アナログゲームのデザインにも学びがあります。 この三連休までなので、興味あればお急ぎを。
0
24
10
メカと美少女はいいものですが、水干と美少年もいいものですね! (新九郎の新刊を読んでいます。ゆうきまさみマンガは美少年もいい)
6 days ago
0
1
0
これがまったき冗談台詞だったのは1980年頃。まあほとんど半世紀前だからな…>RP
7 days ago
0
0
0
reposted by
野村 平
ドンガメ6号
7 days ago
きょ、教育勅語ォ…?
0
5
1
ヨーロッパの食肉産業は日本よりぜんぜん伝統もあれば政治力もありそうだから、むしろ代用肉には厳しい環境なのかもしれませんね。
7 days ago
0
0
0
reposted by
野村 平
朝日新聞
7 days ago
植物由来の食品に「ステーキ」、「バーガー」禁止 欧州連合で議論
www.asahi.com/articles/AST...
欧州議会は、植物由来の原料からつくられた食品に「ステーキ」や「バーガー」などと表記することを禁止する法案を可決しました。 畜産農家の保護を目的とするものです。
loading . . .
植物由来の食品に「ステーキ」、「バーガー」禁止 欧州連合で議論:朝日新聞
欧州連合(EU)の欧州議会は8日、植物由来の原料からつくられた食品に「ステーキ」や「バーガー」などと表記することを禁止する法案を可決した。肉の食感を再現した植物由来のたんぱく質食品が人気になるなか、…
https://www.asahi.com/articles/ASTB96G0HTB9UHBI01QM.html?ref=bsky_asahi
0
11
14
reposted by
野村 平
動物くん
7 days ago
缶詰から助け出さないと!
0
2
1
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
8 days ago
「大将ォー言ったでしょ無理だって」 「攻城ユニットは川を越すだけで移動力全部使うんですよ」 「なんだそれ」 「とにかく橋をかけ直さないとあとが迷惑しますよ」 「それよりまず大将を引っ張り上げないと」 「手間だなあ、また到着が遅れるよ」 「間に合わなかったら大将のせいですからねっ」
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
0
105
29
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
8 days ago
「わあお、じいさんやるじゃん。国王にしとくのは勿体ないや」 「賊徒に誉められても嬉しくないわ。それに万が一(万が一じゃぞ)貴様らの世の中になったときはタクシー運転手でもして稼がにゃならんからな」 「まさかまさか、老人を働かせるなんてとんでもない。年金と快適なアパートを提供するよ。侍従はつかないけどね」
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
1
214
60
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
9 days ago
「あたくしを王宮に収めなくたって構いませんわ。どうせ十把一絡げで倉に突っ込まれるか異国のボンクラ商人の手に渡るだけ。ご自分のものになさいな。運気は開け縁談もよりどりみどりちぎっては投げちぎっては投げ」 「じゃあウチの税は誰が払うのよ。変な布織っちゃったなあ……」 腰機、道具と機械の間にあるようなアイテムで好きなのです。
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
0
153
49
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
9 days ago
「無理だって。いや無理だってパンタグリュエル焼きそば。無理無理無理。いったいぜんたいあなたのどこに入るのよ。やめなさいって……うわあー……ああー……すごい……まさか……いやいやいや……あらッ……おやおや……どうしたの……ほらあ……ねえ……だから……あたしは手伝わないからね」
#Inktober2025
#Inktober2025
#厄除け画集
0
91
23
reposted by
野村 平
持田康之
9 days ago
ウンベルト・エーコの弟はウンベルト・ビーコでは(だからそっちは名字じゃないしウンベルト・エーコはプロジェクトA子じゃない)
1
5
3
ウンベルト・エーコの弟の、ウンベルト・ワリィコというのがいてね…(そっちは苗字じゃないだろ)
9 days ago
0
3
2
reposted by
野村 平
東京創元社
9 days ago
【Web東京創元社マガジン 10月8日更新】 ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【刊行日、ページ数、予定価格のお知らせ】
#薔薇の名前
#東京創元社
note.com/tokyosogensh...
loading . . .
ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!【刊行日、ページ数、予定価格のお知らせ】|Web東京創元社マガジン
全世界で異例の大ベストセラーとなったウンベルト・エーコの話題作『薔薇の名前』。その[完全版]刊行決定の報を10月3日(金)にWeb東京創元社マガジンでお知らせしました。 この告知はたいへん大きな反響を呼び、続報を待つ声をたくさん頂戴いたしました。今回は刊行日、ページ数、予定価格などの詳細な書誌情報を公開いたします。 【書誌情報】 書名:薔薇の名前[完全版](ばらのなまえ かんぜんばん)上下...
https://note.com/tokyosogensha/n/n673fe9c1e7aa
0
57
48
reposted by
野村 平
⚡Game*Spark⚡
10 days ago
巨大ロボ傭兵生活シム『MechWarrior 5: Mercenaries』日本語対応アップデート今週配信予定。長く愛されるロボゲーに日本語がついに追加
loading . . .
巨大ロボ傭兵生活シム『MechWarrior 5: Mercenaries』日本語対応アップデート今週配信予定。長く愛されるロボゲーに日本語がついに追加 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
『MechWarrior 5: Mercenaries』に、待望の公式日本語対応が行われます。
http://www.gamespark.jp/article/2025/10/07/158125.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=bluesky
0
6
5
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
11 days ago
「諸君、あれが哀れなメルヴィン少年が囚われているタイガーパンプキン卿の雷鳴館だ。人狼に吸血鬼のフルコース、アマゾンの食人猿とコンゴのゾンビ象、くわえてクルップのチクタクメイドが一個連隊は待ち構えている。だが諸君、なにを恐れることがあろうか。そう、僕たちは紳士なのだから!」
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
0
125
36
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
11 days ago
「吾輩が幽霊空中戦艦聖アダムスキー号を追っていたときじゃ。愛機をツブテ鳥と勘違いしたかバスケットの冷製肉に誘われたか、やにわに押しピン竜に襲われてのう。そやつと愛機もろともに真っ逆さまよ。こっちが幽霊になるところじゃったわい。さてさてこの竜とは不思議な縁があるのじゃが、ここいらで吾輩にブドウ酒をおごる気はないかな?」
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
1
109
27
reposted by
野村 平
電ファミニコゲーマー
15 days ago
オリジナルTVアニメ『アポカリプスホテル』、なんとビジュアルワークスを「4冊」一挙に発売。圧倒的な熱量で描かれた作品の魅力をギュッと凝縮、中でも竹本泉氏のイラスト集は“アニメ未登場キャラクター”の原案も収録した豪華な一冊
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251002e
0
39
20
ここ数日鼻がおかしくて、嗅げるはずのない臭いがする気がしている。なんだこれ。 昨夜は存在しないはずのスパゲティミートソースのにおいに悩まされた。深夜に。空腹なのに。 コロナの後遺症だったら怖いので(そんなの聞いたことないけど)、あれはミートスパの幽霊がにおいだけ出していた、ということにする。
11 days ago
0
1
0
電子版で削られる解説、あるあるすぎる
11 days ago
0
2
0
reposted by
野村 平
チョモラン
11 days ago
好きだった本の訳者解説文を読みたくてKindle版を買ったら解説だけが載ってなくて これだったよな〜〜…?と思いながら文庫を注文した 待ち遠しいぞ
0
5
1
reposted by
野村 平
チョモラン
11 days ago
グレーからの二値化 やはり良いんじゃ
0
369
43
ハヤカワのセールで買った『火星転移』読みおわり。ベアは"いつか読もう"で読まずに来てしまった作家なのだが、さすがに評価高いだけあって面白いなあ。
12 days ago
0
2
0
「肉抜き穴」ってちょっと料理用語っぽいよね。ピーマンとかニンジンとか詰めるの
12 days ago
0
1
2
reposted by
野村 平
動物くん
12 days ago
埋めるのが難しい形の肉抜き穴と格闘中
0
2
1
reposted by
野村 平
Расэндзин@ロージナ年代記1巻発売中
12 days ago
地元の天神さんがお祭りだったのでとりあえずラムネを買いました。
0
51
3
地元の商店会の祭り、テキ屋さんではなくて外食屋が食い物を出しており安くて美味い。 だが歯医者が綿飴屋をやってるのは、それはアリなのか? と思ってしまうな。 客は増えそうだけど。おれは好きなセンスだけど。ウチの子の歯はちゃんと診てくれるからいいけど。
13 days ago
0
1
0
reposted by
野村 平
吉井徹
14 days ago
先日TRPG『Troika!』のキャラメイクとイベント表を用いたオンラインセッションを遊びましたので、その様子をGM視点で描いてみました。
0
23
14
Banish the Snakes、先日 遠方の知人が立ててくれたけど凄く面白かったので、ウチにも置きたいゲームではあるのだが、中古でも2万円近くなってしまうので躊躇うな。うーん、でも楽しいゲームではあったのだ(こうたやめたダンス)
13 days ago
0
1
0
馬を持てるほどの資産家ではないので、馬に食わせるほどのコールスローは自分で食べています。
add a skeleton here at some point
14 days ago
0
1
0
reposted by
野村 平
りつ
15 days ago
岩波ブックレットの『誰のための排除アート?』を読んだ。ブックレットなので薄いながら、日本における排除アートの歴史というか経緯というかがよくまとまっていた
0
29
12
reposted by
野村 平
carrion_crow
14 days ago
ワイルダネスの新刊……!(狂喜乱舞)
www.shogakukan.co.jp/books/...
loading . . .
WILDERNESS(ワイルダネス) 9 | 書籍
大学生・芹間、家出娘・恵那、私立探偵・堀田の3人はメキシコの片田舎で出会うが、訳あって警察や犯罪組織などに追われていた。数多の銃弾をかいくぐり逃げる最中、3人は…
https://www.shogakukan.co.jp/books/09157897
0
6
3
reposted by
野村 平
早川書房公式
15 days ago
#オンリーワンな本あります
#ハヤカワ文庫の80冊
『ストーカー』 アルカジイ・ストルガツキー、ボリス・ストルガツキー /深見弾訳 ⬇️宮澤伊織さん推薦コメント⬇️
www.hayakawa-online.co.jp/special/80th/
0
21
11
Load more
feeds!
log in