さざんかQ
@sazankaq.bsky.social
📤 80
📥 61
📝 1665
丸の内界隈に生息している、しがない勤め人です。週ニ映画館、週イチ観劇、週イチ読書、月イチ落語が理想。
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
about 5 hours ago
ガラス玉 2019
0
52
7
reposted by
さざんかQ
Mitsuyasu Sakai / 堺三保
about 4 hours ago
今夜は映画解説者の中井圭くんが突発で「誰かご飯を」と言うのに手を挙げて、四ツ谷三丁目の「赤身とホルモン焼 のんき」さんへ。壁に樋口真嗣さんのサインとゴジラの尻尾が書かれててびっくり。それはともあれ、久しぶりにじっくりと中井くんと映画の話を。というよりも、中井くんの熱弁に茶々入れてました。いやあ、中井くんの映画愛が溢れててめっちゃ楽しかったっす!ああ、おもしろかった。☺️
0
8
2
reposted by
さざんかQ
有賀薫/Kaoru Ariga
about 16 hours ago
秋の食材で作るスープ。どれをお試してもおいしい、厳選レシピがギュッと詰まっています。サブスクではなく一度買えば全部読めるので、よろしければぜひ。無料の目次だけでも見て心癒やしてください スープ・レッスンseason6.秋|有賀 薫 @kaorun6
note.com/kaorun/m/m0f...
0
94
12
家人の出張みやげ。五十鈴茶屋(赤福)の《季の羊羹 栗》とLUPICIAのはと麦茶。栗と小豆、ツートンカラーの羊羹美味し。
about 6 hours ago
0
2
0
reposted by
さざんかQ
東屋十四郎🎨
about 6 hours ago
らくがき。
0
321
81
中曽根康弘が2019年に亡くなった時の享年が101歳だから、長命歴代総理としてはタイだな。尤も総理のタイプとしては180度違っていたけど。
add a skeleton here at some point
about 9 hours ago
0
1
0
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
1 day ago
そっと 2019
0
74
14
reposted by
さざんかQ
山本貴光
1 day ago
「月報KAJIMA」2025年10月号(鹿島建設)のデジタル版が公開されました。 下記の拙連載もご覧いただけます。 第7回となる今回は「コンピュータにこそ地図が要る」というテーマです。 これは書き手以外には関係ないことで恐縮ですが、デジタル版が公開される頃には、2回先を書き終えるタイミングだったりして、ちょっぴり変な心持ちです。 全12回の予定で、残りもどうぞお付き合いくださいませ。
www.kajima.co.jp/news/digest/...
add a skeleton here at some point
0
29
8
reposted by
さざんかQ
まったくモー助
1 day ago
(切りすぎじゃない…?)
0
585
123
仕事呑みで虎ノ門ヒルズステーションタワーのT-MARKETの羊肉専門ビストロ《ヒツジパブリック》で呑み放題コース。観葉植物の森と間接照明のオサレフードコートにBRUTUSで紹介されていそうなオサレビストロ。 ・病みつきラムタンの激辛ポテトサラダ ・パクチーたっぷりラムしゃぶサラダ ・うそでしょ!もやしでカッチョエペペ ・羊串 ・至高のよだれエノキ 鴨肉入り ・食べられずにはいられないチーズ de 焼きキャベツ ・ラム焼売 チポトレ・アラビアータ ・羊SUNRISEのラムチョップ ・ピスタチオデュカ焼きそば どれもこれもいちいち美味しかった。これなら身体がヒツジ臭くなってもやむなし。
1 day ago
0
2
0
劇団青年座 音楽劇『プレビュー』のチケットが届いてた。ユース会員先行、最前列ありがとう。今年は吉祥寺シアター公演での観劇が多い気がする。
1 day ago
0
0
0
18日に豊田利晃『次元を超える』舞台挨拶回を取ったのに合わせて《コンラート・ヴォルフ生誕100年特集上映2025》から『星』をネット予約。舞台挨拶の後に元気があればヒューマントラストシネマ渋谷へ移動してカーソン・ランド『さよならはスローボールで』を観るのもありだけど、これは当日次第だな😅
1 day ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
有賀薫/Kaoru Ariga
3 days ago
先日訪れた愛知で出会った、白いお醤油。食材の色が綺麗に出ます。 取材した日東醸造「しろたまり」使用のおいしい白だしでスープ作りました。レシピはリンク先のショート動画で! 【有賀薫のスープレシピ】秋のいろどりを目で楽しむ白だしスープ
#有賀薫
#soup
#スープ旅
#味わい鍋
#愛知
youtube.com/shorts/nLGDf...
0
74
12
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
2 days ago
おんなのこでいるのは案外楽しいもんだ 2023
3
96
17
TOHOシネマズシャンテにてミゲル・ゴメス『グランドツアー』。20世紀初頭に欧米人の間で流行ったアジア大陸横断旅行を称してグランドツアーと呼んだそうだが、本作は結婚から逃げ出した男と後を追う許嫁がビルマから上海へ向かう大陸縦断珍道中。良き時代のスクリューボールコメディを彷彿とさせるスタジオ撮影主体のモノクロ映像と監督自らがグランドツアーを敢行して撮った(スマホや現在の街並みが映り込む)カラー映像が説明なく混在する為に彼らと共に観客もエキゾチックで時空のねじれた世界の旅に同道する事になる。各国毎にナレーションが現地語になったり、虚無僧とゆく謎の日本旅行が挿入されたり、いや、本当に何でもありだな。
2 days ago
0
2
0
reposted by
さざんかQ
映画ナタリー
3 days ago
ジャッキー・チェンが追跡のエキスパート演じた「シャドウズ・エッジ」予告到着
https://natalie.mu/eiga/news/644185?utm_source=bluesky&utm_medium=social
SEVENTEENのジュンが悪役で出演 犯罪集団の首領役はレオン・カーフェイ チャン・ツィフォン、ツーシャーも出演 前売り特典は特製3つ折りフォトカード
#シャドウズ・エッジ
0
12
8
reposted by
さざんかQ
ステージナタリー
3 days ago
坂東新悟、もしがく第4話にゲスト出演!坂東彌十郎との親子共演に「父の方が緊張していた」(コメントあり)
https://natalie.mu/stage/news/644235?utm_source=bluesky&utm_medium=social
loading . . .
坂東新悟、もしがく第4話にゲスト出演!坂東彌十郎との親子共演に「父の方が緊張していた」(コメントあり) - ステージナタリー
フジテレビ系で放送中のテレビドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の第4話に、坂東新悟がゲスト出演する。
https://natalie.mu/stage/news/644235?utm_source=bluesky&utm_medium=social
0
3
7
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
3 days ago
やすらぎの部屋 2020
0
79
15
reposted by
さざんかQ
映画ナタリー
3 days ago
祝ノーベル文学賞、クラスナホルカイ・ラースロー参加のタル・ベーラ監督作を緊急上映
https://natalie.mu/eiga/news/644167?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#クラスナホルカイ・ラースロー
#タル・ベーラ
0
16
15
『吉例顔見世大歌舞伎』希望日の特等席は売り切れてたけど、何とか1等席の3列目を取る事が出来た。昔、新橋演舞場で『江戸は燃えているか』を観た時の座席位置より心持ち中央寄りといった処か。少なくとも6年前の『月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)』よりはうんと前方席で観られるぞ。
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
赤井さしみ
4 days ago
🤏
2
1977
437
reposted by
さざんかQ
音楽ナタリー
4 days ago
吉田拓郎「オールナイトニッポンGOLD」で近況報告 「愛器テレキャスターを毎日抱いています」
https://natalie.mu/music/news/644096
#吉田拓郎
#吉田拓郎ANNG
loading . . .
吉田拓郎「オールナイトニッポンGOLD」で近況報告「愛器テレキャスターを毎日抱いています」(コメントあり) - 音楽ナタリー
吉田拓郎がパーソナリティを務める「吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD」が10月24日22:00よりニッポン放送でオンエアされる。
https://natalie.mu/music/news/644096
0
5
2
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
4 days ago
クリア 2023
0
79
12
ヒューマントラストシネマ渋谷にてキャスリン・ビグロー『ハウス・オブ・ダイナマイト』。出所不明の核ミサイルが軍事衛星のレーダーを掻い潜り、迎撃ミサイルを切り抜け、壊滅的な打撃が避けられない中で大統領が報復攻撃を決断するまでを、視点を変えて3回、圧倒的密度の群像劇で描くポリティカルサスペンス。或る意味、タイトルでもある《世界は爆弾の詰まった家》というワードを大統領が口にするまでの物語とも云える。日常はある日突然奪われ、報復をしない《降伏》と報復をする《自殺》の二択を迫られる。短期間とは云えど、ネトフリはよくぞ本作の劇場公開を決断してくれたと思う。この映画がスクリーンで観られる間に皆んな劇場へ急げ!
4 days ago
0
0
0
明日は『歌舞伎絶対続魂(ショウ・マスト・ゴー・オン)幕を閉めるな』の一般発売日。まあ、なるようにしかならないんだが、少しでも前の席で観たい。何とか観たい。
4 days ago
0
1
0
出演者の日下さんのnoteを読んだ。高円寺K'sスタジオの自主公演は演劇の裾野を広げるために、以降も無料公演を目指しているらしい。
note.com/satoshikusak...
add a skeleton here at some point
4 days ago
0
1
0
ヒューマントラストシネマ渋谷からユーロスペースへ移動して、会員証を更新(ヒューマントラストシネマ渋谷でTCGカードも更新した)。しかし、渋谷はすっかりブレードランナーみたいになっちゃったな。街の雰囲気はともかく目にするひとの半分以上が旅行者に限らず外国人のような気がするな。
4 days ago
0
1
0
シアター711でばぶれるりぐる『なるべく大きな水槽を』10/12マチネ観劇。出産待ちの産科の待合室をトランジットに、この世界のルールを唯一知る謎の女子を道案内に父親候補の幼馴染二人と片方の妻、父親一般公募に手を挙げたおじさんとで産まれくる子供の育児を巡る駆引き。不条理劇の枠組で物語は出産に纏わる不平等と社会が如何に子供を育てるかにまでメスを入れる。育児する意思のない生物学者の母親が『ワン・バトル・アフター・アナザー』のテヤナ・テイラーに重なるシンクロニシティ。あと本作の魅力は何と云っても出自の全く異なる役者達の化学変化ではないか。前説に演出のチャーハン・ラモーン氏(動いて喋る氏を初めて観た)。
5 days ago
0
1
0
映画待ちのPRONTOでアイスコーヒーにあさごぱん(ツナ、カレー)をつけて。卵の黄身が全部固茹でになっているのが悲しい🐣
5 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
日経電子版
5 days ago
手塚治虫の未発表作ネーム発見 低迷期に「『漫画の神様』も必死の努力」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
高性能コンピューターに育てられた男児がヒョウのような野生児に生まれ変わるSFタッチの作品(27ページ分)などが見つかりました。 専門家は「当時の手塚のネームは丸や線だけの簡単なものが多く、鉛筆でここまできっちりと描かれた下描きの発見はほとんどない」と指摘します。
#ニュース
loading . . .
手塚治虫の未発表作ネーム発見 低迷期に「必死の努力」 - 日本経済新聞
「鉄腕アトム」などの名作で知られる漫画家、手塚治虫(1928〜89年)の未発表作品を含む3本のネーム(下描き)が、手塚プロダクション内で見つかっていたことが12日までに分かった。ネームは低迷期の手塚が編集者に持ち込むために描いたとみられ、専門家は「『漫画の神様』の必死の努力がうかがえる」と評価している。手塚プロによると、今年6月、資料の整理中に描き損じなどが入った2つの段ボール箱の中から発見。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD07BPD0X01C25A0000000/?n_cid=SNSBS001
0
28
10
『僕のフレンチ』チケ代振り込んできた。三谷さん関連作品は全てチケ代が高い上にチケ取りに一苦労するので、推し活の大変さは身に沁みている。今年に限ってもTSBメイキングドキュメンタリー上映(『リア玉』サプライズ上演付)、『猛虎が襲来』✕2(内1回は息子と豊橋遠征)、シス・カンパニー『昭和から騒ぎ』、劇場版『おい、太宰』、デジタル・アーカイブ・シアター『猛虎が襲来』(アフタートーク付)、三谷文楽『人形ぎらい』、そして(取れれば)三谷かぶき、年末の『僕のフレンチ』。『スオミの話をしよう』Blu-rayと『僕のフレンチ2024』DVDも買ってるし、年内には『いのこりぐみ』のチケ取りもあるだろうし。
5 days ago
0
1
0
遊機械オフィス先着先行に挑んだのだけど、先ほどメールが届いてまさかのS席落選(A席)なのに愕然とする。10時ちょうどにメールを出したにも拘らず(10時前のタイムスタンプは無効)しかもメール会員限定の最速先行にも拘らず、S席が取れない三谷さんゲスト回😂 平日16時開演でも道は険しかったようだ‥‥
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
5 days ago
お菓子もろた
1
99
13
reposted by
さざんかQ
日経電子版
6 days ago
日本の鉄鋼生産がアメリカを下回る 1〜8月
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
アメリカがトランプ関税の効果で生産を伸ばすなか、中国の安値輸出で国際市況が悪化し増産しにくくなっています。 通年の生産量でもアメリカに抜かれると、日本は世界4位に後退します。
1
7
5
ミゲル・ゴメス『グランドツアー』のシネマイレージデイ仕事帰り回をネット予約。連休明けでも定時でとっとと帰ります😛
5 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
ウロ
6 days ago
ジェイムズ・ジョイス『フィネガンズ・ウェイクⅠ・Ⅱ』(河出書房新社)読了。面白い。翻訳の表現というのはこんなにあるのかと舌を巻く。漢字ひらがなカナカナが全員集合している。ぱっと見これは読めるのかと不安になる文字が羅列している文章なのに無理なく読める。Ⅲ・Ⅳを今日から読みはじめるぞ。原典(という表現でいいだろうか)を読んだ人すごいや。そして自分はジョイスが好きだなあと改めて思う。
0
20
3
reposted by
さざんかQ
音楽ナタリー
6 days ago
山下達郎「クリスマス・イブ」2025年ver.はCDと7inchで発売🎄 CD盤にはライブ音源などのボーナストラック多数収録 アナログ盤は1983年発表12inchシングルのオリジナルジャケット復刻
https://natalie.mu/music/news/644001
#山下達郎
0
7
9
書籍購買記録(その82)。下北沢で芝居を観た帰り、もしくは観る前に立ち寄る古書店ほん吉へ行ったら予想を遥かに超える四方田犬彦本が出ていて、未所有の本も何冊かある中で、比較的普段見かけない上にまあまあ安価な本(更にはいずれも美本だった)2冊を、今月末から来月頭にかけて四方田さんの新刊ラッシュだというのに半ベソをかきつつ(でもこの出会いを逃したら果たして次にいつ邂逅出来るか分からないのが古書というもの)レジへ持っていく。本当はこのあと丸の内で大槻ケンヂの新刊を買うつもりだったが、流石に日延べしようかな😂 四方田犬彦・倪震『日中映画論』(作品社)、四方田犬彦『オデュッセウスの帰還』(自由国民社)。
6 days ago
0
1
0
東京芸術劇場プレイハウスにて「秋の隕石2025東京」芸劇オータムセレクション『Mary Said What She Said』ソワレ。16世紀のスコットランド女王メアリー・スチュアートの処刑前夜、彼女と同じメアリーという名の4人の侍女との関係を通して、自身の生涯を振り返るイザベル・ユペールの告白劇。ダリル・ピンクの戯曲は叙事詩のようで、逆光のシルエットから一転、客席に向かって文字通り瞬き一つせず速射砲のように台詞を紡ぎ、反復される侍女達との日々を短く歌い、哄笑する彼女はオートマタみたいに絶叫の表情を浮かべ、コンテンポラリーダンスを舞う中で立ち上がるのは女王の感情を経由して見える歴史そのものだ。
6 days ago
0
2
0
雑遊にて劇団温泉ドラゴン『まだおとずれてはいない』マチネ観劇。弁当屋を営む幼馴染二人。料理担当のざねりんがガザ地区で避難生活を送るマンスールさん一家とSNSで繋がったのをきっかけに寄付を繰り返していたが、其処には昔海の事故で救えなかった友人カンバへの贖罪の意味が籠められていた──。ガザ侵攻という海の向こうの悲劇もSNS越しにリアタイで我が身に近寄せられる時代、演劇は何を出来るかに迫った勝負作。過去に囚われた友人の為にライフジャケットを投げろと床に転がって溺れてみせる男達のくだりは莫迦々々しくも泣けてくる屈指の名場面。ハイエースの車内の向きを変えていく演出がまたいいんだ。これは絶対観るべき一本。
6 days ago
0
0
0
どうやら今読んでる本を落としてきたっぽいのに今頃気づく😮💨 劇場の座席で足許に寝かせたリュックの上に乗せた記憶はあるから劇場に置いてきたか、はたまた地下鉄に置き忘れてきたか。あれ、読むのをあきらめるのは悔しいし、1800円くらいだったから買い直すかなあ。
6 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
内田美奈子
6 days ago
目的地なし 2020
0
91
12
観劇帰りに最寄りのセブンイレブンでポウジュVol.2『Downstate』発券。先行買いした甲斐あって超良席。良質の海外戯曲、ベテランから若手まで選り抜きの実力派キャスト、そして演出家。期待値は極めて高いです。
6 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
オカヤイヅミ
6 days ago
食べちゃえばいいんだけどさ
0
17
2
雑遊で温泉ドラゴン『まだおとずれてはいない』の最前列を取ったものの、当日客が溢れて更に前に背の低いパイプ椅子が並べられたのだが(小さいハコあるある)斜向かいに座ったのが円の谷川さんだった(『猛虎が襲来』で拝見したばかりだが、温泉ドラゴンの『キラー・ジョー』にもやさぐれた母親役で客演していたわ(画像右端))。芝居の間中、視界の隅っこにはずっと谷川さんのうなじが入っていて、ぐっと物語に入り込むように頬杖ならぬ顎杖をついて観ているのが印象的だった。先日『風のやむとき』にもロビーにいらして個人的には三谷さんの舞台経験のある谷川清美、高橋理恵子、高林由紀子のお三方を一度に見られたのが密かに嬉しかったり。
6 days ago
0
0
0
池袋メトロポリタンショップ口のミスドでコーヒーブレイク中☕️目にも彩な真っ赤なドーナツはりんごシュガーファッション。
6 days ago
0
1
0
横浜は遠方だし、1→2作目の順で通し公演を観ようと思うと実は土曜公演の2回くらいしか候補がないという罠(日曜は2→1の順で上演)。KAATメインシーズンパスポート案件なので、日程さえ決めれば特にチケ取りの不安はないとは云え、2月は三谷さんの『いのこりぐみ』をやるから観劇スケジュールはくれぐれも慎重にな、オレ。
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
0
0
reposted by
さざんかQ
ステージナタリー
7 days ago
KAATカナガワ・ツアー・プロジェクト第3弾の詳細が決定
https://natalie.mu/stage/news/643795
0
3
2
reposted by
さざんかQ
虚構新聞社
7 days ago
【アーカイブス】底引き網、どっしり手ごたえ レジ袋漁が最盛期 大阪湾
kyoko-np.net/2019060501.h...
loading . . .
底引き網、どっしり手ごたえ レジ袋漁が最盛期 大阪湾
大阪府の大阪湾でレジ袋漁が最盛期を迎え、今年も底引き網漁船の網から、レジ袋やペットボトルなどが続々と水揚げされている。.advert { font-size: 10px; color: #dedede; }@media (min-width:500px) { .advert { display: none; } }▼ADVERTISEMENT...
https://kyoko-np.net/2019060501.html
0
86
24
reposted by
さざんかQ
林雄司
7 days ago
アリエクでものすごくかわいくないぬいぐるみ売ってる
1
45
13
Load more
feeds!
log in