びじう 2 days ago
先生が問題を作るときの心理として、a,b,c,dの選択肢があってaが正解だとすると、bにはaの反対語を置いて、cにはaの類義語を置いて、dには全く関係ない言葉を置く、みたいなことが多いので問題文なしでも選択肢だけ見れば正解が選べるという受験テクニックがある。(選択肢の中で最も多く他の選択肢との関係性がはっきりしている奴が正解)
めちゃめちゃバカなんだけど、このテクニックだけ神がかりに上手なヤツが医師国家試験通過した例を知っています。
(今はそういうことがないように一発アウトの地雷選択肢とか色々と工夫されてる)
add a skeleton here at some point