葉いろ
@hairo-iroha.bsky.social
📤 1227
📥 593
📝 3604
Ordinary days 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧 気負うことなく好きなものを好きでいる。。。
pinned post!
待ってようね。。。
#両生類
#カエル
#frog
アマガエル
about 2 months ago
0
188
9
#地衣類
#lichen
#fungifriends
about 6 hours ago
0
37
2
味噌しょっぱさの中にサツマイモの甘さがたまらなく好き。。。 ・豚汁 ・カニカマの卵とじ ・白菜の白和え
#青空ごはん部
about 7 hours ago
1
52
0
こゆの好き
about 7 hours ago
0
9
0
reposted by
葉いろ
けろもち
about 7 hours ago
先日泊まった宿、壁のリモコン掛け(?)が顔みたいに見えて、そういうのあるよね〜って近づいたら眉毛と口がマジックで描き足されてて笑顔になった。
0
22
2
reposted by
葉いろ
町田奈桜
1 day ago
昨日は柱状節理の日だったのか~。
1
25
6
reposted by
葉いろ
うみねこ博物堂
about 9 hours ago
柱状節理の日(11月11日)に間に合わなかったので、一日遅れで上げておきます。何年か前に伊豆の海岸で見たやつです
1
78
11
reposted by
葉いろ
うみねこ博物堂
2 days ago
飼い主がケージを掃除するあいだ、手近な紙袋のなかで待たされているへびです
0
219
27
reposted by
葉いろ
酒器 今宵堂
about 9 hours ago
きょうの晩酌は、福岡は福智町・天郷醸造所のクラフトサケ「在る宵」緒奏を静かに馬上杯へ。お伴は今朝から欲してた焼き鮭。酒を呑み肴をかじり、今ここに在る宵をありがたく思いつつ小さな酔いに浸る夜です。 【今宵堂晩酌帖】
www.instagram.com/koyoido/
0
22
1
reposted by
葉いろ
中埜長治
about 12 hours ago
books.apple.com/jp/book/%E5%...
「土と生命の46億年史」 既に 「玄武岩と花崗岩の違いなんぞどうでもいいだろう」 ↓ 「マジで?玄武岩って基本的に海底の岩だし無機肥料なの?」 という驚きに触れている
loading . . .
土と生命の46億年史 土と進化の謎に迫る
科学/自然 · 2024年
https://books.apple.com/jp/book/%E5%9C%9F%E3%81%A8%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE46%E5%84%84%E5%B9%B4%E5%8F%B2-%E5%9C%9F%E3%81%A8%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AE%E8%AC%8E%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B/id6739693126
0
11
3
reposted by
葉いろ
仲川麻子
about 10 hours ago
ムクロジの種。羽付きの玉にするやつですね。こういうものがあるとすぐに拾ってしまう……。
0
10
1
reposted by
葉いろ
蓮猫 Lotuscat
about 11 hours ago
Baeomyces rufus, although this one is dry and does not look red. When wet, this lichen has bright pink apothecia and bright green thallus. It does not develop lobes like B. placophyllus. Ikenotaira, Tomi, Nagano
#Lichen
#FungiFriends
梅干のような子器のアカセンニンゴケ。長野県東御市池の平
#地衣類
0
29
3
カメムシって言うくらいだから、、、 こんな綺麗でも臭いんだろうか?? カメムシだもんな〜
about 10 hours ago
1
22
0
reposted by
葉いろ
文一総合出版【公式】11月はカモシカ/シマエナガ
about 12 hours ago
締切のバカヤロウ週間中の中のヒトです。 あっという間に17時をまわっていました!あたりはすでに真っ暗。随分と日が短くなりました。 さて、こちらのファッショナブルなカメムシの遺骸は、先週、三浦半島の浜辺で見つけたものです。見るからに南方系のような色合い。種名を調べねば…! 本日もよろしくお願いいたします。
1
25
2
reposted by
葉いろ
鳴海
about 21 hours ago
おはよーございます🦋 昨夜の過去絵…思うより全然反応いただいてて恐縮です🙇⤵︎ お約束通り削除完了であります🫡🫡ありがとうございました!!! さ、今日はニラの日です これは高知県高知市のJA高知県が制定したもので、この時期高知はニラの出荷最盛期であると共に日付をいいニラと読む語呂合わせより にらに対する消費者の理解と関心を高めて販売促進につなげることが目的との事 ニラと言うと毎年のようにスイセンやアサツキをニラと勘違いして食べてしまう食中毒👀 見分け方の一番は匂いかなと 野生のニラを食べる時はご注意を! はぶあないすでー🍀
#イラスト
#illustration
#art
4
133
34
おはようございます。 初めて見たので触って大丈夫なのか?なんの実か分からないので撮るだけにした。 仕事なのでまたあったらいいな〜
#植物
?
@botanical.bsky.social
about 22 hours ago
6
107
8
reposted by
葉いろ
sawagani550
about 22 hours ago
クズの葉にふしぎな紋章が浮かび上がっていた。群生するクズの中に同様の葉が数枚、径1mほどの狭い範囲にのみ見られた。いったいなんのしわざか?樹木医の人ならわかるだろうか。
0
17
3
reposted by
葉いろ
まるねる堂
1 day ago
#シマリスの日
#ミニ木彫
0
9
1
reposted by
葉いろ
遊子
1 day ago
伊豆下田の柱状節理。ここもいい岬なんですよ
#柱状節理の日
2
73
12
reposted by
葉いろ
ピコモル
1 day ago
今日は柱状節理の日だということなので、伊豆・城ヶ崎近くにある大淀小淀という場所の柱状節理 ほとんど人の来ないマイナーな場所で、海岸への山道をよちよち登ってよちよち下って、突然、柱状節理をスパーン!と横に薙ぎ払ったようなこの景色を目にしたときは声が出ました
#柱状節理の日
0
24
7
ヘッダーの柱状節理 六角形の岩が並ぶ 山口県自然百選 萩市畳ヶ淵
#柱状節理の日
1 day ago
0
93
13
reposted by
葉いろ
mulberry.shape
1 day ago
東尋坊
#柱状節理の日
0
120
13
RP⋆* ツリーを読みつつ目尻が下がりっぱなし
1 day ago
0
6
0
reposted by
葉いろ
sawagani550
1 day ago
カマツカの実も食べた。味の薄いりんご。ずっと噛んでたらだんだんりんごの香りがはっきりしてきた。
1
5
1
reposted by
葉いろ
sawagani550
1 day ago
生涯学習課程で植物相調査の講座。出かけた先でたわわに実ったミツバアケビ。大きな果実がいくつもぶら下がっていた。食べた。熟れ具合が絶妙で、果肉がしっかりとして羽二重餅のような弾力があり、贅沢な甘さ、爽快な香り。人生最高のミツバアケビだった。
0
27
2
RP ** 八十歳まで生きたら、ここへ連れて行こう! と、、5年前に約束をしたことを思い出し ん一私が生きられるかな。。。
1 day ago
0
20
0
reposted by
葉いろ
Liddell
1 day ago
11月11日は地質学界隈では柱状節理の日ということらしいので、今日はこれを。 丹後半島にある「立岩」 1,500万年前に噴出したマグマが冷えて固まってできたもの。 (2014年9月)
#柱状節理の日
1
62
12
reposted by
葉いろ
むいむいのお時間
1 day ago
今日はポーチが緑。
#Bluesky昆虫部
0
5
1
reposted by
葉いろ
Tomori(第N無人居住区)
1 day ago
#ポッキーの日
#一次創作
0
44
11
reposted by
葉いろ
ネコ
1 day ago
♪読んで読んで読まれて読んで読んで読んで読みつぶれて眠るまで読んでやがてネコは静かに眠るのでしょう。
0
12
4
普通に剥いて食べているのですが、、、 今年は表年、おかずに参加の柿です。 白和え、サラダ、本日の酢の物… んーー柿で、おかず!って難しい。。。
#青空ごはん部
1 day ago
2
83
2
reposted by
葉いろ
Botanical Society of America
2 days ago
Computer vision species identification of lichens and bryophytes from biocrusts in Australian drylands New in
#AppsPlantSci
by Lawler,
@anschmidtlebuhn.bsky.social
, Cargill & Gueidan
bsapubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10....
#lichen
#bryophyte
#biocrust
#MachineLearning
#ComputerVision
0
14
7
reposted by
葉いろ
Kozue Kurahashi
1 day ago
駅のホームに芽生えたシマトネリコ。
@bskyphotos.bsky.social
@botanical.bsky.social
0
21
4
reposted by
葉いろ
蓮猫 Lotuscat
1 day ago
The mysterious lichen with apothecia that look like Japanese confectionery. They are all over the trees here, waiting for some lichenologist to give them names. Tokikubo, Komoro, Nagano
#Lichen
#FungiFriends
和菓子みたいな子器を持つ謎の地衣類。長野県小諸市鴇久保
#地衣類
0
44
5
RP⋆* こりゃ美味しそ〜♪
1 day ago
0
5
0
reposted by
葉いろ
monmon🛏
1 day ago
お昼ごはん 熟した柿のオリーブオイル焼きとエメンタール&プロセスチーズ、トーストしたバゲットとともに。柿がとろとろあつあつの味わいを数年ぶりでしてみた。ちょっと振った黒胡椒もいい感じ。
#青空ごはん部
#おうちごはん
0
31
2
reposted by
葉いろ
Nick Akers
1 day ago
#thicktrunktuesday
4
292
24
reposted by
葉いろ
蓮猫 Lotuscat
1 day ago
しゃき〜ん。みまき、いけにゃん。
3
36
2
おはようございます。 今日は11月11日、、いい日だ〜 ん〜今日も今日とて頑張ろーー!(仕事)
2 days ago
2
77
5
reposted by
葉いろ
Utako Kikutani
2 days ago
こちらのサイトから絵本の12ページまで試し読みできます。 見返しの「クマに出会わないためにどうしたらいい?」「クマに出会ったらどうする?」は軽井沢のクマ学習で小学1年生が習う内容の要約です。 4-5ページの「森のクマ、ツキノワグマ」でツキノワグマについて説明しています。 8-9ページの「軽井沢のクマチーム」では軽井沢で行われている対策の数々を紹介しています。 こちらを読んでいただくだけでもご参考になるかと思います。
www.fukuinkan.co.jp/book?id=7408
add a skeleton here at some point
1
91
72
reposted by
葉いろ
鳴海
2 days ago
おはよーございます🦋 今日は1並びということで世間的によく知られてるのがポッキープリッツの日、そしてチンアナゴニシキアナゴの日ですが…今日はですね、かねてよりふぉろわっさんとお話してたのでうちはシマリスの日で🐿゙ 制定したのはシマリス愛好家でもありシマリス写真家のBikke the Chip氏で、日付の11/11(間のスラッシュも大事)をシマリスの背中の5本の縞に見立て今日になったのだそう シマリスの愛らしさや名前の由来にもなっている縞の魅力などを多くの人に知ってもらうことが目的とのこと 可愛いですよね( *´ `) はぶあないすでー🍀
#イラスト
#illustration
#art
5
134
40
#地衣類
#lichen
#fungifriends
2 days ago
1
113
10
いいな、、、行きたい。。。
2 days ago
0
8
0
reposted by
葉いろ
fumiba_a
2 days ago
昨日は、所用があり東京へ。 思い切って、あこがれの「うみねこ博物堂」さんへ、はじめて足をのばしました。 想像以上の空間でした~。 (どこを見ても欲しいものばかり。慎重になってしまったのだけれど、あと3倍くらい散在してしまえばよかった!!!
1
38
3
reposted by
葉いろ
orchidfreak
2 days ago
キンモクセイのかんさつ 昨日見逃したら、終わっていた
1
56
17
reposted by
葉いろ
もっと役に立たないきのこ
2 days ago
(妻)の編みきのこ新作、アカモミタケ🍄🧶 傘表面の不鮮明な環紋、柄のあばた模様、ヒダの傷口からオレンジ色の乳液が出ているところと仕掛けが盛りだくさんです。特徴の柄のあばた模様は上からモヘア糸を被せて再現しましたが、3回編み直してボツにした糸は柄に詰め込んでます🤗 ちなみに背後には2019年作のルリハツタケ近縁種(?)がぼんやり写ってますが、こちらは柄のあばた模様は付けていません。あばた模様付きはこの6年での進化ということで😊
#あみぐるみ
#crochet
#fungifriends
0
44
8
アケビの皮は食べられると知り、天ぷらに〜天つゆも悪くないですが、塩でいただくのが美味しかったです♪
#青空ごはん部
#天ぷら
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
97
6
reposted by
葉いろ
Point Defiance Zoo & Aquarium
3 days ago
Up close with 2-year-old Willow, the muskox munching on some tasty lichen! Beneath that fuzzy, shaggy coat, muskoxen have a super-soft underlayer called qiviut, one of the warmest natural fibers in the world. 📹: Keeper Russell
loading . . .
6
313
39
reposted by
葉いろ
Paul Foth
3 days ago
Ramalina thrausta, or Angel's Hair lichen. Near Lac la Hache, BC 🌿
0
17
2
reposted by
葉いろ
オワコマ
2 days ago
ニホンヒキガエル亜成体。日中なんだけど【ミミパ】に釣られて出て来ちゃったのかな。後肢を伸ばして体を膨らませた防御姿勢を披露してくれました。
0
22
3
reposted by
葉いろ
ゲッチョ
2 days ago
ドングリ落ちてると拾わずにはいられない病
1
83
11
Load more
feeds!
log in