シナトラ
@franksinatra1915.bsky.social
📤 46
📥 30
📝 139
詰将棋作家。
pinned post!
玉方連続同種合の最新版です。 ご協力のおかげで、明らかに厳しすぎる「連続歩打合」を除いて一通り表が埋まりました! 【打合】 歩: 香:新井(2解) 桂:上谷 銀:若島(7手) 金:菊田(過去作)、新井、小林、若島 角:新井(2解) 飛:久保(過去作) 【移動合】 歩:若島 香:若島 桂:馬方 銀:若島(過去作)、金子(過去作7手) 金:上谷 角:若島 飛:若島 ※間違い等あればご指摘ください ※移動合については、「1枚の駒が2回移動合」「2枚の駒が1回ずつ移動合」「打合した駒を移動合」の3パターンがありますが、そこまでは分類しないほうが良いと思ってます。
about 1 month ago
0
0
1
2020年頃の自作を改良しました。 2解です。テーマは6筋のハーフピン。
6 days ago
0
4
2
reposted by
シナトラ
10 days ago
昨日の夜、巨椋鴻之介さんの夢を見た。巨椋さんのことは、いつか書いておきたい。柿の木坂のお宅に何度かお邪魔したときのことを。
0
5
2
reposted by
シナトラ
10 days ago
もう歳も歳なので、抱えている仕事のテクニカルな部分を手伝っていただける方を募集したいと思います。 (1)『詰将棋年鑑』のスタッフ……校正、索引作りなどの仕事。それとは別に、図面貼り込みや版下作成などの仕事(こちらは、InDesignを扱う技術を持っているが人が望ましい)。 (2)Problem Paradiseのスタッフ……図面貼り込みや版下作成などの仕事。こちらも、InDesignを扱う技術を持っている人を望みます。 どちらも、詰将棋やプロブレムの専門的知識は必要ではありません。出版の主旨に賛同していただける方ならどなたでも。
1
13
23
Twitterでも同じテーマで募集されたことがあるので、Bluesky発表と比較しなければ。 桂は柳原さんのが傑作だったと記憶しています。
add a skeleton here at some point
24 days ago
1
0
0
おお! できないことの証明は難しいけど、できることの証明は1つ作るだけと。
add a skeleton here at some point
24 days ago
0
0
0
玉方連続同種合の最新版です。 ご協力のおかげで、明らかに厳しすぎる「連続歩打合」を除いて一通り表が埋まりました! 【打合】 歩: 香:新井(2解) 桂:上谷 銀:若島(7手) 金:菊田(過去作)、新井、小林、若島 角:新井(2解) 飛:久保(過去作) 【移動合】 歩:若島 香:若島 桂:馬方 銀:若島(過去作)、金子(過去作7手) 金:上谷 角:若島 飛:若島 ※間違い等あればご指摘ください ※移動合については、「1枚の駒が2回移動合」「2枚の駒が1回ずつ移動合」「打合した駒を移動合」の3パターンがありますが、そこまでは分類しないほうが良いと思ってます。
about 1 month ago
0
0
1
やはり「5手詰Revolution」のBoxは機能してないようだ。時間が経ちすぎたか…。
about 1 month ago
0
0
0
reposted by
シナトラ
about 1 month ago
収束5手ということであれば 左図、1枚の銀の連続移動合、夢銀河# 27金子清志(パラ1987.12修正図) 右図、2枚の銀の連続移動合、スマホ詰パラ2013.4.13No.2281がもうの
1
2
1
ハッシュタグつけないと作品が追いかけられない。 「攻方駒のアンピン3回」というお題はどうか? 最終手にアンピンが必要なパターンが限られて微妙か?
#5手詰Revolution
about 1 month ago
1
0
1
馬方作(7手)以外出てないようなので、超短編らしく作ってみましたが、酷い配置に。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
1
1
1
ここまでの「玉方連続同種合」について纏めました。今後の創作の参考にしてください。 【打合】 歩: 香:新井(2解) 桂:上谷 銀: 金:新井、小林、若島 角:新井(2解) 飛:久保(過去作) 【移動合】 歩:若島 香:若島 桂:馬方 銀:若島(過去作) 金: 角: 飛:若島 間違いがあれば教えてください。 空いているところを頑張って埋めましょう!
about 1 month ago
2
0
2
reposted by
シナトラ
駒井めい
about 1 month ago
普通詰将棋だと久保さんが発表しています。 これより前の作例があるかは分かりません。 ・出題:めいまが2023年8月号 超短編双玉詰将棋コンクール 第4番
meimaga.hatenablog.com/entry/2023/0...
・結果発表:めいまが2023年10月号
meimaga.hatenablog.com/entry/2023/1...
1
1
2
reposted by
シナトラ
about 1 month ago
【5手詰Revolution】理論的最短ネタ お題:2枚の先手駒の入れ替え。 複数解用のネタも募集します。べつに自分で作れなくてもいいので(きっと誰かが作ってくれる)、適当な妄想のお題を書いてください。 たとえば、Deplex(つまり、双玉で、先後をひっくり返した図をツインにする)。
0
0
2
reposted by
シナトラ
D.Arai
about 1 month ago
久保作です。百日紅41番。詰パラ2018/2。私も思い出して見直したのですが、素晴らしいの一言です。
1
2
1
1番上のお題を出す時に頭にあったのが、5手詰で連続飛中合を出す作品なのですが、誰のどんな作品だったか思い出せません。 スマパラの久保作かと思ったけど調べたらそんな作品はありませんでした。 情報を募集。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
1
0
0
reposted by
シナトラ
about 1 month ago
書いておくのを忘れましたが、これは「5手詰Revolution」協賛企画です。
add a skeleton here at some point
0
0
1
1960年代に面白い5手詰が意外とあるらしい、というのが最近の気付き。
about 1 month ago
0
0
0
最近5手詰Revolutionを進めねば、と思って敏樹さんを頼りつつ作例を集めている。しかし「これが1号局です」と言い切るのは悪魔の証明とまでは言わないが相当難しい。
about 1 month ago
0
0
1
reposted by
シナトラ
about 1 month ago
詰将棋で、5手詰が理論的に最短手数になるようなお題を募集。どんなものでもかまいません。作ってみますので。たとえば、「持駒も含めて、初形に桂を使用しない。最終手は桂打まで」。
2
0
3
reposted by
シナトラ
springs
about 2 months ago
将棋パズル雑談のPGは2作解けた。このペースなら全題正解もあるな
0
0
1
塩見一族の作品は全部で870作ほど。 ようやく300作ほど鑑賞できた。
about 2 months ago
1
0
0
×4は他にもいくつか作った。 左はタテに4つというパターン。 右は玉以外の駒によるスターフライト。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
1
1
0
reposted by
シナトラ
2 months ago
Dream, when you're feeling blue
0
11
1
助かります。
add a skeleton here at some point
2 months ago
0
0
0
reposted by
シナトラ
3 months ago
プロブレムで、4種成(AUW)に対応して4種成を行うというタスクをBabsonと呼ぶ。このBabson taskが好きすぎて、なんと自宅に「Babson task博物館」をこしらえてしまった人がいる。イタリアのDaniele Gattiさんがその人。メールで連絡すれば見学可能。特設ウェブサイトはこちら。
gratis1144.wordpress.com
loading . . .
Museo del Babson Task
https://gratis1144.wordpress.com/
1
1
2
!!
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
0
0
reposted by
シナトラ
占魚亭🎶📖❤️
3 months ago
「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和GO」、初回と最終回が名探偵うさみちゃん回が最高だった(クマ吉くんの相変わらずの酷さよ)。
1
1
1
reposted by
シナトラ
3 months ago
世界大会行きまでの仕事がようやく片付いたので、これからProblem Paradise 109号の出題作品を解くことに(あと10日しかないけど)。それにしても、詰将棋年鑑2冊にプロパラと、計3冊の編集締め切りが同時に重なってしまったのは、我ながら明らかな無理筋だったが、とにかく強引に終わらせることができそう。
0
3
1
reposted by
シナトラ
3 months ago
『詰将棋年鑑』2冊の見本刷が送られてくる。2年にわたる編集作業はひたすら苦労ばかりだったが、こうやってできあがってみると、そういう苦しさを忘れてしまえるのは、詰将棋を作るときとまったく同じ。どうもわたしは、苦労を自分で背負い込むのが趣味らしい。7月20日の全国大会で先行販売します。
0
8
5
reposted by
シナトラ
3 months ago
ネットで流れてきた藤井名人(9歳)作品。初見だったが解いてみて感覚の良さにびっくり。中合逃れを含みにした限定打の設定には驚いた。初手や初形(作図の切り上げ時の判断)のセンスはすでにマニアの域。
0
0
1
reposted by
シナトラ
4 months ago
Japanese Sake Tourneyの要項が世界大会のHPに掲載されました。 日本からも投稿をお待ちしています。
wccc2025.wfcc.ch/the-22nd-jap...
loading . . .
The 22nd Japanese Sake Tourney – WCCC2025
https://wccc2025.wfcc.ch/the-22nd-japanese-sake-tourney/
0
2
4
reposted by
シナトラ
4 months ago
『詰将棋年鑑』2冊同時編集の作業がいよいよ大詰めに。7月の全国大会で販売予定。表紙をちら見せします。
0
9
5
reposted by
シナトラ
5 months ago
やさしい例題。H#1で2解、white Invisible S(ナイト)1枚。 こんな簡単な例題ができたら貼ってください。アナウンスメント用に使います。なお、Invisible Pが成った場合、何の駒になったのかは指定できないことにします(普通のInvisibleに準じて)。
add a skeleton here at some point
0
3
4
reposted by
シナトラ
5 months ago
個人的なハイライトその2。チェス・プロブレムはどんな本を読んでいるか、という問いには、「Problem Paradise」という答え。リップサービスにしても、わお、やった!
1
11
3
平日も休日も忙しくて詰将棋を考える時間がとれない…😭
6 months ago
0
0
0
reposted by
シナトラ
6 months ago
藤井聡太さんにインタビューするコンセプトを考える。詰将棋の構想を練るときに似て、こういうときがいちばん楽しい。とりあえずタイトルは「藤井聡太の現在・過去・未来」。過去・現在・未来ではないのは、渡辺真知子さんに敬意を表して。
0
15
3
reposted by
シナトラ
6 months ago
恥ずかしい動画が出てしまいました。
www.youtube.com/watch?v=b5EC...
loading . . .
【名人戦第1局】 #藤井聡太 名人の #詰め将棋 詰め将棋作家 #若島正
YouTube video by 将棋・囲碁ch 毎日新聞
https://www.youtube.com/watch?v=b5ECNquX890
0
36
4
reposted by
シナトラ
hiro
7 months ago
インタビュー企画④ー大崎壮太郎(後編)(note-シナトラ)
note.com/chess_proble...
loading . . .
インタビュー企画④ー大崎壮太郎(後編)|シナトラ
前回のインタビューの続き。前編をまだご覧になってない方は以下のリンクからどうぞ。 ※インタビューを行った2024年6月時点での情報です。 [入選76回] 詰将棋パラダイス2022年11月 35龍、同馬、57桂打、同馬、85龍、75馬、 57桂、54玉、53金、同馬、65龍まで11手。 ★玉方馬1...
https://note.com/chess_problem/n/n7ebc7412b57a
0
0
1
reposted by
シナトラ
antilles
7 months ago
Steffen Nielsenが以前、チェスプロブレムがもっと知られるためには作家自身が自作をプロモーションしていかないといけない、ということを言っていましたが、我々はminor promotionが好きなのでなんとも。
0
3
2
呟き忘れていた。今日の創棋会は不参加です。すみません。暖かくなったらまた参加します。
8 months ago
0
0
0
reposted by
シナトラ
antilles
8 months ago
Brutus v1.0.0をGithubにアップロードしました。
github.com/antilles106/...
Windows版は以下から brutus-win32-x64.zipをダウンロードし、解凍してbrutus.exeを実行ください。
github.com/antilles106/...
loading . . .
GitHub - antilles106/brutus: A chess problem viewer integrating Popeye and py2web
A chess problem viewer integrating Popeye and py2web - antilles106/brutus
https://github.com/antilles106/brutus
2
5
5
最近知った7手詰。 坂野洋一郎作(詰パラ2000年9月) 初手66角に同玉だと、46飛が限定打。56合は76龍で挟めば詰むし、57玉でも55龍で詰み(この詰み形をご記憶ください)。 作意は66角に56玉と逃げる。ここでは36飛と打つのがやはり限定打で、46合には55龍以下詰み。47玉には45龍と捨てるのが、先ほどの変化とのカメレオンエコー!同桂に58角まで。 立派なエコーの表現で、7手詰の傑作と言っていい。
8 months ago
0
4
0
私の2024年最大の詰将棋界への功績は、片山一族を20年ぶりに詰棋校に復活させたこと。(ずっと言い続けます笑) 20年前ってわしゃ3歳やないか。 とりあえず復活に成功したので、いま片山さんとの共通の目標は「呉一郎名義で入選100回」だ。それを達成したタイミングで作品集出せば一番綺麗だと思うけど、どうですかね。
8 months ago
0
5
1
片山一族さんからメール。 角さんとの思い出として、将棋世界付録を作ってもらった時の話を教えていただいた。
8 months ago
0
1
0
塩見一族は紛れがメインで、変化があってもそこに統一性を持たせる作り方はしない。 『うるてぃめいと』にも変同を活かした作品はない(ツイン・複数解はあるが)。
8 months ago
0
1
1
3手詰では×4を表現できたらうまくいっている。大抵×3までは楽勝で、3→4に壁がある印象。
8 months ago
0
2
3
女性のプロ棋士誕生、女性の詰将棋作品集。
8 months ago
0
0
0
テニス界でGOAT(Greatest of all time)は誰かという議論がある。フェデラーか、ナダルか、ジョコビッチか。 詰将棋界のGOATは宗看か、看寿か。
8 months ago
0
0
0
3日間で詰将棋・プロブレムエネルギーを大量に摂取したからか、昼休みに作りたいアイデアが色々と出てくる。
9 months ago
0
1
0
職場で病気が流行っているのだが週末まで耐えてくれ俺の身体〜
9 months ago
1
0
0
Load more
feeds!
log in