olly
@ollly.bsky.social
📤 63
📥 69
📝 8044
輪島市出身、金沢市在住。 旅、映画、愛鳥、食べ物、冊子制作など… つくったものとか👉 ollycstext.tumblr.com
pinned post!
6 months ago
0
6
0
reposted by
olly
about 1 hour ago
because the staircase is more than just a fire exit
0
1
1
右肩痛いの治らんすぎるのでまたまた接骨院コースだな🥲
about 2 hours ago
0
0
0
一年くらい、ほしいなあ…在庫切れ…さよなら…あっ再入荷…を繰り返してるバッグをそろそろ買いたいなあ…🥹
about 3 hours ago
0
0
0
reposted by
olly
about 12 hours ago
Rue du Cat
0
1
1
reposted by
olly
about 15 hours ago
Breaking news!… Moon trapped in a New Delhi high-rise!
0
1
1
reposted by
olly
about 16 hours ago
A gentleman of Khan Market… Virender ji, vendor of roasted shakarkandi
0
1
1
reposted by
olly
about 16 hours ago
like a candle in the wind… twilight in delhi
0
1
1
中国人観光客に頼らずとも我が国には製造業がある!wとか言ってるくせに、被災地に輸出品の工場が開業したらバカなリアクションが山ほどつくの終わってんね
about 18 hours ago
1
0
0
reposted by
olly
about 21 hours ago
To whosoever it may concern… “New rate of tea”
0
1
1
reposted by
olly
about 23 hours ago
Dholak without the drummer… or, still life of an ear-piercing silence
0
1
1
愚痴がとまらない まあいいよどうせ誰も読んでないし
about 23 hours ago
0
0
0
某怪談師コンペ出場とか上位入賞者複数名が霊感商法ネトウヨ陰謀論者とかに積極的に関わってるからコンペ自体もなんか無理になってきてるというのはある
about 23 hours ago
0
0
0
上祐といえば無認可大学の運営者がまたなんかやろうとしてるっぽいけど、もうあのネトウヨ陰謀論おじさんに権威付けするか、木札周辺をアイドル扱いして勘違いさせるチャンネルは永久に閉校しといてほしいよ。
about 23 hours ago
0
0
0
例の最年少なんとやらは前からやばいと言ってたけどついに元オウムと共演か。こればかりはマジで親は何考えてんだ。
about 23 hours ago
0
0
0
reposted by
olly
about 24 hours ago
two birds escaped out to the rim of planet earth… or, the portrait of a delhi dome
0
2
1
reposted by
olly
1 day ago
a door ajar
0
1
1
英会話力おしまいすぎるからファンレター書いてこ〜もっと準備期間ほしかった〜〜
1 day ago
0
0
0
fixupx.com/TCC_ArtistAl...
loading . . .
東京コミコン & 大阪コミコンアーティストアレイ事務局 (@TCC_ArtistAlley)
【#TCC2025 AA出展者】<Tom Taylor> ベストセラー作家。DC『DCEASED』『ナイトウィング』『インジャスティス』『スーパーマン』、Marvel『スパイダーマン』『ウルヴァリン』『X-Men: Red』『アイアンマン』。『スター・ウォーズ』コミックスも執筆し共同創作も多数。『The Deep』は世界で放送。
https://fixupx.com/TCC_ArtistAlley/status/1993264651065606616?s=20
1 day ago
1
0
0
昨日右肩が痛すぎておんおんゆってたのにロキソニン飲むとうそのように快適になる
1 day ago
0
0
0
reposted by
olly
1 day ago
smoker haunted by samovar’s ghost
0
2
1
これ。シフトは絶対こっち最優先にしろということなんだろうけど、そこまでコントロールしたいなら正規とかで雇えやと思うし、こういう貼り紙見ると店の印象まで悪くなる、、、。
1 day ago
1
0
0
reposted by
olly
若林宣
2 days ago
近所のドラッグストアに、パート社員募集の貼り紙が出ていたので何気なしに読んでみた。時給は最低賃金より少し高い程度。労働時間は一日5時間くらい。そしてびっくりしたのは「Wワーク禁止」の文字。時給の低さと労働時間の短さを見れば、他に仕事を掛け持ちしないと生活できないのではと思うが、ダメらしい。仕事の掛け持ちを許さないならば、それで生活できる賃金を寄越すようにしろと思った。
0
109
60
朝から愚痴がとまらない。今日も一日がんばるぞいっ。
1 day ago
0
1
0
「文フリどこからがプロなんですか、プロは出るべきではないのでは論」しょうもなさすぎる、、、だから「プロ」的な人はずっといたし「プロ」が出ることは絶対に問題ないんだってば、、、空気が読めない人が問題なだけで、、、。
1 day ago
0
0
0
霊感商法に対する意識が低い怪談関係者は最悪だけど、ツイッターで直球の差別垂れ流してるおじさんとかもかなり害だと思ってます。いくら怪談がよかろうが自分が触れることはない。それは思想の如何じゃなくて害だから、怪談以前の問題。
1 day ago
0
1
0
できるだけ買い出しに行きたくない季節、つまりスーパーのキムチの食べ比べの季節。叙々苑キムチは甘み旨味みずみずしさ重点でとても好きだが(ちょっと邪道でもあるかもしれない)、お財布にやさしくはないのとサッと食べないといけないタイプなのが難点。先日選んだ陳建一のやつは人生で食べたなかで一番辛いキムチ。しかし旨味は結構あり、辛いのが好きな人にはかなりおすすめで、料理に使うのにもよさそう。総合得点が高くて毎日食べられるバランスの良さがあるのはbibigoのキムチだと思う。
1 day ago
1
0
0
食全般に関して、辛いものが食べられないわけではないけど、マイルドなうまみをエンジョイしたいという気持ちのほうが強い。酸味はあまり得意ではない。
1 day ago
0
0
0
ファミマの生クリーム入りのバターチキンカレーがおいしかった。あんまりないけど生クリーム入りのカレー好き。無印のバターチキンはトマトの酸味って感じなので。
1 day ago
0
0
0
雷の季節!
1 day ago
0
0
0
寒くなり常温の朝食がつらくなってきたので、またトースト生活やるよ カルディのセールででっかいnutellaを買ってきたからね
1 day ago
0
0
0
おふくろの味はなんか違う気がするしデリカシーもない!
1 day ago
0
0
0
reposted by
olly
能町みね子
1 day ago
そもそも、カギカッコつきの「ソウルフード」の言い換えの話をしているんだけども、私が思う「ソウルフード」は青森で言えばねぶた漬(既製品)とか、煮干しラーメン(主に外食)とか、あと埼玉のゼリーフライとか大阪のかすうどんとか、わりと外食の多いイメージで、そもそもその意味でもおふくろの味ではなく、話が伝わってない感がある 母ちゃんが作ってくれた「ソウルフード」ってものもまあ存在はするのでしょうが。
4
95
18
reposted by
olly
能町みね子
2 days ago
「おふくろの味」3票目。ソウルフードという言葉についての差別意識をめぐるデリケートさの話をしているのに、ジェンダーをめぐるデリカシーがなさすぎですね(コピペ)
add a skeleton here at some point
0
70
8
reposted by
olly
能町みね子
2 days ago
「おふくろの味」が好きな人多いんですねえ…。ソウルフードという言葉についての差別意識をめぐるデリケートさの話をしているのに、ジェンダーをめぐるデリカシーがなさすぎですね
add a skeleton here at some point
0
79
12
reposted by
olly
1 day ago
half a life gone… portrait of midlife
0
2
1
出ねえ文フリ東京への批判がとまらない!
1 day ago
0
0
0
プロは前からいたけど、あの場で出版社をバックにつけながら芥川賞作家なんですケド…とか言って書店に場所代を払うどころか弱小サークルの機会を奪ってサイン会列形成してるような奴がオルタナティブ風を吹かせてるのが空気読めてなさすぎてダサいという話
1 day ago
0
0
0
海南鶏飯のお店さいきんやってないわね…と昨日前を通りかかったら競馬場に移転します!という貼り紙が🐎
2 days ago
0
1
0
reposted by
olly
峰守ひろかず
2 days ago
文学フリマにプロ作家が来るのは……というあれ、文フリに毎年出てる一応専業作家が他人事みたいに言うのもなんですが、どっちの言い分もまあ分かりつつも、人気作家が整理券配ってサイン会やるのはさすがにちょっと場違いじゃないかなあという気はします。 せっかくの同人なんだからみんなもっと需要のないローカル妖怪事典とか作ろうよ。そして妖怪ノンフィクションジャンルが新設されたのでまだ見ぬ同行の士と交友を深めようと思って申し込んだら自分含めて2ブースだけでお隣は知り合いだったので特に人間関係が広がらなかったりしろ
0
13
1
コミコン(ま)で死ねねえ…と思って10年ぶりくらいにインフルワクチンを打ってきたよ
2 days ago
0
0
0
埋もれないように必死にやらないといけないぞ的な感じじゃなくてみんなもっとワクワクできるような表現の場(とそれを維持する方法)がないものかと思う次第
2 days ago
0
0
0
(引用含めメモ)
x.com/7snowrin/sta...
loading . . .
ななゆき | 11/28 ぼんホリ🌟参加 on X: "一日経って、文学フリマ全体に感じていた違和感は「全員で協力して場を作る」という空気の無さなのかもしれないと思った。リストバンド提示に協力しない人々、隣のブースにはみ出て喋る来場者、空きブースを勝手に使う出店者、通路に出て宣伝する人、etc...。" / X
一日経って、文学フリマ全体に感じていた違和感は「全員で協力して場を作る」という空気の無さなのかもしれないと思った。リストバンド提示に協力しない人々、隣のブースにはみ出て喋る来場者、空きブースを勝手に使う出店者、通路に出て宣伝する人、etc...。
https://x.com/7snowrin/status/1992721436499194131?s=20
2 days ago
1
1
0
あ、ちょっとbioがやばめの人だったので引用はしないことにするけど文フリ金沢ラストってそんなに閑散としてたっけ…? 6年前とか文フリ自体特に地方で格段に知名度なかったし今の東京が異常なだけだで
2 days ago
1
0
0
reposted by
olly
リンドウ
2 days ago
オリンピックや万博とかの「始まったからには批判をやめて応援しよう!」という間抜けをのさばらせてきたことの帰結だよ
1
113
57
reposted by
olly
リンドウ
2 days ago
「戦争始めちゃった以上、政府を批判するのは利敵行為。食べて応援!(イモを)」になるまであと一歩、というか明日戦争が始まってもそう言うだろうなとはっきりイメージできるな
1
283
158
reposted by
olly
ヘントナー大佐
3 days ago
「メディアは政権批判をするな」と言い出した山里亮太。石破の時はこんな事言ってたんだろうかというのも気になるし、プロパガンダに加担しようというのですらなく「今の空気を読んで」こういう振る舞いなんだろうな
news.yahoo.co.jp/articles/5fc...
loading . . .
山里亮太「国内で政権たたいたら、相手の思うつぼ」 高市首相発言で日中対立で私見「メディア側の人間としてしないように」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
南海キャンディーズの山里亮太が24日、日本テレビ系「DayDay.」に出演。高市早苗首相の台湾有事を巡る発言が中国側の反発を招き、日中間の溝が深まっている問題について私見を述べた。 高市早苗首
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fcd8207a60ca6dffd602358a630fb50a2c20a5b
1
77
53
"soul food"の誤用っぽい、いやそれはフライドチキンとかガンボとかナマズ料理みたいなのを言うんでは…?というやつは前から気になってて、考えてみたら同じく「ふるさとの味」か「なじみの味」かなとか思った。
2 days ago
0
0
0
reposted by
olly
能町みね子
2 days ago
カタカナのソウルフードは本来の「ソウルフード」のフィーリングをうっすらとだけ汲み取っているので、郷土の高級食材を使った絶品料理とかではなく、安くてややジャンクで日常によくあるけどお土産ってほどでもなく地元の人以外はほとんど食べない、みたいな意味合いが入っている。そこを汲み取る日本語でちょうどいいのがない。
1
59
9
reposted by
olly
能町みね子
2 days ago
ソウルフードの言い換えは「ふるさとの味」あたりが妥当かなあ。染みついたカタカナの「ソウルフード」のニュアンスを正確に表せてるとはあんまり思わないけど、言葉がないんだからしょうがない
1
87
21
reposted by
olly
能町みね子
3 days ago
文章中、子供の頃から親しんだ地元の料理みたいな意味でソウルフードという言葉を使おうとして、日本語で言えないものかな?とネットを調べて、そもそも英語でのsoul food が全く違う意味であることを知った(不勉強すぎる)。 奴隷制と切っても切りはなせない言葉で、もうこれを知ってしまうといくらカタカナでも日本語文の意味でのソウルフードは使えないな…となってしまった(知らない方がいたら調べてみてください)。なんで日本語でのソウルフードがこんなのんきな意味で定着してしまったんだ。 かといってカタカナのソウルフードに当てはまる日本語もなくて、困ってる。郷土料理とか特産品とかじゃ表せないニュアンスだもん…
5
446
205
Load more
feeds!
log in