空弾シオン
@atagoxion.bsky.social
📤 144
📥 70
📝 913
日本の北から南まで無人神社を探索する人。 街並・集落・旅館も好き。 メイン→
https://twitter.com/atago_xion
市井「冬眠期間中に大規模な熊狩りをして駆除すれば安全なのでは?」 北海道・東北・新潟・北陸の人々「雪ってご存じ?」
8 days ago
0
0
0
それはそれとしてあまりにもクマの被害がやばすぎて東北北海道は冬にならないと神社探索ができそうにない。エサ求めてウロウロしている今の時期が一番危険なんだよな……
8 days ago
0
4
0
道民の人さんが熊で嘆くツイートに対して地獄のようなリプがたくさんついててやはり人類にツイッターは早すぎるのかもしれないと考える日々
8 days ago
0
2
0
radio氏、今回は参加しているのかなとしばらく騙されていた情弱がここに一人……
13 days ago
1
8
0
reposted by
空弾シオン
壊れかけのRadio
14 days ago
参加者リストに居ないはずなのに前日に付近をうろうろして主催者を怖がらせましょう!をやってたの我ながら少し面白い。
0
25
1
reposted by
空弾シオン
ひらが@10/18こみかわ 10/19関西コミティア
14 days ago
『ほっとけない!老朽化激しい八鶴館建物の修繕作業にご協力お願いします。』を支援しました。
congrant.com/project/hakk...
東金にある大正期の立派な料亭なんだけど、徳川の鷹狩りに由来する八鶴湖畔に建てられてて近世から近代にかけての連続的な文脈のなかで生まれた貴重な建物なのよね。
loading . . .
ほっとけない!老朽化激しい八鶴館建物の修繕作業にご協力お願いします。 | みんなの八鶴館
国登録有形文化財建物八鶴館本館にあった割烹レストラン『八鶴亭』が幕を閉じた2021年より、ボランティア有志で保存活動を続けてまいりました。湖畔の広大な敷地に建つ文化財建物を含む6棟の建物は完全に空き家状態。老朽化著しく、少しずつ緩やかに「朽ちて」行っている状況です。 現在ボランティア運営によって貸室をしながら細々と維持管理費にあてていますが、維持費に溶けていくばかりで十分な補修が行き届きません。昨...
https://congrant.com/project/hakkakukan/19406
1
17
12
reposted by
空弾シオン
壊れかけのRadio
14 days ago
なんかタイムラインがギスギスしてますね。 ちんぽにゃを斉唱しましょう。 ちんぽにゃ!!!!
0
21
3
オフ会運営できる方は本当に尊敬します。自分は大人になるまで一つの場所に留まり一つのこだわりの郷土を磨くことが出来なかった立場なので、オフ会するにもまず「この旅館で絶対に!」で躓きそう。
13 days ago
0
10
0
美保関の件、また山陰は機を見て温泉浸かりに行きたいなあくらいしか思ってなかったけど何か面倒くさいことがあったのか
13 days ago
0
5
0
周りが当たり前のように何十キロも歩くので感覚が麻痺しており、半田から常滑まで歩いたんですよ(約11キロ)とか言ったら若干引かれてしまった。 あの、その、反省しております……
15 days ago
0
12
0
明日に初めて明治村に行こうと思っているけど(むしろなんで今まで一度たりとも行ってなかったのかがおかしいくらい)、さすがに一日潰れるよなあと思いつつ旅程を組んでいる
17 days ago
0
4
0
reposted by
空弾シオン
青空・U・ピッツバーグ
17 days ago
明治村村外に勝手に旧旅館移築して旅館営業したい。旅館村外館
0
8
1
reposted by
空弾シオン
柳波♨️11/22 山形カル鍋in小野川温泉
17 days ago
架け替え中
0
6
2
reposted by
空弾シオン
壊れかけのRadio
17 days ago
エレベーターで島に降り立つ瞬間に「俺、降臨…。」とボソリ呟くのは僕だけですか? 僕だけですか…。
0
26
4
晩夏から秋に移り変わろうとしている
about 1 month ago
0
3
0
眠い…
about 1 month ago
0
1
0
北海道の移民は6割近くが東北北陸で占められていたと言われているけど、神社の様式は神明造だったり、五神名地神塔が多かったり、ちょっと特性が東北や北陸とは異なるのが不思議。どこの地方の信仰を強く受けているのだろうか
about 1 month ago
0
4
0
reposted by
空弾シオン
キャプテン村社
about 1 month ago
こないだ見たのと似た気配がある
1
26
3
1500キロは確実に超えたと思われる。距離ガバガバ勢に入れる日も近い
about 1 month ago
1
13
0
reposted by
空弾シオン
べーた
about 1 month ago
0
15
2
今日の遭遇: キタキツネ4頭 エゾジカ4頭(計10頭)
about 2 months ago
0
2
0
普通に追い越してしまつまたけど、キタキツネのそばでドア開けて停めている車あったけど、あれ、エサやってないよな…?注意スべきだったかしら
about 2 months ago
0
2
0
北海道の道路走ってると「〜ナイ川橋」とか「〜ベツ橋」とかいちいち一瞥してアイヌ語でどんな意味なのかなあと物思いにふけっている。北海道の地名は楽しい
about 2 months ago
1
3
0
reposted by
空弾シオン
壊れかけのRadio
about 2 months ago
血中人生濃度が快復していく…。
0
51
6
reposted by
空弾シオン
柳波♨️11/22 山形カル鍋in小野川温泉
about 2 months ago
というわけで山梨県の西山温泉蓬莱館に泊まっているのだが、大浴場が明治2年築の旧館にあってすごい。 数年前まで旧館に泊まれたそうだが、新館も十分古い。 温泉は人肌のぬる湯で、夏にきてこそ。
0
17
2
reposted by
空弾シオン
キャプテン村社
about 2 months ago
苗字サイトで野田市にいることだけは知っていた東風谷姓 ついに集落を特定でき、普段はスルーする奉納記念碑などを舐めるように観察していた
0
28
13
北海道の田舎は友達レベルで鹿に遭遇し、親戚レベルでヒグマに遭遇するといやれてるが、マジで毎日のように鹿と鉢合わせてて感動する
about 2 months ago
0
5
0
この仕事が終わったら夏の終わりを探しに行くんだ…
about 2 months ago
0
7
0
実際、四国の山間ホテルの仲居さんとして働いてた人はそんな感じの方だったなあ。 「おてつたび」というそうで。ただ話を聞く限りだと圧倒的に陽の人が働いてそうな感じでした
otetsutabi.com/businesses
loading . . .
おてつたび先の一覧|旅で出会う、新しいカタチの旅バイト・求人
おてつたび先の一覧 - お手伝いをしながら知らない地域を旅する、新しいカタチの旅バイト・求人「おてつたび」。地域の人との出会いを通じて、その土地が特別な場所に変わります。多くは住み込みでの体験です。
https://otetsutabi.com/businesses
2 months ago
1
5
0
女の子がいるかどうかは置いといて、夏は四国の海沿いのミカン農家で働き、冬は北国のスキー場で働くみたいな渡り鳥のような人もいると聞くので案外やろうと思えばできるのかとしれない
2 months ago
0
7
0
reposted by
空弾シオン
ぽど10/26 秋M3 K-09a
2 months ago
夏は海と離島だけど、冬は冬で寂れた炭鉱街の外れの公団住宅に住みながら、同じ棟に住むひとつ下の女の子とひょんな事で出会い、初雪の降る夜にスーパーのレジ袋を提げて薄らと白色に覆われつつある坂道を並んで帰るような人生を経験してみたいんだな
0
20
2
そういえば大阪万博でリデザインされた福知山市旧中出分校と十津川村旧折立中学校、閉幕後は解体されてしまうのかな。遠路はるばる第二の余生を歩めたのに解体されるのはいささかもったいなさすぎる気がするが……
2 months ago
1
4
0
田舎だろうが都会だろうが海外だろうがネット上だろうが世渡り上手い人は大抵どこでも世渡り上手いと思うのですが(自分に千億ダメージ)
2 months ago
0
5
0
環境が合わない理由を都会/田舎という属性で簡単にくくれるものなのかどうか分からない
2 months ago
0
3
0
reposted by
空弾シオン
壊れかけのRadio
2 months ago
「田舎なら上手くやっていける」みたいなのも都会人による一種の地方蔑視だよなぁとは思う。
0
23
2
仕事したくない病にかかってる。ベッドにGO科にいかなきゃ…
2 months ago
0
4
0
都内の神主がおかしくなった神社の建築自体は大変素晴らしいものらしく(確か鳥居さんがそのツイートしてたはず)、素敵な彫刻があるのでぜひ一度記録してお目にかかりたいのだけどこの散々たる状況のせいで半世紀くらいまで待たないとお目にかかれそうにないのが残念すぎる
2 months ago
0
4
0
どう考えても都内屈指のあのゲキヤバ神社のことだろうと思ったら本当にそうだった。
2 months ago
1
2
0
reposted by
空弾シオン
雨宮純
2 months ago
気になる
0
40
17
てってれさんの画像パクったアカウント、食事の写真はどう考えても同じようには撮れないので擁護できないギルティなのだけど、別の人のブログの画像スクショをそのまま貼り付けて自分のもののように扱ってる滑稽なツイートもあり、ご本人の余罪はまだまだ多そうである……
2 months ago
1
11
0
秋田内陸縦貫鉄道の地域……大丈夫なのか
2 months ago
0
0
0
reposted by
空弾シオン
ウェザーニュース
2 months ago
秋田県仙北市によると、西木町上桧木内宮田地区の桧木内川が氾濫しました。緊急安全確保(警戒レベル5)が発令されています。
weathernews.jp/news/202508/...
ウェザーニュースの河川水位情報でも、氾濫の様子をライブカメラで確認可能です。決して様子を見に行かないでください。
weathernews.jp/onebox/river...
add a skeleton here at some point
0
29
61
黒部ダムと上高地の間にある鹿島槍ヶ岳周辺、明らかに人馴れしすぎたツキノワグマの親子が登山道にいるだけでなくて登山者の弁当奪ったりテント場まで襲撃してきてる事例が次々発生してて明らかにヤバさを感じる……
2 months ago
1
3
0
松本市を知らない日本人がこの世に存在するのか、と言いますがそもそも47都道府県の位置すら自信持ってはっきりと答えられる人は3割くらいと言われているので県の第二第三都市を答えられる人はそうそういないかと思います
2 months ago
1
3
0
今月のJR東日本のトランヴェール、遠野特集してる。表紙の絵が素敵すぎる…
www.jreast.co.jp/railway/trai...
loading . . .
https://www.jreast.co.jp/railway/trainvert/
2 months ago
0
1
0
山登りは縦の運動が多いからそんなに距離は稼げてないんだなって歩数計見ている。改めて40-50km歩ける人はすごいですね。まあ自分がそもそも病弱なところはあるが…
2 months ago
0
1
0
二つの神社をまわるだけで6時間以上も山登りしてしまったけど、24℃くらいの快適気温での運動だったため、体の調子がむしろすこぶる良くなった。クソ暑い真夏は1500メートル級の山を登るに限る
2 months ago
0
6
0
reposted by
空弾シオン
ひらが@10/18こみかわ 10/19関西コミティア
3 months ago
#C106
新刊のごあんない 橋の擬人化&ガイドブック第四弾出ます。 今回は隅田川の上流編だ!! 橋は…橋はいいぞ!! というわけで今回もかわいいとうんちくマシマシで書いてます。
0
53
33
reposted by
空弾シオン
でね🐤秋例せ06b(西館1F1ホール)
2 months ago
設営完了の舞を踊っている。A3を折らずに持って行く方法は要検討かもなあ
1
18
9
reposted by
空弾シオン
青空・U・ピッツバーグ
2 months ago
本日!
add a skeleton here at some point
0
12
11
Load more
feeds!
log in