奇蹄
@kitei-kusu.bsky.social
📤 46
📥 38
📝 145
俳句。川柳。短歌。文章。
https://note.com/kitei_kusumoto
reposted by
奇蹄
松本てふこ
6 days ago
note.com/dapper_squid...
ここでいろいろ話していた連句が満尾となりました。達成感というか、長かった……という気持ち。よろしければ。
loading . . .
『海の日や』の巻|YOKO NAKATA
『海の日や』の巻 オ 発句 海の日やインクの匂う写真集 桐子 脇 少し遠くにある扇風機 てふこ 第三 駅前のサインボールの床屋にて 陽子 四 一家総出で手を振っている 奈々 月 🌙 タラップ踏む宇宙飛行士月仰ぎ 広海 六 水平に受け太刀魚の銀 桐子 ウ 折立 末枯と変な名前のWi-Fiと てふこ 二 ❤️ 危険な恋の...
https://note.com/dapper_squid9929/n/n5d8eea1b5bf4
0
7
4
中学の授業参観、ひとこまごとに尊くて胸がいっぱいになる。これがエモというやつか。
7 days ago
1
1
0
今日はすごく秋だった。すごく秋。
11 days ago
0
1
0
双子あるある:二部合唱が突然はじまる。 最近は「あの素晴らしい愛をもう一度」
11 days ago
0
4
0
普通須磨行。この東国にはない響き。
15 days ago
0
1
0
10数年ぶりの大阪へ…!
16 days ago
0
1
0
秋暑し。果物いっぱいでした。
19 days ago
0
2
0
逆光のパフェ。
19 days ago
0
3
0
高架水槽。いずれ消えてしまうから。
20 days ago
0
1
0
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
奪われた「共生」の言葉 障害者なき対話に市川沙央さんは思う:朝日新聞
■寄稿・市川沙央さん 小説家 「対話でさぐる 共生の未来」 昨年秋に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催された朝日新聞社主催の一大イベント「朝日地球会議2024」のテーマです。SNSでフォローす…
https://www.asahi.com/articles/AST991S3BT99UPQJ00FM.html
22 days ago
0
0
0
角川俳句9月号で、大石雄鬼さんが句集『グッドタイム』を取り上げてくださってます。 とりわけ「くちうつす」を気にしてくださり、作者は喜んでいます。
23 days ago
0
5
2
誤字みっけ。
www.kadokawa-zaidan.or.jp/haiku/
loading . . .
俳句 - 角川文化振興財団
角川文化振興財団が発行する昭和27年創刊の俳壇を代表する俳句文芸誌です。常に俳句文芸全般をリードして歩みを進め、誌史はそのまま日本戦後俳句史ともなっています。文芸誌の中でも文化人の信頼篤く、一流俳人の寄稿はもちろん、座談会やインタビューも多く、バラエティ豊かな誌面が特徴です。積極的に若手の発掘・登用を心がける「いつも旬」な媒体です。年に4回の付録「俳句手帖」(春・夏・秋・冬)が付きます。
https://www.kadokawa-zaidan.or.jp/haiku/
24 days ago
0
0
0
子どもを病院に連れて行き、ガソリンと米を買い、切らしていたゴミ袋をコンビニで買い足す。散文的な生活であればあるほど、俳句の愛おしさが増すね。
24 days ago
0
3
0
病院帰り、横断歩道を渡るときに、ちょっと湿った手を握ってくれた思春期男児。午後4時の日がまぶしい。
24 days ago
0
4
0
パレスチナを国家承認か?となった途端に総理大臣が辞任するって、果たして偶然なのかな?
26 days ago
0
1
0
reposted by
奇蹄
紺
27 days ago
boothに佐々木紺句集「平面と立体」何冊か入れときましたー
booth.pm/ja/items/555...
loading . . .
句集「平面と立体」 - 平面と立体 - BOOTH
佐々木 紺(著/文) 発行:文學の森 価格:税込み2530円 四六判 縦188mm 横128mm 厚さ15mm 164ページ (10句選) 探梅や水面は雲をゆるく溶き 落ちながら謀反のにほふ白椿 花冷やフルーツサンドやすませて 対角線上に君ゐる冷奴 魚の尾に風の立ちたる花藻かな 僧の頭のきつとさらさら夕端居 師をすこしあやめて持つてゆく芒 咬合の悪き一族星月夜 男らの抱擁淡し霧の街 生き延びるため...
https://booth.pm/ja/items/5554919
0
7
6
reposted by
奇蹄
鈴木牛後
28 days ago
「雪華」に書いた『グッドタイム』評、以前に読書会スペースを聞いたときにも書いたとおり、核心に触れられたのか心許ないが、多様な読みに開かれている句集なので、その魅力の一端には届いているのではないかと思う。書けてよかった。
0
7
3
昨日のひとめぼれ。 消しゴムの値札には、仕入れ値の間違いでは?と目を疑った。ちゃんと犀🦏奇蹄だけに。
28 days ago
0
3
0
「雪華」2025年9月号をご恵贈いただきました。 鈴木牛後さんによる句集『グッドタイム』の評を掲載いただいています。 ノスタルジーから社会へ。「受賞のことば」にも触れていただいた深く誠実なご鑑賞、誠にありがとうございました。 そしてシマエナガ…!
28 days ago
0
5
2
俳句短歌誌We第20号にて、加藤知子様に句集『グッドタイム』評をいただきました。表紙は斎藤秀雄さん。 保己一忌からのあたたかい考察、ありがとうございます!
28 days ago
0
2
0
宗像教授の新シリーズを読みながらのお茶うけでいただいたので、どうも深読みしてしまう。 現代的にデフォルメされた供犠なのでは、とか。(折りたたまれた四肢、観念しきったその表情…)
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
1
2
0
ちょ、もなか
about 1 month ago
0
2
2
sunrise, sunrise
about 1 month ago
0
2
0
紺さんが!梅田蔦屋書店のフェアの写真を送ってくださいました。 『hibi』と『グッドタイム』が並んでるなんて…夢のよう。
about 1 month ago
0
8
2
海に来た。海へ還りたい。
about 1 month ago
0
5
0
群青俳句会のお詫びは、投稿の不適切さに加えて評者のアンコンシャスバイアスにも触れている点は誠実だと感じた。 他山の石としたい。
about 1 month ago
0
1
0
一読、同性の親が2人だったり、生みの親と育ての親がいたり、いろいろな家庭が思い浮かんだ。「ありえない」と切り捨てるのか、想像の抽斗を探るのか。読み手の態度が問われる。自戒を込めて。 そんな気付きをいただけた作品でした。
x.com/kitei_kusumo...
loading . . .
奇蹄 on X: "夏の雨百万遍のバスを待つ/洛南高校 百日紅母がふたりのおままごと/横浜翠嵐高校 翠嵐の句、家族の多様性みたいなものも視野に入れてるのかしら。百日紅の鮮やかさ、エッジが効いてる。 #俳句甲子園2025" / X
夏の雨百万遍のバスを待つ/洛南高校 百日紅母がふたりのおままごと/横浜翠嵐高校 翠嵐の句、家族の多様性みたいなものも視野に入れてるのかしら。百日紅の鮮やかさ、エッジが効いてる。 #俳句甲子園2025
https://x.com/kitei_kusumoto/status/1959504413330149751?s=12
about 1 month ago
1
6
0
reposted by
奇蹄
みやさと
about 1 month ago
濃紫陽花ふたりの母の暮らす家 佐々木紺『平面と立体』p132 私はこの句が好きだ。主体(きっと女の子)がパートナーである「ふたりの母」と暮らしている。その家には濃紫陽花がある。 むかし友だちによくこの句の話をしたので、句集には少しだけ開き癖がついてしまった。 そのときは、もしかしたら、今の日本では、「ふたりの母」が「母」と「祖母」、あるいは「実母」と「義母」と読まれるかもしれない、と思ったことを思い出した。
0
20
8
虹鱒の水脱げば日の傾ける
about 2 months ago
0
2
0
送り火。蓮の実。 やっぱり空が近い。
about 2 months ago
0
3
0
reposted by
奇蹄
マルジナリア書店
about 2 months ago
《サイン本》句集『グッドタイム』楠本奇蹄
yorunoyohaku.com/items/681cc2...
add a skeleton here at some point
0
5
3
あんこさんより、私の生い立ちに触れた句集評をいただきました…! 敬愛する渋川京子さんにも言及くださり、うれしくてちょっと泣きそうです。 魂の髄まで:楠本奇蹄句集『グッドタイム』|あんこ @aQu1co
note.com/nag1aky/n/n0...
loading . . .
魂の髄まで:楠本奇蹄句集『グッドタイム』|あんこ
感銘句。全六章より二~三句。 波音をゆるく握つて毛糸編む 流木は火を呑むかたち寒波来る こめかみを忘れて落葉日和なる 借りてきた言葉で鬼灯がいつぱい 犀の目のまんなかに夜賢治の忌 麦の秋子どもは灰を知りたがる 小石投げて母の影だけ鳴る枯野 耳たぶのやはらかく逃げチューリップ 手焙のわれらに小さき標準時 ひめはじめ竜の背中をなぞるかに 目くばせの僕らを呑んで真葛原 蜥蜴よぎるきつと我らの死...
https://note.com/nag1aky/n/n06f10e14f758
about 2 months ago
0
5
3
生活の上澄みを喰らう。
about 2 months ago
0
3
0
マルジナリア書店さんに、句集『グッドタイム』追加納品してきました! お求めくださった皆さま、本当にありがとうございます。 詩歌の棚には、岡田一実さんの句集『醒睡』も! 今や稀覯本と化した?私の初句集『おしやべり』もまだありました。 そんな店内で、薄暮のクリームソーダ。
about 2 months ago
0
2
2
信州の寺、雨。
about 2 months ago
0
4
0
よき花火でした。
about 2 months ago
0
4
0
立ち読みしたけど、ああいう自己顕示欲まみれの下卑た文章が総合誌に載ってしまうことに驚き。編集は何をしてたのかな。
2 months ago
0
1
0
8月に入って、体力が突然お猪口になりました。ごめんなさい。
2 months ago
0
1
0
reposted by
奇蹄
紺
2 months ago
奇蹄さんに句評を書いていただきました。この濃度で読んでもらえることってめったになくて、すごくうれしかったです。見てね! 水羊羹のなかに棲みたる遠さかな 佐々木紺【季語=水羊羹(夏)】
sectpoclit.com/kitei-13/
loading . . .
水羊羹のなかに棲みたる遠さかな 佐々木紺【季語=水羊羹(夏)】 | セクト・ポクリット
水羊羹のなかに棲みたる遠さかな佐々木紺)私にとって、いつしか佐々木紺の作品を評するのはとても難しいことになってしまった。無邪気に好きであることを表明できた時期は過ぎ去った。
https://sectpoclit.com/kitei-13/
0
5
7
ハイクノミカタ、連載の最終回になりました。 ラストは紺さんの作品! ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございました。 毎回好きな俳句について書くことができて幸せでした…!
sectpoclit.com/kitei-13/
loading . . .
水羊羹のなかに棲みたる遠さかな 佐々木紺【季語=水羊羹(夏)】 | セクト・ポクリット
水羊羹のなかに棲みたる遠さかな佐々木紺)私にとって、いつしか佐々木紺の作品を評するのはとても難しいことになってしまった。無邪気に好きであることを表明できた時期は過ぎ去った。
https://sectpoclit.com/kitei-13/
2 months ago
0
4
3
reposted by
奇蹄
みやさと
2 months ago
ひさしぶりの読書会はとても楽しかった。友だちが遊びに来てくれたりして、素直に明日もがんばろうと思った。 楠本奇蹄『グッドタイム』は良い本なので、みんな読んでおしゃべりしてほしい。
0
6
3
reposted by
奇蹄
紺
2 months ago
楠本奇蹄句集「グッドタイム」の読書会したよ はっておきます
x.com/kon__ssk/sta...
loading . . .
紺 on X: "https://t.co/xEF3vWYTdS" / X
https://t.co/xEF3vWYTdS
https://x.com/kon__ssk/status/1950147879953199581
0
7
5
夕涼み。
3 months ago
0
1
0
排外主義、差別主義、ミソジニーを撒き散らす政党には入れない。
3 months ago
0
3
0
reposted by
奇蹄
マルジナリア書店
3 months ago
こういう投稿を、お店のアカウントで行っても、「意識高い」とか「思想が強い」と言われてしまうのですが、さすがにこれが国政参加はまずいでしょう…、という気持ちでまとめました。選挙、投票先の選び方はそれぞれですが、こちらはぜひご覧ください。
1
271
125
reposted by
奇蹄
マルジナリア書店
3 months ago
楠本奇蹄さんの句集『グッドタイム』、サイン本でご用意しています。
#俳句
yorunoyohaku.com/items/681cc2...
add a skeleton here at some point
0
5
1
今週のハイクノミカタは、若林哲哉さんの句です。 私はチョコレートがよかった、というお話。
sectpoclit.com/kitei-9/
loading . . .
合歓の花ゆふぐれ僕が僕を泣かす 若林哲哉【季語=合歓の花(夏)】 | セクト・ポクリット
合歓の花ゆふぐれ僕が僕を泣かす若林哲哉)俳句へのアクセス、ということをこの頃考えている。
https://sectpoclit.com/kitei-9/
3 months ago
0
2
2
俳句をつくってみるワークショップ@マルジナリア書店、無事おひらきになりました。 ありがとうございました!
3 months ago
0
4
1
もうすぐはじまります! 俳句ワークショップ。
yorunoyohaku.com/items/64d234...
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
7
3
reposted by
奇蹄
マルジナリア書店
3 months ago
10-19時オープン! 今日は俳句のワークショップからです。 色々豪華!
0
6
2
Load more
feeds!
log in