おくやまゆか
@okuyamayuka.bsky.social
📤 335
📥 100
📝 274
マンガ家・童話作家 絵本『たいふうこぐま』絵童話『うりぼうウリタ』マンガ『むかしこっぷり』など マンガと小説の雑誌「ランバーロール」もよろしくどうぞ!
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
2 days ago
梨木香歩さんとの対談( 『波』10月号掲載)がこちらで読めます。
www.shinchosha.co.jp/book/356471/...
loading . . .
『家守綺譚 上』 近藤ようこ/漫画、梨木香歩/原作 | 新潮社
時は明治時代、文筆家・綿貫征四郎は、亡友の家の「家守」として暮らすことになった。待っていたのは白木蓮や都わすれ、萩、サザンカなど植物に満ちた庭。そして、サルスベリに懸想されたり、河童の衣を拾ったり、化狸を助けたりといった
https://www.shinchosha.co.jp/book/356471/#b_interview_item_202510_01
0
76
29
reposted by
おくやまゆか
toi books
3 days ago
【展示情報】 移転第一弾の展示は『ランバーロール07』に寄稿した作家たちの作品がみられる特別展です。 本町でも一度お願いしていて、移転してひとつ目をどうしようかと考えた時、これしかない!と思って依頼しました📚✒️ 「ランバーロール07展」 2025/10/1(水)-10/27(月) @ toi books新店舗
1
2
4
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
4 days ago
『家守綺譚』発売になりました。一部書店では特製ポストカードがつきます(一部で申し訳ありません。)『波』10月号と11月号に原作者の梨木香歩さんとの対談も載ります。よろしくお願いお願いいたします。
prtimes.jp/main/html/rd...
loading . . .
あの傑作小説が待望の漫画化! 梨木香歩さん原作、近藤ようこさん漫画の『家守綺譚』は、いよいよ本日9月25日発売。一部書店では、特製限定ポストカードの配布あり!
株式会社新潮社のプレスリリース(2025年9月25日 11時00分)あの傑作小説が待望の漫画化! 梨木香歩さん原作、近藤ようこさん漫画の『家守綺譚』は、いよいよ本日9月25日発売。一部書店では、特製限定ポストカードの配布あり!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002370.000047877.html
0
152
70
reposted by
おくやまゆか
酉島伝法(とりしまでんぽう)
5 days ago
近藤ようこ/漫画 梨木香歩/原作『家守綺譚』(新潮社)を、近藤ようこさんにお送りいただきました。原作の雰囲気のままに、帯にあるように行間の絵もすばらしく、いつまでも読んでいたかった……。ひたすらかわいいゴロー、高堂や長虫屋や隣のおかみさんの存在感、懸想するサルスベリ、小鬼や人魚、変幻する尼さん、ススキの向こうの月……特に河童の成れの果てや衣を絵で見られたのは楽しかった。
1
62
21
行きの電車待ちで横入りしてきた少年が、今帰りの電車で同じ車両の真向かいに座っており悔しさがよみがえっている。
6 days ago
0
10
1
reposted by
おくやまゆか
安永知澄
6 days ago
→ toi books は「本のお店 スタントン」から場所を引き継ぎ本町から駒川へ移転し、10/1に再オープンします。 この場所もまたたくさんの人の大切な場所になっていくのだろうと思うと、そのスタートにご一緒できることをとてもうれしく思います。 新しいtoi books とランバーロール07展、ぜひ足をお運びくださいね!
0
3
2
ランバーロール07展、toibooks新店舗で開催です。関西の皆さま、是非いらしてくださいね!
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
8
4
図書館の休憩中にiPhoneのメモを整理していたら、2013年の父のいる日常が書き付けてあって、ふいに階段を降りてくるゆっくりの足音を思い出して涙が止まらなくなってしまった。あと15分で目の赤みを消さないと情緒の乱れたおばさんだとばれる。
8 days ago
0
16
0
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
10 days ago
9月25日発売の『家守綺譚』、1回と2回の試し読みができます。 よろしくお願いします。
www.shinchosha.co.jp/book/356471/...
loading . . .
試し読み | 『家守綺譚 上』近藤ようこ/漫画、梨木香歩/原作 | 新潮社
時は明治時代、文筆家・綿貫征四郎は、亡友の家の「家守」として暮らすことになった。待っていたのは白木蓮や都わすれ、萩、サザンカなど植物に満ちた庭。そして、サルスベリに懸想されたり、河童の衣を拾ったり、化狸を助けたりといった
https://www.shinchosha.co.jp/book/356471/preview/
0
113
63
実家の茗荷、今年もたくさん生っていたがマダニが怖くて怯んでしまい、いつもの半分くらいしか収穫できなかった。来年は負けない。
11 days ago
0
6
0
reposted by
おくやまゆか
奥田亜紀子
12 days ago
石山さん似&おくやまさん似
0
11
2
reposted by
おくやまゆか
安永知澄
13 days ago
移転して新しくなった toi booksでの初展示を、ランバーロール07がやらせてもらいます!わーなんてこと! 10月1日〜10月27日と期間が少し長めになります。どうぞよろしくお願いします。
add a skeleton here at some point
0
10
8
reposted by
おくやまゆか
toi books
16 days ago
【お知らせ】 昨夜もご報告させていただきましたが、 母が急逝したため、本日より最終営業日までの三日間、店番は各日代理の方にお願いしまして(13日はとほん・砂川さん、14,15日は1003・奥村さん)、 最終営業日まで磯上は不在となります。 ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありません。 最後にお店に来てくださる皆さんに挨拶できないのは残念ですが、お客さまにおかれましてはこちらの事情などは関係なく、15日で一区切りとなるtoi booksの姿をみたり、思い思いの本を手にとっていただけたら幸いです。 残り三日間の本町での営業、最後までどうぞよろしくお願いいたします。 toi books 磯上竜也
add a skeleton here at some point
0
8
9
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
17 days ago
ビリケンギャラリーさんの画像をお借りしました。 10月4日から個展です。 新刊「家守綺譚」のほか、既刊本の販売もします(サイン入り)。 よろしくお願いいたします。
0
85
36
reposted by
おくやまゆか
オカヤイヅミ
20 days ago
そういえば、週末に久しぶりにこれ作ろうかなー
0
30
6
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
22 days ago
よろしくお願いします。 梨木香歩さんの名作『家守綺譚』を近藤ようこさんが漫画化。カバーイラストは、単行本化に際して近藤さんが描き下ろしたもの。紅葉、南天、桜……季節感あふれる書影を公開します。
prtimes.jp/main/html/rd...
@PRTIMES_JP より
loading . . .
梨木香歩さんの名作『家守綺譚』を近藤ようこさんが漫画化。カバーイラストは、単行本化に際して近藤さんが描き下ろしたもの。紅葉、南天、桜……季節感あふれる書影を公開します。
株式会社新潮社のプレスリリース(2025年9月4日 11時13分)梨木香歩さんの名作『家守綺譚』を近藤ようこさんが漫画化。カバーイラストは、単行本化に際して近藤さんが描き下ろしたもの。紅葉、南天、桜……季節感あふれる書影を公開します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002337.000047877.html
1
259
132
私にしては珍しく今年は展示が多い。 来月2つ、年末1つ、いずれも合同展。 その都度一番描きたい絵を描くのだが、描きたいというのは絵のモチーフというより身体的な気持ちよさのような気がする。腕とか指とか耳とか脳とか。 ここのところ、つけペンが楽しい。 マンガ描き始めの頃に挑戦した時は絶対無理だと思ったのに今頃楽しくなってきた。 絵本や児童書の挿絵などで使えたらいいな。 ※上の絵にはうさぎがいます
23 days ago
1
36
5
第37回読書感想画中央コンクール(小学校低学年の部)指定図書に『あいたくてたまらない』が選ばれました。 離れ離れになったももいろの貝とやどかりぼうやのお話、皆さん、どんな場面を描いてくれるのかな。 今からとっても楽しみです!
#読書感想画中央コンクール
www.dokusyokansoubun.jp/kansouga/boo...
25 days ago
0
19
5
reposted by
おくやまゆか
酉島伝法(とりしまでんぽう)
25 days ago
人を描くと人類からかけ離れていき、それ以外を描くと人類に近づきがちな傾向はありますね。人間にはいうほど人間性はないが、他の生き物には我々が思うよりもそれぞれの精神活動があるのでは、と考えているからかもしれない。
0
24
6
reposted by
おくやまゆか
秋山あゆ子
25 days ago
あごが外れるほど驚きましたが、まあ何かの勘違いでしょう。でも記念にRPさせて頂きます。
add a skeleton here at some point
2
45
6
reposted by
おくやまゆか
近藤ようこ
28 days ago
今年もビリケンギャラリーで個展をします。10月4日(土)~19日(日)。
0
90
34
皮を剥きラップしてレンジ2分という超簡単蒸し茄子の作り方を友人から教えてもらったおかげで、今夏の食事は考えるも作るも随分楽だった。この秋も引き続き。
26 days ago
0
11
0
走れ
26 days ago
0
52
6
夜7時ごろラーメン作って食べて少しごろごろするつもりが起きたら夜中の3時。最近塩分の高い食事をしたあと気絶したように寝てしまう。ただでさえこの夏は寝てばかりいるのに。何か体の変化の時期なんだろうと思う。生まれ変わるのかもしれない。とりあえずこんな時間から起きたくないので風呂入ってまた寝る。
about 1 month ago
0
13
0
reposted by
おくやまゆか
松田洋子
about 1 month ago
窓ガラスに何かぶつかってる昆虫らしき羽音がするので、カメムシかコガネムシかなんかかと思って見てみたらシオカラトンボ。 夜中に家の光に向かって飛んできたトンボって初めて見た。 お盆にはちょっと遅いけど、お父さんかもしれないので挨拶して今日はありがとう来てくれて嬉しい、でももう羽が傷むからぶつかってないで帰って寝たほうがいいよと伝える。 でも全然帰らないで何時間もずっと羽音バリバリいわしてるんだけど。 いや、がんばられても家には入れないから。 さすがにそれは無理だから。 諦めて帰ってくれんかな。
1
66
8
reposted by
おくやまゆか
Moa
about 1 month ago
ヤドカリがちょうどいいサイズの新居をイチから探すのは大変だから、様々な体格のメンバーが集まって殻の交換会が発生することがある、というBBCドキュメンタリー。年長者が脱ぐまで行列作って順番待ちするヤドカリたち良すぎる。
youtu.be/zpjklLt1qWk?...
loading . . .
Hermit Crabs LINE UP To Swap Shells! | Life Story | BBC Earth Kids
YouTube video by BBC Earth Kids
https://youtu.be/zpjklLt1qWk?feature=shared
1
445
221
「こどものとも」年中向き9月号 『ピッテラトッコ キャンプにいく』の絵を担当しました。文章はくらささらさん。 愉快な名前ピッテラトッコとはちっちゃなリスのコックさん。キャンプへ行く途中、動物の子どもたちに次々せがまれ料理を作ってあげるのですが… 可愛い楽しいお腹のすくお話。 ただ今発売中です。ぜひ!
about 1 month ago
0
32
9
齋藤なずなさんの新作「金の糸 銀の糸」がすばらしくて鳥肌が立つ。ビッグコミックオリジナル増刊号
about 2 months ago
0
12
5
母が10数年前に友人が亡くなったという事実を忘れてしまっていた。「亡くなったよね」と告げるととても驚き、それからしばらくじーっと住所録を眺めた後、「あ、お葬式行ったわ」と納得していた。 一歩進んでしまったなと思うが、あっけらかんとしていてほっとした。色々忘れてしまってもいいから、とにかく傷つかないでほしい。傷つくと深くに沈み込んで引っ張り上げるのが大変だから。母のためでもあり私たち家族のためでもある。
about 2 months ago
0
22
1
reposted by
おくやまゆか
星 暁雄 (Akio Hoshi)
about 2 months ago
原爆はよく「ピカドン」と呼ばれる。しかし、被爆者は「ドン」を聞いていない、覚えていない人が多かった。なぜか? 謎解きの部分で毛が逆立つような思いをしました。 【報ステ】記録されなかった原爆の音 “あの日の音”を再現 広島原爆投下から80年【イヤホン推奨】
youtu.be/yl72XHf0OCk
loading . . .
【報ステ】記録されなかった原爆の音 “あの日の音”を再現 広島原爆投下から80年【イヤホン推奨】
YouTube video by ANNnewsCH
https://youtu.be/yl72XHf0OCk
0
197
112
reposted by
おくやまゆか
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
about 2 months ago
マウンテンゴリラのメスが新しい群れに加わる際、知り合いのメスのゴリラを探して合流しようとするという研究。長年離れていても相手を探すという。 ゴリラはオス/メス共に、生涯で何度か群れを移動することがあるが、とりわけメス同士の関係の重要性が示された。 ズッ友だょ
www.bbc.com/japanese/art...
loading . . .
ゴリラのメス、群れを移動する際に「昔の女友達」を探す傾向 - BBCニュース
ルワンダで行われた新たな研究で、メスのマウンテンゴリラ同士の関係性は、これまで考えられていた以上に重要であることが明らかになった。この研究では、社会性を持つ大型類人猿であるマウンテンゴリラが新たな群れに加わる際、すでに知っている別のメスのゴリラを探し、その個体と合流しようとする傾向があることが示された。
https://www.bbc.com/japanese/articles/cm2v61lzp81o
1
226
55
reposted by
おくやまゆか
千葉望
about 2 months ago
digital.asahi.com/articles/AST...
石破首相が今朝、広島の平和記念式典で紹介した短歌の記事。プレゼント機能が見当たらないのでどなたでも読めると思います。
loading . . .
平和式典で石破首相が短歌を2度繰り返し 「原爆歌人」正田篠枝とは:朝日新聞
「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」 広島市で6日にあった平和記念式典に出席した石破茂首相は、あいさつの締めくくりに「原爆歌人」と呼ばれた正田篠枝(1910~65)の短歌…
https://digital.asahi.com/articles/AST857QP7T85PTIL00GM.html
0
75
38
久しぶりの深夜の落書き
about 2 months ago
0
30
3
母、ズッキーニという名前を覚えられず、かぼちゃの友達と呼んでいる。スライスしたかぼちゃの友達のポン酢漬けは今夏の常備菜。梅干を一つ追加するのが好み。
about 2 months ago
0
25
2
reposted by
おくやまゆか
安田菜津紀 Natsuki Yasuda
about 2 months ago
先日、那覇で開かれたトークイベントに参加し、大白小蟹さんのお話を伺いました。『みどりちゃん、あのね』。多くの人に届いてほしい。
michikusacomics.jp/product/mido...
loading . . .
みどりちゃん、あのね - 路草
https://michikusacomics.jp/product/midorichan
0
73
27
reposted by
おくやまゆか
奥田亜紀子
about 2 months ago
原稿終わらん4部作
0
60
12
落っこちたのか、幼鳥がウロウロしている。 一つ間違えば川に落ちてしまいそうでハラハラする。親鳥も心配そうに木の上から見ている。何という鳥だろうか
about 2 months ago
0
6
0
reposted by
おくやまゆか
北丸雄二
2 months ago
ガザ市民とともに暮らす支援団体員、医療従事者、報道関係者が餓死に瀕しているということは、とりもなおさずその背後の数万、数十万人が死の縁にあるということ。
0
159
145
4歳の読者さんから届いた『三まいのはがき』ナメヨイラスト!最近しなしなしていたから元気なナメヨに元気をもらった!ありがとうございます!
2 months ago
0
26
4
最近はおしゃれをしたい気持ちも服を買う気力もなくなっていたが、チンパンジーの間で草を耳や肛門に挿すのがトレンドという記事を見て負けてられないなと思った。
2 months ago
0
830
343
嶽まいこさんの装画に惹かれて高学年向け児童書『荒野にヒバリをさがして』『アナグマの森へ』(徳間書店/アンソニー・マゴーワン作)を読む。厳しい環境に置かれた仲のよい兄弟の物語。前者は雪山での遭難の話で、後者はその数年前に遡った話。どちらも短いのに読み応えがある。胸を打つ。 とてもよかったので同作者の『死の森の犬たち』(岩波書店)も読む。こちらはティーン向けで、原発事故後のチェルノブイリの森を生き抜く犬の物語。厳しい自然の中、何度も死闘が繰り広げられる。読んでる間、私は犬だった。
2 months ago
0
6
1
reposted by
おくやまゆか
森田るり
2 months ago
参政党代表が四日市での演説で差別用語使ったって記事が回ってきた。 差別用語拡散したくないのでリポストはしないが。 「また言っちゃった」と記事にある。つい言ってしまうのは、語彙の引き出しの上の方にその言葉を置いてるから。 神谷代表はよく使う言葉なんでしょうね。 多くの人は語彙の引き出しにも入れてない言葉だと思うが。
0
7
1
reposted by
おくやまゆか
近藤聡乃 KONDOH Akino
2 months ago
「ニューヨークで考え中」第336話をアップしました。
add a skeleton here at some point
0
51
19
私も昨日は母に栄養つけたくてスーパーでうなぎを買い、日本酒加えてふっくら蒸し直すようにして二人で食べたが泥臭くてまいった。いつも「美味しい美味しい」と言って食べる母が「柔らかいねえ」しか言わず目が泳いでいて可哀想だった。
2 months ago
0
9
0
こちら本当すばらしいんですよ。絵やマンガの巧みさに感心して気を抜くと感情ぐわあっと持っていかれます。私が言うのも差し出がましいですが、たくさんの人に読まれて稲葉さんの手によってアニメ化されますように…
add a skeleton here at some point
3 months ago
1
11
2
reposted by
おくやまゆか
オカヤイヅミ
3 months ago
さても皆様、今日発売のコミックビーム8月号に、次号からの新連載のお知らせが載っております。 『ひとごとごと』というタイトルです。 久々のビーム、ボリューム多め連載、緊張してますけど、乞うご期待です。 どうぞよろしくお願いします。
0
44
8
reposted by
おくやまゆか
chiaki sakamoto
3 months ago
遡って大竹さんの連載を読んで見ているけれど、なんか、しみじみと良い……
www.gentosha.jp/article/27363/
loading . . .
ティラミスは半分こでちょうどいい 「まあ、いいか」と言える日々を積み重ねて|ジジイの細道|大竹まこと
5月7日。今日で(月~金)の生放送のラジオは19年目に入る。回数にして4616回。よくまあ続いたものである。2~3年のつもりでひき受けたはずだが、いつの間にかここが私の居場所になった。いつも聞いてくださるリスナーのおかげである。 私の仕事は、これ以外に、各週になったテレビタックル(これも、40年以上)と、不定期だが、NHKの『チコちゃんに叱られる!』がある。後はたまに単発のテレビとラジオ。それがす...
https://www.gentosha.jp/article/27363/
1
19
6
先月、食事とスクワットとまりこヨガで4週間かけて3キロ痩せ、今月に入り5日間で3.5キロ太る。会食続きでてきめん。 膝が限界なのでダイエット再開。今日は白滝冷麺。安い白滝のせいかぶにゅぶにゅして脳をごまかせない。こんなものとっておいてもと思って結局2袋分食べてしまう。
3 months ago
0
3
0
reposted by
おくやまゆか
細川貂々
3 months ago
朝食べたハムカツのお皿が何か言いたそうになってました。
1
9
2
reposted by
おくやまゆか
福田節郎
3 months ago
小説をとにかく読みたいと思ってトリッパーを買ったら、長瀬海さんが時評(季評)で「実況」(ランバーロール07」と「我々に罪はない」(スピン第11号)を取り上げてくださっていた、大変ありがたく、またグッとくる評でした、とても嬉しかったです、それにしてもトリッパーの充実っぷりはすごいっすね
0
3
2
Load more
feeds!
log in