ディス
@disnox.bsky.social
📤 24
📥 31
📝 346
Twitterからこちらへ。日常のこと、ゲームのことが多いです。ブログもちょっとやってます。Twitterやめてません。見てます。
https://otateki-output.com/
しかしスゴイな。すくなくとも体験版の範囲では、「虐待を受けている」なんてことすらキャラクターのアイコンというか、属性の1つとして、コメディっぽく描かれてて、さすがにやりすぎでは⋯と思う ⋯んだが、ニディガがあるし、あれって女性人気があるらしいからなぁ。なんていうか、そこを属性として、しかも真剣に描くのでなく、あくまでもカジュアルに使っちゃっうのってあり?という感覚があるんだけども、受け入れられてるじゃあ何も言えん。
2 days ago
0
1
0
『ゆんゆん電波シンドローム』体験版の収録曲に東方がないのは、なんかすごいな IOSYSの東方リミックスってもうどこの音ゲーにも入ってて正直飽きてるんだけど、電波ソング⋯それもニコニコ時代に流行った電波ソングにフォーカスしたこのゲームがそこを外してくるのは、驚いた。
2 days ago
1
1
0
なるほどね…
2 days ago
0
1
0
本当に楽しかったのはペイントレス撃破までだな。それ以降のボスは強すぎて、行動させる前に倒す!みたいなのが最適解になってて、一度そのパターンが完成してしまうと、それで倒すだけになってしまったので。 セルパンファー(?)もちょっと楽しかったかな。ゴルグラも良かった。
2 days ago
0
1
0
ちなみに記事ではもうクリアしたって書いてるけど、実はまだクリアしてません。でもラスボスの目の前まで来てて、先にクリア後コンテンツも回収しちゃったから、もうラスボスは卒業式みたいなもんだろう。なので見込みで書いた。
2 days ago
0
1
0
ブログ更新しました。…が、内容は思うように広がらず、失敗作だと感じています。まぁでもそういうもんでも宣伝しないと死んだと思われるので…。もっと色々語れるポイントだと思ったんだけど、RPGのプレイ経験が少ないこともあって、上手くいかず。 【Clair Obscur: Expedition 33】のパリィは、戦闘にどのような楽しみをもたらすのか
otateki-output.com/2025/10/12/c...
loading . . .
【Clair Obscur: Expedition 33】のパリィは、戦闘にどのような楽しみをもたらすのか
『33』のパリィがもたらすバトルの緊張感について、思ったことを書き残しました。
https://otateki-output.com/2025/10/12/cos-e33/
2 days ago
0
2
1
reposted by
ディス
羊谷知嘉 Chika Hitujiya
4 days ago
おまたせ、ゲーミング批評誌「ゲ評鯖」や! 名作 FF10 を遊ばなかった話と、傑作 Baby Steps を遊んでいる話。 >デジタルゲームとその文化をめぐるさまざまな語りがもっと多様に、猥雑に、拓かれていくといい 「FF10を遊ばないことで圧倒的成長した話」 ゲ評鯖 016
note.com/chikahitujiy...
loading . . .
「FF10を遊ばないことで圧倒的成長した話」 ゲ評鯖 016|羊谷知嘉ChikaHitujiya
コラム:小学生の僕がFF10を遊ばないことで圧倒的成長をした話 『FF10』のワッカが突如ネットミーム化。闇深い“ワッカ構文”や謎のコラージュが広まる ゲーミング批評誌「ゲ評鯖」が半年目にはいり、人気のゲーマー解剖企画も次回のドラクエ & FF 世代横断会で 5 組目を迎える。 ・無職ゲーマー(前篇・後篇) ・ゲームプランナー(前篇・後篇) ・ADV ゲーマー &...
https://note.com/chikahitujiya/n/na572a7c1d9da
0
3
2
reposted by
ディス
snmj
12 days ago
美少女ゲームの中のモヤっとする女性表象 Vol.1『制服カノジョ』の「福岡美人」発言の問題点を考える
otateki-output.com/2025/07/13/s...
これすぎる >"私は、自分自身が美少女コンテンツを愛好する者として、正にそのコンテンツ自体を自ら見直す必要があると思ってます。そこに潜む蔑視などに私自身が鋭敏な感覚を向け、自ら気づいたときこそ、その蔑視の内面化を防ぎ、問題点と認識し、ではどうすれば良いかを話し合うことができるからです。もちろんその解決法はキャンセルとは限りません。"
loading . . .
美少女ゲームの中のモヤっとする女性表象 Vol.1『制服カノジョ』の「福岡美人」発言の問題点を考える
美少女ゲームの中の女性表象は、いったいどのような問題を抱えているのか?今回は『制服カノジョ』のワンシーンを取り上げます。
https://otateki-output.com/2025/07/13/sei-kano-hukuoka/
0
18
9
「Xを離れるなんて無理だ!」と、ブルスカのアカウントを作りつつ、読書メーターを再開しつつも、やっぱりXを離れるのは無理だと思ってたんだけど、やってみれば無理でもなかった。慣れと、あとは同じようにXから離れてる人がフォロワーにも目立ち始めたのが大きいのかな。 もちろん断ち切ってはおらず、今でも一番よく見てるSNSだけど、心理的な距離は1年前と比べてスゴく離れているというか。
10 days ago
0
2
0
よい指摘だと思います。 男性側からよくされる反論というか、意見があって、それを踏まえてどう言えるか⋯
11 days ago
0
2
1
reposted by
ディス
館山緑
12 days ago
otateki-output.com/2025/07/13/s...
今日「男だと思われるか女だと思われるか」について新鮮なネタだったので思うんだけど、個人的には(記事では男性だと書いてはいるものの)女性が書いたように見えてしまう。男性の立場だったら入るだろうと思っているある発言が匂わせすらなくて、そのせいだろうとは思う。
loading . . .
美少女ゲームの中のモヤっとする女性表象 Vol.1『制服カノジョ』の「福岡美人」発言の問題点を考える
美少女ゲームの中の女性表象は、いったいどのような問題を抱えているのか?今回は『制服カノジョ』のワンシーンを取り上げます。
https://otateki-output.com/2025/07/13/sei-kano-hukuoka/
1
4
2
主人公の感動アイコンとして不妊がもちいられていて、それは別に良いと思うが、ただ不妊の出来事を列挙しているだけで、それが主人公にどれだけ影を落としているかが、描写から全然伝わってこないんだよな。
14 days ago
0
1
0
人のすすめで『カフネ』を読んでるけど、つまらん通り越してイラついてくるなぁ。 感情を呼び起こすのでなく先回りして描写する書き方は、分かりやすすぎて味わいとでも言えるものがないし、感動装置としてデザインされた人物は作品世界のリアリティラインに全くそぐわない。セリフ回しも下手だと思う。
14 days ago
0
1
0
アメリカ、公共放送への資金打ち切りって、そんなもん本気で通すつもりか? まぁ通すんだろうな
17 days ago
0
1
0
『ぼざろ』原作1巻を購入してアニメ2話前半までくらいを並行してパラパラと見比べてみたが、変更はあっても思想云々とまで感じれないな。直観として。
17 days ago
0
1
0
「選択肢」の選択肢、高すぎんだろコレ…この厚みの新書でこの値段って他にあるかな
23 days ago
0
1
0
最近も18禁ゲームを締め出そうとする動きがあったけど、なんかそのへんに根があるんじゃないかと思うなぁ。自分たちの好きなものが排除される!という被害者としての意識があって、それは決して空想ではないので、そこに歩み寄らないといけないんじゃないかな
24 days ago
0
1
0
元々の表現を変える⋯ということに、ここまで過激に反応するものか ポリコレに屈するな〜も根は同じなのかもしれん。ならば、その意識は一体どこから⋯とは思う
24 days ago
0
1
0
『スーパーマリオRPG』のアクションコマンド、『33』を体験したあとだとあまりに味気ない⋯。が、よく考えてみると『33』のパリィ→カウンターってコマンドRPGの演出としては結構コッテリしてるよなぁ
25 days ago
0
1
0
意識高いことを言うが、自分をはるかに超える知性に、きちんと付いていこうとしないとなぁ⋯
27 days ago
0
2
0
ふーむ
note.com/nasagi/n/n10...
loading . . .
難波優輝『物語化批判の哲学』への批判|なさぎ
先日、知人との輪読会にて、難波優輝『物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおすために』(以下、『物語化批判の哲学』、または本書)を読んだ。 非常に残念なことながら、近年稀に見るnot for meであった。 読書メーターの方に簡単な感想は書いたのだけれど、何が自分にとって不満だったのか、255字制限では到底足りるはずもない。 物語化批判の哲学 〈わたしの人生〉を遊びなおすために なさ...
https://note.com/nasagi/n/n10bc68822f9e?sub_rt=share_pw
27 days ago
0
1
0
reposted by
ディス
AUTOMATON(オートマトン)
28 days ago
ドット絵・骨太推理ゲーム『Detective Instinct:さらば愛しき者よ』11月26日リリースへ。“総当たり”に頼らず推理力を引き出すシステム採用、列車内失踪事件の謎に迫る
automaton-media.com/articles/new...
loading . . .
0
55
26
こういうものは広告業界とかだと確か30年前くらいに議論になって、今はもうやめましょうってなってるはずだ。だから二次元もヤメロってわけじゃないんだけど、その「二次元だからいいよね」っていうバリアが、じゃあ広告業界ではなぜダメになったのか?を考える態度すら奪ってしまうと思うんだよな。
about 1 month ago
0
1
0
俺も巨乳キャラはまぁ普通に好きだけど、でもキャラクターって人格とか全身の見た目とか、そういういろんな要素が重なってできるものなはずだ。だから人格を読み取れない身体の一部分を切り離して「キャラグッズです!」とか言われても、それは私の性欲を視覚的に満足させるための肉塊でしかなくて、そんなものをキャラクターだと言わないでほしい⋯みたいな感覚
about 1 month ago
0
3
0
でも俺の好きなコンテンツがコレをやったら、たぶん俺はキレるというか、ガッカリするだろうな
about 1 month ago
0
2
0
ファンが楽しんでいるところに突っ込んでいくつもりはないが、これは「性的モノ化とは何か?」を考えるときに適したアイテムだなぁ⋯
about 1 month ago
0
1
0
reposted by
ディス
インサイド
about 1 month ago
『アズレン』のスマホグッズ「揺れ尻」「揺れ胸」に注目集まる!ヴィランをテーマにした「ホロライブ」新作一番くじも登場【週間ニュースランキング】
loading . . .
『アズレン』のスマホグッズ「揺れ尻」「揺れ胸」に注目集まる!ヴィランをテーマにした「ホロライブ」新作一番くじも登場【週間ニュースランキング】 | インサイド
一週間で反響があった記事をマルっとランキング化!
https://www.inside-games.jp/article/2025/09/14/171679.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=bluesky
0
2
2
これってこの本のアンサー⋯というか反論なんだろうか⋯?
about 1 month ago
0
1
0
不遜な物言いかもしれんが、ちくまプリマー新書編集部(?)って、抱えている問題意識が自分と近い気がする
about 1 month ago
0
2
0
「お店で卒業すればいい」と言うが、しかし自分は、客と店員の関係下でセックスをする⋯ということに耐えられない気がする。 例えお金を払っていたとしても、お金で要求できる、飲み込ませられる範囲を超える要求をしているような気がしてならないというか、もっと平たく言えば「イヤだな」と思われることに耐えられない。 床屋さんで細かい要求して「面倒くさいな」と思われるのと同じなのかもしれないが、その要求の度合いが「それが仕事でしょ」で割り切らせることができないというか⋯
about 1 month ago
0
0
0
reposted by
ディス
ラブムー|Itsuki Horiuchi
about 1 month ago
『マリオカート ワールド』(Nintendo Switch2)について書きました。マリオカートについて書くのは初めてなのですが、本作は人生でもっとも好きなレースゲームになりそうなので、書けてよかったです。Switch2同梱版で買ったけどあんまやってない……という方もぜひ(画像はハテナブロック雨に打たれて喜ぶポリーンさん)
jp.ign.com/mario-kart-w...
0
4
2
reposted by
ディス
羊谷知嘉 Chika Hitujiya
about 2 months ago
今週のゲーミング批評誌「ゲ評鯖」や! 次回はシルクソング休暇で、再来週に解剖企画を掲載するよ😎 >時間は有限で、ゲーマー寿命は短い。 「辛口日本語レビューと誠実さの倫理」 ゲ評鯖 013
note.com/chikahitujiy...
loading . . .
「辛口日本語レビューと誠実さの倫理」 ゲ評鯖 013|羊谷知嘉ChikaHitujiya
コラム:期待作ラッシュには好奇心でそなえろ Baby Steps コンテンツの大洪水からなにかを選んで楽しむことは今や自然な風景となった。 創作表現の民主化、インディー市場の興隆、サブスクリプションサービスの普及、SNS や動画配信プラットフォームの浸透など、僕たちのコンテンツ環境と情報環境は賛否両論の議論を巻き起こしながらめまぐるしい発展を遂げてきた。とくに、ゲーム業界や界隈ではサ...
https://note.com/chikahitujiya/n/nb1e284681d1c
0
8
3
『差別されてる自覚はあるか』を読んだ。 今の俺に必要な本だった。
about 2 months ago
0
2
0
ブログ更新しました。自分のための内容だけど、一応。
otateki-output.com/2025/08/24/a...
loading . . .
「差別か、差別ではないのか」という問いかけが持つ危うさについて(※前回の記事の補足です)
差別を受ける当人たちに「それって差別?」と問うことの危うさについて。前回記事の補足です。
https://otateki-output.com/2025/08/24/ayausa/
about 2 months ago
0
3
1
一昨日予約した3冊の本がもう図書館に届いた。家から歩いていける範囲に分館は3つある。すごい特権だ。これはたまたま俺がそういう地域に住んでいるから得たもので、この特権があるからこそ俺は極めて低いコストでたくさんの先人の知恵に触れられるし、それを下地にブログで何か書ける。 その矛先をどこに向けるか⋯これを改めて考えたし、先日の記事の補講というか、自戒として書くことがまだありそうだなという感じ。
about 2 months ago
0
4
0
大きな見落としを指摘する意見だと思う。 正直に「抜け落ちていました」と言うほかありません。
about 2 months ago
0
1
0
reposted by
ディス
棒型
about 2 months ago
美少女ゲームの中のモヤッとする女性表象 第2回『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』は差別か、差別ではないのか。
otateki-output.com/2025/08/14/h...
知的障害を持つ女性に対して、という視点はないのだろかとは思う
loading . . .
美少女ゲームの中のモヤッとする女性表象 第2回『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』は差別か、差別ではないのか。
話題になった『美味ゴミ』の差別性について考えた記事です。このゲームは女性差別か、そうではないのか?
https://otateki-output.com/2025/08/14/hyo-syo-vol2/
1
3
1
自分含めてADVファンが3人集まって色々話した記事の後編も公開されております。 聞かれなければしないであろう話をたくさんしたなぁ
note.com/chikahitujiy...
loading . . .
「美少女ゲームの多様なる楽しみと倫理」 ゲ評鯖 012|羊谷知嘉ChikaHitujiya
コラム:ゲーム作品からプレイヤーの語りへ Highly Anticipated Game Where You "Date Everything!" Finally Has A Release Date デジタルゲームとその文化を語る言葉が足りていない、それも圧倒的に。 ゲーマー解剖企画の第 3 回目を掲載し、第 4 回の収録をすでに終えておもうのは、プレイヤーの好みや遊びかた、人生経...
https://note.com/chikahitujiya/n/n9784f1eb3ca0?sub_rt=share_pw
about 2 months ago
0
10
5
ブログを更新しました。よろしくー。 美少女ゲームの中のモヤッとする女性表象 第2回『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』は差別か、差別ではないのか。
otateki-output.com/2025/08/14/h...
loading . . .
美少女ゲームの中のモヤッとする女性表象 第2回『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』は差別か、差別ではないのか。
話題になった『美味ゴミ』の差別性について考えた記事です。このゲームは女性差別か、そうではないのか?
https://otateki-output.com/2025/08/14/hyo-syo-vol2/
about 2 months ago
0
9
4
『Dear me, I was…』を遊んだよ。このゲームと『ダレカレ』をほぼ同時期に遊べたのはスゴク良い。どちらもジャンルとしては近いものがあるんだけど、体験させようとしてるものが全然違うように見えるな。連続で遊ぶと良い気がする
2 months ago
1
3
0
自分含めてADVファンが3人集まって色々話した記事が公開されました〜。マイベストADVとか、自分がブログを始めた理由〜だなんてパーソナルな話まで。
note.com/chikahitujiy...
loading . . .
「ダレカレの感動が沈まったそのあとに」 ゲ評鯖 011|羊谷知嘉ChikaHitujiya
コラム:国産アドベンチャーの流行に向けて 集英社ゲームズ、ミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』をSwitch向けに発売決定! 今、国産テキスト ADV ゲームが熱い。 パラノマサイトやファミレスを享受せよに次ぐ話題作として、今年の春、都市伝説解体センターが発売後 3 ヶ月で 30 万本の販売数を達成した。今夏には、シブヤスクランブルストーリーズが街と 428 の精神...
https://note.com/chikahitujiya/n/nca07b51c8dea?sub_rt=share_pw
2 months ago
0
9
3
Florenceを遊んだけど、これ主人公はすごい才能の持ち主だったってことでいいの!?
2 months ago
0
2
0
reposted by
ディス
羊谷知嘉 Chika Hitujiya
2 months ago
今週のゲーミング批評誌「ゲ評鯖」や! 渾身の解剖企画「テキスト ADV のこれまで、これから」掲載😎 >昨今の世のなかが「簡単なものこそ正義」「わかりやすいものこそ正義」となっていることが本当に許せなくて…… 「ダレカレの感動が沈まったそのあとに」 ゲ評鯖 011
note.com/chikahitujiy...
loading . . .
「ダレカレの感動が沈まったそのあとに」 ゲ評鯖 011|羊谷知嘉ChikaHitujiya
コラム:国産アドベンチャーの流行に向けて 集英社ゲームズ、ミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』をSwitch向けに発売決定! 今、国産テキスト ADV ゲームが熱い。 パラノマサイトやファミレスを享受せよに次ぐ話題作として、今年の春、都市伝説解体センターが発売後 3 ヶ月で 30 万本の販売数を達成した。今夏には、シブヤスクランブルストーリーズが街と 428 の精神...
https://note.com/chikahitujiya/n/nca07b51c8dea
0
6
4
例えばNHKは3.11の津波映像が流れる前に必ず警告を出す。 でも災害の映像なら必ず警告を出すわけでは無くて、例えばこの間のカムチャツカ半島の地震の映像は出ない。同じ災害であり、同じように痛み、トラウマを抱えた人がいて、それを呼び起こす可能性はあるにも関わらず。 例えば失恋も、風邪で寝込んでいるシーンでも、同じように痛みがある。だけどこれらに警告が必要だとは思えない。でもダレカレに「あるべきだ」という意見には一理あるように思う。では、この差の原因とは…というところまで考えて、続きはブログで何かやるかもしれない。
2 months ago
0
3
1
reposted by
ディス
ぴえーる
2 months ago
例えば作品において現実の誰かの痛みの中で存在しているようなテーマを扱うときには事前のトリガーアラートが大切だと思うし、それがネタバレになり体験が損なわれるというのであれば、現実に存在している当事者の痛みを無視してその題材を物語のギミックとして消費していませんか?と私は思います。
0
11
3
reposted by
ディス
ラブムー|Itsuki Horiuchi
2 months ago
話題のゲーム『ダレカレ』(Steam/Switch)の感想文のようなものを書きました。今作に対する「もやもや」を少しでも文章化したく、迷いながら書きました。書きながら自分の中で結論が出たところもありますが、大部分は依然やもやしたままです。よかったら読んでいただけると嬉しいです。ご指摘や異論も大歓迎です。
note.com/piw/n/ne3951...
loading . . .
『ダレカレ』(Steam/Switch)〜ゲームにおける「優しさと暴力性」|ラブムー|Itsuki Horiuchi
私事で恐縮だが、本作『ダレカレ』をプレイする2週間前、長いこと介護施設に入居していた親族——自分にとってほとんど父親代わりのような存在だった——が急逝したばかりだった。 そのことはここに書くまでもなく、いや、書くことができないほど、悲しい出来事だった。その意味では、自分は本作のプレイヤーとして「半当事者」ということになるのかもしれない。 ともあれ、以下の『ダレカレ』感想文をそんなプレイヤーのいち感...
https://note.com/piw/n/ne3951c17b53d
0
17
4
うおーレベル15初めてフルコンできた
loading . . .
2 months ago
1
1
0
こうして価値観とか考え方をドカンと揺さぶられると、それ以前に考えたことがスゴく下らなく思えてくる。だからこそブログ記事を消したくなるし、まぁ脱皮みたいなもんなんだろう、多分。
2 months ago
0
3
0
ただまぁ、大学の教科書なんだろう。議論は浅めなので、ブックガイドからの深掘りは前提。
2 months ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in