yonjyugo_45lc
@miya38spl.bsky.social
📤 61
📥 58
📝 21
🇯🇵模型が好きです
pinned post!
SWEET1/144、九六式艦上戦闘機、完成しました。 ミニスケール楽しいです。
4 days ago
0
6
1
reposted by
yonjyugo_45lc
nippper.com
6 days ago
【レビュー】/初めてのマシーネンクリーガーにも最適!新作「グッカー」でマシーネンクリーガーの楽しさを体感しよう。
#キットレビュー
#ロボット・アニメメカ
#マシーネンクリーガー
#nippper
#プラモデル
loading . . .
【レビュー】/初めてのマシーネンクリーガーにも最適!新作「グッカー」でマシーネンクリーガーの楽しさを体感しよう。
現在1/20スケール、1/35スケールというふたつのスケールでどんどん新商品が発売されているプラモデルコンテンツ「マシーネンクリーガー」。イラストレーター・横山宏が原作の本作は、彼がフルスクラッチした模型を礎に、「模型のプラモ化」というまさに現在のオリジナルメカコンテンツの先頭を走ってきたコンテンツです(シリーズ開始当初のタイトルはSF3D)。今は各メーカーから新商品が出ているので、どのプラモを買っても横山メカの楽しさを思う存分味わえます。そんなプラモの中から今回は、新作の「グッカー」をご紹介します。こちらはマシーネンクリーガーらしいバリエーション展開のかっこよさを体感できます。 このグッカーという機体は、マシーネンクリーガーの2大勢力のひとつ「シュトラール軍」のスーツである「グスタフ」のバリエーション。デザイン発表当時は夜戦型という設定だったのですが、今回初めてプラキット化されるにあたり「強行偵察型」になりました。グスタフと異なるのは新規で高感度センサーのパーツがボディに増設されていることです。 キットはこれまでのシュトラール軍のスーツのパーツからグスタフ、ケッツァー、新規のグッカーのパーツを組み合わせて構成されています。こういう、これまでのスーツの系譜をランナー(プラモのパーツが収まった枠のこと)で体感できるのも楽しく、バリエーションを楽しんでいるぞという通な気分にも浸れます。 マシーネンクリーガーの良いところは、大きなパーツ変更はないながらも、しっかりと特別な仕様に見えるところ。横山宏氏の、実際の兵器やスケールモデルの豊富な知識とデザイン力が樹脂化され、僕たちの目の前に現れるのです。グッカーもスーツの新規ランナー1枚と、フィギュアの新規ランナー1枚だけで、ベースとなっているグスタフとは大きく印象が変わるプラモになっています。 マシーネンクリーガーのキットは、どれもフィギュアの仕上がりがピカイチ! かっこいいメカやスーツと共にハイレベルなフィギュアをプラモで作れるのも魅力です。 中身もみっちりとしていて、シート周辺の密度感も抜群。この中に先ほどのフィギュアをはめるだけで、まるで本当に人が着ているような雰囲気になります。この見せ方も本当に素敵なプラモデルなのです。 マーキングもどれを貼るか迷ってしまうほどかっこいい! 一応設定的なものはありますが、自由な組み合わせで、あなただけのグッカーを作っても良いです。マシーネンクリーガーは、色やマーキングはあなたの好みで思いっきり楽しんで良いという土壌が成熟しています。 マシーネンクリーガーを代表する「スーツ」系を、これから作ってみたいという人はぜひこの機会に、最新キットの「グッカー」をゲットしてください。ボリューム感もベストで、マシーネンクリーガーのかっこよさを初体験するのにベストと言えると思います! ぜひ楽しんでください。それでは〜。
https://nippper.com/2025/10/123228/
0
12
2
SWEET1/144、九六式艦上戦闘機、完成しました。 ミニスケール楽しいです。
4 days ago
0
6
1
reposted by
yonjyugo_45lc
nippper.com
about 1 month ago
最新サンプルレビュー!HMAの「LED付き格納庫 タイプA」であなたの模型を光輝くステージへとご招待!!
#キットレビュー
#軍用機・旅客機
#情景
#nippper
#プラモデル
loading . . .
最新サンプルレビュー!HMAの「LED付き格納庫 タイプA」であなたの模型を光輝くステージへとご招待!!
丹精込めて作り上げた自慢の模型、「どうせなら最高にカッコよく飾りたい!」と思うのは、誰もが抱く願いですよね。今日ご紹介するのは、そんな願いを驚くほど簡単に、そして劇的に叶えてくれる最高のアイテムです。それはHMAから発売予定(好評予約受け付け中!)の「LED付き格納庫 タイプA」! 今回は製品サンプルをご紹介します! あなたの机の上があっという間にリアルなジオラマ空間に変身しますよ!! このキットは、壁用と床用の複数枚のプラスチック製パネルで構成されています。これをパチパチと組み合わせていくだけで、格納庫の基本形がみるみるうちに出来上がります。難しい接着や加工は必要ありません。 パーツ精度も高く、簡単に噛み合います。そして接続用パーツで固定されるので、ガタつきもありませんよ。 「でも、LED付きってことは、配線とか電子工作が大変なんじゃ…?」と思った方、ご安心ください。このキットの最高のポイントは、各パネルにLEDライトと配線が、最初からすべて組み込まれていることなんです! 私たちが行う作業は、パズルのように組み上げたパネルの裏側で、それぞれの配線をまとめて、基盤に差し込んでいくだけ。ハンダごてや、専門的な知識は一切不要。これなら誰でも安心して光る格納庫を完成させることができますね。 そしていよいよ点灯の瞬間です。電源は、私たちの生活にもすっかりお馴染みになった「USB Type-C」を採用しています。 ケーブルを差し込んでスイッチを入れると…どうでしょう!各パネルに2個ずつ、合計22個ものLEDが一斉に点灯し、格納庫の内部をまばゆい光で照らし出します。薄暗い格納庫の中に、整備中の機体が浮かび上がる…。そんなドラマチックな情景が、スイッチ一つであなたのものになります。電源がUSBなので、コンセントから電源を取るのはもちろん、モバイルバッテリーを使えるのも大きな魅力。模型の展示会などで、電源が確保しづらい場所でも、自分の作品だけをスポットライトで照らし出すことができます。展示会でも大活躍間違いなしです! 格納庫のサイズは、1/72スケールの現用ジェット戦闘機なら写真のように2機は余裕で置けるくらいの広さがあります。 試しに同じHMAから発売されている1/144のヘルハウンドを置いてみましたが、スケール感が強調されてこれもまたリアルな雰囲気です。さらにこのキットはプラスチック製なので、楽しみは組み立てるだけでは終わりません。自分の好きな色で塗装したり、サビや油汚れといったウェザリングを施したりすることで、あなただけのオリジナルの格納庫を作り上げることができます。あなたの自慢の作品を光り輝く最高のステージに飾ってみましょう!
https://nippper.com/2025/09/122118/
0
11
1
FTF 1/72、ルノーR40完成しました。 小さいモデルの迷彩は塗ってて楽しいです。
about 1 month ago
0
7
0
reposted by
yonjyugo_45lc
nippper.com
about 2 months ago
デカールを貼るだけでとってもかっこいい「ヨドバシ限定グリーンのヘルハウンド」を徹底レビュー!
#キットレビュー
#ロボット・アニメメカ
#nippper
#プラモデル
loading . . .
デカールを貼るだけでとってもかっこいい「ヨドバシ限定グリーンのヘルハウンド」を徹底レビュー!
「機動警察パトレイバー」に登場する陸上自衛隊の架空の戦闘ヘリ、ヘルハウンド。このユニークなデザインのヘリコプターが、手のひらサイズの1/144スケールキットとして発売されています。サクッと作れて、とてもかっこいいHMAの「1/144 ヘルハウンド」(ヨドバシカメラ限定グリーン成型色)をレビューしていきます。 このキットの通常版は、グレーの成型色です。それももちろんカッコいいし、塗装ベースにも最適ですが、このヨドバシカメラ限定版は、陸上自衛隊機をイメージした深みのあるグリーンで成形されています。箱から中身を出すとグリーン一色のランナーが! これだけでグッとテンションが上がりますね。 キットの素晴らしいところは、1/144という小スケールながら、作る楽しさを広げてくれる豊富な選択肢が用意されている点です。まず、スタブウイングとメインローターのブレードの展開状態と折りたたんだ状態を選択できます。どちらのパーツも1パーツで成型されているので、組み立ても簡単です。「格納状態」は、完成後の置き場所にも優しいのが嬉しいポイントです。 さらに、『機動警察パトレイバー』のファンにはたまらないのが、設定版と劇場版の細かな違いを再現できるパーツが、それぞれ付属している点です。ガトリング砲や機体各所のディテールなど、自分の好きな方のヘルハウンドを選んで組み立てられる。メーカーのこだわりと愛情を感じますね。 サクサクと組み立てを進めたら、いよいよハイライトです。成型色が緑なので、デカールを貼るだけでもいい感じの仕上がりになります! マーキングが入るとグッと見映えが良くなりますね! 深緑の機体にくっきりとした白で「陸上自衛隊」の文字と、鮮やかな「日の丸」のデカールを貼り付けていきます。このコントラストが最高です! あっという間に、シャープでカッコいいヘルハウンドが完成しました。塗装をしなくてもこの満足感。それはキット自体の出来の良さと、このヨドバシカメラ限定の魅力的な成型色のおかげです。週末や平日の夜に最高のヘルハウンドが作れますよ! オススメです!
https://nippper.com/2025/09/121597/
0
11
3
reposted by
yonjyugo_45lc
エーギル
2 months ago
【完成】1/25 amt ダッジ '09 チャレンジャー エンジンのないショールームレプリカシリーズなので、息抜き兼ねてサクッと完成させました。 価格と難易度に対して満足感の高いキットでした。 たまごガールズのスカジャンエイミーの愛車という設定でストライプ塗装にしてみました。
#アメリカンカープラモ
2
54
20
ハセガワ1/12 、朝霞りお(私服)完成しました。 肌を健康的な色にしたくて試行錯誤しましたが、難しいですね。
#たまごガールズ
2 months ago
0
7
2
ハセガワ1/72、P-40N ウォーホーク完成しました。 同じハセガワの燃料給油車と合わせて簡単なジオラマを作るつもりでしたが、飛行機が完成して満足してしまいました。
3 months ago
0
12
2
reposted by
yonjyugo_45lc
クサダ
3 months ago
本日発売の月刊モデルグラフィックスで表紙描きました!プラめんもいつも通り連載中です。よろしくお願いいたします〜。
2
186
39
SWEET 1/144 零戦11型 完成しました。 このキット、お手軽でモールドがしっかりしてて、2機セットで安くて……。 ハマりそうです。
4 months ago
0
7
1
reposted by
yonjyugo_45lc
藤森英二
4 months ago
同じく映画で活躍した、連邦のMSとツーショット。 言ってみれば、新世代の"ザク'"と"ジム"でしたね。
#プラモデル
#ガンプラ
#gunpla
#筆塗り#HGUC
#ギラ・ドーガ
#ジェガン
0
49
11
reposted by
yonjyugo_45lc
オムナオ as “Omu Flop”
4 months ago
なんだかんだでタミヤのRCキットに付属の十字レンチの大きさとカタチがいちばん手に馴染んでいるし使いやすい。
0
20
2
reposted by
yonjyugo_45lc
みこやん@新刊委託中
4 months ago
#みんなのハイアングル見せてくれ
ほんと描くのが面倒くさいローゼンジパターン迷彩(n‘∀‘)η
0
114
32
reposted by
yonjyugo_45lc
Prof.蛤
7 months ago
Heller 1/72 AMX 13/105 この週末で作りました。おおらかな古き良きキットという感じですね。
0
12
3
reposted by
yonjyugo_45lc
JDGE
4 months ago
Doodle AMX ELC bis
#tank
#WoT
loading . . .
0
87
26
イタレリ+ハセガワ 1/72 チャーチルMk.Ⅲ完成しました。 チャーチル大好きです。
4 months ago
0
17
3
reposted by
yonjyugo_45lc
クサダ
4 months ago
リハビリというか精神の静養のためにミニチュアをちょっと塗り。 ずっと欲しかったDEAD MAN’S HANDのガンファイターのミニチュア。まだハイライト入れてないけどそれはいずれ。
1
27
6
reposted by
yonjyugo_45lc
KEN
4 months ago
Hobby boss 1/35 ZTZ-96 MBT 完成しました
#プラモデル
#坦克
#プラモデル製作
#戦車模型
#ホビーボス
#plasticmodel
#afvmodels
#tankmodels
1
24
5
reposted by
yonjyugo_45lc
Paul Gallagher
5 months ago
Brewster Buffalo on a jungle raid over Burma, early 1942. This is the Airfix 1:72 vintage classic kit - old but still a very nice build!
modelart.tardate.com/projects/raf...
#histscalemodels
#72scale
#scalemodels
2
46
11
reposted by
yonjyugo_45lc
nippper.com
5 months ago
【特別記事】nippper.comは開設から5周年を迎えました!
#コラム
#nippper
#プラモデル
loading . . .
【特別記事】nippper.comは開設から5周年を迎えました!
nippper.comが開設から5周年を迎えました。巣ごもり需要が叫ばれ始めた2020年5月にサイトを立ち上げ、いまでは本当に多くの人に読まれるメディアになりました。毎日更新を続けて、公開された記事はこれまでに4,000本以上。「プラモデルについて誰でも自分の感じたことを書いて掲載できるサイトがあれば、いつかとんでもない価値を持つはずだ」という感覚だけを頼りに始めましたが、じっさいにnippperが誰かの背中を押していると実感できる場面に何度も立ち会うようになりました。 「nippperを読んで、自分もプラモデルを作るようになりました!」と声をかけてもらうのは本当にうれしいことです。nippperは作例や技術解説をあえて主軸とせず、あくまでこれを書き手が眺めながら、読み手のスキルレベルや知識量に依存しない文脈で語ることによって、プラモデルに向き合ってきました。SNSの持つ意味合いが少しずつ変化していく中で、テキストと画像の組み合わせというクラシカルなスタイルが持つ力強さも再認識するばかりです。 作らなくても読める。でも読んだらきっと作りたくなる。そんな記事を毎日、5年間出し続けてきました。プロもアマチュアも関係なく、これはひとえに寄稿者のみなさんのおかげです。その声が読者の手を動かし、また次の"語り"を生んできました。nippperは、権威あるメディアとしてではなく、あなたの驚きと喜びを世界中の人に届けるプラットフォームとして、これからも強くありたいと考えています。これを読んでいるあなたもぜひ、語りの輪に加わり、だれかの背中を押す人になってください。nippperはあらゆる人からの寄稿を、いつでもお待ちしております。
https://nippper.com/2025/05/116561/
0
27
7
ドイツレベル1/76、ハンバーmkⅡ完成しました。 他メーカーの1/76より出来が良いと感じました。
5 months ago
0
11
0
IBGモデル1/72、RWD-8 PWS練習機完成しました。 久しぶりの飛行機モデルで、汚し過ぎました。
6 months ago
0
9
1
トランペッター1/72、T-62完成しました。組み立て簡単の良いキットでした。
7 months ago
0
13
2
タミヤ、ワイルドウイリー2完成しました。 ウイリー走行めちゃ楽しいです。
8 months ago
0
5
1
reposted by
yonjyugo_45lc
あおじゅん aojun
8 months ago
一眼レフで撮り直してみました。 オリーブドラブは背景によって色味が変わりやすい気がする。 RAW現像で調整してみた。 照明は部屋の明かりだけなので改善の余地あり。 タミヤ 1/48 M5A1スチュアート
0
39
13
今年ラスト、ハセガワ1/72プーマ完成しました。 来年もいろいろ作りたいです。
10 months ago
0
11
1
IBGモデル 三式中戦車完成しました。
11 months ago
0
16
2
FTF 1/72、グリレH型完成しました。
about 1 year ago
0
12
2
ハセガワ 1/12 舞雪サラ、完成しました。 初めての女の子フィギュアで勝手が分からず、AFVの手法で作って塗りました。
about 1 year ago
0
9
3
IBGモデル 1/72、クルセーダー巡航戦車完成しました。
about 1 year ago
0
10
1
FTF 1/72、ルノーR35完成しました。
over 1 year ago
0
7
1
ワゴンセールで買ったザクタンク。 少しディテールアップして汚しました。
over 1 year ago
0
1
0
アオシマ1/72、60式自走106mm無反動砲完成しました。 初の自衛隊車輌です。
over 1 year ago
0
5
1
イタレリ1/72、M4シャーマン完成しました。 余ってたパーツ等でディテールアップしてみました。
over 1 year ago
0
7
1
IBGモデル1/72、M13/40完成しました。
over 1 year ago
0
5
1
IBGモデル 1/72 四式軽戦車ケヌ完成しました。黄帯が塗りたかったので塗りました。
over 1 year ago
0
11
1
you reached the end!!
feeds!
log in