Kei Onimaru 🍩
@nekofirst.life
📤 65
📥 90
📝 1765
福岡市在住。双子のロシアンブルーの同居人 Xからは完全に離脱済み
今日、ちょっと『ダンジョン飯』を読んでたせいか、下の二つがマンドラゴラに見える<RP
about 13 hours ago
0
1
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
シギサワカヤ
about 13 hours ago
odendane.com/oden-chikuwa...
近いうちにおでんつくろう…人生で初めてちくわぶにチャレンジしてみよう…と思ってちくわぶ買ってきたはいいけどどうやって食べるのこれ…と思ってこちらに辿り着いたのだけど最後のTHE ALFEEに心を持って行かれた おでん鍋のベースマンなんですかちくわぶ
loading . . .
おでんのちくわぶの調理方法 - 東京おでんだね
おでんにおけるちくわぶの調理法を紹介。たっぷり汁が染み込んだちくわぶは、東京のおでんに欠かせないものだ。下ゆでから好みに合わせたメーカーまで、じっくり解説しきたいと思う。ちくわぶ料理研究家の丸山晶代さんにもアドバイスをいただいた。
https://odendane.com/oden-chikuwabu/
0
42
6
reposted by
Kei Onimaru 🍩
かけだしうどん
3 days ago
ぬいぐるみのように抱っこされていく…… 📷20250511
#伊豆シャボテン動物公園
#ミナミコアリクイ
1
95
26
オナカイタス もしかして睡眠不調もこれか……? いや逆に睡眠不調でお腹が下り気味なのかな……
about 23 hours ago
0
0
0
Apple Watch によると途中覚醒が多めだったらしい 体感でもそんな感じ 寒さがこたえてるんかな
1 day ago
0
0
0
貸し出しモバイルバッテリーって、それまでどういう扱いをされてきたか(衝撃とか)分からないから怖いんすよね。下手すると発火しかねない こういう貸し出しバッテリーはナトリウムイオン電池にした方がいい気がするし、将来的にはそうなるんじゃないか、と感じてたり
www.itmedia.co.jp/mobile/artic...
loading . . .
スマホの電池切れ、改札通過に支障? 「駅に充電器を置いて」に「求めすぎ」の声 最終手段は“あの原点回帰策”
駅中でスマートフォンのバッテリーが切れたら、改札を通過できないのではないのか……? こんな疑問や困り感に関する声をネット上でよく見かける。中には「駅中でモバイルバッテリーレンタルサービスを必要とする」意見も散見される。一方、「鉄道会社側に求めすぎじゃないのか?」と批判の声もある。解決策はあるのか。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/24/news072.html
2 days ago
1
1
0
たい焼き食べたい たい焼き食べたい
2 days ago
0
1
0
外国の国旗を損壊などした場合は、確かに罪になるんだが「外国政府の請求がなければ公訴を提起できない」って条件付きなんだよな 日の丸を焼いたら誰に訴える権利があるんだ?
www.iza.ne.jp/article/2025...
loading . . .
自民・維新連立合意文書に盛り込まれた「国旗損壊罪」 SNSでは「当たり前のこと」「国家の象徴を守る」「高市さん仕事早いなぁ」
自民党の高市早苗総裁と日本維新の会の吉村洋文代表が20日の党首会談で署名した連立政権樹立の合意文書に、2026年の通常国会で日章旗を傷つける行為を処罰する「国…
https://www.iza.ne.jp/article/20251021-RQBOY7VJUBHIXILZRWY2RIT6JU/
2 days ago
0
0
0
あまりに咳がひどいので、いっそ起きることに 寝られやしない
2 days ago
1
0
0
103万の壁の話を聞くたびに「20XX年以降に生まれた人から第3号被保険者って区分はなくなるよ」ってしたらいいんじゃない、って思うんだよね 駆け込み需要じゃないけど、出生率が上がるかもしれないし
3 days ago
1
0
0
冷えピタって、メントールの力で瞬間的に冷たく感じさせてるだけだよね、って ChatGPT に聞いたら「シートのジェル部分の水分が気化して、表面だけだけど気化熱で一時的に下がる」効果もあるそうだ 言われてみればメントールの力だけじゃ「10時間保ちます」とは書けないよな
3 days ago
0
0
0
ChatGPT Atlas 試してみたけど、ちょっと微妙 メインの ChatGPT のチャット履歴に残るので、過去のチャットを検索するとき結果が悪くなりそう あとは……結局、使い道が思いつかないんだよなあ。ページを要約してもらいたいときにはいいけど、それだけのためにデフォルトブラウザにするのはちょっと 必要なときに起動してURLをペタっと貼って、それで済むかな
3 days ago
0
0
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
Shotaro Tsuda
4 days ago
とある女性の研究者について、学会の事務的な作業の都合で調べていたのだが、ある時から全く論文を書いていないようだった。いま何をしているのかも分からない。 が、姓は違うものの、下の名前は同じで類似したテーマでいまも論文を書いている人がいるのに気づいた。そこでさらに調べたところ、この二人が同一人物だという確証をやっともてた。 ということで、研究者にとって姓が変わるのは、やはりダメージが大きいと改めて思った次第。
1
597
315
reposted by
Kei Onimaru 🍩
老熊
4 days ago
「過労死ライン」って、それを越えたら「過労死が見えてくるライン」じゃないの?なんでそんなギリギリを上限にするんだよ。過労死する可能性なんて考えられないくらい手前にライン引きなさいよ。人の命を何だと思ってる。 上野厚労相「上限は過労死ライン」 労働時間の規制緩和を巡り、審議会で「議論深める」(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ed84cbaf43a6748af0a2d17153b063c26f1665
loading . . .
上野厚労相「上限は過労死ライン」 労働時間の規制緩和を巡り、審議会で「議論深める」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
上野賢一郎厚生労働相は22日、従業者の選択などを前提にした時間外労働の上限規制緩和について検討する考えを明らかにした。 時間外労働の上限規制は平成31年に施行された働き方改革関連法によって定められ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ed84cbaf43a6748af0a2d17153b063c26f1665
1
268
208
なんかピクミンの話題が増えたな 何があったんだ……
4 days ago
0
0
0
日本のレビューでは、そこそこ評価されてたと思うんだけど、やっぱり他国では小ささ・薄さは評価されないんかな。iPhone mini もなくなったし
gigazine.net/news/2025102...
loading . . .
iPhone Airの「需要がほぼゼロ」であるためAppleは生産を大幅に削減するとの報道
Appleが2025年9月に発売した極薄iPhoneの「iPhone Air」は、史上最薄なiPhoneを実現するため巧みな部品配置を採用するなど、見た目だけでなく中身にもこだわり抜いたスマートフォンです。iPhone史上最も薄いため見た目のインパクトも凄まじいiPhone Airですが、需要がほぼゼロであるためAppleは生産数を大幅に削減する計画であることが報道により明らかになっています。
https://gigazine.net/news/20251023-apple-drastically-cutting-iphone-air-production/
4 days ago
0
0
0
正気か?
www.bbc.com/japanese/art...
loading . . .
ホワイトハウスの一部を解体、「宴会場」を建設 トランプ氏に権限はあるのか - BBCニュース
アメリカのホワイトハウスで20日、イースト・ウィング(東棟)の解体工事が始まった。これは、総工費2億5000万ドル(約380億円)の新たな宴会場を建設するためのもの。これほど大がかりな工事を命じる権限は、トランプ大統領にあるのだろうか。
https://www.bbc.com/japanese/articles/cwy5gvkwyy7o
4 days ago
0
0
0
なるほど、AIでは文字と画像が一緒になっていた方が学習データが圧縮できる……ということなのかな?
www.itmedia.co.jp/aiplus/artic...
loading . . .
LLMの開発効率化に革新? 中国DeepSeekが「DeepSeek-OCR」発表 “テキストを画像化”でデータ圧縮
中国のDeepSeek-AIに所属する研究者らは、本や画像などをスキャンして書いてある文字をデジタルテキストデータに変換するOCR(光学文字認識)を用い、長文を画像に圧縮する技術を発表した。
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2510/22/news042.html
5 days ago
0
0
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
鯛猫
5 days ago
アイスランドで初めて蚊の生息が確認された。 これまでアイスランドは数少ない蚊が生息していない領域だったが、急速に進む温暖化の影響で耐寒性の強い蚊が納屋や地下室で越冬できる環境が整ってしまった様子。 地元のアマチュア科学者が蛾を集める仕掛けで雄と雌の蚊を採集し、国立科学研究所の昆虫学者が確認した。
www.theguardian.com/environment/...
loading . . .
Mosquitoes found in Iceland for first time as climate crisis warms country
Three specimens discovered in what was previously one of the only places in the world without the insects
https://www.theguardian.com/environment/2025/oct/21/mosquitoes-found-iceland-first-time-climate-crisis-warms-country?utm_source=dlvr.it&utm_medium=bluesky&CMP=bsky_gu
0
186
166
いつかも書いたけど、英 Guardian 紙のように寄付で回るモデルが一番いいのかもしれない この分野を掘り下げるぞ、という姿勢を示すニュースサイトに、お金のある人が寄付して、そうでない人でも見られるようにして、その分野の情報・データについて強みを持つ、と その Guardian モデルが日本で受け入れられるかは分からんけどね ただ最近、無料ユーザを受け入れつつ、応援会員を募集しているサイトが増えてきているので、それが成功するかどうかが、大手が採用する上での試金石になるかもしれない
6 days ago
0
1
0
これからはSEO(サーチエンジン最適化)ではなくGEO(Generative Engine Optimizing; 生成AI最適化)の時代だ、という記事を読んだことがある<RP
forbesjapan.com/articles/det...
ChatGPTを触ってると、ときどきWebから情報を拾ってくるんだけど、その対象に選ばれることが重要なのだ、と。それで表示するときソースとして列挙されるので、そこから流入を期待する、ってわけだね SEO業者が急にGEOできると思わないから、業者にとっては冬の時代やね
loading . . .
ウェブはSEOから「GEO」へ、ビジネスリーダーのための生成エンジン最適化ガイド | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
多くのビジネスリーダーはまだ気付いていないが、オンラインで情報を見つける方法は根本的に変化している。Bain & Companyが2025年2月に発表した調査によると、消費者の80%が検索の少なくとも40%でAIによる要約を利用して...
https://forbesjapan.com/articles/detail/78906
6 days ago
0
0
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
Narako
6 days ago
なので、自分の中で応援する媒体と応援しない媒体をはっきりと分けて、応援する媒体には購読料を払ってる。潰れてほしくないから。
add a skeleton here at some point
0
18
14
右手を庇うあまり、左手首がちょい痛むようになってきた グヌヌ……
6 days ago
0
1
0
バージニア北部リージョン(us-east-1)は、AWSの基幹リージョンなので、ここが落ちると落ちるものも多かろう、とは思う<RP なんでまあ、マルチリージョン構成で対応できたか、と言われるとちょっと難しかったかもしれない
6 days ago
1
1
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
テレ朝NEWS
6 days ago
【AWSの大規模障害が復旧完了 銀行アプリやSNS不具合、飛行機遅延なども】
news.tv-asahi.co.jp/news_interna...
アメリカのIT大手アマゾンは、クラウドサービスのAWS=アマゾン・ウェブ・サービスの大規模なシステム障害が復旧したと発表しました。 ▼タップで詳しく見る
loading . . .
AWSの大規模障害が復旧完了 銀行アプリやSNS不具合、飛行機遅延なども
アメリカのIT大手アマゾンは、クラウドサービスのAWS=アマゾン・ウェブ・サービスの大規模なシステム障害が復旧したと発表しました。 AWSを巡っては、日本時間20日午後からシステム障害が発生し、世界的に影響が広がりました。 アメリカメディアによりますと、銀行のアプリや暗号資産(仮想通貨)の取引所に加えてフェイスブックなど複数のSNSにも影響が出たほか、デルタ航空やユナイテッド航空では一部の...
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000461072.html
0
1
3
ウナギすげえ……!<RP
6 days ago
0
0
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
Hiroto Kawabata 川端裕人
7 days ago
大げさって思われるかもしれないけど、 ウナギが陸に上がって狩りしているのを知る前と後では、ちょっと世界が変わるくらいのインパクトがあった。 この人たち深海で生まれて、大洋を漂って、今、夜の渓流で森に上陸してるんですよ。 すごいよ
add a skeleton here at some point
1
237
111
青函トンネルを全速力で走って5分短縮……5分かあ……
travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
loading . . .
北海道新幹線、年末年始に青函トンネル内で+100km/hの高速運転。始発~15時半の便が5分短縮、在来線にも時刻変更
JR北海道は12月30日~2026年1月5日に、北海道新幹線の青函トンネル内での最高速度を260km/hに引き上げて運行する。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/2056309.html
7 days ago
0
0
0
手の甲がカサカサしてきた……! 冬がやってきてるぞ……!
7 days ago
0
1
0
メロンパンとチョコチップメロンパンのどちらにするか決めきれなかったので両方買ってきたが、カロリーががが
8 days ago
0
0
0
なんか時々、電車が加速するときの「ぅぅううーぅぅうううー」っていうVVVFインバータの音が聞こえてくるんだけど、どこに何があるんだろ
8 days ago
1
0
0
お子様も見る時間帯にやるのね……
8 days ago
0
0
0
ネラレナイ! (定期)(ついに定期になってしまった)
8 days ago
0
1
0
まあ、日本ではそれほど影響はなかろうが、これまた激しい可燃物が持ち込まれたなあ……<RP そういうのはやめてくれよう
9 days ago
1
1
0
reposted by
Kei Onimaru 🍩
フィーナビ!
9 days ago
ホワイトハウス宛てのリプライを見ると「ブロックした」といった投稿が目立ちます 英語圏では、各省庁のアカウントについて、まだリスト化されていないようですので、もしフォロワっさんにアメリカの方がいましたら、引用リポストをシェアしていただければ幸いです
add a skeleton here at some point
1
10
24
カフェインをとったらやる気が湧いてきた やっぱり睡眠に問題がある気がする 毎日ガブガブとコーヒー飲むわけにもいかんしなあ
9 days ago
0
1
0
また表(X/Twitter)で何か燃えてるの? (中身を知りたいわけではない)
9 days ago
0
1
0
やる気が出ない(定期)
9 days ago
1
1
0
寄付したいけど、個人情報をガッツリ入れないといけないのは嫌だなあ
10 days ago
0
1
0
おやすみモードにしてたから気付かなかったけど、そんな時間に電話かけてくるなや!
10 days ago
0
2
0
色々なものを先送りにしてきたせいで、もう何をどうしたらいいのやら
11 days ago
0
0
0
パスワードに記号を混ぜるのは、推奨ではなくなった それよりむしろ長くしろ&ブラックワードリストを整備して、単語を組み合わせた方がよろしい、と
add a skeleton here at some point
11 days ago
1
0
0
右手首の右側の腱鞘炎が治らぬ 安静にしてればいいんだろうけど、手首だとなあ。整形外科に行かねばならんかな
12 days ago
0
0
0
復興支援したいなあ
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
二つの台風襲った八丈島、断水続く 一部地区の民宿「壊滅状態」 | 毎日新聞
台風23号は13日昼前、東京・伊豆諸島に最接近した。9日朝に直撃した台風22号の被害もあり、八丈島の一部地域などで停電と断水が続く。復旧の見通しが立たない中、断水が解消された地区のホテルがシャワーを開放するなど、互いに助け合いながら不安な日々を乗り切っている。
https://mainichi.jp/articles/20251013/k00/00m/040/116000c
14 days ago
0
1
0
考えたら会社のノベルティで文鎮とか作れわけだし、これらは同人にも応用できるよね
15 days ago
0
0
0
終了 しんどい… 午前1がどうにかなってれば、希望はある
15 days ago
0
0
0
午前2の方が解けた やばい
15 days ago
0
0
0
共通の午前1できなさすぎてワロタ 今まで免除ばかりだったから完全に舐めてて勉強どころか過去問も開いたことなかった ここで落ちとるかもしれん
15 days ago
0
0
0
最近、同人グッズのジャンル増加に目を見張ってる メガネ拭きとか、そんなのも作れるのか……
16 days ago
2
1
0
10月も中旬になろうというのに真夏日ですよ
16 days ago
0
1
0
Load more
feeds!
log in