いとこん
@itokonn.bsky.social
📤 957
📥 107
📝 12826
「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」 wavebox:
https://wavebox.me/wave/6uai71x1bdvlz4ek/
pinned post!
手前味噌ではあるけど、Blueskyきてマジで何していいかわからん人に買っちゃったfeedオススメするよ。人の幸せなお買い物報告を見るのって本当に楽しいよ。
https://bsky.app/profile/did:plc:qq4q5nsxhl4m7gmvnf7mdgek/feed/aaae55kaqvsla
add a skeleton here at some point
about 2 years ago
4
409
220
生理前としか思えない暴力的な食欲に振り回されているんですが、恐ろしいことに予定日はまだまだ先なんですよね……
about 1 hour ago
0
4
0
「菌活」におすすめのサプリを宣伝している広告が出てきて「サプリになった時点で殺菌されてない?」って顔になってしまった
about 11 hours ago
0
5
2
お笑いコンビに対して「仲良し」を求める風潮にはかなり思うところがあります
1 day ago
0
2
3
誰かを好きになる時、いいところを尊敬するもあるけど、ダメなところに親しみを覚えることもたくさんあって、むしろ後者の方が思い入れてしまう部分が多いからラジオって熱のあるリスナーが多いし、ファンが根強いのだろうな。人のダメなところを話してくれるのって程度はあるけどやっぱり面白いし。
1 day ago
0
8
1
カベポスターがラジオで喧嘩した時、私は「これこそラジオの醍醐味だぜ!」って喜んでたんだけど、割と真剣に彼らのことを心配して動揺していて、もう「ラジオは内輪のメディア」という幻想はリスナーとすら共有できないものなのかもしれない、とその時うっすら思った。
1 day ago
0
2
0
これ分かるなあ。ふわちゃんがXで酷いこと言った時に、ラジオリスナーの子たちが「わかってた。そういう人で、でもダメなところが好きだった」と悲しんでいて、私はそれにすごく共感したんだよね。 とはいえradikoがあり全国どこでもリアルタイムじゃなくても聴けて、Podcastでアーカイブが を残すことが主流となっている現在ラジオの内輪さって幻想で危ういものでもあるんだろうなと思う
1 day ago
0
8
5
reposted by
いとこん
アルミ
1 day ago
友達が岡村隆史がラジオで酷い失言をしたときのことを卒論に書いてて、というのもラジオは(どのパーソナリティも共通して)テレビより圧倒的に危うい発言が多く、ラジオには「内輪」の合意が形成されている、しかしそれの外に発言が漏れると許されないことが多いみたいな話をやっていた ラジオの魅力はその内輪さ、芸能人がもう少し踏み込んだ内情を親しい友人のように話してくれるところだから、テレビ並みに発言に気をつければそうした魅力が失われてしまうので、こうした炎上は今後も起きるだろうって感じでまとめてたと思う
0
73
23
リーガルチェック!たのしみ! 冒頭の提言だけみたけどマジでお笑いに対して誠実で真面目な人やなあ
loading . . .
キングオブコントのネタ全組リーガルチェックしてみた2025
YouTube video by こたけ正義感のギルティーチャンネル
https://m.youtube.com/watch?si=MBtzwpy_8xxd9Yb5&v=NSi0qKjVji0&feature=youtu.be
1 day ago
0
1
0
気乗りしなくてペースは多少遅くなっても継続していることに意味があると信じて走っている。
1 day ago
0
1
0
仕事終わりにゆっくり走った
1 day ago
0
3
0
最近人とSDGsな推し活が大事だという話をよくしている。
3 days ago
2
16
2
気乗りしないままランニングをはじめ、走りはじめても気乗りしないので1.5キロで帰ってきた。そんな日もある
3 days ago
0
6
0
御座候、おいしいのよ
5 days ago
0
7
1
reposted by
いとこん
Ram Origami
5 days ago
関西人のソウルフード
0
34
3
今日のお絵描きです。デッサンは歯がゆい点の方がずっと多い。
5 days ago
0
11
0
絵にしろ、ジョギングにしろ、うまくはないけれど自分の中の成長を積み重ねていける感じがすごく楽しい。あと、SNSで呟くことが継続のモチベーションになってる
5 days ago
0
10
0
今日も!走ってます!ペース上がってきた!
5 days ago
0
7
0
キングオブコント、ファイヤーサンダーの殺人を全然不謹慎なネタと思っておらず、私は殺人関係のコンプラにはゆるゆるなんだと知った
5 days ago
0
1
0
宿儺の指が許されるならドーピングコンソメスープも許されるべきである
5 days ago
0
1
0
集英社のフルコース遊びでずっと遊んでいる。スープは絶対ドーピングコンソメスープって思ってたのに無かった😩
shueisha-manpuku.jp/share/8ldzS9ND
6 days ago
0
14
7
ロングコートダディおめでとう🎉
6 days ago
0
4
0
MBTI診断、自分の診断も覚えられないし、どういう性格だったかも忘れたのに、世間の人はMBTIを書いたら大体どういう性格かわるんだみたいな衝撃をずっと持っている。私なんぞ、MBTIの4文字ですら覚えられずに検索かけているというのに……
6 days ago
0
7
0
大人用(夫がかぼちゃ苦手だから)に手羽先オーブンで焼こ。
6 days ago
0
3
0
子供がお腹ゆるめなので消化にいいご飯にしてあげたいけど、消化にいいご飯何かなあ。かぼちゃのそぼろ煮とかでいいか
6 days ago
0
1
0
reposted by
いとこん
コミックナタリー
6 days ago
志村貴子がジャンプ+に初登場、自称宇宙人の少年が迷子センターを訪れる読切11P
https://natalie.mu/comic/news/643933
#ジャンププラス
0
37
18
子供を連れて10回くらい行っており、未就学児がこの万博をどこまで覚えているのかは分からないけれど、親である私は子供といった万博のことをずっと記憶の宝箱にしまって子育てしていくんだろうなという気がする
7 days ago
0
14
0
行きたいけど行けなかったパビリオンもあるし、もっとじっくりみたかったものもあるし、参加したいけど諦めたイベントもたくさんあるけれど、いつもどこかで何かやってて、待ってる間にいろんな人とお話しして、一期一会の体験をとにかくたくさんできたなと感じる万博でした。 また来たいけど、もう来れないの寂しいけど、この半年のことずっと思い出として大事にすると思うよ。
7 days ago
0
4
0
最後の万博でした。半年間、いろんな体験をさせてもらったし、お祭りの中で過ごせたこと、すごく楽しかった。 名残惜しいけれど、本当に良かった!
7 days ago
0
9
0
最近のお絵描き練習!キリンの模写。結構上手く行った気がする
8 days ago
1
13
0
前の職場の人が「大人になってからゴルフを始めるのはこの歳から始めても恥ずかしくなくて、上手くなっていけるから」と言ってたの今になってわかるようになった。ゴルフに興味はないけども。
9 days ago
0
3
0
最近定期的に走って、お絵描きの練習してて、そのどちらもが幼少期の私が苦手だったものなんだけど、苦手ゆえに「下手で元々」と思いながらやれるのと「大人になってからでも上達が実感できる」という2点ですごくポジティブに向き合えている。
9 days ago
0
15
0
ブルスカ公式の検索機能お休み中になってる?
9 days ago
0
2
0
体重!体臭じゃない!体臭は今のところ指摘されてないから大丈夫なはず!!たぶん!!!
add a skeleton here at some point
9 days ago
0
12
0
最近ジョギングしてることを言っていない職場の人から「いとこんさんやせた?お腹周りすっきりしたよね」と声かけられてニッコニコである。体臭自体はそこまで変わってないんだけど、引き締まってきたならなにより
9 days ago
0
10
1
一時間ランニング!
9 days ago
0
3
0
台湾行きタイワン
10 days ago
0
6
0
今週のカベポヤンタンお祭りみたいな回でおもしろかった。最近お祭りみたいな回が続く
10 days ago
1
0
0
今日のランニング!7.5キロ!しんど!
11 days ago
0
8
0
ガンダのこと「ガン決まりダッシュ」だと思ってた
11 days ago
0
1
0
reposted by
いとこん
青空ももせ(大天使モモエル)
11 days ago
頑張ってダッシュ メロメロになる(ほど魅力的) 墓まで持って行きたいコスメ スーパーダーリン メンタルブレイク です‼️
add a skeleton here at some point
2
14
5
別にサマーでもスプリングでも結局着たい服きてるからなんでもええんやけど……
11 days ago
0
8
0
そういえば以前パーソナルカラー診断を受けて「サマー」と言われたし、あらゆる人から「みるからにサマー」といわれてたんだけど先日ショッピングモールの自動パーソナルカラー診断を受けたらスプリングと言われた。ちなみにセカンドがウインターだった。ずっと勘違いして生きてた?
11 days ago
0
8
0
自分の中のラスト万博の日、台風来そうですごい顔になってる。最後のアオと夜の虹のパレードが当たったからなんとかしてみたいんだよう🙏
11 days ago
0
3
0
最近のお絵描き練習の進捗です。立体は苦手じゃ
14 days ago
0
8
0
ところで今週のカベポヤンタン、ふくらPがオープニング掴み送ってくれているんだけど、本当にふくらPか?ラジオネームふくらPの誰かじゃないのか?といまだに半信半疑である(カベポもクイズノックも大好きなので突然のコラボを受け止めきれていない
16 days ago
0
2
0
だいぶん時差なんですけどね、週末は山中さわお✖️カベポスターのライブに行っていました。人生初のライブハウスをお笑いで体験するとは思わなかったけど、すっっっごく楽しい1日でした。何かを好きになることで、思いもよらないところに連れて行ってくれる瞬間ってあって、そういうのたまらなく嬉しい。
16 days ago
0
5
0
今月のランニングの結果です!頑張った!
17 days ago
0
13
0
衣食住のスタイルをうることってやっぱり思想をうることだよね。その中で、1番「食」が日々向き合う時間が長いのとコスト面でも取り入れやすいから「近い」って感じるのかな
18 days ago
0
5
0
reposted by
いとこん
さやかちゃん
18 days ago
あ〜〜〜なんかめちゃくちゃわかるな〜〜〜 この料理人のレシピ好きとこの料理人のレシピ好きは交わらなさそう…とかそういうのある。 一昔前の専業主婦が当然の時代の「お出汁を引くのは当然です」みたいなのも、それができる→食事の準備に時間がかけられる→そういう生き方をする、なわけで…
add a skeleton here at some point
0
10
2
レシピを売るということは思想を売るということなんだな、みたいなことを最近考えている。レシピ以外もそうなんだろうけど、料理は生活と直結しているからライフスタイルと直結していて、そこから思想との距離が短い気がする。
18 days ago
0
10
4
Load more
feeds!
log in