🌰加藤茶常🐿
@spyke-ash.bsky.social
📤 77
📥 50
📝 126
パーティ会場はここかぁ?
お前は何の馬鹿なんだい?
2 days ago
0
2
0
馬鹿はその話をしだすと馬鹿だから何いってっか全然わかんないンだけど、なんか楽しそうなのだけはよく分かる。これが大事(負けない事投げ出さない事より)。楽しそうな馬鹿はそれだけで周りを明るくするからね。馬鹿になれどうせなるならとことん。
2 days ago
0
3
0
YouTubeばかり見てると確かに馬鹿になるンだけど、これはYouTubeの部位は何にでも置換可能で、そればかりやれば馬鹿になるのは自明で、どうせなるなら馬鹿になるべきではと思っている。本にしてもプラモにしても料理にしても。中途半端が一番良くない。どうせなら馬鹿になれ。馬鹿の方が絶対面白い。
2 days ago
0
3
0
本もプラモも1つ終わると3つくらい増えてるからな何故か
2 days ago
0
3
0
だいぶ積読を消化してきた勘がある
2 days ago
0
3
0
展示会は出来る限り「しっちゃかめっちゃか」の方が良くて、戦車の横に美少女がいて、ガンダムの横には飛行機がいる状態の方が「比べようが無い」のでシンプルに楽しい。超絶作品の横に簡フのガンプラがあるくらいの方が敷居も低くなるし、上手いとか下手とか気にならない。全体として方向性が定まってない方が、見てる方の自由度が高くて面白いと思っている。
4 days ago
0
3
0
これは模型も同じで一度止まると脳の部位が再び活動するまでの立ち上がりまですごい時間がかかる。読書も模型もまず見えやすい視力が必要なので、読みづらいなと感じたら眼鏡(老眼鏡)を見直しましょうまず。
4 days ago
0
6
0
reposted by
🌰加藤茶常🐿
ダーシマックス
4 days ago
久しぶりに本読んだら遅えのなんの。読書の集中が続かないな。
0
3
1
リアルのゆくえ(東浩紀・大塚英志)を読んでるけど今読むとそうなったものとそうならなかったものの答え合わせみたいな側面もあって面白い。ただこの当時(~2007)よりも、オタクがヲタクになり萌えが推しになった今、加速度的に「固有性」みたいなものは消失してるような気もしてる。
4 days ago
0
2
0
俺「鯛焼きみたいな作り方をするうえでさ、ここに穴を開けたいとすると」 若いスタッフ「鯛焼きってそういえばどうやって作るんですかねあれ」 俺「そっかそこから」
5 days ago
0
2
0
民間人からしたらスライド金型で抜かれたパーツなんかもう魔術だろうな。
5 days ago
0
2
0
知らんのよ、民間人は。「スライド金型」なんて。
5 days ago
0
3
0
よく職人さんが「見て盗め」と云うが技術はやはり最終的には盗むほか無い。説明体系として広く伝達出来なければ技術とは云えないが、結局のところ「自分のものにする」という点においては盗む以外無いような気はしている。何故ならそれは相手から直接奪えるモノではないため、結局は見てそこから盗むしかない。
5 days ago
0
3
0
なぜそれが小学校低学年の童(わらし)にわかると思ったんだろうな文科省(当時の文部省)は…
9 days ago
0
2
0
まだ開けて遊んでいないおもちゃがたくさんあるのを見ると俺は小学生の時におじさんのかさから何を学んだんだと今まで思っていたけど、本当におじさんが云いたかったのは多分、遊ぶ時間も自分で作らないと遊べる時間は向こうからは来ないと云うことだったんだろうと思えるようになってきた。
9 days ago
0
3
0
本棚にまで模型が侵食したら人間御仕舞。正確には終わりの始まり。
9 days ago
0
2
0
つまり山の頂は一つしか無いと云うことなのだ。
9 days ago
0
3
0
俺は頭が良いので、まずは要因分析から始めるわけだが、これは風が吹けば桶屋が儲かるの逆算のようなもので、部屋の一角のものをなんとか片付けようと考え逆算していくと、何故か俺がもっと働かなかんという結論に達してしまう。これはどの角を取っても、同じ結論に至る。
9 days ago
0
3
0
休みのたびに部屋を片付けているが一向に片付く気配がない。俺がこんなに片付けてるのに、本当に片付く気があるのか?この部屋は…腹たってきたぞ。
9 days ago
0
6
0
パンひとつでこんなにイライラできるローコスト人間
9 days ago
0
2
0
「美味しくなって新登場」した試しは一度もないし、ネット検索の「もしかして」ももしかした試しがないし、妙なクッションを挟まないで欲しい人間は世に少ないのかなって毎度思ってしまう。
9 days ago
0
4
0
素直に「値段維持のために減らしました」とか「成分を少し変えました」とか書いたほうが絶対正直で好感だし、騙して一回買わせても騙された経験しか残らないのでリピートする可能性は激減するわけで、何一つ良いことが無い。多分何もキにしない人は買い続けるんだろうけど。
9 days ago
0
1
0
セブンで好きだったパンがまた「美味しくなって新登場」してしまった。美味しくなった試しは一度もないし、美味しいかどうかは俺が決めることなのでは…
9 days ago
0
41
8
何いってんだかさっぱりわからないんだけど、ジョージトテフだけは俺の中に謎のアメリカ人(かどうかもわからない)として存在するようになってしまった。数少ないジョージ枠の一人として。
9 days ago
0
8
1
reposted by
🌰加藤茶常🐿
bantowblog
9 days ago
加藤茶常さんには拙筆アメリカンカープラモ・クロニクルをぜひ読んでもらいたいんだけど、毎回「何言ってんだかさっぱりわからねぇんだよな」って言われている気がする。
0
13
1
模型は見るものが多角的に好きなところから光を当てて見ることが出来るが、模型を語るにはどこに光を当てるかを考えないと行けないところから始まる。これは模型の写真を撮る行為と極めて近似の行為になる。自分としては写真を撮るよりも文字で語る行為のほうが好きなのかもしれない。
9 days ago
0
9
1
この憧憬の根源の部分は多分、子供の時分に映画やOVAなど容易に見られなかった映像をそのノベライズ小説を読むことで代替していた時代があって、多分その反転した反動のようなものが何処か片隅にあるからなんだろうと思う。その模型そのものを見せずに、言語化出来るのか。フォルムだけでなくその芯が食えるのか。転じて食わせることが出来るのか。
9 days ago
0
3
0
模型の写真を一切載せないで模型を語る本には中々強い憧憬がある
9 days ago
0
6
1
しげるのアメトイ読み始めるか
9 days ago
0
3
0
腹も減ったし寝るか。腹が減ったら寝るんだって昔ACの広告でアフリカの子がゆってたな。そう,寝るに限る。
10 days ago
0
2
0
やはりこれからのおたくに必要なのは土地…
11 days ago
0
1
0
年々買ったの忘れてるもんが増えてるな。頭の中の消しゴムすごいな。おのれゴルゴム
11 days ago
0
1
0
引越であんなに処分したのにもう管理キャパ上限くらい本とプラモが増えてる…
11 days ago
0
4
0
なんでこんなに本があるんだこの部屋
11 days ago
0
0
0
サグラダ・ファミリアでさえ完成するかもってゆってんのに永遠に片付かないな俺の部屋は
12 days ago
0
3
0
こっちにdeckみたいなブラウザあれば引っ越すんだけどな…
12 days ago
2
3
0
いい最終回だったな俺のTwitter
12 days ago
0
8
2
ツイッター終了
12 days ago
1
5
0
reposted by
🌰加藤茶常🐿
しげる
6 months ago
台湾で買った人権ショルダーバッグ、近所に子供と出かける時は替えのオムツやら食事セットやらを入れて使っており、今日はショッピングモールのキッズスペースに人権を持ち込んでいる
0
300
116
さあて、どのタイミングでウィキッド観に行くかな
9 months ago
1
2
0
reposted by
🌰加藤茶常🐿
しげる
9 months ago
中国から謎プラモが届いた。バンダイのキットが30分なら、こっちは3分だ!!
0
20
7
本人の俺でさえ「新作で再販望み薄いから買いたくなるのはわかるけどそんだけ色々積んでるんだからなんか作ってからにしなよせめて」って思うんだからそりゃ家族がそう思わないわけがないよな。
9 months ago
0
2
0
簡単フィニッシュは云わばレトルトソースみたいなもんだなと思った。70点くらいの模型を時短で楽しむ。ただこれしかしないのも構造の理解には繋がらないので小腹がすいた時のようにサクッと完成品が欲しい時にやるべき事なのだ。舞香毎回本格中華を作ってたらそりゃ腹も体ももたないじゃんってなる。
10 months ago
0
3
1
本格中華を作るには本格調味料が必要でそれを揃えるコストと調理時間のコストがあり、毎日本格中華を食うなら当然レトルトよりもパフォーマンスは良くなる、かと云うとそうでも無い。そこまで良くなるなら料理人になれるだろうもう。棚にレトルトソース置いておく方が明らかにコスパは良い。でも作れることが出来るというのは構造を知っていることで、この強みはレトルトソースだけでは分からない。
10 months ago
0
1
0
陳建一レシピの麻婆豆腐をここ数回作ってほぼ理解できた。レトルトソース買わなくても作れるようになったけど、コストと時間を考えるとレトルトソースでいいかもなと云う気持ちになり、どちらでも良いという落ちどころになった。味と手間で食いたい方が選べるのは豊かなことだと思う。
10 months ago
0
3
0
フジの無条件会見で条件を設けないとどうなるのかが可視化されたって点では非常に有意義だったんじゃないかな。お前らが求めてたのはこれだろって意思表示でしょうあれは。
10 months ago
0
1
0
reposted by
🌰加藤茶常🐿
しげる
10 months ago
実家から荷物が届いたので開けてみたら、その昔狂ったように集めていたキンダーサプライズをまとめてつっこんだ箱だった。ギャー!
1
27
6
1/100
10 months ago
0
0
0
あと1/10vクソデカジャンボビット欲しい
10 months ago
0
0
0
もうね、ほんとエロ漫画のヒロインみたいにく、くやしいでも……!(ビクンビクン)みたいになっててほんと悔しい。き、気持ちよくなんかないんだからぁ……アァーーッ!!みたいになってて潮ふいて痙攣して倒れてましたよ映画館で。
10 months ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in