ぽち山
@pochiyama.bsky.social
📤 312
📥 180
📝 3373
猫、温泉、漫画、ラフトレード
義母の、どんな会話にもいっちょ噛みしてきて場を混乱させるの、やめて欲しい…
about 2 hours ago
1
3
0
2:30義父がベッドから落ちた(記録)
about 9 hours ago
1
2
0
実母に腹が立つ。 近くに越してきたからもう我が家に入り浸っているのだが、勝手に食器用のスポンジで排水口の掃除とかしやがる。咎めると理由を訊いてくるので「衛生観念の問題」と答えると、鼻で笑って「衛生観念の発達した人がこんな(埃の溜まった本棚を指し)所に住むのかねえ」とか言う。 もう説明する気もしない。
1 day ago
1
12
0
泣きたい。 iPhoneのバッテリーが77%まで落ちたので交換に行ったの。Apple IDのパスワード忘れたので変えたの。で帰宅してiPad開いたらメッセージが同期できなくなってるの。サインアウトして新しいパスワードで入り直してもダメ。Appleサポートではキャリアに聞けと言われ、キャリアは親切だったけど結局はApple側の問題だと言われた。 もう初期化してiPhoneと同期しなおした方がいいのかな…いろいろ消えるけど
2 days ago
0
13
0
reposted by
ぽち山
俺、つしま
3 days ago
や、どうも。 キャッツミャウブクスさん限定でだしてくれる俺の「2026ともだちカレンダー」、ただいまおじいちゃんがふくろづめをしています。 俺もせいえんをおくっているんだよ。 たくじょうカレンダで1500えん(ぜいぬき)、ポストカード3まいつきです。 ↓でつうはんをうけつけています。
catsmeowbooks.stores.jp/items/691550...
27にちからキャツさんのお店で、23にち12じからは「文学フリマ東京41」のキャツさんのブース「S-25〜26」でもせんこうはつばいします。
bunfree.net/event/tokyo41/
よろしくおねがいしますよ。
0
17
3
先週の『ダーウィンが来た!』は良かった。NHK+でまた見直してしまった。ワオキツネザル版テルマ&ルイーズ…。血縁を超えた絆に涙した。23日まで観られるみたいなので、また観ちゃうかも。
3 days ago
0
8
0
<そもそも、基礎科学によって人間の知が広がることが役に立たないはずがない。電磁気学や量子力学の発展がなかったら、そもそも現代の我々の生活は成り立たない。しかし、今の研究者は「役に立つ」ことを数年単位で求められる。 >
news.yahoo.co.jp/articles/c9d...
loading . . .
【独占】ノーベル賞受賞者・大隅氏が嘆く、地方大学で「禁句」となった基礎科学の惨状(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
「このままでは日本人からノーベル賞受賞者は出なくなる」。2016年10月にノーベル生理学・医学賞を受賞した、東京科学大学 栄誉教授の大隅 良典氏はそう語った。この取材は、坂口 志文氏のノーベル生理
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d2cb49f459cd67ed68a1a0ea76a6af4bc5156d
4 days ago
0
30
12
母の引っ越しで痛めた膝が治らん。整形外科に行くべきか… 診察券で財布がパンパン、高齢者あるある
5 days ago
0
11
0
義父は施設から帰ってきて酒飲んで寝ました。ヘルパーさんありがとう。これからが正念場ですね
6 days ago
0
11
0
義母の場合、見た目は本当に「普通の人」で、異常行動は一切無い。話し方も普通で、勉強不足の私などが想像していた認知症…ボーッとしてるとか、あらぬことを叫ぶとか、そんなことは全然無い。自分の不明と偏見を恥じるばかりである。しかし、そういう様子でありながら、言ってる内容は全て「間違っている」ので、調子が狂うのでした…
6 days ago
0
13
0
叔母の四十九日の帰りに寄ったカフェの本棚。ここのオーナーとは気が合いそう
8 days ago
0
10
0
reposted by
ぽち山
俺、つしま
10 days ago
お薬手帳、ことしは出せなくなってしまいました。 いっぱいみつもりをとったりしたけど、きょねん200円で出せたのとくらべるとすごく高くなってしまうし、なかみに別のイラストが入っていたりすごく薄くなってしまったり。 来春にはなんとか出したいです。 ●卓上カレンダー、キャッツミャウブクスさんのつうはんで今日からうけつけています(発送は25にちいこう) ●キャッツさんの店舗では27にちから発売 ●23にち(日)の『文学フリマ東京41』のキャツさんのブースでは先行はつばいされます 詳細は↓です。
catsmeowbooks.stores.jp/items/691550...
よろしくおねがいしますよ
0
17
5
母が「Mリーグを見なければ…」と頑張りながら寝落ちした。寝てくれ明日は引越しだ
12 days ago
0
8
0
発達障害の子供がどうしてこんなに増えたのか、というニュースの見出しを見て、読もうと思ってるうちにどっか行っちゃったんだけど、増えたわけじゃなくて今まで見えなかっただけだと思うなあ。 (続きは自分語りです)
12 days ago
1
13
0
reposted by
ぽち山
Nasline
12 days ago
長いけど、とってもいい記事 なるべくたくさんの方に読んでいただきたいので 有料記事がプレゼントされました! 11月12日 10:36まで全文お読みいただけます 「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「わたしのからだ」は誰のため? 女性の体への勝手なジャッジと権利:朝日新聞
■Re:Ron連載「普通ってなんですか」(第6回) シンガーでありラッパーのちゃんみながプロデュースする7人組ガールズグループ「HANA」の新曲「My Body」がリリースされた。公式サイトによると、…
https://digital.asahi.com/articles/ASTC7266STC7ULLI002M.html?ptoken=01K9S4CVGX0J2XPNGBBPTVESJ3
3
158
103
母の転出届や郵便の転送にマイナンバーカードが使えるかと思ったけど、結局どちらも読み込みで何度もエラーになり時間の無駄なので辞めた。マイナンバーカードってなんの役に立つんですか?
15 days ago
1
15
2
施設、病院、ケアマネ、不動産屋、インフラ関係、家具屋、配送会社、引越し業者、etc.から次々に電話がかかってくるので条件反射で出てしまうのだが、それが自動音声のサギ電話だった時のイライラ感半端ない
15 days ago
1
13
0
自分の病院が後回しなのも本当は良くない。こないだ半年ぶりに眼科に行ったらエライ叱られた。「親の介護で…」と言い訳したら「目が見えなくなったら介護どころじゃないんですよ!」と。正論だ。実はインフルの予防接種も「明日副反応が出て動けなくなったら困るな…」という言い訳をしてまだ受けていない。それこそ年寄りにうつしたら困るのにね。月曜は…行けるかなあ…
15 days ago
0
13
0
義父は施設が意外に気に入っているようでよかった。家に帰るのは大前提らしいけど。今日はこれから実母の新居の照明器具を買って取り付けておかないと。私の身長では無理なので(苦…)リモート会議してる夫の昼休みに頼むという綱渡り。その後埼玉に行って引越準備。ほぼ毎日100kmとか走ってるので、10年落ちで 2万kmしか走ってない車を買ったのに3か月で5000km行ってしまった。酷使してごめんよ
15 days ago
1
13
0
黒猫って割と小さめのイメージがあるんだけど…大きい子もいるんだね…
add a skeleton here at some point
17 days ago
0
7
0
reposted by
ぽち山
りょう
17 days ago
よくまとまっていて読みやすいですね。
0
167
143
義父が施設で夜中転倒して頭を打った。外傷はないらしいが、なにしろ3日前まで硬膜下血腫で入院してた人だ。 施設の話では、ティッシュが取りたいがコールしても誰も来なかったので自分で取りに行こうとして転んだらしい。「歩いたらまずいから」という理由で杖も歩行器も取り上げられたので、そりゃ転ぶだろう。しかしどうしてティッシュがそんな遠くにあるのかも疑問だ。 信頼して任せたけど、このまま入っていて大丈夫なんだろうか。
17 days ago
2
12
0
reposted by
ぽち山
鴨澤眞夫
20 days ago
大学の老朽設備を放置して崩壊に任せる。人間くらいしかない国なのに人間の再生産を放棄し戦争で消費したい連中が政権を取りっぱなし。オレは10年くらい前から「日本は既に滅んでる。ファウンデーションシリーズの銀河帝国と一緒」って言ってるけど、ここまではっきりした兆候が出ると誰の目にも明らかじゃないですか。 空調故障し研究室「避難」、講堂立ち入り禁止…国立大で老朽化加速:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
空調故障し研究室「避難」、講堂立ち入り禁止…国立大で老朽化加速:朝日新聞
「HBAライラック食堂」 10月初旬、札幌市のIT企業HBAの名前を冠した食堂の開所式が北海道大であり、赤い看板が掲げられた。HBAの社員食堂ではない。北大で最も利用者が多い学生食堂の名前だ。 HB…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBS34Y6TBSUTIL01YM.html?ptoken=01K92S60A86JRP39VPZ7BCFT3K
0
44
28
今日こそは、猫トイレを洗う(決意表明)
19 days ago
0
11
0
アップル引越センター。とにかく電話が通じない。webだと埒があかない用件だったので電話したのだが、何度電話しても「webで」とのアナウンスが流れるだけ。何度目かにやっと繋がったと思った瞬間切れた。 契約する前でよかった。
19 days ago
0
10
2
キャッツミャウブックスさんから届いたパレスチナ支援グッズをようやくじっくり眺めることができました。 可愛い猫の写真やイラストがいっぱい、なんだけど、その猫たちがどういう状況に置かれているかを思うと胸が痛みます。もちろんそれは、人間にとっても耐え難い過酷な状況であるということです。 フリーペーパーに書かれていた、猫を助けながら暮らす弁護士さんへの支援はこちらです。私もわずかながら、寄付しました。どうか、彼らがただ、命を脅かされず普通に、穏やかに暮らせる日が来ることを望みます。
gofund.me/237a6bcbd
loading . . .
Donate to Support Yousef amidst this genocide, organized by Shene Othello
Hello, my name is Shena. I have created this fundraiser on behalf of my friend Youse… Shene Othello needs your support for Support Yousef amidst this genocide
https://gofund.me/237a6bcbd
19 days ago
0
8
3
本当に久々に、家に一日居られる…たぶん…の日。本当は義母の通院日だったんだけど、夫が何か見るに見かねたらしく、叔母に電話してくれて、代わってもらった。そんなに私疲れてたかしら。そのように、優しい人なんです。もちろん叔母も、義母もね。昨日施設に入れられて萎れてた義父もね。ショートステイだから、もう少し我慢してね。みんな優しいのに、みんな少しずつ辛い、そんな11月です。つーさんの世界には本当に慰められる。
19 days ago
2
17
0
施設内には1人しか入れないので夫が入って契約を進めるわけだが、そんなら私と義母は帰っていいかというとそんなことはなく、何かというと私に話を聞きにくるので待機していなければならない。寒風の中義母の妄言を1人でもう2時間近く聞いているのだがまあまあきつい
20 days ago
0
7
0
作業BGMはEテレのテリーライリー
21 days ago
1
5
0
大人の持ち物全てに名前を書くのって結構大変な作業だな。保育園の入園支度を思い出した。いやあの方が大変だった、カワイくしなきゃならないから…ワッペンとか貼って…(でも結局そんなことは気にも留めない野生派に育った)
21 days ago
0
10
0
賃貸は契約後の方が大変だということを忘れていたよ。そして明日は義父の退院→入所。明後日は義母の通院。体も頭も2つ欲しい。
21 days ago
1
9
0
母のオカメインコが死んだ。いったん元気になったのに。せっかく飼える部屋を借りたのに。 20歳。寿命かもしれないけど、私は叔父を許さない。叔父は自分の飼い犬にもタマネギを食べさせて殺した(母たちがさんざん駄目だと言っていたのに見えない所でやったらしい。しかも悪気はないのだ…) 許さん。
24 days ago
4
12
0
日本人であることが恥ずかしいよ
25 days ago
0
7
0
カワイイ‼️最高❣️
add a skeleton here at some point
26 days ago
1
5
1
reposted by
ぽち山
俺、つしま
26 days ago
『パレスチナと猫』しゃしんてんの支援グッズがセットになりました。
catsmeowbooks.stores.jp/items/68ff2a...
↑のキャッツミャウブクスさんでつうはんしています。 パレスチナの猫のポストカードのほか、いろんなイラストレーターさんのバッジやシール、そして俺のマグネットも入っています。
loading . . .
【送料無料】パレスチナ支援グッズセット
『パレスチナと猫』写真展から販売を開始したグッズを中心に、2025年に制作されたパレスチナ支援グッズをセットにしました。 - Dialogue for People ポストカード3枚セット \550 - おぷうのきょうだい マグネットシート \440 - 松田奈那子「サラーム」ステッカー \220 - 坂本千明「アイーダ」 缶バッジ \300 - 小泉さよ FREE PALESTINE 缶バッジ...
https://catsmeowbooks.stores.jp/items/68ff2a17f6dd2188fc2ecc1e
0
12
2
今日契約なので母を迎えに高速に乗って、途中SAでコーヒーを買っていたら、不動産屋から電話が入った。書類が間に合わず契約は金曜日になるそうだ…。コーヒーを買うためだけに高速に乗った人になってしまった
26 days ago
1
13
0
とりあえず10月のミッションの大半は終わった。明日母の住居の契約が済めば一段落(その後断捨離とか引っ越しとかあるがもう考えたくない)。今はただ儲かりもしない案件に尽力してくれた不動産会社のイケメン兄さんに感謝したい…
27 days ago
1
13
0
長年の友人に「転売のどこが悪いのかわからない」と言われて軽くショックを受けた。今まで目を背けていた私たちの間の溝を、頭をグッと掴まれて覗かされたような気分だ。
27 days ago
0
16
0
28年ぶりの友人に会った。 パレスチナの猫展にはついに行けなかった。 嬉しい、悲しい。
28 days ago
0
8
0
『砂の女』を愛する娘のリクエストで来た庄内砂丘。ややうら寂しいが、別に不条理なことはなく、美しい砂浜でした。東北の旅終わり。
30 days ago
0
21
7
肘折温泉。鉄と硫黄臭が微かにする炭酸水素塩泉。メタケイ酸も豊富なとても良いお湯でした。ちょっとだけど昔ながらの温泉街風情も味わえます。道めっちゃ狭い。
30 days ago
0
11
0
最上川沿いの白糸の滝は、ドライブインの一角にある「パーラー白糸の滝」からもよく見えます。一面ガラスで眺望最高。なにより外観・内装・メニューともレトロで統一されており、味もしっかり懐かしい洋食屋さんなのが素晴らしい。ここ大好きですわ。近所に欲しい(無理)
about 1 month ago
0
17
0
最上川川下り。景色も綺麗だけれども50分間飽きさせない船頭さんの話術が凄い
about 1 month ago
0
15
0
青根温泉不忘閣、とても綺麗な良いお湯でした。一番気に入ったのは大湯ですが、貸切でないので写真は撮れませんでした。照明が暗くて天井が高くて、古い木の良い香りがして、たぶん一番ぬるい(40℃くらい?)。これは木の香りも新しい「新湯」。
about 1 month ago
0
15
0
暖かい画を一枚
about 1 month ago
0
13
0
あまりの寒さに長毛種になる狛犬
about 1 month ago
0
19
1
蔵王のお釜…気温0℃…
about 1 month ago
0
11
0
疲れたよ、パトラッシュ… と猫に言ってしまった
about 1 month ago
1
18
0
不動産屋とのやりとりの合間にケアマネさんからメールが入るが、私決定権ないのよ。それで夫に、と言ってあるんだが、なかなか連絡がつかないのでケアマネさんも困っているのだろう。なにしろ 事務「明日何時が空いてますか」 夫「12:10〜12:30ですね…(昼メシ20分か)」 事務「ではそこに会議入れときます」 みたいな生活らしいので。(事務は悪くない。会議を増やすダレかが悪い)
about 1 month ago
0
8
2
埼玉行って母を拾って市役所行って年金事務所行って母を届けて帰りの高速で寝そうになって帰ってご飯作ったところで電池切れ。友人のための掃除が果てしなく遠い…。 明日も朝から不動産屋だし午後から友人来るし明後日はもう私は東北にいるのだ。ウルトラライトダウンないと死ぬと聞かされたが買ってる暇あるのかな? 人生で一番忙しい10月だと思う。維新のクズさとか考える体力がないよ任せた
about 1 month ago
0
13
0
Load more
feeds!
log in