3/7🧚
@nawo0916.bsky.social
📤 55
📥 41
📝 1104
出ない神本より出るクソ本
一回落ち着いたら燃え落ちるまで燃えてもう2度と燃え上がらないタイプなので生涯推すとかは言わないようにしてる 責任が取れない
3 days ago
0
3
0
人間に興味がある人間じゃないものの発言でしょ
3 days ago
0
1
0
うんこねこさん定期的にくじで悲鳴をあげているイメージです
3 days ago
0
1
0
ハラダのグッズ作れるとこ探そ
3 days ago
0
0
0
絵がうまくなりたい絵がうまくなりたい絵がうまくなりたい
3 days ago
0
2
0
誰もお前のことなんか見てないし何とも思ってないしどうでもいい 自戒自戒
3 days ago
0
0
0
ぐだ斎もう一本描きたくなっちゃった
3 days ago
0
0
0
ワダ先生、オリジンエリザから長い年月を経ても絵柄がちゃんと固定されていながら⭐︎5エリザの表情差分見ると細かい部分の表現力が爆裂に上がっててマジでスゲェ エグい 劇的に何かが変わってるわけじゃないのに細かい部分の表現のブラッシュアップが凄まじくて全体で見た時の輝きがすごい とんでもない
4 days ago
0
0
0
Xにわざわざ叡智な絵をアップしてシャドウバンされただのリプくれだのなんだの騒いでる輩をみるとなんなんだろうと思う 公共の場で見るのを憚られるような投稿をしているからでしかないのでは……
5 days ago
0
1
0
あとこの人デコ出してるけどその前に髪分けてるね かわいい 悔しい
5 days ago
0
3
0
膝下まで描いてるけど構図が思ったより決まらずトリミングにトリミングを重ね、実は色も塗ったがなんぼ色調整えてもダメで結果こうなった 悔しい この悔しさを覚えておこう つらい
5 days ago
0
7
1
昨日はじめちゃんのローソンコラボの絵を突発で描いたけど絵が下手くそすぎてめちゃくちゃ落ち込んだ △絵が下手で落ち込む ○絵を見る力はあるが絵を描く力が追いついていないので描きたいものが描けていなくて力のなさを突きつけられて落ち込む ◎推しがカッコよすぎて私の能力が追いついていない 悔しい
5 days ago
0
3
0
結局ツールでも工夫でもなく枚数でしかないことに気づいて一緒に狂って欲しい
14 days ago
0
0
0
reposted by
3/7🧚
古海鐘一
14 days ago
勝先生がイサミンの話をするときに目が優しくなるのがいい……。 あとゼロコラボの時のケイネス先生みたいに生存時空の仁賀さんが見たい思いがあります。 (翻訳を使っておられる方向け; イラスト内の手書きのコメントは 「鈴木ツタさんの美少女の、このお口の形が好きな人 私私私ー私・私ー私私」)
1
355
100
あと色置きは大半の人は知識と経験則によるところが大きいと思うから簡単にセンス良いですねという褒め方はしたくないみたいな、そういうのはある
14 days ago
0
0
0
私も絵が上手い人が何のブラシ使ってるか気になって聞いたこと何度もあるけど、結局絵が上手い人は良いブラシを使っているのではなく良い線を引くのであって、聞く意味はあまりないという結論までは辿り着いたけど、それはそれとして何使ってるかは知るだけ知りたい
14 days ago
0
3
0
私が私をエックスの野に放ったら各所にケンカ売りそう
14 days ago
0
0
0
原ぐだ♀の名を冠しただけのぐだ子の要素が何もない原田夢が流れてくるのですが解釈違いすぎる 原田夢と表記してください
14 days ago
0
1
0
オッキーにモデルを頼まれて受けを取り合う平成のBLをやってくれる原田斎藤とマスターちゃんっていう風刺画を描こうと思う
20 days ago
0
3
0
風邪引いたかもしれん 鼻水めっちゃ出る
20 days ago
0
1
0
お前なんやねん嫌なら帰れや!って自分が1番思ってるんで大丈夫です
20 days ago
0
0
0
あと斎原で受けを取り合う平成のBLも解釈違い
20 days ago
0
5
0
受けとすぐ適当に絡ませるのも解釈違い
20 days ago
0
4
0
ヤンデレ原田 解釈違い
20 days ago
0
4
0
reposted by
3/7🧚
鈴木ツタ
26 days ago
勝先生、布を下に巻きつけてます(寒がりかもしれない)
0
769
323
夏の斎藤一は癖がなくサラリとしていてお行儀がよく、個人的には斎藤一の癖の強い部分を丸くして出していた感があったので今回のイベントに関しては経験値原液濃~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~味濃~~~~~~~~~と思いながらラーメンのスープまで全部飲んでる感覚
about 1 month ago
0
2
1
about 1 month ago
0
4
1
まぁ友だちの話でも別ジャンルの話でもなさそうだけどな…そういう避け方されるとなんか勘繰っちゃう
3 months ago
1
1
0
reposted by
3/7🧚
なほ
3 months ago
「ふ」のクッキー焼いた
0
9
3
女装時はまた別として水着のぐ♂にやれ肌隠せだの何だの斎藤さんは言わないと思うんだよ 男の子だし ただ色んなおせっかいを全部ひっくるめて「フラフラして危なっかしいんだよ」って言い方してるんだと思っていて それはそれとして彼に向かう邪な視線には敏感に牽制するタイプだと私の解釈が言っている
3 months ago
0
3
0
もし立香ちゃんをショタ化させるなら乗り物よりは断然恐竜が好きな男の子にするし、アロサウルスとかのぬいぐるみを買い与えてずっと抱いてる子にしたいし、お気に入りの恐竜Tシャツを着せてあげたい トリケラトプスとT-REXは闘ったらどっちが強いかなぁという疑問を抱えながらも、でも痛そうなのは嫌だからやっぱり闘わなくていいやと思っていてほしい
3 months ago
0
2
0
3日ほどずっと腹が緩いなどなど不具合が出ているのだけど、もしかしてこれ食あたりか食中毒の類だけど私の身体の基本スペックが丈夫なせいで腹が緩い程度の認識で収まっているのではないだろうか…? 先週末に鶏の刺身を食べています
3 months ago
0
1
0
よりによって最後にトドメ刺すのがコイツじゃなくて良かったやろって話な
3 months ago
0
0
0
私の推しがもしそっち側だったらゲーム辞めてるかもしれないくらい悲しいし寂しい
3 months ago
0
0
0
色んな事情で一回も衣装をもらえてない子をみんなが指折り数える中で満を持して最後に明らかコイツやんけみたいなシルエットで来られたらア〜……というか気持ちが勝ってしまってなんか落ち込んだ 宝具マレベルマしてるくらいには好きだけどそれでもなんか、不遇の子達を愛してる人たちの最後の子が発表された時の気持ちを思ったらなんか落ち込んだ 何かの救済をくれよ…何かの救済を…
3 months ago
0
1
0
別に感想は誰がくれてもありがたさと嬉しさに差ァないけど、漫画の仕事してる人に去年より漫画上手くなってるって言われて普通にマジで…?嬉し…ってなった
3 months ago
0
1
0
やっぱカルデア時空の斎藤氏がどうにもならない理由以外で手を出す未来が全く見えてこないよぉ…もうこれを私は何度再認識すればいいんだ
3 months ago
0
1
0
まさかBすけ先生の髭ドレが拝めると思わなくて放心した
3 months ago
0
0
0
とはいえ車高すぎ
3 months ago
0
1
0
中古買うと途中で出てくる不具合で逆に金と手間がかかりそうなの嫌で新車しか行きたくない………
3 months ago
0
1
0
恐竜博物館行きたい
3 months ago
0
0
0
衣装もらえるかもらえないかは人気の差もあるだろうが描いてる絵師がいっぱいいすぎてそっちのスケジュールやら関係性やら都合やら色々あるんだろうなと思うから公式に文句言ってどうにかなることじゃない可能性あるやん 知らんけど タイミング的に今出さないと一年またされるキャラなら登場したばっかりでも出すだろ 知らんけど だからはじめちゃんいっぱい描いてくれてありがとう先生
3 months ago
0
1
0
ほんま絵かけな過ぎてつら
3 months ago
0
0
0
イベントからの大人数カラオケアフターとかは昔はよくやってた イメソン歌ったりね 待ち時間で爆速スケブを回し描きしたりしてね あれはあれで楽しかった
3 months ago
0
1
0
1日2ページくらいやればいいだけなんやけど 全然出来ねーんやけど
3 months ago
0
0
0
でも縦横比と筋肉の水分足りなそうな感じ、縦に伸びたが栄養が足りてなさそうな感じがめっちゃ副長
3 months ago
0
0
0
獲物の長さが2倍あれば絶対副長だって叫ぶんだけどな どうだろう
3 months ago
0
1
0
reposted by
3/7🧚
デイリーポータルZ
3 months ago
日本で初めてコインロッカーを作った会社にコインロッカーのことを聞いてきました。 ・最初はまったく使ってもらえなかった ・全国に普及したきっかけは公共事業の一環ではじまった公営のプールだった ・コインロッカーを数える単位は「扉」
dailyportalz.jp/kiji/coin-op...
loading . . .
日本で初めてコインロッカーを作った会社にコインロッカーのことを根掘り葉掘り聞く
日本で初めてコインロッカーが誕生したのが1964年。生まれたてのコインロッカーってどんな感じだったのだろう。日本で初めてコインロッカーを作った会社に、気になるあれこれを聞いてきました。 (井上マサキ)
https://dailyportalz.jp/kiji/coin-operated-locker
0
58
33
どうしよう、と思いながら七日町の宿だけギリ押さえた どうしよっかな〜〜〜
3 months ago
0
0
0
3 months ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in