デイリーポータルZ
@dailyportalz.bsky.social
📤 2476
📥 1
📝 377
愉快なウェブメディア、デイリーポータルZの公式アカウントです。 毎日インターネットにラブとコメディを振りまいてます。
沖縄では「いなりとチキンの専門店」なるものが存在し、街中でちらほら見かける。いなりとチキンは当然のようにセットなのだそう。いろんな店の「いなりチキン 」を比べてみました。 沖縄ではいなりとチキンをセットで食べる
dailyportalz.jp/kiji/inari-c...
#DPZ
about 19 hours ago
0
34
16
米も名前といえば「こしひかり」「あきたこまち」とかですが、最近出てきたブレンド米の名前がかなり無味乾燥。「お家ごはん」「いつものお米」あたりはまだ凝ってる方で、そのまま「国産米」とか、もはやぶっきらぼうに思えるものも!
dailyportalz.jp/kiji/blend_m...
1 day ago
0
17
6
大量の映画チラシを譲り受けたので、カルタにして遊びました。 裏面の「トイストーリー2を抑え、全米No.1」「不景気も、世紀末も、日頃のうっぷんも吹き飛ばす」とかを読んで取ります。 映画に詳しくない人でも推測して当てる楽しさがあり、これは白熱…!
dailyportalz.jp/kiji/eiga-sh...
1 day ago
0
33
23
手書きでサラサラッと書いた自分の名前。 思わぬ略し方をされていたり、意外なところが一筆書きになっていたりして独自の進化を遂げています。そんな手癖で書いた名前を集めました。すべてが味。 「くるん、ふにゃふにゃ」で済ましている「アベ」さんが衝撃的でした。
dailyportalz.jp/kiji/tekuse-...
2 days ago
0
35
14
町全体をバイキングだと思って好きに食べ歩く、そんな夢のような記事がくいしんぼう代表の江ノ島さんから。 今回は下関。前半は地元のスーパー、後半は唐戸市場に行ったところこの企画にぴったりすぎる、マジの寿司バイキングが行われていました。
dailyportalz.jp/kiji/shimono...
2 days ago
1
23
3
今週末はものづくりの祭典、Maker Faire Tokyo 2025! 今年もデイリーポータルZは出展します。ビッグサイトで顔を消そう!
#MFtokyo2025
dailyportalz.jp/dpq/maker-fa...
3 days ago
0
15
3
洗車用スポンジ、特にグローブタイプの進化がすごい。「カエルの手」はこびりついた汚れもスルっと落とし、「ゴリラの手」は5本指で素手感覚で使える…ときいてぜひ使いたくなりましたが、車がないので自分のボディを洗いました。 洗い心地最高ですが、真似はおすすめしません
dailyportalz.jp/kiji/car_car...
3 days ago
0
16
6
CoCo壱番屋系列のあんかけスパゲッティ専門店、パスタデココ。東海地方だけにあるチェーンです。カレー屋の系列だけあってスパイシーなあんかけでパスタがモリモリ進みます。 そのテイクアウトであんかけスパゲッティパーティーを開催、あんかけスパ懐疑派も大満足でした。
dailyportalz.jp/kiji/pasta-d...
3 days ago
0
21
8
幼馴染に結婚式のスピーチを頼まれ、プレッシャーに押しつぶされそうになった結果、向かったのは…国会図書館。 近代~戦後のスピーチ本を参考にしようという発想がすでにだいぶ追い詰められています。当時のユーモアスピーチ集は絶対に現代にマネしてはいけないスタイル。
dailyportalz.jp/kiji/kekkons...
4 days ago
0
35
10
早起きは良いことをするイメージがありますが、早起きして怠惰に過ごしてみました。 「要する犬」は要してくれるので、いつもいると便利かもしれません。 早起きして夜更かしみたいに過ごす
dailyportalz.jp/kiji/hayaoki...
#DPZ
6 days ago
0
32
11
日本最北端のスタバに行く旅。 日本のコーヒー発祥の地・宗谷から南下していくと、途中には最北端のモスバーガー、トナカイ牧場、チョウザメ館。 ライターが寄り道するたびにコーヒー飲んでるので心配になりますが、たどり着いた北見のスタバは長旅の達成感もあって「最高」。
dailyportalz.jp/kiji/saihoku...
8 days ago
0
35
15
ジェッソに続き、美大出身者が愛用しているもの紹介、第2弾。今回は「ガンタッカー」です。 でかいホッチキスみたいなもので、木材でも壁にも「ガツン!」と針が入ります。 天井に何かをつるしたり壁に貼ったり、木材を貼り合わせたりキャンバスを作ったりと用途もいろいろ。
dailyportalz.jp/kiji/gun-tac...
8 days ago
0
27
10
べつやくさんが穴系ゲーム(?)2本に挑戦します。 1本目はひたすら地面を掘って地球のコアを目指すゲーム。連れていけるペットがゾンビ?水泳選手?などかなり癖がある。 2本目は自分が穴になってすべてを飲み込みます。
dailyportalz.jp/kiji/metaver...
9 days ago
0
18
1
静岡にある、日本一短い?トンネル。山のないところに急にトンネルだけあり「これはなんだ?」ってなりますが、その経緯は記事中で。 全長約11メートル、すぐ裏に回れるコンパクトなたたずまい。 短いけどちゃんと木が生えてたりして山っぽく鬱蒼としてるのも良いです。
dailyportalz.jp/kiji/shortes...
10 days ago
0
37
11
ビールの食品サンプルを自作できるキットを発見、実際に作ってみました。 おつまみライターとして実務(写真撮影モデル)に使いたいパリッコさんならではの真剣な視点で制作。 本物と遜色ない……というかむしろより見栄えのいいビールができてしまいました。
dailyportalz.jp/kiji/beer-sh...
10 days ago
0
26
8
本紹介のコーナー。 西村さんのおすすめは、「言い間違い」「馬に化す」「動く死体」など、物語の要素と、それを含む物語が調べられる事典『物語要素辞典』。 登場人物が「馬に化す」物語がパッと探せて、あらすじまでわかる。見出しだけでも延々読んでいられる本。
dailyportalz.jp/kiji/book-re...
12 days ago
0
23
11
ホームセンターや家電量販店の駐車場がある階のスペース。「ああ、あるね、あのスペース」と、誰もが認識できるけど注目されていない場所に気づけました。 マリンバの練習をしたいという信楽焼のたぬきがかわいい。 大きなお店の駐車場の階にあるスペースが好きだ
dailyportalz.jp/kiji/space-o...
#DPZ
14 days ago
0
29
13
とりもちさんのぬいぐるみシリーズ、今回は掃除機! 吸い込み口の裏の「螺旋状のくるくるしたやつ」がかわいすぎる仕上がり。 「だらけている時でも、身近に掃除機があれば、掃除の合間の休憩に見えるのではないか」というコンセプトですが、結果は果たして!?
dailyportalz.jp/kiji/soujiki...
15 days ago
0
23
8
これまで何万回と書いてきた手癖の極致、それが自分の名前。 いろんな人に宅配便を受け取る感覚でサラサラッと名前を書いてもらい、眺めて味わいます。 独自の省略方法、続け書きするポイントとあえて切るポイント、どこを見ても熟達を感じる!
dailyportalz.jp/kiji/tekuse-...
16 days ago
0
31
13
JR藤沢駅前にある「フジサワ名店ビル」。商店街がそのままビルに入ってしまったような、レトロでかわいらしいビルなのでご紹介します。 ライターの安藤さんおすすめは一階の喫茶店のソフトクリーム。コーンでもカップでもなく、グラスに山盛りになって出てきます。 近年再開発されてしまうので急いで行って!
dailyportalz.jp/kiji/fujisaw...
17 days ago
0
42
13
最近ちらほら見かけるようになってきた折りたたみスマホ。便利なのかもよくわからないので、試しに作って使ってみました。 作り方は普通のスマホを紙のヒンジでつなげるだけ。 未発売の4画面折りたたみまで実装できました。なっが。
dailyportalz.jp/kiji/nanchat...
17 days ago
0
20
5
通りにある信号機がどのタイミングで何色で、どんな周期で変わっているのかを調べてみます。 2006年の同じ調査と比べて格段に正確になりました。なぜなら信号機からBluetoothで情報を取り出せるから…! 知らないうちに交通もデジタル化しててびっくりです。
dailyportalz.jp/kiji/shingo-...
17 days ago
0
32
7
んちゅたぐいさんの実験「ツアーガイドが掲げる目印でいちばん目立つものをさがす」に同行した高瀬さんの手記です。 蛍光色は目立つ、など有益な情報が明らかになる序盤からだんだん雲行きが変わってくる実験内容、それに協力する高瀬さんの戸惑い。撮影現場のリアルです。
dailyportalz.jp/kiji/tour-gu...
17 days ago
0
12
3
コーヒーゼリーが大きいということを主に伝えたかった記事なんですが、文字も大きく書かれています。 喜んでいる様々なシーンがイラストで描かれているんですが、走ってくる3匹の犬の躍動感がすごいです。 コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて嬉しい時間が長い
dailyportalz.jp/kiji/coffee-...
#DPZ
loading . . .
コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて嬉しい時間が長い
コーヒーゼリーは浅い皿に入っているイメージだが、コメダ珈琲のコーヒーゼリーが大きくて、おもしろく感じた。 (トルー)
https://dailyportalz.jp/kiji/coffee-jelly-at-komeda-coffee
21 days ago
0
63
38
横浜土産の定番ハーバーの豪華版、「ハーバーズムーン贅沢マロン」は、78万円で泊まれる豪華客船「飛鳥Ⅲ」ミッドシップスイートのウェルカムスイーツにもなっています。 ちなみにミッドシップスイートに泊まらない場合はショップで324円で買えます。78万円が味わえる324円。
dailyportalz.jp/kiji/zeitaku...
22 days ago
0
25
13
美大生はみんな使っているという「ジェッソ」を知っていますか。 色塗りの下地材で、これを塗るとだいたいのものに色が塗れるようになり、しかもそのまま塗るより発色も見違えるようにきれいになるすごい奴。
dailyportalz.jp/kiji/gesso-t...
22 days ago
0
44
21
店員に声をかけられたら即・退店という店が期間限定でオープン。その特殊すぎる買い物体験をレポートします。 滞在時間は5分までで、入店前に前のお客さんを見て作戦会議が可能。綿密な計画性のもと、買い物を遂行していきます。
dailyportalz.jp/kiji/soku-ta...
23 days ago
0
26
13
景勝地として有名な、三保の松原が家の近所であることに気づいた安藤さんが現地を訪れました。そこにあるのは松林。それだけ。それだけなのですがその何もなさが、最高の観光地。わざわざ休みをとって見に行く松林と海と空は、なんともぜいたくなのです。
dailyportalz.jp/kiji/miho_ma...
24 days ago
0
25
5
たこせんはたこをプレスしたもの、いかせんはいかをプレスしたもの。と思って生きてきたライターが、そうじゃないたこせん、いかせんと出会います。たこ焼きを挟んだたこせんは駄菓子的うまさ、いか焼きを挟んだいかせんは粉物のパフォーマンスを最大限にいかす構成でした。
dailyportalz.jp/kiji/takosen...
24 days ago
0
33
10
クーリッシュの公式アレンジレシピが、かなり攻めてます。カレーにかけるカレークーリッシュ、ペットボトルに頭を突っ込むクーリッシュコーヒー、穴にギュギュっと注入するクーリッシュうまい棒など……実際試しました
dailyportalz.jp/kiji/coolish...
24 days ago
0
33
12
豆腐の水切りは何種類か方法はあるのだが、腕を載せて水切りしてみました。ざるに置くだけの水切りと比較して、腕の方が水が多く切れたいう結果に。 豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい
dailyportalz.jp/kiji/tofu-no...
#DPZ
loading . . .
豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい
豆腐を炒めて使うときは水切りをしたほうがいい。何種類か方法はあるのだが、腕を載せて水切りしてみました。 (トルー)
https://dailyportalz.jp/kiji/tofu-no-mizu-kiri
28 days ago
0
22
6
沖縄ではスパゲティを頼むと付け合わせとしてトーストがついてくる。トーストに注目してスパゲティを調査。トーストといっても、パンの種類も切り方も違い、バターやガーリックぬってあり、違いがありました。 沖縄ではスパゲティにトーストがついてくる
dailyportalz.jp/kiji/spaghet...
#DPZ
loading . . .
沖縄ではスパゲティにトーストがついてくる
沖縄ではスパゲティを頼むと付け合わせとしてトーストがついてくることがけっこうある。トーストに注目してスパゲティを食べ歩いてきた。 (DEEokinawa)
https://dailyportalz.jp/kiji/spaghetti-with-toast-in-Okinawa
28 days ago
0
42
13
観光地の近くで育つと20年暮らしていても全然観光したことがない…はありがち。 鳥取県の倉吉出身のライター西村さんが、地元の観光名所「白壁土蔵群」をめぐりました。 江戸時代の家はつつましく見せるため低い、川底は茶碗のかけらでいっぱいなど、知らないことが多すぎた。
dailyportalz.jp/kiji/shiraka...
29 days ago
0
26
5
自己流でぬいぐるみを作りまくっているとりもちうずらさんが、プロのぬいぐるみデザイナーの元を訪問。 職人の技を見せてもらってひたすら興奮する記事です。 サラサラッとスケッチを描いたと思ったら即興でモリモリ型紙を作っていく、手の速さがすごい!
dailyportalz.jp/kiji/pro-nui...
29 days ago
0
73
33
コロンビアの伝統料理に「サンコーチョ」があります。日本の味噌汁的なポジションで、トウモロコシの芯の出汁が効いたうまみが爆発のスープ。 いっぽう埼玉の川越市には「三光町」があります。ライターは手作りのサンコーチョを持って三光町へ向かった…。
dailyportalz.jp/kiji/sankoch...
30 days ago
0
38
15
モンゴルの首都、ウランバートルにも東横インが! 見慣れた建物ですがよく見るとロゴがキリル文字、そしていつも通りの客室ですがテレビをつけるとモンゴル料理。朝食の肉料理は羊肉。 間違い探しみたいなホテルでした。
dailyportalz.jp/kiji/toyoko-...
about 1 month ago
1
55
19
小さいころやったみたいに、箱に収納されてみたい。 実際でかいやってみると楽しいものの、しっかりフタまでされると怖いです。 ライターまいしろさんとりばすとさんのタッグ企画。記事を通して成長していくまいしろさんにも注目してください。
dailyportalz.jp/kiji/danboru...
about 1 month ago
0
19
4
長野のスーパーでみつけた、見たことないものの数々を紹介します。 オブセ牛乳の製品は「みるくもち」以外にもみるくまんじゅう、牛乳寒天など素朴で優しそうなラインナップ。 「かんば」は野菜かと思いきや燃やすのに使います。よく燃えるぞ。
dailyportalz.jp/kiji/kamba_a...
about 1 month ago
0
21
6
昔のハンコのデザインを集めた本、「印譜」が良い! 顔に見えるキャラ系はんこや、卵型などちょっと形が違うだけなのに妙にかわいい変形ハンコなど、なんの知識もなしで見てもぐっと来てしまうもの多数。 オンラインで無料で読めるのも最高
dailyportalz.jp/kiji/inpu-ha...
about 1 month ago
0
30
11
地上15メートルの高さでやるアスレチックに挑戦してきました。途中から少し楽しくなっていきます。 リポビタンDのCMみたいなシチュエーションのときは興奮したでしょう。バーベキューのときに、そのことを思い出して熱い視線を送っているイラストに注目です。 地上15mでアスレチックをしてきた
dailyportalz.jp/kiji/15-mete...
#DPZ
loading . . .
地上15mでアスレチックをしてきた
地上15メートルの高さでやるアスレチックに挑戦してきました。途中から少し楽しくなっていきます。 (トルー)
https://dailyportalz.jp/kiji/15-meter-high-adventure-course
about 1 month ago
0
18
11
日本最北端の駅は北海道の稚内駅。その周辺には日本最北端の無人駅(勇知駅)、日本最北端の木造駅(兜沼駅)など、いろんな最北端の駅が集まっています。 なかには「元・最北端の無人駅 兼 木造駅」跡地(抜海駅)なんて場所も。 そして最北端の駅そばは麺が真っ黒です。
dailyportalz.jp/kiji/saihoku...
about 1 month ago
0
16
8
紙ストローに移行して久しいマクドナルド。しかしごみ箱のプラスチックの投入口にはストローのイラストが! 最近の店舗ではこのイラストは変わっているのか、実際行って調べてみました。ストローのほかに、木製に変わったスプーン&フォークという伏兵も登場します。
dailyportalz.jp/kiji/mcdonal...
about 1 month ago
0
14
4
宮本武蔵と佐々木小次郎が戦った巌流島に、江ノ島さんが降り立ちます。 「自分も強さを求める者として興味があった」という導入から一転、到着前に船酔いしそうになります。 現地では奇行撮影中に知らない人に話しかけられそのまま交流。さすがの声のかけやすさです。
dailyportalz.jp/kiji/hajimet...
about 1 month ago
0
20
9
音楽を聞いて踊りたいと思ったらすぐに踊る練習をしました。やってみたもののしっかり恥ずかしかったそうです。が、「道歩き踊り」の現状ベストは「友達と見守り役をつけて踊りながら散歩する」に決まりました。
dailyportalz.jp/kiji/dance-w...
#DPZ
loading . . .
歩きながら音楽を聞いてて「踊りたい」と思った時に踊る練習
移動中に音楽を聞いていて、ノリのいい曲が流れると踊りたくなる。練習をしておけば、次回は踊れるんじゃないか? (與座ひかる)
https://dailyportalz.jp/kiji/dance-when-you-feel-like-dancing
about 1 month ago
0
36
16
足が遅いので徒競走でゴールテープを切ったことがない。でも買えば切り放題ということに気づきました。 テープを切るときは手を挙げると絡まらなくて走りやすいことが判明。テープを持つ側は持ったままだと摩擦で熱いので、パッと離しちゃうのがコツでした。
dailyportalz.jp/kiji/goal-ta...
about 1 month ago
0
22
3
マルちゃんのミニワンタン。あのちょうどいいカップスープが、実は料理の素材としても超優秀。とろみをつけて天津飯のあんにしたり、麻婆豆腐にしたり、にゅう麺のスープにしたり。極めつけはカレーにも! 実は6種の味があり、それぞれに合ったレシピを教えます。
dailyportalz.jp/kiji/mini-wa...
about 1 month ago
0
67
28
無印のイカスミパスタソースが黒すぎたので、他のソース4種類と比べてみました。 結果、無印が圧倒的に黒かったことがわかりました。 『無印のイカスミパスタソースが黒すぎる』
dailyportalz.jp/kiji/Muji-ik...
#DPZ
loading . . .
無印のイカスミパスタソースが黒すぎる
何げなく買った無印良品のイカスミパスタがすごく黒かった。イカスミってこんなに黒かったか?気になったので5種類集めて比べてみました。 (トルー)
https://dailyportalz.jp/kiji/Muji-ikasumi-Pasta-Sauce
about 1 month ago
0
66
25
7/30~8/4にかけて6日間だけ日本の史上最高気温を記録した町、兵庫県の柏原。どんなところなのか行ってきました。木の根がそのまま橋になった木の根橋に驚き。俳人の田ステ女の出身地。 最高気温日本一ののぼりは子供たちに誇らしく思ってもらうため、今も掲げられています。
dailyportalz.jp/kiji/saikou-...
about 1 month ago
1
19
4
納豆の容器はジオラマの材料に向いているのでは!?手始めに納豆の塔「なっ塔」を作ってみました。容器の形を生かした五重塔と、リアルなピサの斜塔。遠近法で観光写真も撮れました。
dailyportalz.jp/kiji/natto-t...
about 1 month ago
0
15
6
Amazonのでかいセールは来週なのに、早とちりして売れてるもの特集を出してしまいました。 せっかくなので何か買っていってください…
dailyportalz.jp/kiji/syouhin...
about 1 month ago
0
11
4
Load more
feeds!
log in