星をみるひと
@starseeker0706.bsky.social
📤 104
📥 81
📝 4145
自称隠居オタク。 旅行に行きたい。
>RP こういう原作をより光らせる脚本は大好きです。 原作へのリスペクトも見えるから。
about 8 hours ago
0
0
0
reposted by
星をみるひと
広江礼威
about 9 hours ago
「総員玉砕せよ」のドラマ版「鬼太郎が見た玉砕」で、逝ってしまった戦友たちが戦後の水木しげる先生に幻の中で邂逅するシーン、原作にはなかったオリジナルのセリフで鬼軍曹の「水木、生きろ、生きて、笑え」というセリフが僕は大好きなんですよ あれは脚本家の人優れとるなと思いました
0
97
20
reposted by
星をみるひと
大木 毅/赤城 毅
about 9 hours ago
そんなに嫌なら日本から出ていけというのが、ある種の人々の言い草だが、チャップリンぐらい財産があれば、スイスに豪邸を構えて楽隠居するよなあ。
0
47
13
狂った時代だなぁ…。
about 13 hours ago
0
0
0
なんかもう、可哀想すぎるというか…。 自己評価が気になり過ぎるあまりに人工知能に自分を褒めさせる人間と、一個人を褒めるために機能を歪められた人工知能の両方が。
add a skeleton here at some point
about 13 hours ago
0
16
10
新宿にリップスが登場するとは…。
add a skeleton here at some point
about 13 hours ago
0
1
0
最近は毎日のように政治家がバカな発言をして、それに大勢のバカがうんうん頷く狂った世界を見させられている。
add a skeleton here at some point
about 17 hours ago
0
12
6
経済対策そっちのけで何やってんだ、このバカタレどもは!!! 自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
#47NEWS
www.47news.jp/13485960.html
loading . . .
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
https://www.47news.jp/13485960.html
about 17 hours ago
0
6
2
reposted by
星をみるひと
初助(うゐすけ)
about 19 hours ago
ネトウヨ史観ここに極まれりだな。
add a skeleton here at some point
1
12
9
ドラクエ2リメイクの真のエンディング、エンディングで秘蔵映像が、とかケチな話ではなく、普通にプレイまで出来た。 …こりゃ配信に乗せられない訳だ。 ロトシリーズのファンは全員このゲームを買え、そして真のエンディングを見ろと言いたいくらい。個人的には買って本当に良かった。
1 day ago
0
0
0
ドラクエ2リメイク、真のラスボス倒すのにはかぶさの剣を手に入れようとしたけど全然手に入らない。気がついたらレベル70を超えていたので「これもう、はかぶさ無しでも倒せるんじゃね?」と試しに神龍(ラスボスではない)と戦ったら5ターンで撃破。そのままハーゴンの城に直行して、真のラスボスも5ターンで撃破した。ローレシアの王子の攻撃力がウォーズマン式の計算方法でインフレし、FFみたいなダメージを叩き出してた。
1 day ago
0
0
0
書いたライターは音楽評論家・歴史評論家で労働法とは何の関わりもない。「高市政権の援護」という重要な役割以外は何の意味もない記事。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
0
reposted by
星をみるひと
muchonov
2 days ago
すげー記事読んじゃった。労働生産性の定義をわかってないライターが「労働時間の規制をいったん緩和し、欧米なみに労働生産性を向上することを優先したらどうか」とか書いてる。タイトル見たときは何かの表記ミスかと思ったけど、中身もホントにそういう主張だった。 こういうレベルの「識者」たちが高市の援護射撃をしてるの、端的に怖い。どうしよう 「労働生産性が「ぶっちぎり」で低い日本 高市総理の肝いり「労働時間の規制緩和」を進めないとつまずく2つの理由」
news.yahoo.co.jp/articles/7d8...
2
155
103
ここに来て、来月にも失効するはずだった保険証について、政府は「来年3月まで有効」と言い出した。しかし、周知はしないという。 国民を何とも思わない雑な政策という他ない。 そもそも「重要な個人情報があるため大切に扱い持ち歩かないように」との趣旨だったマイナンバーカードを、なぜ携帯が必要で紛失しやすい保険証と一体化させたのか、その辺の説明も一切ない。 私は政府のマイナンバー政策を信用することができない。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
2
1
TwitterのAI要約記事。 高市発言について、質問した岡田氏が悪いという話は聞いたけど、今度は報じた朝日新聞が悪いという話になっていてびっくり。 ネット右翼はどこまで頭がおかしくなっているのか。 もはや、妄想で作った物語なんだけど。 大好きな高市氏を守りたいあまり、嫌いな物を切り貼りしてるだけだろ。
2 days ago
1
1
0
出勤したものの、やはり咳が酷いため、最低限の仕事のみで早退。 「風邪くらいで情けない」と言われるかと思ったら社員で2人、その家族に2人同様の症状がいて、却って心配された。みんな1週間くらい、激しい咳が続いているらしい。
2 days ago
0
2
0
この10数年で、上から下までこういう人間ばかりになった。 「潔い」という言葉が消えて久しい。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
0
1
うちの関連会社もそうだけど、恐らく多くの会社は外国と直接取引をしているか、間接的に外国からの資材や商品を利用しているので、世界的な円安は経営の打撃になっている。 というか、いるのだろうか?備品から商品まですべて国産しか取り扱っておらず、しかも日常的な家具・日用品・食材もすべて国産のみという円安と無縁の人って。
add a skeleton here at some point
2 days ago
0
1
3
まだ熱は下がり切らないし咳も出るけど、明日は出なければいけない。 休んでたいけど…。
2 days ago
0
0
0
布団の中で養生しながら「はかぶさの剣」ドロップを狙ったけど出なかった。 相当確率低いらしい。 さすがにガルドやミラほどじゃないんだろうけど。
2 days ago
0
0
0
何でこいつはまだ議員の座に居座って我が物顔で喋ってんの? 政治家として一番不適切なことをした人間が。
www.jiji.com/jc/article?k...
loading . . .
立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り:時事ドットコム
日本維新の会の藤田文武共同代表は19日の記者会見で、台湾有事を巡り立憲民主党の岡田克也元幹事長が7日に行った衆院予算委員会での質疑について、「個別の具体事例を一つ一つしつこく聞くやり方は適切ではない」との認識を示した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025111900875&g=pol
2 days ago
0
2
0
reposted by
星をみるひと
Goto a.k.a. Y.R
12 months ago
多分ネトウヨが受けそうなこと言うほうがよりバズると気づいたんだろうねめいろま あの人本とか出版してるし ネトウヨが受けそうなこと言ったり極右の戯言を擁護するほうが金になるような世の中になっちまったしな今の日本 ホントクソみたいな社会だよ
0
34
10
ノモンハンにインパール、沖縄もそうだったけど、私が読んだ戦記物では必ずと言っていいほど、戦況が破局に至った時点で参謀たちが「この戦況を伝える必要があるから」と言って逃亡する。 部下や、時には越権して上官にまでも「命が惜しいのか、戦って死ね」と散々迫った参謀が、である。 私はこの卑劣な行為が何より許せなかったから、日本軍で参謀が最も汚い兵種だと認識していたし、沖縄戦で司令部崩壊後に脱出を図った参謀たちが脱出できずに死んだ話を聞いた時にはザマミロと思った。
3 days ago
0
1
0
30年くらい前、学生時代に私小説みたいなのを書いていて、その為に作った年表では2025年くらいに第三次大戦が起こって世界が一度破滅することになっているんだけど、いい感じに近づいて来たなぁ。 ちなみに、その少し前には、環境破壊で地球規模の気候変動が起こって世界が動揺することになってるんだけど、それも近づいて来た。 気候変動による世界的同様の後、枯渇しつつある石油資源の争奪戦から世界大戦が起こることになってるんだけど、それは外れそう。ただ、食料など資源の奪い合いは既に起こり始めている。 自分の予測に近い形で世界が破滅に進んでいくのって、嫌だね。 当時のノートを破り捨てたい。
3 days ago
0
1
0
これでよく、朝ドラで特高が出た際に「捏造だ、特高のイメージが壊れる」とか言い出す奴がいたもんだと思う。憲兵や特高が実は優しかったとか、昭和時代には絶対に出てこなかった妄言。戦後が遠くなり、新たな戦が近づきつつある2020年代。
add a skeleton here at some point
3 days ago
1
21
14
色々文句は書いてたけど、ドラクエ2はロトシリーズ最後の物語なので、色々後付けしてもらって構わない。ただ一つ、幸せな結末になるならば。
3 days ago
0
0
0
イーロンはTwitterで成功体験を得てしまったので(トランプの勝利&自己のアメリカ政権ポスト入り)、もうTwitterを手放すことはないと思う。 150兆円もらうとかいうバカみたいな契約をしているそうなので、お金に困って売却するようなこともないだろうし。 一言で言えば、Twitterはもう終わってしまった。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
2
0
私もだけど、皆さんも日々健康で。 できれば、悔いの無い日々を。
3 days ago
0
2
1
reposted by
星をみるひと
広江礼威
3 days ago
ツイッターからここ覗きに来た人はSNS中毒だから帰りたまえ あと本でも読んでろ
1
1037
435
健康的にも性格的にも殺しても死ななそうだった母の友人の死が今だに衝撃的で今も印象に残っているし、人間死ぬ時はこういうものなのだろうな、ということを強く印象付けられている。 母と友人は家から数駅離れた所で買い物し、お昼に蕎麦を食べた。「美味しいね、またここに来よう」と言って店を出た。地下鉄の駅に入り、改札を通った後で、腰を痛めていた母は少し離れたエレベーターで降りると言った。友人は、じゃあ自分は階段で降りるから下のホームで合流しようと言った。 エレベーターから降りた母は、ホームを見まわしたが友人の姿が見えなかった。すぐに電車が来たのでとりあえず乗り、友人に電話をかけたが通じなかった。
3 days ago
1
0
0
国交正常化以降の中国との関係を見てくれば、何が落としどころなのか明白だったのに、わざわざ税金で局長級を派遣した挙句得た答えがこれ。 本当に税金の無駄だった。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
3
0
熱は昨日(37.5~38)よりさらに下がって微熱(36.9~37.5)になってきた。呼吸もだいぶ楽になったけど、咳はまだ激しい。喉も潰れたような状態。明日もまだダメかな…。
4 days ago
0
0
0
もしも(もう万が一とは言わない)日中関係が交戦かそれに近い関係に陥った場合、日本で暮らしている沢山の中国人がどうなってしまうのか気がかり。 彼らは排外主義者にとって絶好の獲物となってしまうだろう。 彼らの保護が全面戦争の口実になる可能性もゼロではないかも知れない。
4 days ago
0
1
0
安倍氏ですら戦争の引き金を引くことは躊躇ったのに、この女は遠慮なく引きそうだな。結果のことなんか想像もせずに。
4 days ago
0
1
0
ドラクエ2の無限の回廊って、かなり酷くない? ストーリーを追うとクリア後最初に行く場所なんだけど、1つ1つのステージがニセ出口だらけで突破困難な上に、出てくる敵が強すぎて、1回の戦闘でMPを使い果たしてしまう。攻略サイトを見ると推奨レベル60以上ってなってるけど、私49でクリアしてここ来たんだけど。戦闘1回ごとに1番弱そうな敵を残して特技でMP回復する形で戦闘を続け、今54までレベルを上げたけど、まだ敵が強い。敵が強い上にニセ出口(スタートに戻る)だらけでストレスが溜まるので、攻略サイトを見ずに突破は相当厳しいと思う。何よりきついのは、一度入ると全26ステージ突破まで脱出不可能なところ。
4 days ago
1
0
0
高市政権も税金を使って無意味なことをする。 今の状況で効果がある訳がない。
news.yahoo.co.jp/pickup/6559298
loading . . .
外務省局長が北京到着 立場説明へ - Yahoo!ニュース
台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁に中国側が反発を強めるなか、日本側の立場を説明するため中国に向かった外務省の担当局長がさきほど北京に到着しました。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6559298
5 days ago
0
3
0
中国も政治問題をストレートに民間に波及させるなぁ。 それがダメな所の一つだ。
add a skeleton here at some point
5 days ago
0
2
0
Yahooニュース、コタツ記事でご意見番のように毎日コメントを紹介されているのが橋下徹かひろゆきか北村晴夫、田崎史郎なのが気持ち悪くて吐きそう。 何とかならないのかこれ。
5 days ago
0
1
2
先週くらいから気管支炎のような重めな風邪にかかっていて、先週末はずっとダウンしてた。養生のおかげか今日になって症状が軽くなり、熱も微熱程度まで下がったので数日ぶりにシャワー浴びた。
5 days ago
0
1
0
reposted by
星をみるひと
tx63
5 days ago
「ワシのどこが出落ちじゃい!」と叫ぶも残念ながら既に「おち」が出
0
34
6
reposted by
星をみるひと
ラグ@てんぐ
6 days ago
ネットミームの「地雷」にしてもクマ対策の話で「絶滅」にしてもそうなんですが、ネットの中にいると強い言葉を使う自分に違和感を感じなくなっていくんですよね。この空気こそが何より危険なんですよ。
1
158
70
デモってのは「誰かに求められたから参加する」ものではなく「自分の信念に従ってやるもの」だから、自分がそう思えばたとえ一人でもやるものだ。 まさに「信念なきデモ」。 民主主義とは何かを分かっていない人間の愚行。
news.yahoo.co.jp/articles/b49...
loading . . .
河合ゆうすけ氏、中国大使館前での抗議デモを中止「誰のためにもならないので止めます」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
埼玉県戸田市議会議員で“ジョーカー議員”として知られる河合悠祐氏が15日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、明日の抗議デモを中止すると発表した。 河合氏は14日に「16日日曜15時から東京の中
https://news.yahoo.co.jp/articles/b49d74a4128f465891568678af592ca9408163cd
6 days ago
0
8
6
3回行動で火力倍増→攻撃→絶対防御を1ターンで行う汚い敵がいたのでMPがゼロになるまでアストロンで耐えて10分以上かけて撃破し、近くにある宝箱を開けたところ今度はパンドラボックスだった。また先制&3回攻撃。 再開したらさっきのボスからやり直し。 久しぶりに心が折れてやめた。
7 days ago
0
0
0
reposted by
星をみるひと
ナスカの痴情ェ
7 days ago
高市早苗のイキリ答弁で本邦の国益が大きく損なわれる危険性を目の当たりにすることから分かるのは、睡眠とワークライフバランスはとても大事ということだな。みんな、よく寝てよく休め
0
235
89
ちなみに、最新のリメイク版で敵のアルゴリズムなどもFC版とは全然別物になっている筈なのに、なぜかFC版にあった「敵が弱いキャラを執拗に狙う」仕様が復活してる気がする。具体的には、一番HPの低いサマルトリアの妹が狙われやすい。ザオラルで生き返らせたそのターンにリスキルされることもしばしば。 他は全部撤廃(行動順が素早さに関係なくランダムとか)したのだから、こんな嫌らしい仕様だけ残さなくてもいいのに。
7 days ago
0
0
0
リメイク版やり込むほどにはっきりして来たけど、サマルトリアがギガデインやベホマズン、ギガスラッシュまで使えるし、剣術面でも魔術面でも勇者の血が一番濃いように思う。おまけに呪いを受けない特異体質まで得て、はかいのつるぎもノーリスクで使い放題。 それに対し、魔法は一切使えないし、特技も石つぶて投げとかぱふぱふとか(覚えさせたのは私)勇者っぽくない技ばかり覚えるローレシアは、ただの怪力の兄ちゃんになっちゃってる。 はかぶさの剣が何故かサマルトリア専用になってしまったのも痛い。 何でこんなに逆転しちゃったんだろう。
7 days ago
1
1
0
よく考えなくても分かるけど、今日の買い物は結構でかかったね…。 元々、あまりお金を使わない方なのと、1人暮らしで止める家族も特にいないので、買いたくなったら意外に買える。 ただ、趣味の買い物はこれが最後になるかも知れない。 何故って、もう置き場所がないんですよ。 今の部屋には、もうぎりぎりまで家具を置いてしまってる。 これ以上物を増やそうとすると、今より広い部屋に住むしかないけど、都内でそれをやろうとすると家賃が5~7万は上がる。 1人なのに、そんなにお金を払ってまで広い部屋に住む理由が見いだせない。
7 days ago
0
0
0
ようやくロンダルキアの洞窟を突破した…。 迷路は少し迷ったけど、一応ノーヒントで解けた。 FC版よりは優しくなってる気がする。 特技によるMP回復の手段が豊富で、長期戦に耐えやすいのも大きい。
7 days ago
0
0
0
正直、私はベリアルと共闘したかった。 大人だから、心が汚れてるので。 というか、ビルダーズ2やってたら仲間にしたくなるのよ。
#ドラクエ2リメイク
7 days ago
0
0
0
金曜ロードショーの公式キャラが「アンク」という名前で、フランスに伝わる死神の名前を持ってくるなんて何て縁起の悪い…と思っていたら、古代エジプト語では「生命」を意味する縁起の良い言葉なんですって。 この歳になっても知らないことばかり…。
8 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in