私の祖父は、繊維会社の片倉工業という会社の重役で、祖父曰く「うちは絹屋なんだから、立派な着物を着なかん」と、4人の娘に、そして祖母にも、それはそれは立派な着物を誂えたのである。そして時が経ち、祖父と祖母が亡くなった時、四姉妹は着物をめぐってそれは大変な争いを繰り広げ、裁判にまで発展した。そして今、相続以降音沙汰の無かった叔母たちから久しぶりに連絡が入ったと思ったら、「ねぇ、うちは息子ばかりだから着物の引取り手が居ないのよ。嫁も着物は要らないんですって。お願いつなちゃんとツナ姉ちゃん、捨てるのは忍びないから引き取って」
ねぇ、あの相続争いはなんだったの?と唖然としている。
1 day ago