ものぐさ
@hyoumondako.bsky.social
📤 755
📥 141
📝 7653
猫は耳が聞こえません
記念硬貨は分かるのだけどどう見ても普通の硬貨が何枚もあり、もしかして夫の祖父にとって何かメモリアルな年の硬貨だったのかなと思ったり あと久し振り二千円札を見た
about 7 hours ago
1
2
0
祖父のコインアルバムが経年劣化でベタベタになっているので新しい物を買おうかな まさか令和にコインアルバムを買う事になるとは
about 7 hours ago
0
2
0
今日は夫が先日IKEAで買ったシェルフを組み立ててくれたので、ついでにとあちこち掃除したり片付けをしたりして充実した1日になったけど本を読む時間は無かった 外すと中から大量の羽根が出てくるソファーカバーも洗いたいな
about 8 hours ago
0
6
0
この夏も沢山履いたマーチンのサンダルを洗って皮のお手入れをし、この酷暑の相棒だった800mlの水筒を念入りに洗って片付けた 少しずつ秋になっている、今週も31度の予報が出てるけど
about 8 hours ago
0
13
0
初めてまたたび棒デビューしたネコチャン 気になってクンクンするけどそれ以上の反応は無し
about 10 hours ago
2
59
1
サンマ食べた過ぎるのに近所のスーパーは特に大きくも安くもないのでやよい軒で食べてきた
about 10 hours ago
0
23
0
薄暗い部屋で瞳孔をまん丸にしているネコチャン
about 13 hours ago
0
42
1
一枚だけ金貨があり、興味本位で調べたらその金貨は何倍もの価格になっていて金のパワーを思い知らせれた
about 15 hours ago
0
8
0
押し入れから夫の祖父の遺品のコインアルバムが出てきてとにかく何とか博覧会とか天皇在位何年みたいなコインが大量に出てきたけど、その中に沖縄国際海洋博覧会のキーホルダーが入っていて可愛い 分かりにくいけどシーサー
about 15 hours ago
1
18
2
ほぼ四ヶ月が経過して根が出ていないということは失敗していると思っていた間違いないのかな 本来オリーブの挿し木は真冬にする方がいいらしいから違う方法でチャレンジしてみようか…
about 19 hours ago
0
4
0
このオリーブの挿し木、2本は枯れてしまったけど残りの一本はまだ葉が青いので根が出てきたのかなと思っていたのに、水替えの時に水苔が一部カビていたので水苔を変えようと思って挿し木を取り出してみたら全く根が出てなくて横転
add a skeleton here at some point
about 19 hours ago
0
21
0
かわいい ニュームーンデーに本当に色違いって出るんだ
about 20 hours ago
0
8
0
ナガノ水族館のおじさんに突然オモロ設定出てきてニコッとした おじさんとアザラシのぬい欲しい
about 21 hours ago
0
3
0
昨シーズンは適当に買った無香料ハンドクリームを使っていたけど、今冬こそ家では猫が舐めも大丈夫なハンドクリームを使おうと思い調べてみたら赤ちゃんに使えるヤツでもいけるようなので買ってみた 近所のドラストで買えるのは助かる
about 21 hours ago
1
40
0
モーニング閃輝暗点
about 22 hours ago
0
4
0
置き餌のドライフードも意外と沢山残っていたので10gくらいに減らしました
1 day ago
0
4
0
ネコチャンが唸るような鳴き声をあげていると思ったらウェットフードと予想以上に大量の水を吐いて、その後水を飲みに行く姿を見ながら先日獣医師に「吐いた直後に水をガブガブ飲むとまたすぐ吐くから止めて」と言われた事を思い出して水を飲んでいる途中で物理的にブロックしたら「え…何で…」という顔をされてしまった ゴメンね…
1 day ago
1
23
0
ルンバがリビングの掃除を放棄してドックに帰ってしまった
2 days ago
0
17
0
チョロタンも迷走しているけど、ルンバも掃除をせずに迷走する朝
2 days ago
0
7
0
チョロタンvs猫
loading . . .
2 days ago
1
72
9
仕事の日は全く本を読む時間がとれないし、休みが1日しかないと家事や用事に振り回されてやはり本を読むことが時間がとれない 本を読むには一人の時間と体力が必要
2 days ago
1
22
1
不思議な事に姉と同時期にプロジェクト・ヘイル・メアリーを読み始めて私は上巻の6割くらいまで読み、姉は上巻の8割くらいまで読んだらしい お互い何を話してもネタバレになるよねで会話が終了してしまった
2 days ago
1
16
0
床猫
2 days ago
0
104
14
猫トイレ2個掃除完了 焼きそば作りに移行
2 days ago
0
17
0
帰宅即猫トイレ掃除
2 days ago
0
8
0
Perfumeのニュースを見て寿さんの事を心配する朝
3 days ago
1
1
0
クソ派手ボトムはこれまた100年前に買ったディズニーフルーツ柄のリラコです
3 days ago
1
6
0
少し本を読んで寝ようかなと思ったらネコチャンが100年ぶりに膝に乗ってくれたので動けない
3 days ago
0
51
0
耳が聞こえないから雷は怖くないネコチャン
3 days ago
1
56
0
何やら雷が凄いのでカーテンを開け電気を消して雷を見ながら風呂上がりのスキンケアをしている
3 days ago
0
6
0
まだまだ暑いとはいえ酷暑真っ最中じゃなくて良かった〜とか思っていたのに 汗だく
4 days ago
0
1
0
エアコンのない部署で作業をしていて首筋にポタポタと水が落ちる感触があって雨?と思ったら自分の汗だった
4 days ago
0
3
0
林家ペー夫妻のニュースを見て辛くなっている
4 days ago
0
8
0
火曜日は休みたいな
4 days ago
0
1
0
取引先から「連休だから〜」と連休前提の話をされて連休…?と思いながら仕事をしています
4 days ago
0
6
0
reposted by
ものぐさ
Pesi
4 days ago
肉球と肉球が重なる感触は猫しか知らない
0
85
7
キッチンマットに顆粒の漢方をぶちまけて焦った 下に猫がいなくて本当に良かった…私がキッチンにいると猫も大体足元かキッチンカウンターにいるので…
4 days ago
0
8
0
近所のスーパーで何度サンマを見ても別に安くも大きくもないので私だけ去年の世界線に生きている可能性ある
5 days ago
0
15
0
もじゃ子も今より幼い頃、就寝前に謎のルーティンがあったのだけどあれは強迫性障害だったのか 就寝前謎ルーティンがほとんどなくなった今でも寝る前の挨拶の順番は父→ぬいぐるみ→猫→私に決まってる
www.newsweekjapan.jp/stories/life...
loading . . .
幼児期に現れる「強迫性障害(OCD)」の初期兆候とは?...単なる「こだわり」との違いと「3つの見分けポイント」
<苦痛を伴う思考(強迫観念)と不安を解消するための反復行動(強迫行為)が特徴の強迫性障害。初期の兆候は「こだわり」にも見える幼少期の行動の中に?> 多くの親にとって、幼児が「このお皿じゃなきゃ嫌」と言...
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/09/566995.php
5 days ago
0
8
0
待てよ、そろそろトワイライト・ウォリアーズ限定版の予約をしておかなきゃいけないのでは?
5 days ago
0
4
0
久し振りに扇風機を使わなくてもいい朝
5 days ago
0
6
0
朝までエアコンをつけっぱなしにすると夜明けごろ寒くて目が覚めるので昨晩はタイマーにして寝たのに結局早朝夫にエアコンをつけられてしまった
5 days ago
0
2
0
虫の声を聞きながら寝たいじゃない
5 days ago
0
8
0
今日は夜風が涼しいので窓を開けて寝たいのに、24時間365日エアコンをつけていたい夫と窓を開けると怖いモノが入ってくるから嫌と言う娘に反対されて今夜も朝までエアコンコースです
5 days ago
0
11
0
エノコログサフィーバーからの他に関心が移ったネコチャン
5 days ago
0
54
6
便秘が解消した男の顔です
5 days ago
1
66
4
reposted by
ものぐさ
🦕⛈
5 days ago
4
9
1
18:05の空 印象派っぽい
5 days ago
0
104
9
外の風が涼しい 蚊がマッハで寄ってくる
5 days ago
1
5
0
ブラッシングされて大好きな顔周辺ゾーンからまぁ許さん事もない背中に移動し、絶対許さんお腹周辺をブラシされて怒りのネコチャン
6 days ago
1
189
33
Load more
feeds!
log in