松村文夫
@matufumi.bsky.social
📤 212
📥 175
📝 884
3D講師・メンター。
就職し故郷を離れた教え子からの喜びの連絡が届く。 学校組織は道に迷っているような気のする今日この頃、むしろ若い人たちが目的に関しては迷っていないのではないか。 とか思いつつ、就寝。 おやすみなさい。
6 minutes ago
0
0
0
reposted by
松村文夫
ペンギン
about 12 hours ago
🤔 平デジタル相『「Sora(ソラ)」で日本のアニメキャラクターなどを無断利用していた問題について「せっかく実装しやすい国を目指しているのに規制強化に舵(かじ)を切らざるを得なくなる」と指摘した。』 生成AIサミット開幕 平デジタル相「日本の規制、世界のモデルに」
www.nikkei.com/article/DGXZ...
loading . . .
生成AIサミット開幕 平デジタル相「日本の規制、世界のモデルに」 - 日本経済新聞
日本経済新聞社が主催する「生成AI(人工知能)サミット」が6日、東京都内で開幕した。「AI共創時代の未来図」をテーマに、幅広い業界の企業経営者や大学教授らが議論する。社会課題の解決に挑むスタートアップ10社が参加するピッチコンテストも実施する。8日まで。6日午前には平将明デジタル相が基調講演した。欧州や米国のAI規制と比べて「日本はレギュレーションをあまり厳しくせず、学習しやすく実装しやすい方
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0383K0T01C25A0000000/
0
68
109
reposted by
松村文夫
fugurisko
about 23 hours ago
回答した。現状のGenAIの問題を看過したまま使う事が前提になっている選択肢が多いのでその他の記載が多くなりました
add a skeleton here at some point
0
30
9
おはようございます。 来年はこの時期五連休とかあるって本当ですか! ↑来年の話なので気休めにならない……
about 16 hours ago
0
1
0
reposted by
松村文夫
おちゃめ
3 days ago
OpenAIの動画生成AIのSora2が話題になっていてその生成物に驚嘆している人も多いです。
news.yahoo.co.jp/articles/cbd...
有名版権のキャラがちゃんと本人の音声付きで生成可能なところを見るとかなりの数の商業作品を無断学習していることが伺えます。明らかに著作権法違反だろ・・・と思う人もいると思うでしょうが、訴えて裁判で依拠製、類似性を認められないと著作権侵害にはならないため「違法の可能性」と書いているだけであり、訴えられたらアウトなものばかりです。 生成AIユーザーが「合法」と喜んで使っているものは単に現時点で逮捕されていないだけの危険なものです。
loading . . .
オープンAIの新アプリ「ソラ」、アニメ類似動画次々 違法の可能性(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
米オープンAIが9月末に発表したSNSアプリ「Sora(ソラ)」が波紋を呼んでいる。文章を入力すると、その内容に合わせて音声付き動画やアニメーションを生成できる。SNSではすでに、このアプリを使っ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd97161b91356d37085b78abc7a6b5426b4cfa4
1
15
11
reposted by
松村文夫
おちゃめ
about 22 hours ago
著作権侵害といって過言では無い動画を誰でも簡単に生成できることで話題のOpenAIのSora2ですが、話題になりすぎてビビったのか出力制限を掛ける模様です。
news.yahoo.co.jp/articles/95d...
しかし、これは単なる出力制限であり、「著作権者がNGワード(キャラ名等)を申請したらそれを組み込んでやろう」という感じのオプトインどころかオプトアウトにも満たない粗末な代物です。既存の言葉の意味を勝手に変えないで欲しいです。 この出力制限は、Sora2リリース時にすでにディズニー作品においてはかけられていた制限であり、日本企業はOpenAIになめられていると言えます😊
add a skeleton here at some point
1
28
19
reposted by
松村文夫
おちゃめ
about 22 hours ago
とはいえ、Sora2の今回発表の出力制限はオプトアウトにも満たない「似非オプトアウト」であり、生成AIにおける本来の意味はオプトインは「許可が取れたもののみ学習データに加える」、オプトアウトは「申請があったものは学習データから除外する」という感じなのに単なる出力制限にすぎません。 例えば「ピカチュウ」が申請されたら「ピカチュウを生成して」という感じのものは制限できても「黄色い電気ネズミを生成して」でピカチュウが生成される可能性は十分にあります。実際、リリース時点でディズニー作品のキャラは出力制限がかけられているのにプロンプト次第ではディズニー作品を生成可能になっていますからね😊
1
14
9
reposted by
松村文夫
おちゃめ
about 22 hours ago
このSora2の似非オプトアウトは単なる「NGワード設定」にすぎないにも関わらず、権利者がわざわざ申請をしないと設定をしてくれないことにも問題があります。この申請も権利者であることを証明する必要があるなど煩雑な手続きをわざわざ権利者が自ら行う必要があることが理不尽です。勝手に持っていって「使って欲しくなければお前のものか証明してみろ」みたいな感じです。これが個人の肖像であれば面倒な手続きを経てその肖像が本人であることを証明した上で本人の名前がプロンプトに含まれている場合のみ生成されなくなるだけでしかなく「申請によってその個人の肖像が生成されなくなるわけではない」という馬鹿げたものになっています
0
20
10
reposted by
松村文夫
Stray(迷子人)
1 day ago
www.bloomberg.co.jp/news/article...
日本政府は自国技術を保護する能力も意思もないようだって海外の記事に言われちゃってますやん
loading . . .
ニデックとミネベアの相次ぐTOB不発、買収競争での日本勢の劣勢示す
ミネベアミツミとニデック。合併と買収(M&A)を通じて成長してきた2社で今年、株式公開買い付け(TOB)を実施した企業の取得に至らなかったケースが続いた。円安もあり日本企業の相対的な割安感がある中、競合する外資企業やファンドなどの影響を受けた形だ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-03/SXQAI3T0G1KW00
0
7
7
reposted by
松村文夫
懺悔と絶望のアカウント
1 day ago
【AIベンチャー企業の要約】 使った学習データには責任は取れません。できた出力にも責任取れません。ただし、AIは人類の未来を変えるので、皆さん、自己責任で、しかも利用料は支払ってどんどん使って下さい。 ♯はっきり言って、こいつらを野放しにする奴等が悪い
0
19
12
reposted by
松村文夫
ペンギン
1 day ago
『従業員がAIを使って「見かけ倒しの成果物」を生み出しているというのだ。つまり、一見すると完成度の高い成果物のように見えるが、実際には業務を前進させる中身を欠いたAI生成コンテンツだという。』 AIバブル懸念が再燃、巨額投資の裏で広がるリスクとは-QuickTake
www.bloomberg.co.jp/news/article...
loading . . .
AIバブル懸念が再燃、巨額投資の裏で広がるリスクとは-QuickTake
人工知能(AI)ブームが本格化して以来、その勢いと並行して、1990年代後半のドットコム・バブルに匹敵する投資過熱への警鐘が鳴らされてきた。当時の熱狂は、壮絶なバブル崩壊で幕を閉じた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-04/T3LZDKGOT0JK00
0
27
13
reposted by
松村文夫
ペンギン
1 day ago
『今後は、著作権者が許可した場合のみ利用を認める「オプトイン」方式に近い仕様に見直すとしている。』 オープンAI、動画生成アプリの仕様見直しを表明…日本のアニメキャラの無断利用を制限へ
www.yomiuri.co.jp/science/2025...
loading . . .
オープンAI、動画生成アプリの仕様見直しを表明…日本のアニメキャラの無断利用を制限へ
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米オープンAIのサム・アルトマン最高経営責任者(CEO)は3日、動画生成アプリ「ソラ」で、日本のアニメキャラクターなどの著作物が無断で生成されない仕様に見直すと表明した。著作権を侵害していると
https://www.yomiuri.co.jp/science/20251004-OYT1T50233/
0
42
25
reposted by
松村文夫
ペンギン
1 day ago
『そんなSora 2の人気っぷりに便乗して金儲けをたくらむクローンアプリがApp Store上に大量発生しています。』 OpenAIの動画生成AI「Sora 2」のクローンアプリがApp Storeで大量発生中
gigazine.net/news/2025100...
loading . . .
OpenAIの動画生成AI「Sora 2」のクローンアプリがApp Storeで大量発生中
現地時間の2025年9月30日にOpenAIが発表した、動画生成AIの「Sora 2」は記事作成時点ではアメリカおよびカナダの一部ユーザーしか利用できません。そんなSora 2の人気っぷりに便乗して金儲けをたくらむクローンアプリがApp Store上に大量発生しています。
https://gigazine.net/news/20251005-sora-2-clones-flooding-app-store/
0
31
21
reposted by
松村文夫
日本アニメフィルム文化連盟-NAFCA-
1 day ago
昨今話題になっている生成AIについて 日本語原文です。
0
767
591
reposted by
松村文夫
星 暁雄 (Akio Hoshi)
1 day ago
見えてきたものがあるので、ちょっと言葉を記録。 人権は、やくそく。(現代の人権は、ナチスの所業を反省した1948年の国際社会の合意から発展した) 人権は、人類の知恵。(多くの国際条約、宣言、ガイドラインなどの文書群が、人権の理念の上に構築されている) 人権は、共通の言葉。(国の違い、行政機関かNGOか、専門分野の違いなどを越える共通言語) 人権は、多国間の仕組み。 人権は、なんとなくインターネットのようなもの。共通のプロトコルのうえに豊かな成果物が集積されている点で。 そして人権はまだ未達の約束なので、その達成に向けてみんなが協力しあう必要がある。
1
114
50
おはようございます ベッドで寝たり起きたりして、いつ目覚めたのかわからない……→日曜日のデフォルト
1 day ago
0
2
0
reposted by
松村文夫
懺悔と絶望のアカウント
2 days ago
一度使った事が発覚すると、たとえ自力でやっても、それを証明する事は困難だからな。 つまり、一度使えば、もう使う者としての評価が前提となる。 業界でも、学校でもな。
add a skeleton here at some point
0
35
25
reposted by
松村文夫
チーバオ(QiBao)
1 day ago
任天堂「当社が生成AIに関連して日本政府に対して何らかの働きかけをしているような事実はありません。当社は生成AIの活用の有無にかかわらず、当社のIPを侵害していると判断したものについては、適切な対応をとる方針としております。」 ふむ、浅野さとし議員の投稿に対して声明出したのか。 政府へのロビー活動はしていないけど「生成AIの関与の有無に関わらず、任天堂のIPを侵害する奴らには対処してくで」と。 英語でも投稿してる。 https://x.com/NintendoCoLtd/status/1974716193526390785
#NOMORE無断生成AI
#CreateDontScrape
loading . . .
当社が生成AIに関連して日本政府に対して何らかの働きかけをしているような事実はありません。当社は生成AIの活用の有無にかかわらず、当社のIPを侵害していると判断したものについては、適切な対応をとる方針としております。
https://x.com/NintendoCoLtd/status/1974716193526390785
0
62
46
reposted by
松村文夫
nyorock@アニメ背景好き
1 day ago
「AnimeJapan 新人クリエイター大賞」は、将来世界で活躍する若手アニメクリエイターの発掘・育成を目的として新たに創設されたコンペティションです。
entamerush.jp/637329/
応募規定に「AIの利用については、著作権関連の法整備が整い、業界団体の合意が得られるまでは使用を禁止とします。」とあって良い。
loading . . .
学生コンペティション開催決定! 「AnimeJapan 新人クリエイター大賞 2026」 応募受付スタート
アニメジャパンのプレスリリース 学生コンペティション開催決定! 「AnimeJapan 新人クリエイター大賞 2026」 応募受付スタート ― 入賞作品は世界配信 ― 一般社団法人アニメジャパンは、文化庁の補 ...
https://entamerush.jp/637329/
0
43
14
reposted by
松村文夫
洋介犬(ヨウスケン)
1 day ago
【アンチの要望に応えてはいけない理由】 ・悪口を言ってかまってもらうことが養分です。餌を与えてはいけません ・要望に応えてもゴールポストを動かして次の要望を知らん顔で出して来ます ・どれほどの要望に応えてもアンチが逆転してあなたを支持することはありません ・アンチの要望に応えることで真にあなたのことが好きな人に背く、不義理になります 百害あって一理もないのでアンチの要望に応えるのはやめましょう。 悪質なものは誹謗中傷対策を。
1
193
97
reposted by
松村文夫
Lamron🪽ラベル無しの絵はRPしません(固定ポストに詳細)
2 days ago
「鬼滅やワンピースが出なくなれば解決!」という事にされないために緊急で「反論テンプレート」作った。 -> OpenAIの動画AI「Sora」、日本発キャラクターの無断利用を制限 - 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
0
89
70
バタバタ土曜日…… (@ カレー モンスナック in 新宿区, 東京都)
app.foursquare.com/share/checki...
loading . . .
matu1004's check in at カレー モンスナック
バタバタ土曜日……
https://app.foursquare.com/share/checkin/68e0e362c6459a3602e0edea?s=LH5DALNjvDqqL25uTlFIGHPzIAI&lang=en
2 days ago
0
3
0
reposted by
松村文夫
buncho108
3 days ago
日本の若い女性の名前(姓でなく名だけ)でデータセットを検索すると、半分以上が肌を露出した写真です(黒で塗り潰しました)。データセットを幼稚園児で検索すると写真が出てきます。同じ児童が複数。子ども食堂で検索しても、利用者とスタッフの顔の見える写真が出ます。肖像権も写真の著作権も問題にされていません。ugly、ブスというタグのつけられた日本人男女の写真も出てきます。日本の不細工代表としてデータセットに入れられ今現在も世界中で利用されています。本人が気づいたら許容できるでしょうか?一般人の写真のデータの多くは被写体の名前が書かれていないためオプトアウトは困難。外国に金を払って遊び惚けて奪う側と錯覚。
2
54
41
reposted by
松村文夫
N
3 days ago
今回の動画生成AI「Sora2」による"無法地帯"を目の当たりにして、生成AIによる犯罪や人権侵害等を防止する法規制が急務であるという認識が社会的に広く共有されてほしいですね。 欧米等では生成AI企業に対する訴訟が進んでいますので、現在の状況をまとめたいと思います。
1
109
49
reposted by
松村文夫
ぐらしぇ@肉買ったべか
3 days ago
腹が立って腹が立って涙が出てきた。 クリエイターが毎日毎日、描かない人がゲームしたりYouTube見たり寝てる時間を削って描いてきた技術を 声優が毎日毎日、筋トレやボイストレーニングしてきた声を努力しなかった側が「能力的裕福層」だと良い「能力の再分配」や「能力の民主化」だという 腹が立って頭が沸騰しそう 馬鹿言ってんなよ、そんなんだから日本の伝統工芸がどんどん潰れてくんだよ 上の発言した人、現場から干されて二度と絵の世界に来ないでほしい
0
197
77
おはようございます。 バタバタしなきゃいけないんですけど、イマイチ気合いの入らない土曜日です。(後でバタバタするのは分かってるんですが……) なんとか授業や掃除はちゃんとやって、明日はゴロゴロしてよう、っと。
3 days ago
0
0
0
reposted by
松村文夫
ばいおろ
3 days ago
任天堂がロビー活動してるんですって。 つついた甲斐があったな。 しかし任天堂だけで終わらせてなるものか。
x.com/Asano__Satos...
loading . . .
https://x.com/Asano__Satoshi/status/1974084565749973202?t=RltxX1aoHtaeuYvMpMiKLg&s=19
1
104
56
reposted by
松村文夫
ABE Yukio
3 days ago
このあと書く内容はあくまで私見かつ明確な根拠はないのでそこのところはご容赦。 テック界隈には「自動化は善」かつ「なるべく楽をするのが正しい(作業を楽にするための手間は厭わない)」という文化がある。 これが前提にあると、「人間のやる作業を機械が自動的にできるようになるのはいいこと」という考えが導かれるのはまあまあ自明な帰結になる。 で、「いいことを推進するのだから(多少の)手段の逸脱は許される」になる。 ここまでは今までの技術発展の中でもそれなりにあったパターンなんだが、生成AI推進勢の一部にはルサンチマンがあると思われる。 (続く)
bsky.app/profile/futa...
add a skeleton here at some point
1
117
75
reposted by
松村文夫
静々
3 days ago
先日、Sora2について「法的•政治的問題がある」と指摘されていた塩崎議員がさらに踏み込んだ話をされていますね。 正直、推進一辺倒の与党側に属する一議員さんがどこまで追及できるかは疑問ですが……注目していきたいですね。
x.com/akihisashioz...
loading . . .
https://x.com/akihisashiozaki/status/1974010358823260391?s=61&t=uL99Ldqy6ckaOtlAxcj20g
0
21
11
元生徒さん(某社社長)と呑み。 皆さんの行方とか、業界の新しい情報も興味深く。 帰宅途中、またMENTAで指導してた人の内定報告、この頃月イチで決まっていく30代CG業務未経験……。業界が変わったか、指導のベクトルを調整したからか?まぁ指導が厳しいからねぇ(自画自讃) という講師三昧な一日でした。snsではブロックもちょこちょこ。 適度に疲れたので、早く寝ようっと。
3 days ago
0
10
1
reposted by
松村文夫
朝陽3170
3 days ago
日本人…
0
6
1
reposted by
松村文夫
樋口紀信
4 days ago
朝のNHK アナウンサー「サム・アルトマン氏が規制の重要性について語りました」 僕「!?」 サム・アルトマン「規制は必要」 僕「!!??」 サム・アルトマンにすら規制の必要性を説かれる国、日本。 sora2出してて?って思わんでもないけどありがたい事ではある。 …あれかな。 悪用野放し印象最悪、それ見ても未だに議員すらキャッキャしてる人多数なのは商売する側としても困るのかな知らんけど。 誰だよ規制は要らんとか機械学習天国とか言ってたヤツ。
0
78
34
reposted by
松村文夫
中野 雅史
4 days ago
もう一回これを貼っとこう。
working-report2.hatenablog.com/entry/2025/0...
loading . . .
「民主化」のうそ - working-report 2回戦
皆様こんにちは。今回は当たり前のようで当たり前ではない話をします。 インターネットで拾える情報は基本的に無料、タダですよね。ニュースサイトや動画サイト、イラスト投稿サイト、検索ポータル等々に居並ぶ数多くの情報は、対価を支払うことなく読んだり見たりできます。 当然、それら情報の中には対価が必要な場合もあります。中身がどんなものかは問いません。支払う価値を認めた人だけがアクセスできる情報、というだけの...
https://working-report2.hatenablog.com/entry/2025/01/23/193334
0
13
9
reposted by
松村文夫
ペンギン
4 days ago
『音声も実際の声優のせりふと聴き比べても違和感がなく、「Sora」の透かしはあるものの「本物と見分けがつかない」との声も多い。』 「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
www.itmedia.co.jp/news/article...
loading . . .
「ドラゴンボール」「NARUTO」もそっくり再現 Sora 2使った日本のアニメ風動画がXに続々 自民・塩崎衆院議員は「重大な問題」と指摘
米OpenAIが公開した最新の動画生成AI「Sora 2」を用いた、日本の人気アニメ作品風の動画の投稿がX上で相次いでいる。SNSでは驚きとともに、著作権の侵害を懸念する声が広がっている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/02/news089.html
0
118
112
【ゴースト・オブ・ヨーテイ】 研究ってことで💦️、ちょこちょこ弄ってみたけど、前作の三倍くらい操作の作りが細かいのでは。 本当に刀で戦っているような気になるリアルに感じるオペレーション(もちろん個人的には真剣戦闘経験ないです、念為)、その他の演出アイデア。 (過去に学べるヤツ、けっこう凄いアイデアでは?) きちんと作られたものって、心が満足しますね。 おやすみなさい!
4 days ago
0
1
0
reposted by
松村文夫
ぐらしぇ@肉買ったべか
4 days ago
絵で収入が無くても絵を描いている人なら参加可能だそうです。 このポストを見ている絵描きが居たら、私と一緒にアンケートやりましょう
add a skeleton here at some point
0
66
65
reposted by
松村文夫
地雷魚
4 days ago
「生成AIがすごいんじゃなくて学習元がすごいだけなんじゃ……」という投資家とテック大手の言いたくて言えない禁句
0
28
15
reposted by
松村文夫
広江礼威
4 days ago
AI驚き屋の深津さんが「能力的富裕層」とかいう変な造語作ってまでAIを正当化しようとしてるの笑う 我々は富裕でもないしこの能力は先天的なものでもない そして民主化じゃなくてどさくさに紛れた単なる簒奪ですよ 既得権益ではなく財産権の問題です こういう舐めたポジショントークしてるやつほんとevilだなあ
2
620
287
神無月また葵亭 この頃水曜バタバタで木曜になりがち……。 (@ 葵亭 in 相模原市, 神奈川県)
app.foursquare.com/share/checki...
loading . . .
matu1004's check in at 葵亭
神無月また葵亭 この頃水曜バタバタで木曜になりがち……。
https://app.foursquare.com/share/checkin/68de482b10111d207be7a543?s=CH1uqLG6LZ_bs-CjvPa5_zgiPUM&lang=en
4 days ago
0
1
0
reposted by
松村文夫
N
5 days ago
「ビジネスと人権」(人権デュー・ディリジェンス)について、分析中。 ・責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン(ダイジェスト版)
www.meti.go.jp/policy/econo...
・ビジネスと人権に関する指導原則
www.mofa.go.jp/mofaj/files/...
・ビジネスと人権」に関する行動計画(2020-2025)
www.moj.go.jp/JINKEN/jinke...
・ビジネスと人権ポータル
www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/...
・解説サイト
www.dlri.co.jp/report/ld/25...
0
11
7
reposted by
松村文夫
映画.com
5 days ago
ディズニー、AI企業に著作権侵害で警告書 スタジオのIP保護が本格化 ▼記事詳細はこちら
https://eiga.com/l/N8yZE
##ディズニー
##CharacterAI
loading . . .
ディズニー、AI企業に著作権侵害で警告書 スタジオのIP保護が本格化 : 映画ニュース - 映画.com
米ウォルト・ディズニーが、AIスタートアップ「Character.AI」に対し著作権侵害を理由とする警告書を送付したと、米Deadlineが報じている。無許可でのキャラクター使用を問題視したもので、ハリウッドによるAI企業への知的財産権保護
https://eiga.com/news/20251001/24/
0
116
87
reposted by
松村文夫
中野 雅史
4 days ago
ガバナンス、ガバガバなんす。
1
21
3
reposted by
松村文夫
地雷魚
5 days ago
AIAIって騒いでる著作権盗用生成LLM使いたちやお役所や政治家たちやそれを支持する人たちは、フェイクポルノ被害者や登用された絵師といったすでに声を挙げている人以外に、現状で「質が悪かったり間違ったものを量産する生成LLMの排除」に現場の無数のマンパワーが疲弊していて、現場の人たちは静かに「生成AIアンチ」を作り続けているんだよ。 pixivやらDLsiteやらのぷらっとフォーム商売している人たちは膨大な資金とマンパワーを普通の作品に偽装した「AI作品の選定と排除」に消費されてるし、広告代理店やデザイン関係の現場も対応に追われているしね。 「目に見えないヘイト」は確実に溜まっているよ。
0
20
11
reposted by
松村文夫
地雷魚
5 days ago
ついに、AIが生成する質の悪いコンテンツに名前がついた。その名は「ワークスロップ」
www.gizmodo.jp/2025/09/work...
すでにアメリカでは、生成LLMによる「外面だけ取り繕ったゴミ仕事」によって、それを探知したり修正したりすることによってマンパワーが消耗する段階になっており、「ワークスロップ」という言葉にさえなっている。これは中小企業ではなく、シリコンバレーなどITリテラシーの高い企業すらそうなっているという状態で、もし「ご覧の有様」なITリテラシーの日本企業や役所に導入すればどうなるかは……。そもそも地方の中小企業にいたっては社内LANすらなかったりする。
loading . . .
ついに、AIが生成する質の悪いコンテンツに名前がついた。その名は「ワークスロップ」
結局のところ、AIを使うのは人間。AIによる質の悪いコンテンツは、ネット上にとどまらず、職場にまで浸透しつつあるみたいです。AI投資の裏にある「ワークスロップ」の現実ビジネス誌Harvard Business Review(HBR: ハーバード・ビジネス・レビュー)は、「AIが作成した質の悪いコンテンツ」を「ワークスロップ(Workslop)」と名付けました。同誌は、手抜きの文書やリポートが積み
https://www.gizmodo.jp/2025/09/workslop-ai-generated-work.html
0
73
55
reposted by
松村文夫
寝落ち金魚
5 days ago
もし生成AIがどれか見分けがつかないっていうのなら、
urahito.github.io/protecting_a...
こうやってまとめてくれてる人がいるから、これを参照して書いてあるものは使わないようにするのがいいよ 基本的に、テキストや画像を入力したら別のものが返ってくるサービスは全て疑った方がいいです
add a skeleton here at some point
1
122
84
【3D学習】 「作りたいもの」を決められない現代学生病に注意して。 多分、慌てて決めようとしてドツボに嵌まったりウツっぽくなったりする人がなかなか多い。 かなりの指導的な話が、「作りたいもの」があるロジックになっているが、実際はそうでもない。 自分の本質にタイパは持ち込めないものなり。 (とはいえ、求めるのは必要。先走りすぎない方が良いよ、ということ)
5 days ago
0
5
2
おはようございます 生成AI("合成AI")、三年前から震えながら予想していた事態が現実化しております。 今まででも気をつけないと見えないだけで、こういう事態は準備されていたんですね。 充分に事前検討されなかった、致命的な副作用のある薬品のような本質が可視化されています。 (可視化されたのが良かった、と言うのは言えるかも……)
5 days ago
0
32
15
reposted by
松村文夫
鐘の音(除夜の鐘)
5 days ago
日本のAI技術者や推進派が、いまさらパニクっているが、これまでデータの取り扱い問題は変わっていないし、他者データの無断使用に対しての問題は、過去からずっと同じ扱いをしていますし、AI企業のデータの取り扱いを甘やかしてきたのは誰だったのかと言うと、日本の技術界隈だからなあ。
0
54
26
reposted by
松村文夫
西位輝実(NISHII Terumi)
5 days ago
拡散よろしくお願いします🙇♀️
add a skeleton here at some point
0
22
17
reposted by
松村文夫
ペンギン
6 days ago
『動画生成モデル「Sora(ソラ)」のアプリ版提供に乗り出している。著作権で保護されたコンテンツからAI動画を生成し、SNSで配信・共有ができる。』 オープンAIが動画生成モデルのアプリ版、著作権保護素材を利用しSNS配信
jp.reuters.com/business/tec...
loading . . .
オープンAIが動画生成モデルのアプリ版、著作権保護素材を利用しSNS配信
米オープンAIは、人工知能(AI)による動画生成モデル「Sora(ソラ)」のアプリ版提供に乗り出している。著作権で保護されたコンテンツからAI動画を生成し、SNSで配信・共有ができる。
https://jp.reuters.com/business/technology/5MKN5V6RTVNZXKTFBRPAR7NZO4-2025-10-01/
0
14
19
Load more
feeds!
log in