ロングシーズン
@aquapolaris88.bsky.social
📤 7
📥 9
📝 351
備忘録として少しだけカキコミ
高齢者医療「窓口3割」拡大へ 現役世代、負担減らぬ可能性も―厚労省検討 - 時事ドットコム
x.gd/ssMjb
“医療保険の運営側である健康保険組合連合会は「3割負担の対象者を単純に増やしただけでは、75歳以上の医療費を支える現役世代の負担がさらに重くなる」と指摘” 2000年頃に高齢者の医療費が1割負担になり、同じ時期に介護保険法が施行されたのですよね。 (40歳から強制的に介護保険料を徴収される) もし高齢者の医療費が3割負担になると介護保険法も改定されて、30歳、20歳から介護保険料を徴収される布石かなと考えてしまう。
loading . . .
高齢者医療「窓口3割」拡大へ 現役世代、負担減らぬ可能性も―厚労省検討:時事ドットコム
厚生労働省は、70歳以上の高齢者が医療機関で支払う窓口負担について、現役世代と同じ3割とする対象者の拡大に向けて検討を始めた。世代間の負担の公平性を高める半面、財政面の課題が生じて高市政権が目指す現役世代の負担軽減に結び付かない可能性もある。社会保障審議会の部会が年末までに方向性をまとめる方針。
https://x.gd/ssMjb
about 19 hours ago
0
0
0
スペイン、征服時にメキシコ先住民に与えた「苦痛と不当な仕打ち」認める - AFP
x.gd/yuT5H
学生時代にスペイン人が南米大陸を侵攻した書物を読んだけど、同行したキリスト教宣教師が「キリスト教を信仰しないのは蛮族だ」と言って殺害を扇動した記述があり強く印象に残ってる。 それ以来、帝国主義で他国を侵略統治した国々はキリスト教圏だと気付いたし、アメリカのD·トランプの異常な言動をニュース記事で読んでると、先住民族を虐殺した白人の価値観を連想する。
loading . . .
スペイン、征服時にメキシコ先住民に与えた「苦痛と不当な仕打ち」認める
【11月1日 AFP】メキシコが改めて公式謝罪を求めたのを受け、スペインのホセ・マヌエル・アルバレス外相は10月31日、スペインによる米大陸征服の際に先住民に与えた「苦痛と不当な仕打ち」を認めた
https://x.gd/yuT5H
about 19 hours ago
0
0
0
移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は - 毎日新聞
x.gd/8XtBi
“長期的な経済低迷により、日本そのものが外国人に「選ばれない国」になりつつあるのも事実だ” “最低賃金が上がったと日本で大きなニュースになったが、「シンガポールや台湾、韓国よりも賃金は安いままですよ」”
loading . . .
移民と社会:「デカセギ」の魅力薄れる日本 中国人は激減、ベトナムの次は | 毎日新聞
外国人規制の強化を訴える高市早苗首相への世間の期待は大きい。しかし、長期的な経済低迷により、日本そのものが外国人に「選ばれない国」になりつつあるのも事実だ。 「中国から来る技能実習生は激減しています。日本はもはや魅力がなくなっているのです」
https://x.gd/8XtBi
5 days ago
0
0
0
風呂場の太陽熱温水器が修理中で水シャワーで済ましたけど死ぬかと思った。 覚悟を決めて洗髪しようとしたけど、さすがに無理。
5 days ago
0
0
0
ここ10年で急激に進んだ「子どもを持てるかどうかの経済的階級制」どんどんしぼんでいく所得中間層以下(荒川和久) - エキスパート - Yahoo
x.gd/LA8q1
“若者が結婚するために必要な年収意識は2014年から2024年の10年間で、379万円から544万円にまで1.4倍にも増えた。同様に、出産に必要な年収も、2014年450万円から2024年は683万円へと約1.5倍以上の増である” “激減しているのは中間層以下の年収帯だけである”
loading . . .
ここ10年で急激に進んだ「子どもを持てるかどうかの経済的階級制」どんどんしぼんでいく所得中間層以下(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
賃上げされても生活が苦しい賃上げのニュースはたびたび出るものの、「多少の賃上げなどあったところで、劇的に手取りが増えているわけではないし、昨今の物価高が酷すぎて生活はむしろ苦しくなっている」と感じてい
https://x.gd/LA8q1
7 days ago
0
0
0
NEWSjp
x.gd/tefgu
“「国の方針に異を唱える動きを取り締まったのが治安維持法だ。既にある特定秘密保護法や共謀罪に屋上屋を架し、現在は存在しない治安維持法の役割を補完しようとしているのが、スパイ防止法制定の隠されたもう一つの狙いではないか」” “治安維持法が終戦後に廃止されるまでの20年間のうち、取り調べ調書のでっち上げを含む不当な捜査や拷問などが一層顕著になったのは、後半の10年だ。日本が日中戦争を経て太平洋戦争(1941~1945年)へと突入していく時期に重なる” “さらに治安維持法の“副産物”の一つとして挙げたのが「強制的道徳律」という言葉だ”
loading . . .
令和版「希代の悪法」が誕生するのか、高市新首相肝いりで関心高まるスパイ防止法 制定100年、終戦で廃止された治安維持法再来の懸念 | NEWSjp
国の重要情報を守るために必要だ―。自民党の高市早苗首相の誕生で、「スパイ防止法」への関心が高まってい...
https://x.gd/tefgu
7 days ago
1
1
0
Android端末から“スクリーンショットのように”機密情報を盗む攻撃手法が見つかる - WIRED
x.gd/y1vUj
loading . . .
Android端末から“スクリーンショットのように”機密情報を盗む攻撃手法が見つかる
「Pixnapping」と名付けられたこの攻撃は、システム権限を要求しない不正アプリがGPUの動作の時間差を悪用して画面表示を解析し、二要素認証(2FA)などの機密情報を盗み出すことができる。
https://x.gd/y1vUj
8 days ago
0
0
0
ChatGPTがウェブブラウザーを作る本当の理由【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch
x.gd/UCV9T
“AIによる「まとめ」がコンテンツに与える影響を加味し、AI関連サービスのアクセスを拒否しているメディアも増えている” “新聞記事をまとめようとしても、Googleの検索結果をまとめるGoogleの「AIモード」だと出てくるが、ChatGPTにまとめさせようとすると出てこないのだ” “個人が直接アクセスしたページに対して分析することは、AIクローラーが「一括で情報を集める」のとは違う。個人の意思でアクセスし、解析するのだから問題も起きない”
loading . . .
ChatGPTがウェブブラウザーを作る本当の理由【西田宗千佳のイマトミライ】
10月21日(米国時間)、OpenAIはウェブブラウザー「ChatGPT Atlas」を公開した。
https://x.gd/UCV9T
8 days ago
0
0
0
日経平均は大幅続伸し初の5万円台、最高値更新 米中摩擦緩和や政策期待で - ロイター
x.gd/FsmTg
年末に株の売買傾向が公表されるけど、ここ10年程、株価は上昇してるのに外国人投資家と日本人投資家は売り越ししているのですよね。 素人からすると本当に歪な構造だと思う。 自分の認識として、日銀が年間6兆円ほど株価を買い支え、GPIFが年金運用資金の50%を株に投資し、企業は自社株買いを実施。 実質賃金が下がってるから株にお金が流入しやすい側面も。 これらを知ってると、実体経済から乖離しすぎてて⋯。
loading . . .
日経平均は大幅続伸し初の5万円台、最高値更新 米中摩擦緩和や政策期待で
東京株式市場で日経平均は大幅続伸し、前営業日比1212円67銭高の5万0512円32銭で取引を終えた。米中貿易摩擦の緩和や新政権の政策に対する期待、為替の円安基調など好材料が重なり、日経平均は初の5万円台に乗せた。終値ベースでも史上最高値を更新した。幅広い銘柄に買いが広がり、ほぼ全面高の展開となった。
https://x.gd/FsmTg
8 days ago
0
0
1
ゴールドマン、レアアースや重要鉱物の供給途絶リスク指摘 - ロイター
x.gd/RyD7A
“中国は世界のレアアース採掘の69%、精錬の92%、磁石製造の98%を支配” “重希土類は、中国とミャンマーが主たる産出地で、それ以外の既知の鉱床はほとんどが小規模で低品質。新規の開発には8─10年を要する。 また精製には高度な専門知識とインフラが必要で、インフラの建設は通常5年かかる”
loading . . .
ゴールドマン、レアアースや重要鉱物の供給途絶リスク指摘
ゴールドマン・サックスは20日付のリポートで、レアアース(希土類)、その他重要鉱物の世界的サプライチェーン(供給網)へのリスクが高まっていると指摘した。採掘と精錬における中国の優位性を強調し、独立したサプライチェーンを構築する上での課題を挙げた。
https://x.gd/RyD7A
12 days ago
0
1
0
「政府への異論排除が目的」 スパイ防止法、野党議員らが反対 - NEWSjp
x.gd/mOsJ4
“出席者は「国民を監視し、情報を提供しない法律がつくられてしまう。政府に異論を唱える人を排除する目的だ。危険性が高いと訴えていく必要がある」” 2017年に共謀罪が審議されてた時から、この法案が可決されると、次は「気に入らない人間をスパイ扱いする社会が来るだろう」と予想してました。 祖母から戦時中の話を聞いて育ったので、言い掛かりで「スパイ」扱いされる社会の風潮を少しだけ理解できます。 この法案の目的は「物言えぬ社会」の再来かも。
loading . . .
「政府への異論排除が目的」 スパイ防止法、野党議員らが反対 | NEWSjp
高市早苗首相が制定を目指すスパイ防止法に反対する野党議員や弁護士らが22日、東京都内で勉強会を開いた...
https://x.gd/mOsJ4
12 days ago
0
0
0
【速報】安倍政権の政策含め引き継ぐと官房長官 - 47NEWS
x.gd/r6VAm
石破茂議員を首相から引きずり落としたのは、安倍晋三的な価値観の再興だろう、と考えてたので案の定。 それにしても自民党の議員達が「物価高対策」と語るのは異様。 莫大なお金をかけて円安誘導したアベノミクスの結実だろ、生活苦の人達を増やした事を誇れよ、といつも思う。 参照: 「生活苦しい」約6割の日本(LIMO) - Yahoo
x.gd/iyaii
loading . . .
【速報】安倍政権の政策含め引き継ぐと官房長官
木原稔官房長官は22日の記者会見で、政権運営に関し「強い経済をつくり、世界の真ん中で咲き誇る日本外 ...
https://x.gd/r6VAm
12 days ago
0
0
0
reposted by
ロングシーズン
あきひろ
16 days ago
中でも、自己愛傾向が強い人間、いわゆるナルシシストが他者から侮蔑的な批判を受けたときが最も攻撃的になった、という。誇大な自己像と外からの批判などが組み合わさったときに、最も大きく攻撃性が発揮されるんだそうで。 さて、最初に紹介した通説「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」に従い、多くの教育現場で、若者に誇りを持たせる・自分がどれほどすばらしい人間かを教えることが行われて来たけれど、それは果たして適切なのか?という問いかけで記事は締められていた。 実のところどうなんですかね。SNSを見ていると正にそういう事案が溢れかえっているようにも見える。
1
93
47
reposted by
ロングシーズン
あきひろ
16 days ago
前にBlueskyでも引用した話ですが、「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」ていう話、ある研究によると「実態と一致していない」らしいんすよね。実際に暴力的な人間は、むしろ過大な優越感と特権意識を持っていることが多いんだそうな。 むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
2
341
167
reposted by
ロングシーズン
GIGAZINE
15 days ago
わずか半年で4000人もの職員が去ったNASAの頭脳流出の内幕とは?
https://gigazine.net/news/20251020-inside-nasas-brain-drain/
loading . . .
わずか半年で4000人もの職員が去ったNASAの頭脳流出の内幕とは?
by My Rotherham & Countryside.and worldwide.
https://gigazine.net/news/20251020-inside-nasas-brain-drain/
0
37
15
Bloomberg
x.gd/9RQbt
“著者らは、AI業界が異論を許さない破滅的なカルトと化していると論じる。複数の企業や政府が、ASIを最初に実現した者が21世紀の経済、ひいては世界を支配すると信じ、競うように開発を進めているという” “本書で提示される中でも特に恐ろしい指摘の一つは、その一線を越えた瞬間を人類が認識できない可能性が高いという点だ” 生成AIの基礎理論を作ったジェフリー・ヒントン氏も警鐘されてる。 参照: 「人間以上に賢いAI、早ければ5年後」「AIの脅威は単なるSFではない」…ノーベル物理学賞・ヒントン名誉教授が語る未来 : 読売新聞
x.gd/sBovX
loading . . .
AI悲観論の旗手たちが語る終末論、「人工超知能」の破壊力に警鐘-書評
シリコンバレーの予言者の一部は、論調を変えた。かつてテクノロジー界の先見者たちは、余暇と豊かさに満ちた未来を描いていた。
https://x.gd/9RQbt
15 days ago
0
0
2
文春オンライン
x.gd/1SUEx
企業が業務日誌を書くように、旧日本軍も兵士達に日誌を書くように指導してた。 なので戦場で起きた数多くの虐殺や略奪の記述が、旧日本兵によって書き残されている。 また、大日本帝国時代(後期)の旧日本軍は前線の部隊に食料配布すらできなかった特徴がある。 ここを理解すると何故、虐殺や略奪が起きたのかを分かると思います。 以前にも書いたけど、私の祖父も中国に出兵してて民家に押し入り略奪して抵抗されたら住民を殺してた、と祖母に語ってるのです。(米ぐらいしか食料配布されなかった) また東南アジアでは、侵攻した旧日本軍に殺害された住民の慰霊碑があります。
loading . . .
「女も子供も片端から突き殺す。一度に五十人、六十人」「人殺しをした後はかえって飯がうまい」日本兵たちの陣中日記につづられた残虐な所業と、戦後の沈黙【映画『豹変と沈黙 日記でたどる沖縄戦への道』】 | 文春オンライン
どこにでもいたごく普通の日本人が、戦場で兵士として残虐な所業を繰り返した。そして戦後、彼らは戦場の出来事について多くを語らなかった。兵士たちの陣中日記をひもとき、人間の脆さと戦場の異常さを浮かび上が…
https://x.gd/1SUEx
15 days ago
0
0
0
reposted by
ロングシーズン
たざきしあんseason3
about 1 month ago
>インフレ社会の中ではやはり、小さい者、弱い者の立場が弱まり、逆に大きな者、強い者の立場が強くなっていく。そうなると、社会公正というか、社会の安定という基盤にふれた問題が出てくる。 >インフレ社会の中ではやはり、小さい者、弱い者の立場が弱まり、逆に大きな者、強い者の立場が強くなっていく。そうなると、社会公正というか、社会の安定という基盤にふれた問題が出てくる。 2025年のインタビューではありません。狂乱物価と言われた1973年のインタビューです。
add a skeleton here at some point
0
13
14
reposted by
ロングシーズン
カラパイア@不思議と謎の大冒険
21 days ago
スマホのカレンダーに1582年10月の表示に空白の10日間がある理由
loading . . .
スマホのカレンダーに1582年10月の表示に空白の10日間がある理由
スマホのカレンダーに1582年10月の表示に空白の10日間がある理由 https://karapaia.com/archives/557553.html スマートフォンのカレンダーを1582年10月に戻してみると、10月4日の次がいきなり15日になっている。10日分の日付が、まるごと存在しないのだ。試しにやってみたところ…
http://dlvr.it/TNfvKs
0
3
4
メリット実感しづらい「5G」、高速な“真の5G”への移行がようやく進み始めたわけ - Gadget Gate
x.gd/7B0H9
“6Gを巡っては、高速大容量通信を実現するための新たな周波数帯の開拓が難しく、それがモバイル通信における日本の国際競争力を一層落とす可能性にもつながってきている” “このことは、高い周波数帯の無線技術に強い日本のポテンシャルが6Gで生かせなくなりつつあることも示しており、国際競争の面から見ると非常に気がかりな所だ”
loading . . .
メリット実感しづらい「5G」、高速な“真の5G”への移行がようやく進み始めたわけ | Gadget Gate
日本の5G契約数が4Gを上回り、次の焦点は「5G SA」への移行に移りつつある。KDDIや楽天モバイルの動き、6G標準化への展望まで、最新の通信インフラ動向を詳しく解説する。
https://x.gd/7B0H9
19 days ago
0
0
0
今明かされる伝説のWindows XPプロダクトキー“FCKGW”の真実 - ソフトアンテナ
softantenna.com/blog/windows...
loading . . .
今明かされる伝説のWindows XPプロダクトキー“FCKGW”の真実 | ソフトアンテナ
史上最も印象的なWindowsとして「Windows XP」を思い浮かべる方も多いかもしれません。 Windows XPでは製品の不正コピー対策として「Windows Product Activation(WPA)」が初めて導入されました。
https://softantenna.com/blog/windows-xp-fckgw/
24 days ago
0
0
0
読売新聞
x.gd/04pjx
“公明党の選挙協力がなければ自民党衆院議員の2割程度が落選するとの試算” 公明の協力なしなら…自民、小選挙区の25~45人が落選危機か - 毎日新聞
x.gd/aXBD5
“公明だけでも289ある衆院小選挙区で平均1万票以上を獲得する力はあるとの見方が多い” 親類に創価学会員さんがいるけど、選挙に熱心なんですよね。普段から学会員さんと交流されてて、期日前投票に学会員さん達と必ず投票にいきますから。 その人は自民党を嫌ってるけど、学会の教えで自民党に投票してるので、人間の心理は面白いな、といつも思っています。(それ以上に日本共産党を嫌ってる)
loading . . .
「総総分離でしのぐしかない」公明の連立離脱でささやかれだした仰天シナリオ
【読売新聞】 公明党の連立政権離脱で永田町が大揺れだ。自公政権が成立して四半世紀。これまで何度も自公の間に亀裂が走ったことがあるが、今回は連立政権離脱にまで発展した。公明党は自民党から「踏まれてもついてくる下駄の雪」と 揶揄 ( や
https://x.gd/04pjx
24 days ago
1
1
0
「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感全文 - 毎日新聞
x.gd/tmKG1
2000年前後にフジTVの深夜番組で「平成日本のよふけ」が放送されてた。 ゲストに旧日本軍の参謀が出演。 その方の話で「アメリカと開戦するにあたって、国力と兵力を比較した結果、戦う前から負けると分かってた」(大意)と語ってた。 その話を聞いた時、呆然として20分ほど思考が出来なくなった事を強烈に覚えてる。 それでもアメリカと戦争をしたかといえば「東條英機が『戦ってみなくちゃ分からん』」この一言で開戦に向けて歯止めが効かなくなった、と話してた記憶。
loading . . .
「歴史の前に謙虚で、教訓胸に刻む」 石破首相の戦後80年所感全文 | 毎日新聞
石破茂首相は10日、戦後80年に当たって先の大戦に関する所感を発表した。全文は次の通り。 ◇ 戦後80年に寄せて (はじめに) 先の大戦の終結から、80年が経(た)ちました。
https://x.gd/tmKG1
24 days ago
1
0
0
reposted by
ロングシーズン
AUTOMATON(オートマトン)
27 days ago
あるゲーム風AI生成動画がバズり「3Dドット絵ゲーム」開発ブームが白熱、本当にゲーム化。“人力”でもちゃんと作れる
automaton-media.com/articles/new...
loading . . .
0
16
7
BBC
x.gd/nkpWx
“「すべてのものへの愛を込めて言う。これを『未来』なんて呼ぶのはやめてほしい。AIは過去を下手にリサイクルして、吐き出して、再消費させているだけだ。あなたたちはコンテンツの『ムカデ人間』を摂取している。そしてその最も最後尾にいる。先頭にいる連中は笑って、笑って、消費して、消費している」と締めくくった” 「ムカデ人間」とは良い表現(ツギハギといった意味で)。 映画「ムカデ人間」は、インパクトが強いギャグ作品として見たけど、人によってはグロく奇天烈な映画でしょうね。 文字入力で動画生成できる意味でも奇天烈。
loading . . .
「父の生成AI動画を送りつけないで」 俳優ロビン・ウィリアムズ氏の娘、SNSトレンドを批判 - BBCニュース
アメリカの著名俳優・コメディアン、ロビン・ウィリアムズ氏(2014年死去)の娘ゼルダ・ウィリアムズ氏が7日、人工知能(AI)で生成した父親の動画を送りつけるのをやめるよう、ソーシャルメディアで訴えた。
https://x.gd/nkpWx
26 days ago
0
1
0
高性能ゲーミングマウスに潜む意外な脆弱性 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ya...
“人間が喋った際にマウスに伝わった振動を、8,000Hzのポーリングレートに対応した高性能な光学センサーで読み取ってデータ化、そのノイズを含んだ信号から元の信号の推定誤差を最小化する「ウィーナーフィルタ」を介し、さらにニューラルネットワークで学習したフィルタを通せば声として復元できるというのだ”
loading . . .
【やじうまPC Watch】 高性能ゲーミングマウスに潜む意外な脆弱性
近年、ゲーミングマウスの性能が向上してきているが、その中でもとりわけ各社が力を入れているスペックの1つがセンサーの性能だ。センサーの性能が高ければ高いほどユーザーの操作に対する応答性が高まるためゲーム内では有利となるとされる。しかし、声を盗聴される脆弱性になりうるという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/2053803.html
26 days ago
0
0
0
無料VPNの落とし穴--3分の2は危険、あなたの個人情報が漏れているかも - CNET Japan
x.gd/KvZMn
“「米CNETが推奨する唯一の無料VPNは、Proton VPNの無料プランだ。これは同社の上位プランによって支えられており、プライバシーを犠牲にすることはない」”
loading . . .
無料VPNの落とし穴--3分の2は危険、あなたの個人情報が漏れているかも
あるサイバーセキュリティチームの調査によると、800以上の無料VPNのうち、3分の2近くが脆弱なコードに依存しており、ユーザーのデータとプライバシーを危険にさらしていることが分かった。
https://x.gd/KvZMn
26 days ago
0
0
0
常温核融合が現実化 新水素暖房機は電気代30分の1 - Forbes JAPAN
forbesjapan.com/articles/det...
“暖房用熱モジュールの試作を2026年度に開始。2029年度に量産開始” 一応、覚えておこう。
loading . . .
常温核融合が現実化 新水素暖房機は電気代30分の1 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
1989年、サウサンプトン大学とユタ大学の研究者がごく簡単な装置で核融合反応を引き起こす「常温核融合」の発表を行い世界を驚かせたが、その後の検証では再現性が認められず、トンデモ科学の仲間入りとなった。あれから30年あまりの技術革新を経て、あ...
https://forbesjapan.com/articles/detail/82886
27 days ago
0
0
0
エネルギー輸出覇権争い、中国が米国をリード-クリーンエネで優位に - Bloomberg
x.gd/9aO7v
“中国のクリーンエネルギー技術輸出量は増加し続けるため、他国に対する影響力は強まるだろう” “クリーンエネルギーは「ハードウエアであり、一度購入すればその後10年から20年にわたり電力を生み続ける」が、「ガスは購入したその日に使い切り、二度と戻らない」と指摘” 対照的な両国の施策だけど、一方は時代に逆行してるから技術や信用の差は拡がるばかり。
loading . . .
エネルギー輸出覇権争い、中国が米国をリード-クリーンエネで優位に
エネルギー輸出市場を巡り、世界の2大経済大国である米国と中国による覇権争いが進行している。米国が世界に自国の化石燃料を買わせようとしているのに対し、中国はクリーンエネルギー技術を世界に売り込もうとしている。
https://x.gd/9aO7v
27 days ago
0
0
0
メローニ伊首相、「ジェノサイドの共犯」としてICCに告発される - AFP
x.gd/V6iAB
少しでもイスラエル政府/軍の蛮行を止める牽制になれば。 忘れてはいけない事として、2018年にトランプ政権がアメリカ大使館をイスラエルのエルサレムに移転した事で、中東の人々を憎悪に駆り立てた。 2023年にハマスの襲撃事件が起きた遠因となった。 またアフガニスタンでは、アメリカ軍を撤退する為に逮捕してたタリバンの囚人達を釈放する交渉もしてた。その結果、タリバンの復権を手助けすることに。
loading . . .
メローニ伊首相、「ジェノサイドの共犯」としてICCに告発される
【10月8日 AFP】イタリアのジョルジャ・メローニ首相は7日、パレスチナ自治区ガザ地区を爆撃しているイスラエルをイタリアが支援していることをめぐり、「ジェノサイド(集団殺害)の共犯」として国際刑事裁判所(ICC)に告発されたと明らかにした。現地メディアが報じた
https://x.gd/V6iAB
27 days ago
0
0
1
reposted by
ロングシーズン
エミコヤマ
28 days ago
…過激派研究がこれまでジェンダーを見過ごしてきたことを指摘し、女性や性的少数者に対する攻撃がさまざまな右派による陰謀論や排他的政策、人権侵害の土台となっていることを次々と示していく。著者による批判の対象には、男性のミソジニストや過激派だけでなくかれらの暴力的な言論や行動を後押しする一部の女性たちも含まれており、移民やトランスジェンダーの人たち、人種的マイノリティ、そして「民主党のエリートたち」(Qアノン陰謀論
books.macska.org/yg2c
)から女性や子どもを守れ、と訴える女性たちの運動や、…
loading . . .
Will Sommer著「Trust the Plan: The Rise of Qanon and the Conspiracy That Reshaped the World」
Will Sommer著「Trust the Plan: The Rise of Qanon and the Conspiracy That Reshaped the World」 荒唐無稽な陰謀論から政治運動となりついには共和党内の一派閥のような地位にまで成り上がったQアノン現象について、早くからその動向を取材して記事にしそのせいでQアノン支持者たちから過激な攻撃を受けた経験のある政治ジャ…
http://books.macska.org/yg2c
1
14
10
reposted by
ロングシーズン
エミコヤマ
28 days ago
Cynthia Miller-Idriss著「Man Up: The New Misogyny and the Rise of Violent Extremism」
books.macska.org/5xu1
過激な政治運動の研究者であり極右過激派についての著書もいくつかある著者が、そうした研究のなかで後回しにされてきたミソジニーが極右政治運動のなかで果たしている役割に注目した本。…
1
36
18
Gmail、2026年1月からサードパーティメールのPOPサポートを終了すると発表 - Forbes JAPAN
x.gd/FU8g2
loading . . .
Gmail、2026年1月からサードパーティメールのPOPサポートを終了すると発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
グーグルは、2026年1月から適用されるセキュリティ変更にGmailユーザーが備えるようにと発表した。メール配信の中断を避けるため、年末までに必要な設定が更新されているか全ユーザーに確認を促している。以下、押さえておくべき点である。Gmai...
https://x.gd/FU8g2
30 days ago
0
0
0
時事ドットコム
x.gd/6bY6p
なんだかんだで自民党から女性の党首は出ないだろうと思っていたので意外な結果。 個人的に自民党の総裁選に何度も出馬してた野田聖子議員だったら理解できる。 高市早苗議員は、2016年に白紙領収書の問題があり金銭問題を色々抱えてるように見えるから、改めて政治資金収支報告書を精査されると予想。 あと質疑もいい加減な発言が多い。 もし宰相に指名されたら短命政権の呪縛から脱せるか見ものだし、憲法改正やスパイ防止法を重要視してる点で住民生活は二の次だと丸わかり。 マスコミ各社が急に「鉄の女」と表現することにも違和感だし本人もその感性に憑依しそう。
loading . . .
麻生派・党員票が後押し 高市氏、小泉氏を振り切る―自民総裁選:時事ドットコム
自民党総裁選は、高市早苗前経済安全保障担当相が決選投票の末、小泉進次郎農林水産相を制した。1回目投票の19票差を決選投票では29票差に広げ、逆転を許さなかった。麻生太郎最高顧問が率いる麻生派(43人)の支援や、党員・党友票のリードが決め手になったとみられる。
https://x.gd/6bY6p
30 days ago
1
0
0
reposted by
ロングシーズン
PC Watch
about 1 month ago
loading . . .
HDDの終焉は来ない。WDのCEOが示すAI時代の存続理由
Western Digital(WD)は10月1日、都内で記者会見を開催し、来日したIrving Tan(アーヴィン・タン)CEO、およびジャパンカントリーオフィサーの高野公史氏が、AI時代におけるHDDの役目や今後の展望について語った。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2051771.html
0
0
1
熱狂的なコレクターが究極の「GPUギャラリー」を公開!AMDとNVIDIAの最初のGPUから最新モデルまで、30年間の進化の歴史がここに! - 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド
g-pc.info/archives/426...
about 1 month ago
0
0
0
相続した土地なのに売れない 父の死後知った220人の「メガ共有」:朝日新聞
www.asahi.com/sp/articles/...
冒頭の記事を読むだけで胃が痛くなりそう。 曖昧な区分の土地を売買するとトラブルになりやすいですからね。 かくゆう我が家も2ヶ月ほど前に、畑の一部で問題が起きたのです。 そこは農業用水を引き込むための直径15mほど幅30cmの土地で盛土や石で区分してるけど、第三者だと判別が分かりにくい。 数年前に隣接する畑の持ち主が業者に売ったのですが、購入した業者が畑の一部だと勘違いしてて、石を除去してた。 老父が怒って対応してたけどもめてた。
loading . . .
相続した土地なのに売れない 父の死後知った220人の「メガ共有」:朝日新聞
緩やかな斜面に、一戸建てが並ぶ。 香川県坂出市。遠くに見える丘の奥には、瀬戸大橋が岡山県につながっている。 「ここは、ややこしい土地なんです」 ある一戸建てに住む女性(55)が言う。 2階建ての建物…
https://www.asahi.com/sp/articles/AST9S1PRPT9SUTFL00XM.html
about 1 month ago
0
0
0
「助けてほしいのに」物価高で涙の節約 買い物客が嘆く“政治空白” - 毎日新聞
x.gd/Fm6lE
税金の国民負担率は2009年37.2%で2020年は47.7%。 第2次安倍政権で各種税金を上げていった。 これに物価を2%上げる政策をしてたら生活苦に陥る家庭が増える結果に。 しかも1番最悪と言われる、物価が上がり賃金が下がるスタグフレーションの傾向も。 個人的に主語が大きい政治家は信用してないんですよね。 例えば「日本を取り戻す」など何故か自身と国を一体化してる人に多く、国民の生活は二の次。
loading . . .
about 1 month ago
0
0
0
Bloomberg
x.gd/5YnCv
“日本でアクティビストを取り巻く環境が変わり始めたのは、当時の安倍晋三政権がコーポレートガバナンス(企業統治)コードを策定した10年前からだ。株主との建設的な対話、少数株主の権利の確保などがうたわれ、社外取締役を少なくとも2人確保することが義務ではないものの事実上の基準として奨励された” “経済産業省が買収提案に真摯(しんし)に対応することを企業に求めた結果、敵対的買収へのハードルが格段に下がった” 為替差益で大企業ほど最高益を更新してるけど、円安で外資企業に買収されやすくなったのは痛し痒しなのかな。
loading . . .
物言う投資家の草分け、村上世彰氏が復活-フジHDと20年ぶりに再対決
元アナウンサーへの性暴力問題が経営を揺るがしたフジテレビジョンの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)。広告主が離れて2025年3月期の連結業績は赤字に転落し、長年の幹部らは辞任に追い込まれた。そこに目をつけたのが、国内アクティビストの草分け的存在である村上世彰氏だ。
https://x.gd/5YnCv
about 1 month ago
0
0
0
reposted by
ロングシーズン
Hideyuki Hirakawa
about 1 month ago
24年前のこの事故のことは強く印象に残っているが、留学生のご遺族がアジアの学生向けの奨学金財団を設立したことなど、その後の経緯については、このニュースをきっかけに初めて知った。 事故の現場となった新大久保は、その後、2010年代には在特会による在日コリアンに対するヘイトの暴力が押し寄せた。 そして、参院選を経て排外主義が台頭してきた今、留学生の墓参りをする石破首相が、自民党内の権力争いで退陣する一方で、その新大久保で公党の一員として堂々と、不安と憎悪、分断を煽るヘイトを吐き散らす国会議員まで現れている。 あまりに愚かで哀しい状況。
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
石破首相、韓国人留学生の墓参り 新大久保駅で転落者助けようと犠牲 | 毎日新聞
石破茂首相は30日、訪問先の韓国南部・釜山で、2001年にJR新大久保駅でホームから転落した男性を助けようとして亡くなった韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26歳)の墓参りをした。外務省によると、現職の日本の首相が李さんの墓地を訪れるのは初めて。
https://mainichi.jp/articles/20250930/k00/00m/010/273000c
0
15
13
読売新聞
x.gd/AxITV
金と株が同時に最高値更新、「めったにない現象」の理由 - Forbes
x.gd/Cl6Ne
“金と株が同時に上昇している。これは1970年代初頭に一度だけ見られた現象であり、その時は悪い結末を迎えた” “1970年から1972年にかけてインフレ率は低下し、株が上昇した。しかし1973年にはインフレが再加速し、FRBは1年以内に金利を2倍に引き上げ、S&P500は半分になった。彼は、もしインフレが再び上昇し始めれば、現在の市場も同じ運命をたどる可能性があると警告する”
loading . . .
金価格、初の「1グラム=2万円」超え…「ドルの信頼感低下」「地政学リスク」で2年前の2倍に
【読売新聞】 国内の金の店頭小売価格(税込み)が29日、初めて1グラムあたりで2万円を超えた。対イラン制裁を巡る地政学リスクの高まりや、ドルの信認低下に対する警戒感から金が買われている。 国内の代表的な金価格の指標となる田中貴金属工
https://x.gd/AxITV
about 1 month ago
0
0
0
ロイター
x.gd/yCL9R
“ビッグテックのビジネスモデルはかつて、資本集約的ではなくキャッシュフローが豊富だったが、もはやそうではない。アマゾン、アルファベット 、メタ、マイクロソフトの設備投資総額は5年前には1000億ドル以下だったのが、今年は3000億ドル近くに増えた” “最近の報告書によると、AIを経営に組み込んだ企業の95%は、まだ投資利益を一切得られていない” nvidiaは本当においしいポジションにいますね。 2年毎に最新GPUをデータセンター用に大量購入してくれるし、仮想通貨のマイニング用にも需要があるし。 AMDがどれだけ巻き返しできるか。
loading . . .
コラム:AI投資バブル、「3つのジレンマ」で膨らむ一方
ハイテク各社は、人工知能(AI)開発に総額数兆ドルを投資する計画を立てている。投資が1ドル増えるごとに株式時価総額はますます膨らむが、投資ラッシュがプラスの資本リターンを生む可能性は低い。ただ、それは問題の本質ではない。企業と投資家はバブルの中に閉じ込められており、その多くにとってそこから逃れるすべはない。
https://x.gd/yCL9R
about 1 month ago
0
0
0
ゆっくりと、それから一気に──アメリカが「アメリカ」でなくなる日 - Forbes
x.gd/blaC3
“1990年代、米国はポピュリストの大きな蜂起に直面した。当時掲げられたテーマは、今日の米国人にも聞き覚えのあるものかもしれない。いわく、自由貿易が米国の製造業の雇用を破壊している、残った仕事も移民に根こそぎ奪われている、社会は聖書にあるような罰を受けるべきだ、解決策は、ある種のナショナリズムに根ざした産業政策だ──といった主張だ” “全体として見ると、おおむね民間中心だったシステムから、あからさまに政治の影響を受けたシステムへの明確な移行を示している”
loading . . .
ゆっくりと、それから一気に──アメリカが「アメリカ」でなくなる日(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
「二段階さ。ゆっくりと、それから一気に」 これはアーネスト・ヘミングウェイの小説『日はまた昇る』の有名な一節だ。主人公のひとり(マイク)は、自分がどのように自己破産に陥ったかを説明している。続くく
https://x.gd/blaC3
about 1 month ago
1
0
0
アマゾン、史上最大級3800億円で和解 プライム入退会めぐる裁判 - 朝日新聞
x.gd/TFO6l
“アマゾンは「当日無料配送を手に入れよう」といった宣伝文句で、サイト上で無料トライアルを提供し、新規会員を獲得していた。だが、その選択をするとプライム会員に登録され、最終的に月額料金が発生することを顧客に明確に開示していなかったとしている” 最初から無料配送にチェックインされてて、2年前に家族も知らずにプライム会員になってた。 これで被害を受けた人は多いでしょうね。 なんなら年配者は勝手に引き落としになってることに気づかない人も多いかも。
loading . . .
アマゾン、史上最大級3800億円で和解 プライム入退会めぐる裁判:朝日新聞
米連邦取引委員会(FTC)は25日、米アマゾンの有料会員サービス「プライム」が消費者を欺いて入会させ不当だと訴えていた裁判で、アマゾン側が25億ドル(約3800億円)を支払うことで和解すると発表した…
https://x.gd/TFO6l
about 1 month ago
0
0
0
【小泉陣営も事実認める】小泉進次郎陣営が「ニコニコ動画」で“ステマ指示” 「石破さんを説得できたのスゴい」など24のコメント例、高市氏への中傷も… | 文春オンライン
x.gd/z41MT
小泉進次郎議員のステマ問題で思い出したのが、2013年にNHK「クローズアップ現代」でネット選挙解禁を特集してた。 その番組内で、自民党に対する批判に反論する為に「ネット工作」してる部署を紹介されてた。 番組を視聴してて「やっぱり自民党はネット工作をしてるな」と思った記憶。 自民党の体質でしょう。
about 1 month ago
1
1
0
ロシア、「国際サタニズム運動」を金融ブラックリスト入り 悪魔崇拝者の資産押収へ - AFPBB
x.gd/PdGBY
“ロシア政府は近年、「国際LGBT(性的少数者)運動」や「反ロシア分離主義運動」など、実在しない複数の組織を「テロリストおよび過激派」のブラックリストに掲載している。 これらの組織はロシア法の下での定義が曖昧であるため、検察は誰でもメンバーとして告発することができ、政府に楯突くものは誰であろうとを自由に訴追できるという” トランプ政権下のアメリカでも同じ様な法制が行われつつある。
loading . . .
ロシア、「国際サタニズム運動」を金融ブラックリスト入り 悪魔崇拝者の資産押収へ
【9月20日 AFP】ロシアは19日、「国際サタニズム(サタン主義、悪魔崇拝)運動」と称する組織を金融ブラックリストに追加し、犯罪歴がなくてもメンバーとされる者の資産を凍結できるようにした
https://x.gd/PdGBY
about 1 month ago
0
0
0
WIRED
x.gd/wNAGs
“カークの衝撃的な死を悼む声は、MAGA支持層の間で前例のない結集と行動へと発展しつつある。その矛先は主に三つに分かれる。第一に、カークの死に関するSNS投稿の内容や口調を理由に、一般市民の解雇に追い込む動きが広がり成果をあげていること。第二に、いわゆる“キャンセルカルチャー”に近い姿勢や、主要SNSにおける政府による事実上の検閲が進んでいること。そして第三に、トランプ政権が当初から掲げていた優先課題の推進である” “それは、共和党の指導部が“敵”とみなす人物であれば、誰でもいいということである”
loading . . .
チャーリー・カーク銃撃で加速、トランプ界隈の“現実歪曲”路線
トランプ大統領の側近らは、チャーリー・カーク銃撃事件を左派組織の犯行だとし、その説を広めている。捜査の結果を顧みず“敵”を仕立て上げることで、対立を激化させる姿勢が際立っている。
https://x.gd/wNAGs
about 1 month ago
1
0
0
reposted by
ロングシーズン
早川タダノリ
about 1 month ago
親切な編集者の方から頂戴した、トランプ時代のアメリカについての本。 「いまや戦争は国内に移った。標的とされるのは戦地の住民ではなく自国市民だ」 バーナード・E・ハーコート『革命を鎮圧せよ:アメリカが市民に仕掛けた戦争』(向山恭一訳、法政大学出版局、2025年) これから読みますが、このへんとか深刻…… 第Ⅲ部 対反乱の国内化 7 対反乱が帰ってきた 8 アメリカ人を監視する 9 アメリカ人を標的にする 10 アメリカ人の注意をそらす 第Ⅳ部 対反乱から〈反革命〉へ 11 〈反革命〉が生まれた 12 合法性の状態 13 新しいシステム
t.co/dUJtGS0nSa
0
84
37
原子力発電、24年は過去最高も今後減速へ 投資不足や老朽化で - ロイター
x.gd/qqJZU
“報告書は、世界的に原発の新設が急増している証拠はないと指摘。世界の発電量に占める原子力の比率は24年時点で9%だったが、経済性やプロジェクトの進捗状況が大きく改善しない限り、今後さらに低下するとの見通しを示した。 小型モジュール炉(SMR)は、官民の投資が増加しているが、まだ大部分が構想段階にとどまっているという” 昔から新聞で新しい原発の技術を特集されてたけど、実用化されたのは殆ど無い。 近年は小型核融合の話がよく話題になるけど、過去の経緯から疑って見てしまう。
loading . . .
原子力発電、24年は過去最高も今後減速へ 投資不足や老朽化で
世界の原子力発電量は2024年に過去最高を記録したが、投資不足や設備の老朽化などを背景に、発電量の維持は難しいとみられている。
https://x.gd/qqJZU
about 1 month ago
1
2
0
カナダ、オーストラリア、イギリスがパレスチナ国家承認と発表 - BBCニュース
x.gd/s5kUH
“2国家解決は、イスラエルとパレスチナの間の和平に向けて構築された国際的枠組みを意味する。 この案では、ヨルダン川西岸地区とガザ地区に独立したパレスチナ国家を樹立し、東エルサレムを首都とする。このパレスチナ国家はイスラエルと並存する”
loading . . .
イギリスなど4カ国がパレスチナ国家を承認、フランスも続く見通し イスラエルは反発 - BBCニュース
イギリスのスターマー首相は21日、パレスチナ国家を承認すると発表した。これに先立ち、カナダとオーストラリアもパレスチナ国家の正式な承認を表明。その後、ポルトガルも承認を明らかにした。22日にはフランスもこれに続く見通しだ。この決定に対しては、イスラエル政府や、ガザ地区で拘束されている人質の家族、一部の英野党議員から激しい批判が寄せられている。イスラエルのネタニヤフ首相は21日、「パレスチナ国家は実...
https://x.gd/s5kUH
about 1 month ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in