グリーンフロウ
@greenflow.bsky.social
📤 211
📥 134
📝 4024
ビール好き。ときどき美術館に出没。積ん読多し>SF、ミステリ、ファンタジー、幻想、怪奇、海外文学など。飽きっぽいので広くなんでも読みたい派。
ちびちび寝たり起きたりでよく眠れなかった…。熱は下がっております。鼻と喉、軽い咳。うーむ…
about 4 hours ago
1
6
0
暗い中静かにベッドに横になって目を閉じているものの意外と眠れないのであった…。
about 12 hours ago
0
7
0
明日考えよ。。「翻訳マッハ!」の続きを聴きながら寝ますー。
about 15 hours ago
0
4
0
鼻ズルズルで喉も微妙なので、早めに帰らせてもらった。インフルエンザではないと信じたいが周りで結構出ているのが不安要素ではある。熱が出なきゃ大丈夫だよね…。そして連休に突入だー(しんどいけど胃腸は元気)。
about 17 hours ago
2
9
0
「翻訳マッハ!」を聴きつつ寝ますー
1 day ago
0
3
0
RPST<電子化では世界は滅びないのか否か?
1 day ago
0
5
0
reposted by
グリーンフロウ
東京創元社
3 days ago
【Web東京創元社マガジン 11月19日更新】 [完全版]初回出荷分限定・特別カラー箔押し&電子書籍の同時発売が決定! ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!
#薔薇の名前
#東京創元社
note.com/tokyosogensh...
loading . . .
【[完全版]初回出荷分限定・特別カラー箔押し&電子書籍の同時発売が決定!】ウンベルト・エーコ『薔薇の名前[完全版]』、単行本で2025年12月25日頃刊行!!!|Web東京創元社マガジン
全世界で異例の大ベストセラーとなったウンベルト・エーコの話題作『薔薇の名前』。その[完全版]を12月25日頃に刊行いたします。 ■初回出荷分限定!特別カラーの箔押し 『薔薇の名前[完全版]』は高級感のある箔押しカバーを採用。その初回配本分には瀟洒な特別カラーの箔押しを施してお届けいたします。 初回配本分限定仕様となります。この機会にお早めにお買い求めください。 ※実際の画像は書影と同時に公開い...
https://note.com/tokyosogensha/n/nf75849fadfd3
1
39
28
reposted by
グリーンフロウ
東京創元社
2 days ago
[本日発売] 『クリスマスに捧げるドイツ綺譚集』 ホフマン、コンテッサ、フケー E・T・A・ホフマン 編 遠山明子 訳 ホフマン「クルミ割り人形とネズミの王様」など短編6編を収録。 (創元推理文庫)
t.co/UaJyT2Zq4E
#創元推理文庫
#東京創元社
0
60
21
RPST<第1回配本を読まないうちに次が出るお約束(違う)。
1 day ago
0
4
0
reposted by
グリーンフロウ
国書刊行会
2 days ago
【新刊】《アフリカ文学の愉楽》第2回配本『夢遊の大地』(ミア・コウト/伊藤秋仁訳)
x.gd/k4s4s
モザンビーク出身、ポルトガル語圏でもっとも権威あるカモンイス賞をはじめ数々の受賞歴を誇る、現代アフリカ文学最重要作家ミア・コウトの長篇デビュー作にして映画化もされた代表作登場。
0
41
11
今日やたらくしゃみと鼻が。何のアレルギーだ? 毎年1月後半あたりも鼻調子悪いんだけど、この時期は心あたりないなあ。
1 day ago
0
4
0
母からの連絡で伯父(父の兄)が亡くなっていたことを知って驚いている。。同じ年に逝ってしまうとは…。
1 day ago
0
6
0
帰宅してビール〜🍻 あと一日で連休だ〜。この連休は決まった予定を入れてないので映画等も行きたいが、いいかげん本の整理もしないとな。
1 day ago
0
5
0
無事帰宅して追いビールなうです🍻
2 days ago
0
8
0
採血明け(?)呑みに行って帰路ー。
3 days ago
0
7
0
それにしても、なんでこれまでK⚪︎ndleかk⚪︎boじゃないと電子ペーパーで読めないと思っていたのか…。これまでの年月…。あとはMicroSDカード足したいな。
4 days ago
0
2
0
『どこかで叫びが』は1篇だけ読んでて『小さな神のいるところ』も途中まで読んでて、だが、1冊読み終わったので他を参戦させるかどうしようか。
4 days ago
0
2
0
reposted by
グリーンフロウ
H masa
4 days ago
これはきっといいSF短篇のネタになる(というかだれか書いて)。
add a skeleton here at some point
0
13
1
『マハーバーラタ』が電子版ありと知って慄いている。
4 days ago
0
5
0
帰宅〜。昨日に引き続いて休肝日。ビール飲みたい気分だけどしょうがない。
4 days ago
0
5
0
『7』(トリスタン・ガルシア)読み終わりましたぞー。ここで終わるのか。。ちょっと気になるところはあとで読み返そう。
4 days ago
0
7
0
帰宅して夕食〜。水曜が採血ゆえ今日明日くらいは休肝するかな…ってせめて一週間くらい頑張ればいいのにそこまでする気はないのであった。
5 days ago
0
8
0
平日は大体寝落ちしてるからまるっきり読書進んでない(ベッドで本読もうとするのが間違い)。『7』はようやく第二まで読み終えたところ。
6 days ago
1
10
0
昨日の収穫。書店で目にして、これ褒めてた方いたなーとふと思い出し。
6 days ago
0
13
0
昨日はこれでした。この自伝含めけっこう闇な人生だな、、と思いました。
6 days ago
1
17
0
風呂あがりビール〜🍻 なんか左目が痛い。眼精疲労?
6 days ago
0
5
0
めちゃ眠くなってきてるが土曜なのでも少し耐える…
7 days ago
0
4
0
reposted by
グリーンフロウ
日経電子版
7 days ago
週1回配信の文芸サブスク始動 「ブンゲイデリバリ」収益の7割作家に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
作家の西崎憲氏による試みで、月4回、金曜夜7時に短編小説やエッセー、詩歌がメールで届きます。作品はコンペで集まったものや作家仲間から募ったものが中心。 購読料は半年間で2470円、月換算で約411円。気軽な作品との出逢いを促します。 もうひとつの要が「作家の地位を高め、収入を増やすことへの挑戦」。一般的に著者の印税は書籍価格の1割程度で、出版社への配分が最も大きいといわれます。この状況に風穴を開けます。
loading . . .
週1回配信の文芸サブスク始動 ブンゲイデリバリ、収益の7割作家に - 日本経済新聞
自分で選ばなくてもいい贅沢(ぜいたく)を満喫してほしい――。そんな発想から、配信型の文芸サービスが新たに動き出した。10月に始まったサブスクリプションサービス「ブンゲイデリバリ」は週に1回、文芸作品をメールで届ける。作家の西崎憲氏による試みで、新しい出版流通のあり方を模索する。月4回、金曜日の夜7時に短編小説やエッセー、詩歌などが届く。購読者は共有されたURLから、電子書籍のファイルをダウンロ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD163GU0W5A011C2000000/?n_cid=SNSBS001
0
24
19
健全に帰宅してちょこっと追いビールします。バタバタしてたので美術館の看板撮り損ねたな。
7 days ago
0
7
0
寄り道したいのでちょっと早めに出かける🚃
7 days ago
0
4
0
パン買いそびれたので納豆たまごかけごはん(好き)。
7 days ago
0
5
0
明日は友人と美術館予定だー🥕
8 days ago
0
8
0
一週間終わってビール〜🍻 ふう。今日は一番搾りのホワイト。これは割と好きなので、たまに買う。ホワイトらしくないとこがいいw(私の主観だけど)
8 days ago
0
8
0
やばい、迷ってたら年末の新幹線既に空いてないかも
8 days ago
1
3
0
帰宅してビール〜🍻 ようやくあと一日だ。
9 days ago
0
6
0
この前聴いたばかりの気がするのに、もう「翻訳マッハ!」の次の号が! 月日経つの早すぎ。しかし遅すぎても嫌なので塩梅が難しい(時間は均一です)。
10 days ago
0
4
0
帰宅してビール〜🍻 カバー届いてました。黒が売り切れてたので色はグレー。これで持ち歩けるかなー。
10 days ago
0
9
0
あっこんな本出るんだ、メモっとこ、と思ったら既にメモしてあるの、あるあるだよねえ。(ねえ?)
11 days ago
2
10
0
reposted by
グリーンフロウ
鯨井久志🐳 Hisashi Kujirai
11 days ago
拙訳ケイトリン・R・キアナン『溺れる少女』(河出書房新社)の書影が出ておりました。 装丁は名久井直子さん、装画は雪下まゆさんです。12月9日ころ発売予定。
0
38
16
帰宅してビール〜🍻 まだ2日という気分。昨日注文したカバーは出荷されて明日届くようだが宅配ボックスが空いてるといいなあ。
11 days ago
0
9
0
西澤保彦さんの著作で印象に残っているのは『七回死んだ男』と『人格転移の殺人』かな…これはなかなか忘れられない設定。ご冥福をお祈りします。
12 days ago
0
5
0
文庫と比較するとこのくらいのサイズ感。そしてソフトな光✨
12 days ago
0
12
0
reposted by
グリーンフロウ
Mitsuyasu Sakai / 堺三保
12 days ago
そんな……。早すぎますよ、西澤さん。悲しいです。 作家の西澤保彦さん死去、64歳…「異分子の彼女」で日本推理作家協会賞
www.yomiuri.co.jp/national/202...
loading . . .
作家の西澤保彦さん死去、64歳…「異分子の彼女」で日本推理作家協会賞
【読売新聞】 作家の西澤保彦(にしざわ・やすひこ)さんが9日、肺がんで死去した。64歳だった。告別式は12日午前11時、高知市与力町3の24セレモニーホール風水晶。喪主は妹の畠中和華さん。 高知県出身。高知大助手などの傍ら執筆を始め
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251110-OYT1T50129/
0
21
15
昨日のBOOXのカバーをポチった。そして物理ボタンは必須ではないけど、はじめて使うのでなんだか新鮮。
12 days ago
0
5
0
帰宅してビール〜🍻 とりあえず一日終了。今日は早めに終わりました。
12 days ago
0
7
0
とりあえず電子書籍系4つ入れたけど、主に使うのはKindleとhontoだろうなあ(他はコミックが多いので)。コンパクトさが良い…。カバーも欲しかったけどアクセサリ類は全然売ってなかったのでこれはネットでかな。
13 days ago
0
3
0
風呂あがりビール〜🍻 鍋と魚焼いたくらいだけどまあいいでしょう。
13 days ago
0
9
0
ちなみにこれ。7インチのカラー。10.3インチが思ったよりフラットで軽かったのでどっちがいいか結構悩んだけども。(電気店ポイント使ったので半額以下で済んだー)
13 days ago
2
13
0
帰宅〜。実機見たくて行ってきた。とりあえず風呂とごはんの用意だ。
13 days ago
0
6
0
今日は雨だし家こもってるつもりだったけどちょっと出かけてくる!🚃
13 days ago
0
6
0
Load more
feeds!
log in