「華胥」読了。推理・ミステリ・サスペンス小説のお約束みたいなものがだいたい苦手なので不穏になったところで結構ソワッとなった(本好きの下剋上では本編の行きがかりに探偵小説みたいになる展開があるが、そこは大小の必然性があって好きなんだが…なのでこれもいけるかなと思ったんだけどもだな)。案の定、青喜に洞察力があってめちゃくちゃ喋るところ、朱夏が他人の言に揺れまくるところなどに推理物独特の役割を感じてしんどくなってしまったんだけど、風の万里で出てきた才の王まわりがわかるようになる話づくりは面白かったな。鈴に「よくよく考えなさいね」ってしたの納得です。
add a skeleton here at some point
2 days ago