to_chan
@bentonankotsu.bsky.social
📤 308
📥 350
📝 4926
SF・ミステリ・ゲーム・FSS・フジロックに出るような音楽が好き。差別と戦争が怖い。マイノリティな50代おっさん/読書メーター
http://bookmeter.com/users/172119/
FIRE HD 10 漫画を見開きでは小さくて辛いので縦で1ページずつ表示するしかない。iPadの13インチもっと安くならんかな。それかFIRE HD 15とか出してくれ。
about 22 hours ago
1
1
0
先日のセールで半額近くになってたFIRE HD10が届いた。今の同機種が7年前に買ったものなのでもういいだろう。箱を開けただけで家のWi-Fiに繋がってるし取ってた覚えのないバックアップから復元開始してるしなんか怖い。
about 22 hours ago
0
9
0
reposted by
to_chan
mnt👻
about 23 hours ago
白いお手々で上手に歩くよ
1
131
8
歌声で浄化されました…
loading . . .
寺尾紗穂の
曲・2022年・時間:6:08
https://music.apple.com/jp/album/glory-hallelujah-cover/1626982688?i=1626983491
1 day ago
0
1
0
秋のパン
1 day ago
0
8
0
RP ハッカーとかに攻撃されて大規模障害とか起きてくれたら諦めがつくんだが。
1 day ago
0
1
0
reposted by
to_chan
Gou🏳️🌈🐾✊💚
2 days ago
ボイコットSpotify 🤨👎 ICEの採用広告。 > 「アメリカを守る使命に参加せよ」 > 「最大5万ドルのボーナスと手厚い福利厚生付き。今すぐ応募し…使命を果たせ」 Spotifyの声明 > 「この広告は米国政府がテレビ、ストリーミング、オンライン各媒体で展開している大規模キャンペーンの一環です」とSpotifyの広報担当者は今週の声明で述べた。 > 「コンテンツは当社の広告ポリシーに違反していません。ただし、ユーザーは広告に『いいね』または『嫌い』を付けて広告設定を管理できます」 Los Angeles Times
www.latimes.com/world-nation...
loading . . .
Commentary: ICE ads are playing on a streamer near you. Can they survive the online rebellion?
As ICE recruitment ads stream on services including Spotify, Hulu and more, members of the online rebellion don't want to participate in the agency's mission.
https://www.latimes.com/world-nation/story/2025-10-17/spotify-ice-ads
0
8
5
「1日分の野菜が取れます!」 9割もやしなので無理がある(美味しかったです)
1 day ago
0
6
0
雨が降っているのに昨日買ったイヤホンを使うためには外に出なければいけない。(なんかおかしい
1 day ago
1
0
0
コスタイベ接種から15時間。怠いし肩は痛いけど発熱なし。旧型より若干副反応が軽い説は本当かも。
1 day ago
1
2
0
AirPods Pro初代→AirPods Pro3への買い替え。イヤーピースだけじゃなく本体の形状自体かなり変わったのね。柔らかくて自然な着け心地だった初代より耳栓感が増してより普通のカナル型の感触に近くなってるかも。もともとカナル型平気だったので許容範囲。ノイズキャンセル効果は分かりやすく強くなってた。そして肝心の音は初代より分かりやすいドンシャリ! 聴いてて楽しい。ガジェット的な機能以前にこれだけで満足。
2 days ago
1
5
0
reposted by
to_chan
Masaki Tanigawa
3 days ago
記事はダラダラ長いだけなんで読まなくて良いので、常見陽平氏のコメントプラス読んでください。 有料記事がプレゼントされました! 10月22日 00:48まで全文お読みいただけます。 「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「維新の要求ほぼ丸のみ」 歯止めなき自民、タカ派政策に一気にかじ:朝日新聞
自民党と日本維新の会が結んだ連立政権合意は、維新側の要求した政策を自民側がほぼ丸のみし、それぞれ実現の期限を示す内容となった。保守派の長年の悲願だったスパイ防止法制定を始め、憲法改正や皇室典範改正な…
https://digital.asahi.com/articles/ASTBN3TJWTBNUTFK01NM.html?ptoken=01K814X2DMPTGH2YZPEHKESF0S
0
33
38
AirPods Proの聴力テスト、こないだの健康診断より100倍時間かかって丁寧で笑けた。全然大丈夫な範囲とはいえ完全な正常値より悪い数字? みんな耳は大事に。
2 days ago
1
1
0
my new gear... ワクチンついでに足を伸ばして心斎橋でAirPods 3を受け取り。Apple Storeの陽キャラ仕様の接客は覚悟していたとはいえ、受取バーコード読み取ってもらったあといきなりの「音楽好きですか?」は難易度高すぎー
2 days ago
2
16
0
コスタイベ注入完了。 接種後、看護師さんが展示を指して「良かったら写真撮ります?❤️」と。 どんなサービスだ。
2 days ago
1
11
0
高市が総理になったのはびっくりしなくても小野田紀美が要職に就いたのにはびびった。この人、杉田水脈と同じ枠だと思ってたよ!(=確かに酷い奴だけどこの人で自民党全体を語るのは良くないよねみたいな珍獣枠)
2 days ago
0
7
0
reposted by
to_chan
Hiroto Kawabata 川端裕人
3 days ago
大げさって思われるかもしれないけど、 ウナギが陸に上がって狩りしているのを知る前と後では、ちょっと世界が変わるくらいのインパクトがあった。 この人たち深海で生まれて、大洋を漂って、今、夜の渓流で森に上陸してるんですよ。 すごいよ
add a skeleton here at some point
1
235
110
SONYのイヤホンと迷ったのはいまだに使ってるMDR-1000X(ヘッドホン)の音が好みだから。はるか昔に買ったワイヤレスヘッドホンはAMラジオのような音だったのでこれ買った時びびったわ…有線のヘッドホンより良い音に感じたので(クソ耳
3 days ago
0
5
0
明治のコスタイベ打てるところ探すの時間かかったのに近所で取り扱ってた。早く気づけば…もう予約してるしいいや。
3 days ago
0
1
0
今日から秋だった。
3 days ago
1
4
0
AirPods Pro(初代)からAirPods Pro3に買い換えるのはあんまり面白くなあ。SONYのイヤホン一度買ってみたいなあとか迷って1ヶ月ぐらい。レビュー見たらAirPods Pro3、ノイキャンだけでなく音も良くなってると評判なのね。
4 days ago
2
4
0
2キャラ目からはレベル60でスタートさせてほしいなあ。
4 days ago
1
5
0
やっぱり良いな…維新の馬場ちゃん…(顔が
4 days ago
0
0
0
コナズ珈琲のモンブランパンケーキ。今年はチョコモンブランだった。
4 days ago
0
21
4
帰省はもうやめよう… (しかし温暖化が理由なら大阪も時間の問題では?
add a skeleton here at some point
5 days ago
1
1
0
reposted by
to_chan
小野マトペ
5 days ago
北からはクマが、南からは巨大ゴキブリの群れが攻めてくる…
add a skeleton here at some point
0
114
86
ディアブロ4 パラゴン180台。トーメントⅡのボスは瞬殺できてトーメントⅢのボスには即死させられる。間はないんか。
5 days ago
1
1
0
当たり前だけど関西地上波は吉村と高市全力応援コースです。吉村さんたくさんTVに出てくれてよくやってる! コアな層はともかくとして大阪で維新の会に投票する多くの人は別に自民党を嫌ってるわけじゃないんで。「30年日本は停滞してたから公明党が離れてくれて良かった❤️これから変わってくれそう」っていう街頭のおばちゃんが熱い。 そもそも総裁選開始時期の朝のニュースで吉本のタレントが真顔で「僕は高市さんがいいと思います」って真顔でコメントしてた世界なので…
5 days ago
0
10
3
そういや視覚障がい者用のサピエ図書館がアレクサスキルに対応開始。最初の開発にAmazonのスピーカーが選ばれたのはやっぱり普及率か。
loading . . .
点字毎日 ワキチのこだわりテクノロジー/61 スマートスピーカーで読書の秋=ネクストビジョン・和田浩一 | 毎日新聞
新しい自由 心から希望 この秋の朗報です。視覚障害者など向けインターネット図書館「サピエ」が、アマゾンのスマートスピーカーで利用できるようになりました。「アレクサスキル」という拡張機能に対応したのです。先月、モニター登録し、自宅のスマートスピーカー「アマゾンエコー」で使ってみたので紹介します。
https://mainichi.jp/articles/20251009/ddw/090/040/001000c
5 days ago
0
0
0
RP Google NestとAmazon Echo両方買って最終的にEchoしか使わなくなったのはウェイクワードの違いが大きい。
5 days ago
0
0
0
reposted by
to_chan
のむけん (Kenta Nomura)
6 days ago
Hey! とか Ok! とか。 なんでAIのウェイクワードって、日本人の感覚からしたら「アホか」って感じのばっかりなんだろ? 「Hey! Copilot」って…アホか。 ウェイクワードがいやなので、SiriではなくAmazon アレクサ使ってる感は正直ある。 とりわけGoogleのウェイクワードは最悪にバカっぽすぎて、使う気になれぬ。
www.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
loading . . .
すべてのWindows 11をAI PCに AIと人が「同じ画面で対話」するエージェント
マイクロソフトは16日、Windows 11における今後のAI機能搭載の方針について発表した。人と対話し、共同作業するPCの実現に向け、多くの機能強化を図っていく。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2055534.html
0
6
1
ようやく出たOf Monsters and Menの4枚目。 Little Talksのようなお祭り曲が早く出てこないかなあという気持ちに一切ならないで済む落ち着いた色彩のアルバム。これは良い!
loading . . .
All is Love and Pain in the Mouse Parade
https://open.spotify.com/album/3EFTmIZhmh99NqPm85vn8b?si=1adUozhcT7OAjbHS6kc9Yg
6 days ago
2
3
0
いまだにクーラーつけてます。
6 days ago
0
9
0
松屋で牛丼あたまの大盛りに卵とポテトサラダと豚汁つけたら1200円超えてびびった。しょうがないので並に変更。
6 days ago
0
3
1
4ヶ月過ぎてまだまだ100% Appleはついに劣化しないバッテリーを発明したのか。 (ある日突然90パー以下になる予感
add a skeleton here at some point
6 days ago
0
3
0
いただきもの。値上がりしてるチョコは貴重…
6 days ago
0
10
0
高市と維新と参政、差別の方向性の違いで揉めそう。
7 days ago
0
16
3
reposted by
to_chan
Inumiya(ダジャレイヌ)
7 days ago
キャベツ太郎に「キャベツが入ってない」とわざわざ言うということは… 太郎は入っているんだな
1
99
29
reposted by
to_chan
小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
9 days ago
凄い記事だ。〈中立な報道〉という神話を隠れ蓑にして差別を助長しかねない記事も目にされる昨今、一つの決意表明として、大きな社会的意義を持つ書き方と言えるのではないだろうか。メディアはメッセージ。無色透明な報道などあり得ない。それならば、自らの信条をかけ、批判精神をもって言葉を紡ぐことこそ、公器たる新聞の役割、あるいは存在意義なのだと思う。
www.kanaloco.jp/news/social/...
loading . . .
川崎市長選 被差別部落出身者ら、出馬の宮部氏に抗議 「厳しい批判必要」 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞
川崎市長選に立候補しているレイシストの宮部龍彦氏は13日、前日に続いて市民の抗議を浴びた。底なしの悪意を身をもって知る被差別部落出身者は口をそろえる。「差別は社会を壊す。デマでまともな主張を装う差別を真に受けてはならない」◆おことわり川崎市…
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1215194.html
0
75
36
RP 面白かった。向こうの人はみんなホームセンター大好きだと思ってた。 「冷静に考えて、週末にわざわざ長時間かけてDIYをしたい人が、どれほど存在するだろうか。」
8 days ago
1
2
1
reposted by
to_chan
Tadahiro Ishisaka(石坂忠広)
9 days ago
実際にはアメリカの場合、職人がいない、いても高すぎるしいつ来てくれるかわからないからのDIYなんすよね。そしてその需要の隙間を埋めていたのが、ホームセンター周辺で待機していたパートタイムで大工仕事をやってくれる不法移民の人たちだったんだけど。。。 アメリカ人はDIYを本当はやりたくない:安直な異文化論に対しての警告|inpostarrr
note.com/impostor4545...
loading . . .
アメリカ人はDIYを本当はやりたくない:安直な異文化論に対しての警告|inpostarrr
1. 概要 「アメリカ人はなぜDIYをするのか」という問いに対し、日本における一般的な説明はほぼ定型化している。すなわち、アメリカでは「まず自分でやってみる」ことが当たり前であり、巨大なホームセンターやプロ仕様の設備が整っているため、DIYが文化として根付いているというものだ。また、「家は資産であり、修繕は価値維持の手段である」といった経済合理性の説明も頻繁に用いられる。そして最終的には、「で...
https://note.com/impostor4545/n/n2e4e4eb1a14a
0
50
30
ヴァージニア・ウルフ 『波〔新訳版〕』 読み始め。 『灯台』と『ダロウェイ夫人』が最高だった(特に前者)。次はこれで。 (数ページめくって)…………………どうしよう。また明日仕切り直すか…(上記2作と明らかに違う面構え)
loading . . .
波〔新訳版〕 | ヴァージニア・ウルフ, 森山 恵 | 英米の小説・文芸 | Kindleストア | Amazon
Amazonでヴァージニア・ウルフ, 森山 恵の波〔新訳版〕。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
https://amzn.asia/d/6zWJ906
9 days ago
1
13
0
洗濯物たたむのめんどくさい。
9 days ago
0
2
0
「さて今日は…(パネル見ながら)野党一本化で日本の政治はどうなるのか?、またガザ停戦で中東に平和が訪れるのか?…いろいろありますが今日はなんといっても万博閉幕のニュースを中心にお届けします!」 そうなんだ。
10 days ago
1
12
4
グレッグ・ベア、面白いな! 『永劫』『久遠』が面白かったので以前手をつけた『無限コンツェルト』は途中でいまいちになって3割ぐらいでやめてしまっている。再チャレンジしようかな…
10 days ago
0
5
0
#読書メーター
読んでる本に追加 TVが気持ち悪いので思わず購入。 予言の書だった。 「どんな形であれ、終わってしまえば、なんとなく「やってよかった」という空気ができ、それに乗じて関係者は「大成功だった(私の手柄だ)」と言い募る。」
loading . . .
大阪・関西万博 「失敗」の本質 (ちくま新書)
Amazon.co.jp: 大阪・関西万博 「失敗」の本質 (ちくま新書) eBook : 松本創: 本
https://amzn.asia/d/ioTkBZG
10 days ago
0
9
1
香の川製麺うどんは麺3玉まで同じ値段。1玉しか食べない自分は全然嬉しくない。損してる。
10 days ago
0
1
0
草餅。むしろこっちがメイン。
10 days ago
0
4
0
奈良県曽爾村にやってきた。野菜のレストラン。
10 days ago
0
9
0
座椅子のクッションがへたってきたのかケツと腰が痛い。購入からそろそろ3年。また座椅子探しの旅に出ないと… 「腰に良い:座椅子」 これが矛盾しているの分かってるけど部屋的に座椅子しか選択肢はない。
10 days ago
1
2
0
Load more
feeds!
log in