ヨアケノ
@yoursilentface07.bsky.social
📤 223
📥 150
📝 1316
京都在住。音楽聴いたり映画観たりして雑談を呟きます。 Twitterが凍結されたので緊急避難的に作ったアカウントですが、居心地が良いので今後はこちらで呟いていきます、よろしくです。
Flock of Dimesの新曲、すごくいい。ギター1本で成立しそうなポップソングをプロダクションの創意工夫で何倍も増幅してる感じ。アルバム期待。
open.spotify.com/track/6xov0C...
loading . . .
Defeat
https://open.spotify.com/track/6xov0CtwUg1HAUtfcVNLzA?si=oK1JZwQsQ6mF1oE67qcsPA
about 4 hours ago
0
4
0
ツェッペリンのドキュメントIMAX、京都はTOHOのレイト回(終わるの23:00)のみか…
about 23 hours ago
0
2
0
X開いたらジェラードンのこれが出てきて、珍しく穏やかな気持ちでアプリを閉じた。
1 day ago
0
4
0
この三日間の食い道楽でさぞ肥えてるだろうと体重測ったら微増程度で収まっていた。累計40kmも歩いたからかもせん。過ごしやすい気候でほんとに良かったよ。
1 day ago
0
1
0
金沢三日目。旅館からの送迎バスで金沢駅に着いたらさっさと土産を買ってロッカーにブチ込み、観光地じゃないローカルな金沢市を楽しもうとブラブラ。 香林坊からせせらぎ通り、竪町通りあたりが若者が集う感じなのかな?個性的な飲食店、ミニシアター、古本屋とか色々見て回ったんだけど、休日なのに若い子の活気は少なめでちょい寂しい。いい店多いんだけどなー、勿体ない。次来る時はもうちょっとこっち方面を掘り下げたいな。タイミングよく?カナザワ映画祭もやってたし。 九谷焼とか自分たち用の土産を買って、クロックムッシュを食べて、迂回して街を見ながら歩き倒して金沢駅に戻る。新幹線に乗り、京都に帰還。楽しかったです。
1 day ago
0
8
0
金沢から帰還!リフレッシュ完了だ!!
1 day ago
0
2
0
金沢駅横のイオンモール(名前違うけど実質イオンなので)で新幹線までの時間潰してるのだけど、なんか同じテイストのゴスロリっぽい女子の集団多くない?と奥さんと話してて途中で気付いたけど、上のイオンシネマでチェンソーマン見てきた人らだわ。人気あんだね〜。
2 days ago
0
1
0
金沢三日目、旅館の個室露天風呂を事あるごとに入ってた影響で完全に腑抜けになっている。メシは美味い、人もいい。金沢ありがとう…。
2 days ago
0
4
0
旅先で観る「吉田類の酒場放浪記」は沁みるな…。
3 days ago
0
1
0
Xで心が汚れているのでNumber_iのイメージは「テキトーに褒めとけばファンがいっぱいリポストしてくれるし、楽にインプレッション稼げそう」です!!!
3 days ago
1
4
0
reposted by
ヨアケノ
加藤よしき
4 days ago
何で織田裕二のwikiの写真は普通に表紙なんだろう? 普通こういうのって映画祭とかイベントの時の写真じゃないのか?
0
44
10
旅行で遠出して、その地域のFM局の朝番組とかを喫茶店でぼんやり聞くのが好きで、今それをやっている。
3 days ago
0
4
0
金沢2日目、近江町市場に来てるけど平日朝から回転寿司屋に行列出来とるね。朝から海鮮いくテンションではないのでコーヒー飲んでゆっくりしとる。
3 days ago
0
2
0
金沢に来ております。普段の京都がもう異常だから比べるのも何だけど、こっちは観光客もそれほど多くなく落ち着いていて、危ぶまれた天気も崩れることなく、まったり過ごしております。
4 days ago
1
13
0
明日も休みをとってて三連休が完成したので旅行へ行ってきます…
4 days ago
0
4
0
働いて猛ダッシュでMETRO着いて、ライブを観て、そのまま歩いて帰って飯食って仮眠して、夜ランをキメてもこの時間という奇跡。
5 days ago
0
3
0
帰宅。METROのおっちゃんが「ポスター持って帰る?お洒落なサウンド…」とバナナの叩き売りみたいに渡してくれたポスターをとりあえず貼りました。
5 days ago
0
6
0
METROの利点:歩いて帰れる
5 days ago
0
2
1
Horsegirl、ジャスト一時間で終わった笑
5 days ago
0
2
0
元インディーポップ少年なので、鬼神の如き乗り継ぎでメトロに着きました。
5 days ago
0
3
0
仕事終わり、猛ダッシュで電車に乗り込む。
5 days ago
0
1
0
駆け込みで観たけど、かなり良かった。「幸せな結末」って大滝さんの楽曲群の中では並かな…くらいの印象だったんだが、こうして聴くとめちゃめちゃ喰らってしまった。明日までなんでみんな観ましょう。 ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末
plus.nhk.jp/watch/st/e1_...
loading . . .
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025091322295
6 days ago
0
3
3
TSUTAYAののれんをドギマギしながら潜ってた頃でもあるまいし、エロもグロもネットでアクセスし放題なこの時代に、被害者意識バリバリの「オタク」の人たちが何を求めて放火魔みたいなことやってんのか、マジで理解できんね。
6 days ago
0
2
0
reposted by
ヨアケノ
sp
7 days ago
「表現の自由」を重んじている人たち(大嘘)が脚本家の方を叩くだけじゃなく朝ドラは不人気で失敗したとかアニメでは大して仕事してないとか歴史改竄したり、以前から用心して事前ブロしていたアカウントが“オタク”(=単なるアンチ多様性、アンチ「ポリコレ」層の意味)に犬笛吹きまくっててこの人たち「人を燃やす」のが大好きンゴね…以外の感想なし
0
60
21
パチンコ音で始まる宅録インディーポップ。全編変な音使いでなかなかよろしい。
open.spotify.com/track/27W0wV...
loading . . .
The sink thank you
https://open.spotify.com/track/27W0wV4LETXSN5Hu380Fg3?si=t5nGr-5pQOaS3V1O6VyfpQ
7 days ago
0
2
0
健診終わり、鬼の形相でココイチを食べています(ランチタイムに間に合わなかったため妥協案)
7 days ago
0
2
0
検診のため絶食してるので、飢えが限界に達しつつある。
7 days ago
0
3
0
吉田さんの件でまだムカついてた。今なら仙水忍が人間を滅ぼそうとした理由がわかるぜ。
7 days ago
0
3
0
電車賃、電気館、電話…
8 days ago
0
1
0
reposted by
ヨアケノ
The New York Times
9 days ago
Breaking news: Robert Redford, the big-screen idol turned Oscar-winning director, independent film advocate and environmental activist, died at 89.
loading . . .
Robert Redford, Screen Idol Turned Director and Activist, Dies at 89
He made serious topics like grief and political corruption resonate with the masses, in no small part because of his own star power.
https://nyti.ms/4nEI1O1
56
1258
1059
百万遍、学生街なので基本外食に困る事はないが、ココイチが消え、ジェームズキッチンの隣にあった福島上等カレーが消え、その跡地に出来たチャンピオンカレーもこないだ消え、次にできるのは油そば屋らしい。もうラーメン屋はいらん、百万遍からカレーの火を絶やさないでくれ。
9 days ago
0
4
1
reposted by
ヨアケノ
tt
9 days ago
野田努さんのボブ・スタンレーについて書いる部分が特に良かった。ポップ・ミュージックって本来こういうものだったよね。
www.ele-king.net/review/album...
loading . . .
Saint Etienne | ele-king
Saint Etienneお別れだ。さようなら、セイント・エティエンヌ。イギリスの小さなポップ・バンド。いまでもきみたちのレコードが好きだし、大切にしている。
https://www.ele-king.net/review/album/011935/
0
1
1
以上でこの話は終わり!通常営業に戻ります。Xの負のオーラに呼び寄せられてはいけない。
9 days ago
0
1
0
吉田さんは巷でよく言われる作家性以前に「上手い」人だと思ってるので、こんな馬鹿馬鹿しい騒ぎは無視して頑張ってほしい。
9 days ago
0
7
0
しかもこれ、本放送の時に具体的にケチつけられた訳でもない話を、今になって脚本家が明言したことで逆算的に炎上してるんでしょ?吉田さんが(あの手の人たちが嫌いな要素満載の)『虎に翼』の作家だから余計にやってやれって臭いもプンプンする。下らない…本当に下らない…。
add a skeleton here at some point
9 days ago
0
9
0
吉田恵里香の記事、いちゃもんつけてんのはどうせ「フェミは〜!」「リベラルが〜!」「ポリコレが〜!」のいつもの単細胞らでしょ、と思ったら案の定だった。そして恥ずかしげもなくそんなのでインプレッション稼いで「バズったので宣伝します」「音源を聴いてください!」だってよ、表現者として恥ずかしくないのかよ。さっさと消えろ、クズ。
10 days ago
0
34
8
夜ジムにて、ランニング終わって汗拭いてたらBGMでアイズレーの「シルクが似合う夜」が流れて、汗だくの汚いおっさんの俺までセクシーであるかのように錯覚した。
10 days ago
0
5
0
奥さんが「夏物のええやつがある」と走って買ってくれた、正気を疑うデザインのパジャマです(私は麻雀をしません)。
10 days ago
0
3
0
reposted by
ヨアケノ
たざきしあんseason3
10 days ago
1回目がアレコレ言われたが、2回目はかなり真面目な内容
digital.asahi.com/sp/articles/...
loading . . .
中高年男性、友達「つくろう」はダメ 心理学者が説く大人の交際術:朝日新聞
年齢を重ね、自分には「友達」と呼べる人が本当にいるのだろうか、と悩む人は少なくないかもしれません。若いころに比べて友達の数が減ってきたことを気にしたり、関係性に思いを巡らせたり。大人になってからの友…
https://digital.asahi.com/sp/articles/AST993HFPT99UCVL003M.html?ptoken=01K5522V8P3TCXXJAEED5X6X0H
0
6
4
reposted by
ヨアケノ
藤谷千明
10 days ago
【おしらせ】 働く女性のためのSNS「CORE」のサイトにで、「#SNSで書けない話」というテーマでコラムを寄稿させていただきました。例によって、ルームシェアのはなしです。
core-official.com/media/fujita...
loading . . .
アラフォー独身フリーランス、オタク4人でのルームシェアは“アリ”でした。 |CORE
「四十にして惑わず」と言ったのは誰だったかしら。むしろ40歳越えてからのほうが未知の世界だなと思う日々です。今年の春で44歳になったわたしは、そろそろ「アラフォー」の枠も越えそうです。そもそもなんのために存在する概念なんでしょうね、「アラウンド」って。<br><br>中年に差し掛かると仕事ではより責任のある立場に。一方で身体は以前よりも無理がきかなくなるし、体調不調も増えました。そうすると、おのず...
https://core-official.com/media/fujitani-chiaki
0
15
5
連休中ヒゲを放置してたらめちゃめちゃ白髪交じりで老いを感じている。
10 days ago
0
1
0
呉美保『ふつうの子ども』を観た。冒頭、エレベーターの中で主人公:唯士の顔(それにしてもいい顔だ)を捉えたショットで始まり、マンションの外でクラスメートたちと合流するまでのスムーズな長回し、やや低めなカメラの位置も手伝ってか、子どもの世界へ一気に没入するような感覚があってとても良い。 呉さんの作品、どちらかと言えば脚本や演出の冴えで見せる印象があったのだが、今回はなかなか技巧的な側面もあって、前作の『ぼくが生きてる、ふたつの世界』は未見なのだけど、こっちも観ないとなー。
10 days ago
1
4
0
昨日の深酒が原因でせっかくの休日なのに一日グッタリしていた。三軒目くらいから記憶がぼんやりしていて、タクシーに乗って以降はまるで憶えておらず、気が付いたらパンツ一丁でリビングのソファでぶっ倒れていたのだが、荷物の紛失もなく、奥さん曰くちゃんとシャワーも浴びて力尽きたようだ。“ショコラBBが二日酔いに効く”というのを聞いて採用してみたのだが、確かにあれだけ飲んだ割に吐きもせず、起きた時の頭痛もない気がする。しかし、身体の怠さだけは何ともならない。損をした気分だ。これだから酒は可能な限り飲みたくない。ストレス解消ならば気持ちのいい音楽でも流しながら寝る方が快楽もあるし、よっぽど合理的な気がする。
11 days ago
0
4
0
reposted by
ヨアケノ
Shotaro Tsuda
11 days ago
この記事。ぼくも友達が少ないので、めちゃくちゃ共感した。何年か前、ツイッターで「今年の目標は友達を作ること」を書いて、結局、うまくいかなかった。 記事の前半の友達を作る努力が空回りする描写も面白いし、後半では中高年男性の交友男性の乏しさについてデータも示されてる。いい記事だなあと思っていたのだが、ツイッターで記事の感想を読んだら「冗長」「エモい」「キモい記事」等、めちゃくちゃに叩かれていた。 ただ、この記事について賛否が割れる理由もわかる。続く。 ということで、プレゼント記事にしてみた。15日午前10時まで。
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「友達がいない?」飲み会に誘われなくなった僕 58歳記者の苦悩:朝日新聞
「僕には『本当の友達』と呼べる人は、いるのだろうか?」 いま58歳。24歳で朝日新聞に入り、34年間、記者などとして働いてきた。 定年まであと7年。会社にいると同僚や上司と話すことも多く、孤独を感じ…
https://digital.asahi.com/articles/AST993DFQT99UCVL001M.html?ptoken=01K52WP6FQ1J2YSAN8SXDJZN6Y
2
378
270
織田裕二について調べすぎたから…
12 days ago
0
5
0
監督もプロデューサーも「嫌いだった」とか「ダークヒーロー」とか言いたい放題である。
add a skeleton here at some point
13 days ago
0
7
0
「はーい、午前のお仕事はおしマイケルです!」と行ったら隣のアシスタントさんに「何ですか?」と真顔で聞き返されて悲しくて泣いちゃった。
13 days ago
0
5
0
はい、確かに音はいいです(音質は昔よく聴いてた音源で確認する男)。
14 days ago
1
2
0
Spotifyもロスレスになったのね、使うかどうかわからんけども…。
14 days ago
1
3
0
「スノッブと性欲の魔合体ことシューゲイズ・アイドル・オタク」の時点で凄い悪口だと思います!
14 days ago
0
3
0
Load more
feeds!
log in