tt
@tt51970410.bsky.social
📤 100
📥 49
📝 1129
昆虫キッズの2015年のライブを見ながら、そう言えば森は生きているが解散してもう10年経つんだななんてことを思いました。
youtu.be/7c2OtZ3miwg?...
loading . . .
昆虫キッズ BLUE GHOST TOUR FINAL ( 2015.01.17@渋谷クラブクアトロ )
YouTube video by 昆虫キッズ
https://youtu.be/7c2OtZ3miwg?si=bKzLsYhEv4RwYZQv
about 10 hours ago
0
0
0
Twitterをぼんやりスクロールしてたらいきなりこれが出てきて笑顔になった
about 11 hours ago
1
1
0
仕事が終わらな過ぎて真顔になった(翌日に持ち越して退勤)。
about 11 hours ago
0
0
0
怒涛のように午前が過ぎ去ったが仕事の進捗はゼロです
about 19 hours ago
0
0
0
open.spotify.com/album/6GS9LJ...
loading . . .
Pasé Bél Tan: Francophonies and Creolities in Louisiana
https://open.spotify.com/album/6GS9LJsmSTQ53AahaBAdQ7?si=d_80Zs3NQnCE1kqGTuY5LQ
1 day ago
0
0
0
open.spotify.com/album/2MabwK...
loading . . .
A Piece of Infinity
https://open.spotify.com/album/2MabwKfqmCtxlYAmwz1CSr?si=u_DUhxETSny3LbFSVb3Ijw
1 day ago
0
0
0
もはやTwitterもthreadsも我が我がな人ばかりなので、バズとか関係なく他人の記事に興味を持ってシェアして紹介したり感想を言う人は希少になりつつあるが、寧ろ今SNSで唯一そういう人たちが信用できる気がするし、自分もそうありたいもですねと最近特に思う。
1 day ago
0
2
0
明るい職場過ぎて良かった。
1 day ago
0
1
0
reposted by
tt
テイラー・スウィフトやハリー・スタイルズ、ハイムからZ世代のファッションまで、未だ影響力をもつスティービー・ニックスとリンジー・バッキンガムの唯一のデュオ作について書きました(2,200字程度) Buckingham Nicks 『Buckingham Nicks』 (1973) Review/Revisit|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Buckingham Nicks 『Buckingham Nicks』 (1973) Review/Revisit|tt
早いもので2020年代も既に折り返し地点。このディケイドで改めてスポットが当たり再評価が進んだ作品を1つ挙げるならばフリートウッド・マック『Rumours』ということになるだろうか。2020年のTiktokでのバイラルヒットを契機に遂には現代のチャートに返り咲くというのも実に'20年代的な事象であり、近年のセールスやストリーミングでの再生数の規模も含めて現代のリバイバル現象における象徴的な作品の1...
https://note.com/tt51970410/n/n8495f50fdd34
2 days ago
1
4
1
reposted by
tt
ベイルート出身パリを拠点に活動するシンガー/ SSWの7年ぶりとなる新作について書きました(2,200字程度) Yasmine Hamdan『I Remember I Forget بنسى وبتذكر』 (2025) Review|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Yasmine Hamdan『I Remember I Forget بنسى وبتذكر』 (2025) Review|tt
ベイルート生まれでクウェート、アブダビ、ギリシャを転々とし、現在はパリを拠点に活動しているヤスミン・ハムダン。1990年のクウェート侵攻をきっかけに家族とともに故郷へと帰還せざるを得なくなったことは自らが戦時下の歴史的な瞬間を生きていることを実感した体験として強いインパクトを残している。'90年代のレバノン内戦後の1997年にハムダンが結成したデュオSoap Killsはそんな戦後を反映するように...
https://note.com/tt51970410/n/nad36222e6070
5 days ago
0
1
1
reposted by
tt
英国移民の末裔たちとコロンビア太平洋沿岸のコレクティヴによる海を越えたコラボレーション作品について書きました(2,000字程度) Balimaya Project meets Discos Pacifico All-Stars 『Calima』 (2025) Review|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Balimaya Project meets Discos Pacifico All-Stars 『Calima』 (2025) Review|tt
セネガル人の父とナイジェリアの母のもと移民第二世代としてロンドン北西部のハールズデンで育ったCamara Ononoを中心にロンドンで結成された大所帯のコレクティブBalimaya Project。マンデの伝統音楽を始めブルキナファソやナイジェリア、ガンビアに至るまで西アフリカのエッセンスとジャズやファンクを融合させた『Wolo So』(2021)や『When The Dust Settle』(2...
https://note.com/tt51970410/n/n42fea7991169
8 days ago
0
4
1
1 day ago
0
0
0
テイラー・スウィフトやハリー・スタイルズ、ハイムからZ世代のファッションまで、未だ影響力をもつスティービー・ニックスとリンジー・バッキンガムの唯一のデュオ作について書きました(2,200字程度) Buckingham Nicks 『Buckingham Nicks』 (1973) Review/Revisit|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Buckingham Nicks 『Buckingham Nicks』 (1973) Review/Revisit|tt
早いもので2020年代も既に折り返し地点。このディケイドで改めてスポットが当たり再評価が進んだ作品を1つ挙げるならばフリートウッド・マック『Rumours』ということになるだろうか。2020年のTiktokでのバイラルヒットを契機に遂には現代のチャートに返り咲くというのも実に'20年代的な事象であり、近年のセールスやストリーミングでの再生数の規模も含めて現代のリバイバル現象における象徴的な作品の1...
https://note.com/tt51970410/n/n8495f50fdd34
2 days ago
1
4
1
今日は髙橋未来虹さんの誕生日で、明日は山﨑天さんの誕生日です
3 days ago
0
0
0
Alter EgoでBLACK PINKの人を思い出す人もいれば脳内で「Rocker」が大音量で流れる人もいる(歳がばれる)。
3 days ago
0
1
1
出勤前だけど既に帰りたい
4 days ago
0
0
0
今日は髙橋未来虹さんの誕生日です
4 days ago
0
0
0
"これは母に撮ってもらった遅めの思春期(21歳)の最大限の微笑みです"
4 days ago
0
1
0
Threads、常に他人にクソリプを送りたい類と「俺(私)の鋭い(もしくは優れた)言及にクソリプが沢山ついてさ〜」と言いたい承認欲求の塊みたいな類の需要と供給が噛み合った結果、素敵な虚無空間が生まれている。
4 days ago
0
4
0
open.spotify.com/album/0z4LrP...
loading . . .
Surfing On Sine Waves (Expanded Edition)
https://open.spotify.com/album/0z4LrP0YfgopkrgVntXcBN?si=T1uBQM6ZQxye1M3mA27z4g
5 days ago
0
1
0
えんぴか
5 days ago
0
1
0
ベイルート出身パリを拠点に活動するシンガー/ SSWの7年ぶりとなる新作について書きました(2,200字程度) Yasmine Hamdan『I Remember I Forget بنسى وبتذكر』 (2025) Review|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Yasmine Hamdan『I Remember I Forget بنسى وبتذكر』 (2025) Review|tt
ベイルート生まれでクウェート、アブダビ、ギリシャを転々とし、現在はパリを拠点に活動しているヤスミン・ハムダン。1990年のクウェート侵攻をきっかけに家族とともに故郷へと帰還せざるを得なくなったことは自らが戦時下の歴史的な瞬間を生きていることを実感した体験として強いインパクトを残している。'90年代のレバノン内戦後の1997年にハムダンが結成したデュオSoap Killsはそんな戦後を反映するように...
https://note.com/tt51970410/n/nad36222e6070
5 days ago
0
1
1
PinkPantheressが語る自身のルーツとインターネットと日本。 黒執事、デスノート、BABYMETAL、そしてマキシマム・ザ・ホルモンが好き(だった)そう。
avyss-magazine.com/2025/09/25/6...
loading . . .
AVYSS magazine » 秘密のまま情熱を燃やす|PinkPantheress interview
AVYSS(アビス)は2018年6月のスタート以来、時代をアップデートする個性のある音楽やカルチャーを日々記録しています。新しいシーンやコミュニティに注目した特集記事、国内外のアーティストと連携したコラボレーションアイテムの販売、オリジナルのバーチャル空間を利用したオンラインイベント、またはオフラインイベントなど、多面的なコンテンツを持つプラットフォームとして運営しております。
https://avyss-magazine.com/2025/09/25/64174/
5 days ago
0
0
0
Gqom のパイオニア的存在であるDJ LagとMajor LazerのApe Drumsのタッグによる新曲。
youtu.be/bbssDblGPkM?...
loading . . .
DJ Lag & Ape Drums - GQTECH (Official Visualizer)
YouTube video by DJ LAG
https://youtu.be/bbssDblGPkM?si=G-QwWG4qwz090IUL
6 days ago
0
0
0
良い感じの南アフリカのR&B
youtu.be/9a0RfyGpUgc?...
loading . . .
Fine Wine
YouTube video by Hunter Rose - Topic
https://youtu.be/9a0RfyGpUgc?si=53OInDUi-z4yme4Q
6 days ago
0
0
0
良い感じの韓国のR&B
youtu.be/OzNwmW-XjVQ?...
loading . . .
OuiOui (위위) - go easy go Visualizer
YouTube video by Stone Music Entertainment
https://youtu.be/OzNwmW-XjVQ?si=oqclWUDwbSHNmIsw
6 days ago
0
0
0
reposted by
tt
The Quietus
6 days ago
Now we don't use X and are only active here (plus struggling upstream agains the algorithms on Instagram and Meta), the best way to keep up-to-date with tQ is via our newsletters: The Digest (a breakdown of the last week) and The Portal (our weekly archive dive). Sign up:
thequietus.com/newsletter/
loading . . .
Newsletter | The Quietus
Receive the best of The Quietus direct to your inbox every week Sign up Loading… Thank you! You have successfully joined our subscriber list.
https://thequietus.com/newsletter/
1
84
31
さんま御殿で爪痕を残そうとしている。
6 days ago
0
0
0
疲れたわね
6 days ago
0
1
0
パフュームにも井上梨名さんにもそれぞれの人生があるわね。
7 days ago
0
1
0
そこさくで笑ったことの半分くらいは井上梨名さん発信だったりするので、今喪失感が半端なく頭を抱えています(こういことを言うのも余りよろしくないと思いながらも)
7 days ago
0
2
0
レジェの視力検査
8 days ago
0
0
0
ModeselektorのDJ-Kicksがリリースされています。
modeselektor.bandcamp.com/album/dj-kic...
add a skeleton here at some point
8 days ago
0
0
0
CLASHによるModeselektorのインタビュー。 "私たちは現代文化や集中力を拒否しています。なぜなら、もし理解できないのであれば、理解するべきではないと考えているからです。私たちは誰かに何かを教えるためにここにいるわけではありません。芸術と文化を受け入れる良い方法を主張することが大切です。"
www.clashmusic.com/features/mix...
loading . . .
Mix Masters: Modeselektor Interviewed | Features | Clash Magazine Music News, Reviews & Interviews
Since emerging in the early 2000s, Modeselektor—Gernot Bronsert and Sebastian Szary—have become a fixture of Berlin’s constantly evolving electronic
https://www.clashmusic.com/features/mix-masters-modeselektor-interviewed/
8 days ago
1
0
1
英国移民の末裔たちとコロンビア太平洋沿岸のコレクティヴによる海を越えたコラボレーション作品について書きました(2,000字程度) Balimaya Project meets Discos Pacifico All-Stars 『Calima』 (2025) Review|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Balimaya Project meets Discos Pacifico All-Stars 『Calima』 (2025) Review|tt
セネガル人の父とナイジェリアの母のもと移民第二世代としてロンドン北西部のハールズデンで育ったCamara Ononoを中心にロンドンで結成された大所帯のコレクティブBalimaya Project。マンデの伝統音楽を始めブルキナファソやナイジェリア、ガンビアに至るまで西アフリカのエッセンスとジャズやファンクを融合させた『Wolo So』(2021)や『When The Dust Settle』(2...
https://note.com/tt51970410/n/n42fea7991169
8 days ago
0
4
1
フリートウッド・マック前夜の記録としても貴重なデュオでの唯一のアルバム。 シンプルなフォーク・ロックが基調ですが、後にフリートウッド・マックで披露される曲も含めたソングライティングの素晴らしさと2人のハーモニーの魅力はこの頃から健在。ただ結局は'70年代中期以降のフリートウッド・マックがやはり至高だよねという気持ちになり、ファンタスティック・マックや噂を聴き返すことに。でも良いアルバム。
open.spotify.com/album/0MNvgh...
loading . . .
Buckingham Nicks
https://open.spotify.com/album/0MNvghevbRjjP8X3qPVrxv?si=QMqEsN0KT7m_8wizCj0lRg
8 days ago
0
0
0
Number_iより昔のキンプリのほうが好きやねんってツイッターで言ったら怒られるかな。
9 days ago
0
1
0
reposted by
tt
チャーリーXCX 『Brat』の時代に改めて振り返るべきだろう、Uffieの1stアルバムについて書きました(2,700字程度) Uffie 『Sex Dreams and Denim Jeans』 (2010) Review/Revisit|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Uffie 『Sex Dreams and Denim Jeans』 (2010) Review/Revisit|tt
2023年にエド・バンガーの創設者であるBusy Pが10曲でレーベルの歴史を振り返るという企画がNMEに掲載されていた。ジャスティスやブレイクボット、セバスチャンといった当時の顔とも言える面々についての回顧録とも言えるこの記事を見ながらにエド・バンガー周辺も歴史になったのだなと感慨深い気持ちになった。当然のことながら今回取り上げるUffieについても言及している。 Ed Banger: ...
https://note.com/tt51970410/n/n9e3e22133438
12 days ago
0
2
3
出勤前なのにもう帰りたい
9 days ago
0
0
0
櫻坂の新曲のタイトルを見てこの顔になった
9 days ago
0
1
0
SpotifyはボイコットしてAppleはボイコットしない理由は気になるな。素朴な疑問として。
10 days ago
0
1
0
reposted by
tt
10 days ago
“SpotifyのCEOが投資したHelsingって企業のイスラエルに関する情報がどんだけ探しても見つからない一方、Appleはイスラエルでガッツリ研究開発してるし、コンゴでのレアメタル採掘に関わる児童労働(当然ながら違法)にも加担してると。 Spotifyの今の在り方が正しいとは全く思わないけど、Apple Musicへの移行が「人道的選択」かのように言われる現状には疑問符が浮かぶ”
x.com/waiwaimogwai...
x.com/waiwaimogwai...
loading . . .
https://x.com/waiwaimogwai/status/1969441004026806590?s=46
1
20
7
Spotifyの軍事への投資を正当化するわけでもないが、良く比較として語られる、資本が北欧にあるとい意味での結局は強大な軍事力と核の傘の下で守られている企業でもあるAppleとの地政学的な差異については、Appleも軍需産業とガッツリ手を組んでいる云々とは別に、この手の話が出てくる度に考えている。
10 days ago
0
4
0
2007年の宇多丸×掟ポルシェのPerfume対談とかネットに残っているんだな。 "popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン"
blog.yomiuri.co.jp/popstyle/200...
loading . . .
宇多丸×掟ポルシェ対談 完全版完成! : popstyleブログ : エンタメ : 読売新聞オンライン
読売新聞の水曜夕刊に掲載されている新感覚のカルチャー面「Pop Style」のブログです。
https://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2007/10/post_ee87.html
10 days ago
0
0
0
最近脳腫瘍を患っていたと聞いていたがマジか。 Optimo (Espacio)’s JD Twitch has died
mixmag.net/read/optimo-...
loading . . .
Optimo (Espacio)’s JD Twitch has died
The DJ, producer, promoter and label head was a celebrated icon of UK dance music
https://mixmag.net/read/optimo-espacios-jd-twitch-has-died-news
10 days ago
1
0
0
出勤前だけど既に帰りたい
11 days ago
0
0
0
何故か公開早々に恋愛コンサルアカウント2つからいいねをもらった。
add a skeleton here at some point
11 days ago
0
1
0
Ground Y×チェーンソーマン×櫻坂のデカ仕事のインスタアカウント見に行ったら麒麟・川島さんがライクでセンター陣取っていて笑った。
12 days ago
0
0
0
チャーリーXCX 『Brat』の時代に改めて振り返るべきだろう、Uffieの1stアルバムについて書きました(2,700字程度) Uffie 『Sex Dreams and Denim Jeans』 (2010) Review/Revisit|tt
note.com/tt51970410/n...
loading . . .
Uffie 『Sex Dreams and Denim Jeans』 (2010) Review/Revisit|tt
2023年にエド・バンガーの創設者であるBusy Pが10曲でレーベルの歴史を振り返るという企画がNMEに掲載されていた。ジャスティスやブレイクボット、セバスチャンといった当時の顔とも言える面々についての回顧録とも言えるこの記事を見ながらにエド・バンガー周辺も歴史になったのだなと感慨深い気持ちになった。当然のことながら今回取り上げるUffieについても言及している。 Ed Banger: ...
https://note.com/tt51970410/n/n9e3e22133438
12 days ago
0
2
3
一部は残っているのものの、Spotify、Apple Music 、Tidal、Deezerといった主要ストリーミング・サービスからほぼ撤退したGY!BEはやはり格が違う。
www.nme.com/news/music/g...
loading . . .
Godspeed You! Black Emperor have pulled their music from streaming platforms
Godspeed You! Black Emperor are the latest band to pull their music from Spotify, but they've also pulled their releases from other platforms
https://www.nme.com/news/music/godspeed-you-black-emperor-have-pulled-their-music-from-streaming-platforms-3885409
12 days ago
0
6
1
Load more
feeds!
log in