榎本俊二 Enomoto Shunji
@enoshunji.bsky.social
📤 1954
📥 150
📝 334
漫画家Mangaka 「ゴールデンラッキー」Golden Lucky 「えの素」Enomoto 「ムーたち」Mu-Tachi 「アンダー3」Under3 「ザ・キンクス」The Kinks
ホントにやっと終わった。でもこれを編集と打ち合わせしてさらに磨き上げる作業があるんだよね。原稿入っても描きながらその場で変えたりもするし。最終形はまだ全然わからない。
add a skeleton here at some point
about 6 hours ago
0
20
1
ありえない土台を強引に成立させてその上に矢継ぎ早にゴンゴン建物組んで許可なくどんどん住人が集まってくるみたいな、自分しかわかんない例えだけど日常の枠内で一番弾けたゴールデンラッキーを完成させたような話ができた。
about 22 hours ago
0
31
0
7行くらいのセリフを削って4行くらいにできると、でかしたぞ自分って思うよね。
about 23 hours ago
0
26
1
ネームネームネームが終わらない。きのう終わったと思ったけど気のせいだった。気のやつめー。
about 23 hours ago
0
31
3
最近、登場人物がこのあと酷い目にあう、つらい思いをするってフラグが立つ漫画を読むのがきつくなってきた。歳のせいかもしれない。描くのは別。
1 day ago
0
51
6
reposted by
榎本俊二 Enomoto Shunji
絵な子/シダノユ
1 day ago
0
7
1
「このコマいい絵にしなきゃ」っていうプレッシャーで描く手が止まるの困る。どうせ描かなきゃいけないのにいちいちピタピタ手が止まる。
1 day ago
0
21
3
めちゃくちゃいいネームが描けた喜びと、原稿描く時間がちょっぴりしか残ってない悲しみでプラマイゼロ。凪。
1 day ago
0
30
1
これ今がお彼岸だから旬ネタとして描いたわけではなく、なにか死を象徴するものを画面に入れたいなと思って描いたらたまたまタイムリーだったという漫画描いてるとよくある偶然。
add a skeleton here at some point
3 days ago
0
22
2
ネームの合間にネームをしようかと画策中。
3 days ago
1
17
3
その前に電子コミック読む専用に手のひらサイズのiPad欲しい。目標。
4 days ago
0
17
0
来年はでっかいiPad買ってデジタル作画を練習して安心して手描きでいっぱい漫画描きたいな。目標。
4 days ago
0
25
1
右下のこれ
4 days ago
0
30
1
そういや漫画で初めて彼岸花を描いた。
4 days ago
0
22
0
reposted by
榎本俊二 Enomoto Shunji
絵な子/シダノユ
7 days ago
やっぱり榎本俊二おもしれー
1
4
1
reposted by
榎本俊二 Enomoto Shunji
森田るり
9 days ago
扉絵が2枚めとか4枚めとかにくるまんがもあるじゃないですか。 あれってやっぱり映画のタイトルクレジットが冒頭でなく序盤や中盤のいいとこでバーンと出て気持ちいいやつの影響なんでしょうか。 近年だと『ザ・キンクス』が途中扉かっこよ作品ですよね。
1
20
3
マンガのアイデア、どうにも上手くいかなさそうな具合でもしつこくいじり続ければ、そのうち突破口が開きいつも必ずどうにかなるので、それを信じてひたすらいじったりつまんだりする。
11 days ago
0
55
5
リアルなマンガもいつか描いてみたい。
11 days ago
0
26
1
全員必ず死ぬのにそれを知ってて発狂しないのすげーなって。人間のシステム。
15 days ago
0
68
11
ネームあと2枚(全4枚)
15 days ago
0
15
1
迫り来る死というのは漫画の大事なモチーフだから存分に味わっておこうっていつも思うんだけど気がつくと日常に紛れてどうでもよくなってしまう。狂わないように備わった大事な仕組みなんだろうな。
15 days ago
0
48
8
人間稼働できる時間が7〜80年っていうのが絶妙の長さなんだよね。自分いま56歳だから長くてもあと24年‥あるといえばあるしないといえばないなー。
16 days ago
0
28
1
じゃあこれまで物語だと思って受け取ってきたあれやこれは一体何なの?という。
19 days ago
0
13
1
「物語」というものはそもそも存在しないという視点。
19 days ago
0
30
1
ついさっき自信満々で描いたばっかりの話を真っ向から否定する発想が出てきてわくわくしてくる。
19 days ago
0
33
2
reposted by
榎本俊二 Enomoto Shunji
オカヤイヅミ
28 days ago
描かれた、書かれた、写された、モチーフのことじゃなくて、もちろんそれは含まれているけど、絵や文章や写真や映画の表現そのもののことに、最近興味がある
0
4
1
ついに描けた念願のメムメムちゃんファンアート。
add a skeleton here at some point
about 1 month ago
0
222
39
『ムーたち』みたいに自己流の思考&論理&条理を突き詰めつつもウルトラ抑制した漫画の反動で『斬り介とジョニー』みたいなノー抑制漫画を描きたくなったんだから、キャリア最高に抑制してる『ザ・キンクス』の反動で出てくる漫画がどんなものになるのか読者としてもすごい楽しみ。作者としてはたぶん描くのはツラい。
about 1 month ago
0
49
5
これまで「デタラメ」「テキトー」「めちゃくちゃ」な漫画家呼ばわりされ続けてきたので『ザ・キンクス』で「きれいな話」「まとまってる」「落語のよう」等のコメントをもらうようになってかなりソワソワしてた。 「きれいにまとまってるいい話」を読んでもらうのが目的の漫画じゃないことを自分に言い聞かせながら描いてる。
about 1 month ago
0
81
9
『ザ・キンクス』、ターニングポイントになるネームをやっと完成させた。推敲しすぎて面白いのかどうか全然わからない。いびつな形のネームだということはわかる。いびつな形のネームがまだ描ける自分で嬉しく思う。
about 1 month ago
0
75
4
いつものことだけどいろんなやることを先送りにしてたら身動きが取れなくなった。
about 1 month ago
0
19
2
編集への大事なメールを送らなきゃと思ってから4時間経過してようやく送信できた。はやいほう。
about 1 month ago
0
17
2
『ザ・キンクス』第3巻が10/23に発売します。 祖母、母、娘の3人で買い物にいったり、 学童クラブに子どもをお迎えにいったり、 祖父、父、息子の3人で健診にいったり、 公園のクローバーを数えたり、 コピー紙を折って綴じてマンガを描いたり、 おなかが鳴って食べ物をさがしたり、 新製品のジュースを買いにコンビニにいったり、 ふかしイモにバターとハチミツのせて食べたり、 子ども会費の集金にいったりする 榎本史上最高に普通のストーリーのマンガです。 跳んだり跳ねたり爆発したり×××したりまったくしません。 よろしくおねがいします。
amzn.asia/d/bVPAcaL
loading . . .
Amazon.co.jp
https://amzn.asia/d/bVPAcaL
about 1 month ago
0
97
32
目の前のネームやりながら単行本の作業をやらなければいけない。時間は増えないけどやることが増えた。時間内にできるように、やることを減らすべきか、そもそもやらないか考えることにした。やることがネームと単行本作業と考えることになった。
about 1 month ago
0
11
2
あまりにも目の前のネームができないのでちょっと先のネームをやってみたり、はるか彼方のネームをやってみたりした。どれも全くうまくいかなかったけど、あがいたという珠玉の事実が残った。
about 1 month ago
0
50
5
今日も一コマもできなかった。けどなんとなく骨格はつかめた。これから外枠と筋肉と内臓と神経を足していく。たましいは勝手に宿る。
about 1 month ago
0
44
2
暗くて重いテーマだから画面も暗く重くしなくちゃいけないことはない。試せることはざくざく試してみようと思う。
about 1 month ago
0
31
1
かねてから懸案の難しいネームにとりかかっているのだけれど、丸一日かかって1コマも進まなかった。そうだろうそうだろう。
about 2 months ago
0
27
0
仕事じゃない絵描いた。よかった。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
77
12
ネームのセリフで誤字があったのを原稿中に気がついてそのまま忘れてたんだけどメシ食べてたら今急に思い出した。「無礼」を「不礼」って書いてたんだ。
about 2 months ago
0
17
0
攻め攻めテーマで漫画を描くとか
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
1
11
0
早寝早起きとか
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
11
1
仕事じゃない絵を描きたいと思ったらなるべく描くのがいいと思った。たいてい目の前の仕事優先なんでまず描けないんだけど、何故わざわざ絵を描く仕事で生きてるのかの考えが一瞬アタマをよぎる気がして、そういうよぎりこそが欲しいので、できるできないはおいといて、自分が欲してることをアタマで思うのはどんどんやるべきだと思った。
about 2 months ago
0
68
13
いろいろモヤモヤくさくさした状態のブレイクスルーになるんじゃないかなと思う行為や考え方をひねり出した。
about 2 months ago
0
13
0
自分はすぐ何かにつけて紙に書き殴るなどをする。そうすると落ち着くし落ち着いた後にその紙を読むと面白かったりする。
about 2 months ago
0
24
0
滅多にないことだけど原稿が予定より2時間早く上がったので、今後も自分が漫画家としてやっていけるためにどうすればいいのか思いつくことを紙に書き殴るなどをした。いい2時間だった。
about 2 months ago
0
36
2
ブルースカイは下書き保存ができないからツイッターの下書きにコピペしておいて、それをまたコピペしてブルースカイでポストしてる。
about 2 months ago
0
25
0
自分が漫画を描く大きな理由のひとつ。自分を仰天させてきた先達作品に肉薄して可能ならば後ろから肩をつかむことなんです。達成できてないので漫画をやめる気にならない。
about 2 months ago
0
66
9
いつのまにか創作欲が上向きになってきた。今のうちに描けるだけ描いときたいけど描ける量は決まっているので特に変わりなくいつも通り。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
26
0
最後の最後でやっぱり「ビュウウウ」がいいかなとまたいっぱい悩んでやっぱり結局無音にした。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
22
0
Load more
feeds!
log in