sf
@sfjpde.bsky.social
📤 87
📥 76
📝 1444
ドイツ語 / 日本語 / 高齢者介護 / JUKI /パン焼き
pinned post!
Von diesen Worten führen viele vertraute Wege in verschiedene Richtungen. Ludwig Wittgenstein Philosophischen Untersuchungen (PU §90)
4 months ago
0
4
0
昨日の夜は授業もあったので明日(今日)は声が出なくなるかなと思ったけど、喉は変化無し。でもやっぱり風邪症状で身体中だるいし咳をすると胸の辺りが変な感じ。 今日は文字通り何も出来なくて非番で天気も良かったけど横になってうとうとの日で終わりそう。非番の日に具合悪いと損した気になる〜(別に損はしてない)。
add a skeleton here at some point
about 22 hours ago
0
4
0
先日滅多に行かない格安スーパーに用事があって行ったら毛糸が売っていたので久し振りだから練習用に靴下編もうと思って買って来た。 ところが糸の始まりが見つからない。この写真の後ももっと大変なことになって結局外側から巻き直すことに。だったら素直に外側の始まりから編めばよかった。
1 day ago
1
5
0
reposted by
sf
セメントTHING
2 days ago
確かに表面積がぜんぜん違うので印象が変わるな >〈マリメッコ〉と聞くと、「女性的なイメージ」を連想するかもしれませんが、身体の大きな力士が着ると、テキスタイル特有の柄がバッチリ映えるんです。 【#1】力士の自分がマリメッコの浴衣にハマったワケ
popeyemagazine.jp/post-262626/
loading . . .
【#1】力士の自分がマリメッコの浴衣にハマったワケ/執筆:佐田の海 貴士(境川部屋) | POPEYE Web | ポパイウェブ
〈マリメッコ〉の浴衣に魅了されている力士、佐田の海 貴士さんの1ヶ月限定コラムがスタート! 初回はコレクションするに至ったきっかけを教えてくれました。
https://popeyemagazine.jp/post-262626/
0
125
52
知人に「すごく面白かったよ!」と勧めたら、オーディオブック聴き始めたとかで「なにこれ凄く面白い!一気に2/3聴いたわ。教えてくれてありがとう」とメッセージが来た。ふふふ。
add a skeleton here at some point
1 day ago
0
1
0
あー喉が痛い。入居者さん達の風邪がうつったかな。
3 days ago
1
2
1
今日職場で一人の独人同僚が「今は改名されてるけど前はNワードが付いてたお菓子の名前が自分には全く人種差別とは思えないのでNワード抜いた改名を受け入れることが出来ない」と言い出した。 別の独人同僚が「それはあなたが白人だから言えることで、あなたがNワードを気にしないからといってそれが差別語ではない訳ではない」と説明。すると「Nワードは昔から使われて来た言葉で(!)馴染みがあって(!)自分にとっては差別語ではないから今更それが差別語とか言われても私はおかしいと思う。以前は普通に使われてた(!)あれは差別語とはいえない」と最初の同僚は引き下がらない。
4 days ago
1
5
0
さて今日は遅番なのでそろそろ行く用意をしなければ。 天気が良いのであんまり仕事に行きたく無い気持ちと 仕事自体は好きなので仕事に行くのはやっぱり嬉しい気持ちと 今日担当のグループは(私は)どう考えても時間内に終わらない事確定なので気が重い気持ち。 でもまぁ楽しい気持ちを重点に置いてぼちぼち行ってこよう〜。
5 days ago
0
0
0
またどろどろになってどうにもまとまらないパン生地、ダメ元で、というよりどうなるかなと思ってハンドミキサーの高速でしつこくこねてみた。そしたらなんとまとまって来た。見た目も表面に張りが出てネットの動画で見るような生地に近い気がする。気がするだけだけど。さてこの先どうなるか。
#パン焼きの記録
6 days ago
1
13
1
仕事時間内に終わらなくて残業してようやく家に帰って来たら明日だと思ってた午後の予定が今日だったことが判明。 疲れてぼろぼろだけどまた出かける…。
7 days ago
0
3
0
仲良しのお隣さんどこかの日本食レストランに居るようで、“これ見て!すごく美味しいラーメン!”とメッセージ送って来た。 どう見てもうどんなので、“すごい!美味しそう!でもそれうどんじゃない?”と返したら、“そう、うどん麺のラーメンだよ!”と。 ラーメンの定義とは…🤔
8 days ago
0
4
0
旅行中にまたオンライン図書館で借りたこれ、後数時間で聴けなくなるので車の中で聴いた続きを今最後まで聴き終えた。何回聴いても面白い。 やっぱり本買うかなと思うけど(今まで買ってないというw)先日買った”火星の人“が全然進んでないから先ずはそっちを読んでからにすべきだな。
add a skeleton here at some point
8 days ago
0
1
0
たった二日働いただけで身体のあちこちが痛いな。 多分トシのせいもあるけど。
8 days ago
0
2
0
これ日本語のポストで知ったんだけどドイツのストアでもそうだったから取り敢えず入れてみた。
www.appgefahren.de/1999-euro-te...
loading . . .
19,99 Euro teure Affinity-Apps für das iPad derzeit gratis
Drei teure iPad-Apps bekommt ihr derzeit gratis: Affinity Photo 2, Affinity Designer 2 und Affinity Publisher 2. Aber was steckt dahinter?
https://www.appgefahren.de/1999-euro-teure-affinity-apps-fuer-das-ipad-derzeit-gratis-387418.html
9 days ago
0
0
0
なんと!白川郷に熊が出て旅行者が怪我をしたそう。 (今日本を旅行中の受講者さんに注意を促すか悩むところ)
www.asahi.com/ajw/articles...
loading . . .
Bear attacks Spanish tourist in Shirakawago UNESCO village | The Asahi Shimbun: Breaking News, Japan News and Analysis
SHIRAKAWA, Gifu Prefecture—A Spanish tourist was injured after being attacked by a wild bear in the historical area of Shirakawago here, a UNESCO World Heritage site known for its traditional steep-ro...
https://www.asahi.com/ajw/articles/16073908
9 days ago
0
1
1
長い長い夏休みの後で今日はvhsオンライン日本語の秋冬コースの初日。ずっと立ち上げてなかった古いPC大丈夫か不安な気持ちで立ち上げたら普通に動いて良かった。でもマウスは0%でキーボードも8%の充電値。取り急ぎマウス充電してキーボードは本体に繋げればぎりぎりオッケー。
10 days ago
1
6
0
三週間の休暇の後はいつも“仕事覚えてるかな”という気持ちにちょっとなるけど忘れるわけはなくてノルマ消化の為に何も考えず働くみたいなモードにすぐなる。
10 days ago
0
1
0
午前中職場に電話して”休暇終了で予定道理の出勤可能報告(義務)”をした際、早番チーフに本来無勤の来週末出れるか聞かれた。その代わり再来週の出勤週末出なくて良いというので承諾。 夕方遅番チーフから電話かかってきて明日の早番出れるか聞かれた。ほんとは火曜日から仕事だったけどこれも承諾。 相変わらず病欠多いみたい。というわけで今日の電話で休暇は完全にお終いという感じ。早起きする明日に備えて今夜からまた日常再開。
11 days ago
0
5
0
サワードウのスターターは冷蔵庫の野菜室で三週間放置していたせいで水が溜まっていた(写真左)。見た目も全然元気じゃない。でも嫌な匂いもしないので多分大丈夫な筈。溜まってる水を捨てて取り敢えず三種類の配合でフィードしてみた。 結果上手く行って復活(写真右)。膨らんでいるけどよく見ると気泡が少ないかも。もう一回ぐらいフィードした方が良いのかもしれないけど、取り敢えず寝る前に一つパン生地を仕込んでみる。
12 days ago
1
7
0
もうずっと何年も前からがっかりしているので今更がっかり度が更に上がるという感じでもない。むしろそうなるべくしてなったという印象。ため息はまだ出るのが自分的にはせめてもの救いかも。
12 days ago
0
2
0
無事帰宅。帰りの延々と続くAutobahn はプロジェクトヘイルメリーのオーディオブックを聴きながらで退屈しなかった👍
13 days ago
0
6
1
今回の休暇のキャンプ場最後の朝食。 後はテント撤収して北上。朝方雨が降ったけど今はいい天気で良かった。一晩寝て体調も回復👍 キャンプ場で前の日に注文して朝受け取る近くの村のパン屋のバケットが美味しい。まだほんわり暖かいの。
14 days ago
0
9
0
明日は移動日。というより二日かけて帰途につく一日目。明後日にしようと思っていたけど明日の天気が悪くなる予報なので私の体調とは関係なく一日早めることにした。体調は夕飯食べたら少し回復。単に栄養が足りなかっただけ? ピンク色の夕焼けは綺麗だったけど、時折ほんの少しだけど雨がぱらついている。明日の朝テント畳む時雨が降りませんように🙏
15 days ago
1
9
0
今日はここから20km離れた村でマーケットがあったのでそこ迄車で行って、マーケットをひと歩きしてからそこ発のループコースを🚲️で。オリーブの畑が多く松の木が多い所はその香り高く(これ大好き)これがプロバンスの風景か♡という気持ち良いコースだったんだけど…。
15 days ago
1
3
0
今朝はブリオッシュ(あの形じゃなくてもブリオッシュなのね)。このキャンプ場にチェックインした時にとても愛想の良いドイツ語を話すおじさんが「朝食にブリオッシュ注文しないの?美味しいよ!ブリオッシュ食べなよ!」と力強く勧めたので食べてみた。普通に美味しかった🤭 キャンプで使っているマグカップはThermoskanne で、淹れたての熱いコーヒーは飲める温度に下がるまで時間がかかり過ぎる。なので少し前から一杯目はグラスにした。直ぐ飲めて快適。
15 days ago
1
7
0
今所用で外に出たら満天の星空!
16 days ago
0
3
0
今日は先ずヴェルドン川がサン・クロワ湖に流れ込むところに架かっている有名観光スポットの橋まで約6~7kmをひとっ走り🚲️。そこで皆がする様にw足漕ぎボートを借りて水の上を渓谷方面に。 とは言ってもケチって1時間にしたので本当に渓谷らしい凄い風景?まではたどり着けず。それでも中々気持ち良く良い体験でした。 右の写真は橋の上から。
16 days ago
1
13
1
今朝は寒いよ。7度! でもこれだけ寒いと蚊🦟も飛んでなくて良い。
16 days ago
0
3
0
reposted by
sf
𝙴𝚝𝚝𝚊. 𝙱
16 days ago
プレゼント記事(になっているはず)
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
結婚して海外移住、親の介護で帰国 日本国籍奪われた教授に判決は?:朝日新聞
結婚してカナダに移り住み、現地の国籍を取得した。10年後、親の介護のため帰国しようとして、日本国籍を失っている事実を知った――。国籍法の規定は違憲だとして大学教授の女性(60)が国を訴えた訴訟の判決…
https://digital.asahi.com/articles/AST9Z0P1LT9ZPTIL007M.html?ptoken=01K6CKNNPGN9AAQT2JT1QTR2S3
1
74
61
キャンプ場全体でまさかの停電!まだ遅くないけど寒いし疲れたので歯も磨いて寝袋の中に入った直後で良かった。シャワー浴びてる途中の人は気の毒!やっぱりシャワーは明るい内に済ませるに限るな。
17 days ago
1
4
0
今日は移動。サントロペの巨大スーパーで買い出しをした後、地中海から離れて内陸に入ったヴェルドン渓谷のちょっと手前のサン・クロワ湖畔のキャンプ場へ。この辺のキャンプ場は今週とか来週一杯で閉まるとこもあるシーズン終了の割には満杯。早めに着いたので予約なしでもまあまあいい場所にテントを張れて良かった。 そしてシャワーが素晴らしい!っていうか普通なんだけど、この前の場所がワイルド過ぎたのでここの普通のシャワーで単純に感動している。
17 days ago
2
11
0
今日は休憩日。私の。ダンナは一人🚲️。 音楽聴きながら本読む!と思ったらここのWiFiは私達のテントには届かず全く使えない事が判明。いつもはダンナのMobile-Daten が有り余っているのでその経由でネット使ってて、今日は一人だからキャンプ場の一日WiFi買ったけど〜。 ネットからも休めってことね。(と言いつつこれポストするのに自分の残り少ないMobile-Daten を使ってるダメなワタシ)
18 days ago
0
5
0
朝食の食器を洗いに来たら場所が塞がってる。もう11時過ぎだから誰もいないと思ったけど、やっぱりみんなゆっくりしてるんだなあ。
18 days ago
0
0
0
これ二年前の今日だったんだ。 若い漁師さんが自分で採った牡蠣をスタンド出して売ってて、そこで買ったこれを持って目の前のバーのテラス席で飲み物頼めばそこに座って食べれるというシステムだった。新鮮な牡蠣とワイン美味しかった🤤
add a skeleton here at some point
19 days ago
0
3
0
今いるキャンプ場、週末のせいか昨日も今日も入り口にあるレストランでライブミュージックやってる。テントにいてもよく聞こえていい感じ。合間には波の音も聞こえる。 沢山持って来た暖かい服がようやく活躍している。
19 days ago
1
3
0
今日は約10kmの隣街(写真左)まで🚲️で往復。その後キャンプ場からすぐの海岸で水浴び(写真右)。テントに戻って明るい内にシャワー。夜の冷え対策でしっかり着込んで満足な一日になった。
19 days ago
0
4
0
www.ardaudiothek.de/episode/urn:...
昨夜聴いたやつ。重いけど大切なテーマ。
loading . . .
Podcast: Du und Ich und Er - Neuneinhalb Jahre mit Alzheimer
•Hörbild• Monika ist noch keine 50, als sie die Diagnose Alzheimer erhält. Für sie und ihren Mann Sieghart beginnt ein langer, quälender Abschied. Von Gordian Maugg und Alexander Häusser RBB 2011 ww...
https://www.ardaudiothek.de/episode/urn:ard:episode:c596ac1451d2ca87/
20 days ago
0
2
0
今いるキャンプ場。夜は結構冷えるので🦟蚊は居ないかなと思ったけどやっぱりいる。でも着込んでいて肌の露出部分が少ないので結構大丈夫かも。問題は顔😬
20 days ago
1
3
0
今日は移動。Saint Tropez から30km先のキャンプ場でテントを張った。トイレ/シャワー/食器洗い場がちょっとレトロで夜はヘッドライト必須という感じ。 昨日グギッとなった足首は腫れて無いのに体重のかけ具合によって結構な痛みがあってなにこれどうなるのと思ったけど、時間が経つにつれて良くなっているので取り敢えず良かった。 移動途中に休憩した写真左のビーチではアクアウォーキングという競技(←その存在を知らなかった)が開催中だった。
20 days ago
0
6
0
今日はキャンプ場から10kmちょっとのSaint Paul de Vence へ🚲️。以前に行った事があって街自体には余り興味が無いけど自転車乗る目的地に丁度良かったので。写真右のカフェは昔日本のCMで使われた事があるんじゃなかったかな(どうでもいいけどw)。
21 days ago
2
5
0
ここの前には北イタリアのラゴマッジョーレの湖畔にいたわけだが、そこを出た日曜の夜には北イタリアで大雨が降ってその雨で各地で水害が起き、ラゴマッジョーレからは随分南に下ったとあるキャンプ場では近くの川が氾濫して一人のドイツ人が川の水に流されて亡くなったとニュースになっている。月曜の明け方?キャンピングカーで洪水に気付いた夫婦の旦那さんの方は逃げ切れたが奥さんが足を滑らせたところで濁流にのまれてしまったとのこと。なんて恐ろしい事だろう。知らない人だけど心の底から悲しい。
22 days ago
1
4
0
今日はどうする?やっぱり海を見に行こう、ということで再びニースへ🚲️。この海の色が本当に特別。 パン屋でサンドイッチを買ってプロムナードのベンチで食べた。その後も海と飛行機を見ながらずっと座っていた。すぐ西にある空港に着陸する飛行機が丁度目の前を弧をかく様に飛んでゆく。 太陽の光は暑いものの午後の時間が進むにつれて風が強くなってきて寒い。体の芯まで冷えきってもう無理となってゆっくり退散🚲️。
22 days ago
2
5
0
昨日はAntibes まで片道約14km。こちらも海岸沿いの整備された自転車道だけど、ニースに向かう反対方向の道の方が断然良い。 せっかく来たのでピカソ美術館にも行ったけど、10年前に一度来た時とだいぶ違う印象だった(昔の方が良かった)。
22 days ago
1
5
0
素敵。食べてみたい。
add a skeleton here at some point
22 days ago
0
1
0
青くない海。一面泥の色をしている。 これは昨夜降った結構な量の雨水が丘陵地帯から集まって流れ込んだ川の河口から広がったものと予想。空港の西側で、行きの昼頃通った時にはまだ太陽に輝くエメラルドグリーンだった。数時間の間に泥まみれの雨水が海に達して帰りの時間にはこんなことに。ほぼ一面かなりの奥までこんな色。初めて見て吃驚。
24 days ago
0
1
0
マセナ広場の空に座る人。
24 days ago
0
2
0
というわけで今日はニース中心地から西にのびる Promenade des Anglais を自転車で。 写真左下の空港から右端のニースの港まで海岸沿い大体7kmくらい。歩道ときっちり分かれている自転車はストレスなく海をみながら好きなテンポで走れて本当に素晴らしい。 キャンプ場は写真左を更に4km程西に行きそこから内陸に4kmぐらい入ったところで、ニースまで往復30km弱。
24 days ago
2
6
0
Côte d'Asurの真っ青な海
24 days ago
3
26
6
おぉ雨がザーザー降ってきた。せっかく屋根のあるところに泊まってるので予報通り雨が降ってくれて嬉しい。 そして予報通り明日の朝8時には止んでくれるといいな。
25 days ago
0
3
0
イタリアのラゴマッジョーレを離れてコートダジュール辺りへ南下。 明日から天気が悪くなる予報なので数日Mobilehome に泊まることにした。キャンプ場にある小屋。この辺の海沿いはそもそもキャンプ場が少ない上にあっても小屋はどこも満員なので4km程内陸に入ったところ。 小さいけど台所もシャワーもトイレもベッドも全部あるこの贅沢さよ(笑)。テントも良いが屋根があって何でもある便利さもやっぱり良い。
25 days ago
0
6
0
下唇と皮膚との境目を🦟刺されて打ちひしがれている。もう今夜は駄目だお終いだとまだ八時というのに一人寝る算段してテントに潜り込んでる。
26 days ago
1
2
0
Load more
feeds!
log in