FUJI Goro
@gfx.bsky.social
📤 1140
📥 363
📝 3782
Programmer. Parent of mfx (2017~) and rfx (2022~). 毎日楽しく開発したい!!
https://github.com/gfx
pinned post!
TypsScript本書きました!!!大変だった!!!
www.amazon.co.jp/dp/4297145774/
loading . . .
JavaScriptプログラマーのためのTypeScript厳選ガイド 〜JavaScriptプロジェクトを型安全で堅牢にする書き方を理解する | 藤 吾郎 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで藤 吾郎のJavaScriptプログラマーのためのTypeScript厳選ガイド 〜JavaScriptプロジェクトを型安全で堅牢にする書き方を理解する。アマゾンならポイント還元本が多数。藤 吾郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またJavaScriptプログラマーのためのTypeScript厳選ガイド 〜JavaScriptプロジェクトを型安全で堅牢にする書き方を理解す...
https://www.amazon.co.jp/dp/4297145774/
about 1 year ago
6
120
43
go importでcgoを使うライブラリをimportするときにCCとLDDを入れ替えてwasmにコンパイルしてCGO_ENABLED=0で動くようにするようなことができるのでは…と思ってる。どうかな🤔 なおClaudeに聞いたら「事例もないしhookも限定的だし難しいと思います」とのこと。
1 day ago
0
2
0
gemini-2.5-flash/flash-lite、優秀だけど簡単なタスクも上手くできないことも多く、まだまだLLM単体だと「知性」には程遠いんたよな。
3 days ago
0
1
0
sqldefの parser.y の reduce/reduce conflicts (considered harmful!) をゼロにした!
github.com/sqldef/sqlde...
loading . . .
[refactor] resolve all the reduce/reduce conflicts in parser.y by gfx · Pull Request #890 · sqldef/sqldef
We did it! Achievement Zero reduce/reduce conflicts achieved! 🎉 Before: 253 total conflicts (88 shift/reduce + 165 reduce/reduce) After: 38 shift/reduce conflicts, 0 reduce/reduce conflicts Reduct...
https://github.com/sqldef/sqldef/pull/890
4 days ago
1
2
2
sqldef はいじりがいがあっていじるのが楽しいですね。
4 days ago
0
4
0
ひたすら sqldef のnormalizeを文字列ではなくASTでやるようにしていってる。ここをやりきらないとparser移行ができない。
4 days ago
0
1
0
rfxさん、3歳4ヶ月でストライダーに乗れるようになった。mfxさんもこんなもんだった気がする。
5 days ago
0
1
0
たったの200K tokensしかないメモリをどうやりくりするか、みたいな話になってきてる。 なおこの "token" という単位が何なのかは誰にもわかりません。
6 days ago
0
6
0
THIS IS 2025!
add a skeleton here at some point
6 days ago
1
7
1
zenn.dev/aun_phonogra...
`/context` をみたら起動時からすでに50%消費してた。mcpは…どれも必要なんだよなあ。
loading . . .
Claude Codeの性能が落ちたのはあなたの使い方のせいかも
https://zenn.dev/aun_phonogram/articles/05b4ca7afa3b55
6 days ago
1
9
1
reposted by
FUJI Goro
Takuto WADA
8 days ago
コードを見ずにできるだけ遠くに行くために Vibe Coding の支援環境を整備して開発を爆速で進めて人気モジュールになったが、それでもコードベースが破綻して先に進めなくなり、人間が手で書き直してメンテナンス可能なコードベースに復帰し、結果的には伝統的な開発スタイルへの揺り戻しとなった事例 "「人間は設計、AIが実装」など、あまり役割を分けて考えようとしすぎず、仕様策定、コミュニケーション、設計、実装、テスト…すべての工程で「AIと協働する」意識が良い" "結局のところ細部に対する理解が必要"
zenn.dev/team_zenn/ar...
loading . . .
Vibe Codingで25万ダウンロード超のOSSを開発できた。できたが… ── AIの役割 vs 人間の役割ではなく「協働」で考える
https://zenn.dev/team_zenn/articles/claudecode-ai-coding-vs-human-engineer
0
27
5
@k0kubun.com
@hokaccha.dev
github.com/sqldef/sqlde...
pgquery依存をやめようと思って作業してます。古いpg以外ではCIも通った! 方向性が正しいという確信はあって、これでpsqlの挙動は安定しやすくなるだろうし、clickhouseとかduckdbとかspannerとかの対応も楽になるんじゃないかと思っています。 …が、思ったより差分が多いのと、多方向のnormalizeが難しすぎて品質のコントロールに失敗しているので、これをやるのは今じゃないかもな…と思い始めています。 意見求む(ただの感想でもいいです)。
loading . . .
[WIP] Migrate psqldef's parser from pgquery to the generic parser by gfx · Pull Request #868 · sqldef/sqldef
I beleve implementing Pg parser in the generic parser eases the maintenance, which makes it easy for us to support other RDBMS such as Spanner, ClickHouse, DuckDB and so on. Migration Plan Let the...
https://github.com/sqldef/sqldef/pull/868
8 days ago
1
1
0
rfxさんが(3歳)が夜に盛大に嘔吐→朝から発熱なので、久しぶりに保育園を休む。
9 days ago
0
2
0
はてなブックマークはdark modeを用意してほしいんだよな。 まぶしい(物理)。
9 days ago
0
2
0
ウィーグラフ戦の正攻法はなんなんだよというのは、四半世紀経った今でもよくわからない。てか正攻法なんてあるのか。
11 days ago
1
2
0
DK → FFT → Xenoblade X あたりで今年はゲーム納めかな。
11 days ago
0
0
0
FFTやるヒマがない…。 DKもまだ終わらない(いまB1400Fに到達したところ)。
11 days ago
0
1
0
ぶどう狩りはなかなか満足度が高かった。 春のいちご狩りもよかったなー。 子供たちが付き合ってくれる限り毎年やってもよいな。
12 days ago
0
4
0
Goにoptionalなimplements宣言がほしいなあ。何度か提案されてるが全部rejectされてるっぽい。絶対あった方がいいと思うんだけど。
12 days ago
2
0
1
Claude Codeが珍しいエラーを出した。 API Error: 400 {"type":"error","error":{"type":"invalid_request_error","message":"input length and `max_tokens` exceed context limit: 188997 + 21333 > 200000, decrease input length or `max_tokens` and try again"},"request_id":"..."}
13 days ago
0
2
0
Devinが間違えて作業(develop branchではなくrelease branchからbranchingした)して「間違えちゃったかも…」とかいってPRをcloseして作業しなおして新しくPRを作り直した。 そんなお茶目なことをするのかw
13 days ago
0
4
0
LED、ぼくが子供の頃は「発光ダイオード」という名称が一般的だったと思うが、いまや「LED」に完全に取って代わられたな。
13 days ago
0
4
0
調べた(wikipediaのみたが) - 発光ダイオード(LED)の発明順序は赤→緑→青 - 白色発光ダイオードはRGBの組み合わせではなく、青色発光ダイオード(+α)で実現している なるほど知らんかった。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%...
add a skeleton here at some point
13 days ago
1
2
0
日曜に山梨にぶどう狩りに行って、たっぷりぶどうをゲットしたので、毎日ぶどうをたらふく食べてる。 左のやつはピッテロ(紅ピッテロ)。細長くてかわいい。食感もサクサクしていてあっさりめ。産地でないとなかなか手に入らない希少種らしい。珍しいぶどうを食べられて満足。
14 days ago
1
19
2
agentic coding、それなりにガチャを回す必要はあるし、「ガチャを回すんだ」と覚悟を決めないと質の低いコードに振り回されがち。 あとTDDできる箇所かどうかで結果の質が全然違う(まあ人間もそうだが)。
14 days ago
0
3
1
😂 "agentic coding" でいい気もするが…。 (もっと広い意味では "AI native development")
add a skeleton here at some point
15 days ago
1
3
0
reposted by
FUJI Goro
Takuto WADA
15 days ago
AIを活用するが「Vibe coding」のように野放しではない開発手法の名前としてSimon Willisonは「Vibe engineering」を提唱。半分冗談だが、他の普通の名前では流行らなかった。「Vibes」と「Engineering」という名前のミスマッチをあえて選択している。 Vibe engineering
simonwillison.net/2025/Oct/7/v...
loading . . .
Vibe engineering
I feel like vibe coding is pretty well established now as covering the fast, loose and irresponsible way of building software with AI—entirely prompt-driven, and with no attention paid to …
https://simonwillison.net/2025/Oct/7/vibe-engineering/
0
11
5
円安がすごいことに…。
15 days ago
0
0
1
reposted by
FUJI Goro
人間が大好き
16 days ago
プライム感謝祭やってるんだ ゴムゴムゴムゴムパドパドドダダドダダパパドドププブブウウドブブググテチポめめブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブりりブりりりりりりりり (キャンディ・パープル) を買おうかな♪
amzn.to/46i9U7b
loading . . .
ゴムゴムゴムゴムパドパドドダダドダダパパドドププブブウウドブブググテチポめめブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブりりブりりりりりりりり (キャンディ・パープル)
パターン:なし 中国システム アイテムいいえ:スイッチ カラメちゃんちゃん[店千],Northは↓↓↓されました↓↓↓されました.ノノびぶりぱん,ノノびんククスク[グレグレ],キャノノディむったーーーけんちゃんちゃん・ラーラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー= [ゆうゆう],キャキャキャディラーー~ Shi Wei:14.5cm [小],17.5cm [...
https://amzn.to/46i9U7b
2
55
22
ゴールドが値上がりしすぎて怖…。現金の価値が急速に減衰してるということでもある。
16 days ago
0
2
0
株式市場は高市総裁を歓迎かー。
17 days ago
0
1
0
FFT IC、クラシックで遊ぶ人はおるんかなあ。
17 days ago
1
3
0
みんなYoteiに行ってる。 GoTsushimaはなんかハマれなかったんだよな。
18 days ago
0
0
0
mfx(小2)のマリオカートのレート進捗、どうやら7500点くらいで壁に当たっているらしく、それ以上にはなかなか行けないみたい。
19 days ago
0
0
0
mfx(小2)のマリオカートのレート進捗、どうやら7500点くらいで壁に当たっているらしく、それ以上にはなかなか行けないみたい。
19 days ago
0
0
0
Rustを全然知らないはずのジュニアMLエンジニアがそれなりの品質のpull-requestをRust projectに対して送ってきて、やっぱりcoding agents時代はRustかGoがいいんじゃないか???という確信を深めた。 例外がない&静的型付け、というのが良いのだと思う。
20 days ago
0
20
3
7月くらいから特に理由なく sentry-sdk 3.0 pre-release を使っていたけど、いろいろ不具合あってこのほど 2.x にダウングレードした。 langfuse client との相性の悪さが致命的だった。 (Python)
20 days ago
0
2
0
reposted by
FUJI Goro
すぎゃーん
21 days ago
@gfx.bsky.social
と同じ時間だ〜 対戦よろしくお願いします!
blog.yapcjapan.org/entry/2025/1...
loading . . .
YAPC::Fukuoka 2025のタイムテーブルを公開しました! - YAPC::Japan 運営ブログ
2025年11月14日(金)、11月15日(土)に行われるYAPC::Fukuoka 2025について、タイムテーブルを公開いたしました!forteeにてご確認いただけます。
https://blog.yapcjapan.org/entry/2025/10/02/170000
1
3
1
claude code on vscodeめちゃくちゃいいけど--dangerously-skip-permissionsしたい!
20 days ago
1
1
0
claude codeのoauth tokenが最近よく切れるな。
21 days ago
0
0
0
go testの結果がデフォルトでキャッシュされるという振る舞い、誰が嬉しいんだ…?
21 days ago
1
1
1
sqldef導入のためにまず自動でexportするworkflowを追加したが…spqldef --export が determistic じゃなくて無駄なコミットが発生しまくるw
21 days ago
1
0
0
いろいろあって sqldef の最低限の開発に DB クライアントコマンド群はいらなくなったんだけど(テストの高速化のため、DBクライアントコマンド呼び出しをなくした)、まっさらの環境で開発環境のセットアップを検証するのがだるいので RFADME の更新には至っていない。
21 days ago
0
0
0
Claude Code、人間と協調して働くのが苦手で、人間がちょろっと編集したあとは明示的にファイルを読み直しさせないといけない。
22 days ago
0
2
0
claude 4.5 sonnet の挙動が不審すぎるから一旦 opus 4.1 に戻したけど、claude code というagentの問題なのかLLMの問題なのかはよくわからん。もしagentの問題なのだとしたらしばらく待っていれば改善されると思うけど。
22 days ago
1
1
0
子供の頃は「畏国(=イヴァリース)」と「鴎国(=オルダリーア)」って呼び名が意味不明だったからな。 米国、露国、みたいなもので、情緒を出すための演出なんだけど、ゲーム中に特に注意書きとかなかった(と思う)し。 なおFFT ICでは、ナレーションはそれぞれ「イヴァリース」「オルダリーア」と読んでいた。
22 days ago
0
3
0
そういやSRPGで「課金すると強力なアイテムをもらえて難易度がさがる」ってのやめてほしいんだわ。むしろ逆にしてほしいんだわ。
23 days ago
0
3
0
FFTはじめた。難易度はもちろんタクティカル(最高難度)! が、とりあえずチュートリアルだけ。チュートリアルは早々にラムザがやられて半分以上眺めるだけだったわ。さすがタクティカル。
23 days ago
0
5
0
claude code on vscodeで --dangerously-skip-permissions やるにはどうしたらいいんだ。 いや、これを機にDSPをやめるべきか…?
23 days ago
0
1
0
Claude Code on vscodeがかなりよくなったので、こっちをメインで使うべく練習中。
23 days ago
0
2
0
@k0kubun.com
Enabled Immutable Release on sqldef/sqldef aganin, and a new release has been managed correctly:
github.com/sqldef/sqlde...
The preious release workflow is still alive, but merging release PRs by `tagpr` is just enough.
loading . . .
Release v3.1.6 · sqldef/sqldef
What's Changed psqldef test: clean up test code by @gfx in #822 Full Changelog: v3.1.5...v3.1.6
https://github.com/sqldef/sqldef/releases/tag/v3.1.6
23 days ago
1
0
0
Load more
feeds!
log in