Standard of Ur
@standard-of-ur.bsky.social
📤 34
📥 31
📝 884
Gremlins,Inc.に関するお問い合わせは気軽にどうぞ。 discord: Standard of Ur
AI生成動画にマジスタンスが可能性が見出すのは時間の問題ではあったが、それにしたって時間と金と技術の無駄遣いが凄くてだめ
about 6 hours ago
0
1
0
ちょっと俄には信じられないというか誤報かとすら思ったわ 事前に混戦と噂されてた市長選で自民王国の岐阜で自民公認かつ前市長支援の候補者相手に隣県の河村たかし支援の候補者がゼロ打ち圧勝って 実際に足を運んだの多分1回だけだろうに……選挙での強さは本当に化け物じみてる
2 days ago
0
2
1
国内でも自動車整備・修理工の求人倍率今や5倍だしな 現在の社会は高学歴化され過ぎてる
2 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
日経電子版
2 days ago
アメリカで「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「配管工は今や医者よりも収入が高い」「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」 高額の授業料を支払ってやっと卒業した大学生が職にあぶれ、ブルーカラーは引っ張りだこです。 アメリカで大金持ちになるのは知識階級の人間というこれまでの常識が崩れつつあるのかもしれません。
loading . . .
米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞
「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」。弁護士の友人が苦笑する。マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した。友人はウォール街の金融機関を顧客に長年法務サービスを手掛けてきた腕利き弁護士で、顧客には1時間700ドルから1000ドルの手数料を受け取ってきた。しかし近年は時間のかかるリサーチ業務をパラリーガル
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15CNW0V11C25A0000000/?n_cid=SNSBS001
1
121
104
神はいると思う?という質問に 「ワールドシリーズで見た」という新たな返答が追加された
2 days ago
0
1
0
フォーエバーヤングおめでとう!!ありがとう!!
2 days ago
0
1
0
こんな酷い漫画(褒め言葉)久し振りに読んだので
shonenjumpplus.com/episode/1710...
loading . . .
きみのためなら - ほしつ | 少年ジャンプ+
恋仲である吸血鬼のなつめと人間のみっちゃん。吸血鬼の眷属になる覚悟を決めたみっちゃんだったが…『ホイホ・ホイホイホ』のほしつ先生が贈るショートコメディ読切!
https://shonenjumpplus.com/episode/17107094911270568672
4 days ago
0
1
0
えげつないパワーだな
news.yahoo.co.jp/articles/394...
loading . . .
クマが金属製の『箱わな』の格子を破って脱走か… 紅葉の名所「中野もみじ山」周辺で散策コースの一部が立ち入り禁止に 青森県黒石市が苦渋の決断 関係者からは心配の声も【熊災】 (ATV青森テレビ) - Yahoo!ニュース
青森テレビ - Yahoo!ニュース(ATV青森テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/394a70842e7abc4ffd8ac76746701a40b38cc436/images/000
4 days ago
0
1
0
今晩20時初回だぞ
www.web.nhk/tv/pl/series...
loading . . .
国際共同制作 ワイルドアジア
【NHK】いまだ多くの謎に包まれた野生動物の王国、アジア。 極寒の極地、しゃく熱の砂漠から熱帯雨林、さらに世界最高峰から広大な海まで、多様な環境でのべ2000日以上もの長期取材を敢行。 人々の目に触れることのなかった絶景と知られざる生きものたちの世界を7回にわたって描く大型自然番組シリーズ。イギリスBBCとの国際共同制作。 【語り】 井上二郎(NHKアナウンサー) 副島萌生(NHKアナウンサー)
https://www.web.nhk/tv/pl/series-tep-J6435N914P
4 days ago
0
1
0
何かの妖怪かな?
news.yahoo.co.jp/articles/b8b...
loading . . .
駅のトイレに侵入疑い、57歳男を逮捕 別の男性の尿飲む 兵庫・西宮(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
駅の男性トイレに侵入したとして、兵庫県警西宮署は29日、建造物侵入の疑いで伊丹市の介護士の男(57)を逮捕した。 逮捕容疑は今年9月1日午後4時半ごろ、西宮市の阪急電鉄西宮北口駅構内の男性トイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8b575619096f90a44c9ef79fa4d9ba4196b1c45
5 days ago
0
0
0
先日の特定健診で自身の腹囲が100cmを超えてしまった事がやはり衝撃だったらしい 昨夜近所のおっさん達と「腹囲の長さ競争」をする夢を見た 1位は128cmだった事まで覚えてるわ BMI値が27まで行ったしさすがにちょっとやべぇとは思うのが痩せらんねぇ 贅肉の贅は贅沢の贅!!(クソみたいな開き直り)
6 days ago
0
2
0
Slay the Spireで1番好きな曲はやっぱこれ
www.youtube.com/watch?v=_KVJ...
loading . . .
The Ending
YouTube video by Clark Aboud - Topic
https://www.youtube.com/watch?v=_KVJuWnr6IU&list=OLAK5uy_nH4qDNmB5HljrCr_kmWc5BR9kCg2qS7uQ&index=23
7 days ago
0
1
0
ディフェクト 目覚めしものとタイムイーターに勝つだけなら集中力高めてオーブの数増やせば、あとはフロストで埋め尽くして1個だけダーク作れば勝てるんだけど、盾矛と心臓にはその戦術は全く通用しないんだよな
7 days ago
0
2
0
reposted by
Standard of Ur
正気・腕力・犬
12 days ago
note.com/yugioh_yugi/...
3つ雷/氷オーブを浮かべてデフラグを打つと3点、ストライク防御の半分なのでそのターンは半分呪い
loading . . .
デフラグは強くないカード|ゆーぎ
はじめに 僕はnoteを書き始めてから一貫しているが、デフラグはどちらかといえば必要ではあるが、初心者が思っているより全然強くないカードだと思っている。 "便利なカードは強い"と評価するなら強いカードではあると思うが、カードバリューは大した事ない。 低アセだとデフラグのショボいバフでも立ち上がりを誤魔化せたりすることもありますが、高アセはデフラグ1枚で解決する場面はまず来ない。 取るか取ら...
https://note.com/yugioh_yugi/n/nf0d758b3af23
0
1
2
1試合7出塁でもポストシーズン新記録なのに1試合8出塁はもう永遠に記録破れないだろ
7 days ago
1
1
0
バーニー・サンダースが高齢の今、次のアメリカが立て直せる機会があるとすればこの兄ちゃんではないかという気がした
news.yahoo.co.jp/articles/9f2...
loading . . .
NY市長選、イスラム移民最有力 反トランプ氏の民主党左派候補(共同通信) - Yahoo!ニュース
【ニューヨーク共同】米ニューヨーク市長選まで28日で1週間となる。物価高の抑制を訴え、社会主義的な政策を掲げる民主党候補の左派ゾーラン・マムダニ氏(34)が最有力だ。インド系移民のイスラム教徒で、
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2277decbc5e257a998935d55d95d9595b66e5c
7 days ago
0
2
1
お風呂入ってから寝るまでの間にウンコすると損した気分になる
8 days ago
0
2
1
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
8 days ago
ナポレオン軍壊滅のロシア遠征、複数の病原菌が絡んでいた公算大 DNAから判明
www.cnn.co.jp/fringe/35239...
loading . . .
ナポレオン軍壊滅のロシア遠征、複数の病原菌が絡んでいた公算大 DNAから判明
フランスの皇帝ナポレオンは治世末期の1812年、50万人を超える兵士を率いてロシアに侵攻した。半年後、ナポレオン軍は退却を余儀なくされる。フランスへ帰国できた兵士は推定数万人だった――。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35239648.html
0
2
2
熊は鳥獣保護法改正して毒餌でも撒かないともうどうしようもなくねぇか?ってなる
9 days ago
0
1
0
急須で出すちゃんとしたお茶を飲むとウンコの調子が良い
11 days ago
0
1
0
これ単にガザ地区への住民への同情もあるんだろうけど、陰謀論者がジョージ・ソロスやロスチャイルド家を「ディープステート」の一部と見做してる事も少なからずあるんじゃねぇかと思ってる
12 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
Panzergraf
13 days ago
“イスラエル支持が劇的に減少” アメリカ世論の変化の先は|NHK|2025年10月22日午後5時55分
news.web.nhk/newsweb/na/n...
loading . . .
アメリカでイスラエル支持とパレスチナ支持が逆転? キリスト教福音派に変化 MAGAの亀裂 トランプ大統領は | NHKニュース
【NHK】アメリカの世論調査でイスラエル支持とパレスチナ支持が逆転。変化の背景に何があるのか。トランプ大統領の中東政策に影響は?
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014954791000
0
8
7
昨日今日で扇風機片付けて今日ファンヒーター出してきたわ マジで秋が短過ぎだろ 10月下旬と11月しかないじゃん
13 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
cinepre
14 days ago
ボードゲーム「カタン」("Catan")を、Netflixが実写及びアニメーションで映画化、TVシリーズ化するようだ。(Variety)
0
3
3
道の駅で今シーズン初となるマコモを購入したゾ!! マコモは炒めて食べると本当に美味しくて自分の中では好きな野菜トップ3に入るレベルだ
14 days ago
0
1
1
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
14 days ago
線虫の「老化」にみる驚くべき種の生存戦略、生殖機能がなくなったら集団のために自ら身を引く? 野間健太郎 名古屋大学大学院理学研究科 准教授 (1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
loading . . .
線虫の「老化」にみる驚くべき種の生存戦略、生殖機能がなくなったら集団のために自ら身を引く? 野間健太郎 名古屋大学大学院理学研究科 准教授 | JBpress (ジェイビープレス)
線虫は研究に使いやすい生き物であり、数多くの研究に使われてきた。その結果、線虫を使った研究はこれまでに4度もノーベル賞を受賞している。2002年のプログラム細胞死(アポトーシス)の(1/4)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/91209
0
5
1
地域と高齢者コミュニティに貢献した御駄賃で焼肉喰ってきた
16 days ago
0
1
0
首相だった頃からしてもう相当の爺さんだった印象だったな
18 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
日経電子版
18 days ago
村山富市元首相が死去 101歳、社会党委員長・自社さ連立政権
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
loading . . .
村山富市元首相が死去 101歳、社会党委員長・自社さ連立政権 - 日本経済新聞
村山富市(むらやま・とみいち)元首相が17日午前11時28分、老衰のため大分市内の病院で死去した。101歳だった。お別れの会を行うが日取りなどは未定。明治大学専門部政治経済科を卒業後に社会党に入党。大分市議、県議を経て1972年の衆院選で初当選した。93年9月、第13代の社会党委員長となった。94年6月、自民、社会、新党さきがけ3党の連立政権で第81代首相に就任した。同年9月の社会党の臨時大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1741Q0X11C25A0000000/?n_cid=SNSBS001
0
32
20
紅海は地理的に水温上昇に耐えられなかった奴らは移動する事もできずそこで死んでいくしかないんだな
18 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
18 days ago
海の熱波でクマノミがほぼ絶滅、紅海で想定外、「すでに限界」か | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25...
loading . . .
海の熱波でクマノミがほぼ絶滅、紅海で想定外、「すでに限界」か
水温が高く温暖化に耐性があると考えられていた紅海で、海洋熱波によりクマノミの大半が死滅していたことがわかった。専門家が警鐘を鳴らしている。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/100900556/
0
2
3
木炭生産 発見されてる中で世界最古がどれぐらいか眼の前の箱で調べてるけど、30万年前の日本っていう50年以上前の明らかな誤りを引用してるサイトばっか出てきて判んねぇや
19 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
19 days ago
CNN日本語版が出ています 絶滅した人類の近縁種の手の化石、「驚くべき」特徴が明らかに
www.cnn.co.jp/fringe/35239...
loading . . .
絶滅した人類の近縁種の手の化石、「驚くべき」特徴が明らかに
絶滅した人類の近縁種として知られる、史上初の手の化石がケニアで発掘され、予想外に器用な手先とゴリラのような握る力を持つ種族の存在が明らかになった。頭蓋骨(ずがいこつ)や歯の化石と共に発見されたこの手の骨から、初期の人類が石器を使用していた可能性が示された。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35239295.html
1
4
1
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
19 days ago
パラントロプス・ボイセイの未発見だった手化石 新発見の化石 KNM-ER 101000 の手の形態は、手で食物を処理する方法と一致、ゴリラのような強い握力、ある程度道具を製作し、使用する能力を有していたことを示唆とのこと ニュース
news.stonybrook.edu/university/n...
論文OA 新たな化石がパラントロプス・ボイセイの手を明らかに
www.nature.com/articles/s41...
loading . . .
New Fossil Shows Human Relative Had Strong Grip, Dexterity
Research reports the first hand and foot bones unambiguously associated with Paranthropus boisei, which had human-like dexterity with gorilla-like grip strength
https://news.stonybrook.edu/university/new-fossil-of-an-ancient-human-relative-shows-it-had-strong-grip-human-like-dexterity/
1
7
4
ディープフェイク界隈は無法地帯そのものだな…… 売らなきゃセーフだろみたいな認識の奴が平均レベルに見えるの終わり過ぎ
19 days ago
0
0
0
まぁそりゃそうだよな
20 days ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
20 days ago
絶滅危惧種のニホンウナギ 日本沿岸では継続的に「減少」 鹿児島大学などの研究チーム
373news.com/news/local/d...
loading . . .
絶滅危惧種のニホンウナギ 日本沿岸では継続的に「減少」 鹿児島大学などの研究チーム
鹿児島大学の小谷知也教授(56)=水産増殖学=や中央大などの研究チームは、絶滅危惧種のニホンウナギが日本沿岸で継続的に減少していると発表した。河川と海洋を行き…
https://373news.com/news/local/detail/222171/
0
8
6
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
20 days ago
皆既日食後に鳥が鳴いた理由、体内時計が「リセット」 米研究
www.cnn.co.jp/fringe/35239...
loading . . .
皆既日食後に鳥が鳴いた理由、体内時計が「リセット」 米研究
2024年4月8日に北米で起きた皆既日食によって、一部の鳥類の体内時計が一時的にリセットされたことがわかった。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35239187.html
0
11
3
青山のオンラインストアでアウトレットの長袖と半袖のポロシャツ1着ずつ買って満足
23 days ago
0
1
0
凄いなコレ
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
世界初、小麦とトウモロコシの雑種が誕生 新作物につながる可能性も:朝日新聞
鳥取大や東京都立大などの研究グループが、小麦とトウモロコシから雑種植物を作ることに成功したと発表した。 この二つは米と合わせて世界3大穀物と呼ばれ、同じイネ科の植物だが、遺伝的に遠いため相互の交雑が…
https://www.asahi.com/articles/ASTB93V9MTB9PUUB007M.html
24 days ago
0
1
1
NHK ONEクソ過ぎだろ……パスワードの強度MAXでも強度足りませんで変更認証がまともに通らねぇ ブラウザ変えろって言われてブラウザ変えても通らねぇ
24 days ago
0
0
0
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
26 days ago
古生物学:スラウェシ島で発見された前期更新世の石器
www.natureasia.com/ja-jp/nature...
loading . . .
スラウェシ島で発見された前期更新世の石器
今回、インドネシアのスラウェシ島で発見された石器から、少なくとも110万年前にはそこにヒト族が居住していたことが示された。さらにその年代は、「ホビット」の愛称で知られるフローレス原人(Homo floresiensis)がフローレス島に居住した時期よりも早い可能性もある。
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/132425
0
3
2
越前松島水族館は20世紀に取り残されているあの雰囲気がとても良い 小学生の頃にイルカプールに係員さん居なかったからって手を出してイルカにタッチしてもらったのはもう時効だろう あのプールに今は柵がついてた
about 1 month ago
0
1
0
このバスも乗ったけど「まぁ1回で良いかな……」って感じだった 福井駅から直通で50分で行けるのは助かるけど
about 1 month ago
0
1
0
reposted by
Standard of Ur
パンテオン
about 1 month ago
福井駅―恐竜博物館結ぶ観光XRバス、人気加速 8月乗客、当初の5倍超 首都圏や万博会場でPR、知名度アップ
www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2...
loading . . .
福井駅―恐竜博物館結ぶ観光XRバス、人気加速 8月乗客、当初の5倍超 首都圏や万博会場でPR、知名度アップ | 経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
福井駅と福井県立恐竜博物館(勝山市)を結ぶクロス・リアリティー(XR)バスが運行2年目に入り、8月の乗客数は昨年6月の運行開始当初の5倍以上となった。仮想現実(VR)や拡張現実(AR)を駆使し、恐竜などの映像を車窓や天井に映し出し、好評を得ている。企画したJR西日本は、首都圏や大阪・関西万博会場でPRを重ねたことによる知名度向上が要因とみている。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2424021
0
2
1
以前にも書いたけど、原材料はもう仕方ないとしても、製造者すら地元じゃないお土産は買いたくない
about 1 month ago
0
1
0
恐竜博物館の特別展は正直ちょっと期待外れだったけど越前松島水族館でのウミガメへの餌やりはテンション爆上がりだったわ 餌もらえるの学習してて食いつき良すぎなのがマジで楽しい 水面を前足でバッチャンバッチャン叩いて早く寄越せってリアクションするんだもん
about 1 month ago
0
1
1
えちぜん鉄道 長良川鉄道よりも遅いのに長良川鉄道よりも揺れる鉄道乗ったの初めて 車両は悪くなさそうだったから雪国で線路や敷石にガタが来やすいのかな 地震の影響もあった?
about 1 month ago
0
1
1
電車の車内でベビーカーに乗った2歳ぐらいの子が親にtiktokだかようつべだかを表示してるスマホ渡してもらってね それを自分で指でスライドして好きな動画選んでる光景を見て、俺は凄いとも思ったけどそれ以上にどうしようもない怖さというか、気味の悪さというかを覚えたよ まだロクに言葉すら覚束ない段階から当人が当人の望むままに情報を選別しているという事実に
about 1 month ago
0
1
0
福井旅行行ってきた!!
about 1 month ago
2
1
1
Load more
feeds!
log in