にいな 紅楼夢ち13a 秋例く23b
@ninanyan.bsky.social
📤 52
📥 56
📝 413
比那名居天子の髪色みたいな空のことをブルースカイというんだ 主に水彩のアナログ絵描き、東方とぼざろ ギター弾く人間 お絵描き会PAINTER‘S HIGH主催 サークルにいなにゃんにゃん
pinned post!
結束ロック12の作画はウォーターフォードよ 例によって音楽機材ネタのコメディ 表紙4コマはリョ虹
about 2 months ago
0
8
6
やりました つかれました あざました
#PAINTERSHIGH千成
about 11 hours ago
0
4
2
にいなが旅先で体力なくしてヘナヘナになるの大半がアホ重荷物を背負って(過重)革ジャン着てる(過熱と水分喪失)ことな気がするが対策がむずいな
about 23 hours ago
1
0
0
おそろしく速いネーム
2 days ago
0
0
0
reposted by
にいな 紅楼夢ち13a 秋例く23b
もずくず🐘紅楼夢さ15b、秋例い18a
2 days ago
~ネーム終~
0
26
1
漆黒の
2 days ago
0
0
0
新刊の匂いで印刷会社見抜かれたときと色見本だけで紙を見抜かれたときとギターの演奏で普段の練習スタイルを見抜かれたときとバイクの絵だけで参考資料の扱いを見抜かれたとき マジで相手がシャーロック・ホームズみたいなかんじ
3 days ago
0
2
0
シャーロック・ホームズにアフガン帰りを見抜かれたワトソンみたいな気持ちだったよ
3 days ago
0
1
0
reposted by
にいな 紅楼夢ち13a 秋例く23b
ひじき@秋例い74b
3 days ago
アルシュと言えば、にいなさんと会った時ににいなさんがもってた色見本に使われてる紙をアルシュと言い当てたら驚かれたのおもろかった。アルシュは発色と白っぽくなるのでわかる。あと水張りしてる時とか塗ってる時はアルシュ臭い。独特の匂い。
1
1
1
なんか近年のスタイルが初心者奮闘記という自由研究レポート本になっているな…
4 days ago
0
0
0
紅楼夢21告知!【ち13a・にいなにゃんにゃん】新刊は水彩・スクリーントーンイラスト本「MONOCHROME PROGRAM」500円!これまでの自分の水彩絵をスクリーントーンでリメイクした!水彩も載ってるからいちおうフルカラーだけどモノクロームプログラム!
4 days ago
1
9
7
ぶるーすかいで告知するはっそうがなかた
4 days ago
0
0
0
スクリーントーンでわざわざ困難な道を選んでいる イラストを仕上げるのではなくイラストをダシにスクリーントーンを使っているのである
7 days ago
0
0
0
スクリーントーンは登山(欲を体力であきらめることもある的なやつ)
8 days ago
0
0
0
当たって砕けることでスクリーントーンのいろんな教訓を得た
9 days ago
0
0
0
新しい画材に触れる喜びみたいなものを食って生きてる
10 days ago
0
0
0
2ヶ月連続新刊出そうというのがそもそもヤバすぎたんだ…(片方は初めての画材)
10 days ago
0
0
0
秋登山計画も考えておくか 一眼もって…
11 days ago
0
2
0
革ジャンの季節
11 days ago
0
1
0
原稿控えめで寝てたことで体治ってきた感を感じる
13 days ago
0
3
0
スクリーントーン、均一にやるとつまらんという点では水彩と似たものを感じる いや大概そうだろうが自分の領域に下ろして考えることが重要よ
14 days ago
0
0
0
筋肉の起始停止を考えるとき興奮する
15 days ago
0
1
0
スクリーントーン、ぼざろ作画で一度やってみるか ものは試しよ
16 days ago
0
0
0
まいったな この準備期間ではとても読むに足るものを出せる気がしない 結束ロック13、出たい気持ちはあるのに
16 days ago
0
0
0
私の母の祖母の曾孫が病気なんです 比那名居天子絵を見ると治るって言ってました
17 days ago
0
0
0
休みたいがトーンのうまみを味わったのでもっとやりたい でも疲れたし体調は悪い
18 days ago
0
0
0
存分に当たって砕けた日だった
18 days ago
0
0
0
風邪気味で寝っ転がっていたいが机に向かうとなんやかんやで作画をしトーンを貼りまくって原稿が1ページ仕上がった
18 days ago
0
0
0
スクリーントーンをやったがかなりヘビーだな おいしいところを見つけてそれを主にやっていくのが原稿のキモな気がする
18 days ago
0
0
0
スクリーントーンは網点だからそれに対してナイフで削るようにカケアミの動きをしても絵柄自体が削れる頻度は存外に低い このへんを考えつつやる
18 days ago
0
0
0
トーン練り消しが毛羽立ちはじめてきた
19 days ago
0
0
0
だれだこんな画材で週刊連載とかしてたやつらは!ある時期までの日本の漫画家の全員か!ガハハ
19 days ago
0
0
0
トーン切り離した瞬間に角度の管理が不可能に近くなる つまり重ね貼りする場合は…ワアアア…
19 days ago
0
0
0
スクリーントーン、世にも珍しい減らしていく画材だな…
19 days ago
0
0
0
グラデトーンを貼り削りしたところで演出意図にはもっと別のグラデ位置がよかったと確信してトーンを剥ぎ取る いいんだ 剥げるだけ水彩より便利だぞ
19 days ago
0
0
0
そして墨は存外に均一ではない…そしてペンの使い方も拙い…なんだにいな水彩はじめるまで白黒しかできないと言っていたがそれはそうではなくカラーから逃げた場所が白黒だっただけで白黒からすら逃げていたのだ……いまこそ白黒に向き合っていく!!!!!待たせたな白黒!!!!!!これこそおれのモノクロームプログラムなのだ!!!!!!!!!
19 days ago
0
0
0
水張りを厭わずやってるの水彩身内だいたい全員からドン引きされてるけどべこんべこんなのいやなんだもんな…(でも失敗してる)
19 days ago
0
0
0
漫画原稿用紙にベタを塗りまくっても紙がべこべこにならない黒い画材とは
19 days ago
2
0
0
ベタ塗ると漫画原稿用紙すら水張りがいるレベル
19 days ago
0
0
0
年単位つけペンほっぽってたけどなんか上手くなってる気がするというか水彩で学んだ上手くいったもんはほっとけとかしゃっしゃってしたやつだ
19 days ago
0
0
0
音楽スタジオに一眼持ち込んで撮影というこれまで意外にやってこなかったことをやってみたらおもしろかった 50mm単焦点はいいもの
19 days ago
1
1
0
TAICHO 💀 SO BAD
21 days ago
0
0
0
革ジャンの季節!!
23 days ago
0
1
0
秋の入稿した人もいればにいなのように先週まで別の原稿やってて今からかかる人間もいる
23 days ago
0
0
0
クルミドコーヒーにご無沙汰なの思い出しちゃった
23 days ago
0
0
0
楽器描く欲とかいう消化にかなり手間取る欲望を抱えちゃった
23 days ago
0
0
0
紅楼夢は自分の過去絵をスクリーントーンでリメイクするとかいう本になるんだ そのための絵を選んでいたんだが、「トーンの使い方わかんなくて自分の脳みそがぶっとびそうな絵」みたいな基準で選んでいた そんなことをしたら原稿大変になっちゃうけど
24 days ago
0
1
0
気温が下がると革ジャンの季節
26 days ago
0
1
0
水彩絵、つけペン的線・インク供給量を期待してガラスペンにいったけど結局ミリペンに戻ってきた ガラスペンはインク供給量を速度でしか調整できない………
26 days ago
0
0
0
ハチクロは昔読んで絵柄が引っ張られたこともある たまにやる 青春スーツの話すき
26 days ago
0
1
0
な
26 days ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in