ほね(昆)
@g-arowana.bsky.social
📤 85
📥 33
📝 1412
あおいそらきれい
pinned post!
忍たまの短いやつをまとめました。書き下ろしもあるよー 啓蟄 | 昆(ほね)
#pixiv
www.pixiv.net/novel/show.p...
loading . . .
#土井きり親子 #摂津のきり丸 啓蟄 - 昆(ほね)の小説 - pixiv
選ぶとか選ばないとか、そんな余裕があったわけがない。相手は名にし負うタソガレドキの組頭だ。余念を抱えてこれを止められると嘯く者がいたのなら、どうぞ朝餉の前に城の一つも落としてきてくれと背を蹴り飛ばす以外に、利吉としてはするべきことが思いつかない。 何があっても父たちが凶刃を阻むと...
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=24016774
9 months ago
0
6
2
まぁでも、この人物の「魅力」はジャンプショップ内でしか通用せんだろ、と言われたらそれはそうだな……
17 days ago
0
4
0
ところで、曲がりなりにも名目上は「ヒーロー」の銅像が立つのに、ジャンプショップよりダサい場所なかなかないし(熊本の方を見ながら)、 作者が「現実にいっちょ噛みしたい作品でした☆」とかキメちゃってるのを合わせると今日もムダに芸術点が高い
17 days ago
0
4
0
真面目に、あの作品の展開を予想できてる読者、この世に一人としていなそうなんですよね。 すげぇことだよ
17 days ago
0
0
0
いやでも、サンキューピッチ、野球漫画としても本気……本気…… ……異常桐山夫人(夫人ではない)…………?
17 days ago
0
0
0
スポーツ漫画の中でも球技に絞ると、HQの次に読んでいるのがサンキューピッチだということになり、 どちらも並ぶもののない作品ではあるが並ぶもののないものを並べると時空がバグるよね、みたいなことになってる
17 days ago
0
1
0
推しマンガが推しに届いていて大変嬉しい。今日は良き日である
17 days ago
1
2
0
reposted by
ほね(昆)
_
17 days ago
今日はコレ見て大泣きしてた 呼んで欲しい
amzn.asia/d/87Z8O8E
loading . . .
Amazon.co.jp: ありす、宇宙までも (1) (ビッグコミックス) : 売野 機子: 本
Amazon.co.jp: ありす、宇宙までも (1) (ビッグコミックス) : 売野 機子: 本
https://amzn.asia/d/87Z8O8E
0
3
1
JaneDoeを流してて「……いややっぱり見とこ」と突然思いたって映画館行ってきましたよ。 凄いサメ萌え映画館。六本足がラブリー。 びーむくんこんな可愛かったっけ……。 あと、自分は「場に己を上回るボケしかいなくてなくなくツッコミをやってしまう」的シチュエーションが本当に謎に好きだなと思いました(👼くん)。 やらされる、じゃなくてやってしまうところが滋味深い。 フォロイさん命名によると気の毒なきらめきです。いいよね気の毒なきらめき。
22 days ago
1
3
0
「おれたちのASO」現象が令和に再来からの玉突き事故で、ヘタリア向けの火の玉ストレートがおすすめ欄を掠めていくペケくんなんですが、 これと対比される「アップデートしてる作品」として割とOPを見かけ、まぁ妥当な対比かなーなどと思う。 「人の興味は移ろうのが当然だから連載五年続けたらファンはまるっと入れ替わる」という趣旨のことを言い切る方ですからね。 変化がどういう方向かは議論の余地があるとしても、「自覚的に刷新してる」ことについては間違いないでしょう。
22 days ago
1
5
0
「野菜を1日350g摂取することが推奨されているが、実は野菜の摂取量と死亡率とは意義のある関係は見られない」とか、栄養をデータで読むとはどういうことかがめちゃくちゃ解説されてる本だと聞きます。 そういえば、「食物繊維が体にいい」っていうエビデンスもないとは聞きますね。 正確には、「食物繊維と一緒に食べ物を摂取したことで吸収が鈍化したのがよかった」とかなのか、食物繊維単体で改善効果があったのか、その辺検証できたデータはないとか。 食物繊維とればいいだけなら、カップヌードル体にいいはずなんすよ(なんかいっぱい入ってる)
23 days ago
0
2
0
佐々木敏せんせの栄養学本を心の「いつか読む」枠に積んだまま幾星霜
23 days ago
0
2
0
栄養学くらいブレイクスルーが起きようがない学問もそうそうないので、 栄養に関してはほんと「極端なことはしない」が一番いいんではないかと思われますね……
23 days ago
0
1
0
師のあみぐるみを作るお弟子さんは…………さすがに可愛い…………な……………………(手放しに喜びたかった顔で)
about 1 month ago
0
3
0
今日の天声人語みてびっくりしました。 その、個人的に知ってるひとだもんで。立派な仕事してたのだな……
about 1 month ago
0
2
0
reposted by
ほね(昆)
藤井太洋, Taiyo Fujii
about 2 months ago
アンネ・フランクは日記が出版されることを知らずに収容所で命を落としたが、オマル・ハマドは違う。 『オマルの日記』には生きた著者がいる。 停戦し、虐殺が終われば、地上の地獄を伝える圧倒的な筆力と鋭い批判の刃、類まれな詩情と彼の魂を讃えられる。読もう。この日記を『アンネの日記』にしないために。 困難な企画を通した最所篤子さん、海と月社の方にお礼申し上げます。
http://www.umitotsuki.co.jp/book/b667967.html
loading . . .
オマルの日記 - 有限会社 海と月社
オマルの日記詳細をご覧いただけます。
http://www.umitotsuki.co.jp/book/b667967.html
0
33
22
reposted by
ほね(昆)
特になし
about 1 month ago
連合の大会で延々と労働者のスト権の重要性について語る現役総理という、ちょっと記憶にない光景。
www.kantei.go.jp/jp/103/actio...
loading . . .
令和7年10月7日 連合「第19回定期大会」 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
石破総理は、都内で開催された連合「第19回定期大会」に出席しました。
https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202510/07rengou.html?s=09
1
415
237
reposted by
ほね(昆)
47NEWS
about 1 month ago
【速報】首相、先の大戦巡り報道機関の責任に言及
loading . . .
【速報】首相、先の大戦巡り報道機関の責任に言及
石破茂首相は戦後80年所感で、先の大戦に関し報道機関の責任に言及した。「メディア ...
https://www.47news.jp/13275546.html?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=dlvr.it
0
25
21
まぁしかし、「イジメはイジメられる側にも問題がある」という前時代の負の遺産に「「お墨付き」」を付与しながら(すげぇ『ヒーロー漫画』もあったもんですよ)、 人気No.1様の「凄いので凄くて凄く凄い」を盛ってきたのに、最後の最後にハシゴを外したのしみじみ謎でしたね。 理想と課題を共有する二人を差し置いて、 コミュニケーション開始地点の三キロ手前でお気持ちポエム詠みながら延々後方彼氏面してる怪人物を十年持ち上げてきた、その十年が突然どっか行った、という点では確かに「最後で話が壊れた」んですよ。 変な話がラスト一話だけまともになったのであれば、それは「変な話」が壊れたとも言える。
about 1 month ago
1
6
0
まぁしかしアニメ始まったのは喜ばしい。始まらないと終わりませんからね! 楽しみだなぁボンズさんの予定作
about 1 month ago
0
3
0
先週のアニメあたりで「無個性には役割がないから」をやったみたいで、 「人間に有用性を適用する言説を扱ったからにはアンサーも当然書いたんだろうな? →無ですが何か」や、 「身体能力に欠損を抱えた人間にこれを言わせた社会の問題提起が当然あっ(r →社会とかありませんが何か。これはこじんのきもちのもんだいですが何か」を、 ……思い出して虚無の笑顔になったわけですが なんというか、「その題材を選んじゃったらね、気持ちの問題ですましちゃいけないんだよ?」に対して 「ヤダーーー!!!!」ってむずかり倒して終わった作品でした。 赤ちゃんおじさん大行進話の迫力である。
about 1 month ago
0
6
0
ありゃ、繋げるツリー間違えてた
about 1 month ago
0
1
0
善人のエクストリーム自責に対して「いや話は切り分けよう。そこは君のせいでもなんでもなかろ」という客観を与える人が誰もいない……という話ですが、 これ、本来なら己の都合に軸足置いてる利己の人(🔥💥)の仕事なんです。 己が拒絶し加害した相手から利他を学び、そのお返しとして相手の視点に欠けてる利己を伝える。 それができなきゃ「なんで(物語に)存在したんだあの声のデケェ加害者」になっちゃうんですけど、
about 1 month ago
1
10
0
字書き環境、PCとスマフォ間で連携できればなんでもいい気はしますねー。フリックが爆速でなければ、スマフォ用に外付けキーボードはほしい。 自分の場合は連携にGoogleDrive使ってるけど、りんごさんだと何がいいのかな。 ある程度構成のあるものを書くなら、構成管理しやすいストーリーエディタとかアウトラインエディタとか呼ばれるものがよいと思います。 私はずっとScrivenerなんですけど、これは惰性で使ってるだけなので、たぶんもっといいやつあると思う
about 1 month ago
1
5
0
reposted by
ほね(昆)
高倉知子
about 2 months ago
思い出した。 えーとですね。このアンケート、「生成AI使って」「自分は創作活動をしている」と「自認してる」人も多分参加すると思う。なんせ国をあげて使いましょうになってから3年経つし。黙って使ってる人も勿論参加する。 どこの界隈にせよ全体の数が沢山揃って実態を反映出来るように、創作する人はなるだけ沢山参加していただいた方がいいと思う。
add a skeleton here at some point
0
235
274
reposted by
ほね(昆)
日下部元美 Motomi KUSAKABE
about 2 months ago
外務省によると、現職の日本の首相が李さんの墓地を訪れるのは初めて。 石破首相、韓国人留学生の墓参り 新大久保駅で転落者助けようと犠牲 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
石破首相、韓国人留学生の墓参り 新大久保駅で転落者助けようと犠牲 | 毎日新聞
石破茂首相は30日、訪問先の韓国南部・釜山で、2001年にJR新大久保駅でホームから転落した男性を助けようとして亡くなった韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26歳)の墓参りをした。外務省によると、現職の日本の首相が李さんの墓地を訪れるのは初めて。
https://mainichi.jp/articles/20250930/k00/00m/010/273000c
2
496
232
連載当時からかっさんを批難する言説に対しては必ず「虐められてた側のコンプ乙www」と煽る人間がいて、 その度に「その発言の起点になっちゃう存在、もうちょっと存在自体が邪悪では?」って唖然としていたものですが。そして「いやこれを言うと作品否定になっちゃうな……」って口をつぐんでたんですが。 ……終わってみると別に全然否定して問題ない作品でしたね。いやそれはおいといて。
about 2 months ago
1
8
0
反省してる「気分」だけもりもりと出しながらの自己陶酔を描く筆致は本当に只事ではなかったので。冗談抜きでマジで才能だったので。 「権力の勾配? とかゆうの意味わかんないし……これは個人の気持ちの問題なのに? 外野が踏み込んでくるとかよくないしぃ……福祉? とかよくわかんないけど多分サクシュとかいうのされてるヤツだしぃ……」みたいなマインドでよりにもよって正義の話をしたからアレだっただけで、 この筆致が輝く分野はありますよ。 これは大真面目に言ってるんですが、昭和のダメ人間列伝みたいな私小説とかのコミカライズをてがけてほしい。 冗談抜きに迫真の傑作が生まれると思う。
about 2 months ago
1
5
0
ナンダコレハナンダコレハナンダコレハ(奇獣合唱団)
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
2
0
しかしこの時点でなんか思い出すことがありすぎて。 虐めという名の集団率いた加害に然り、虐待然り、 「これは許されないことだという社会的なコンセンサスがあります」と描くことを徹底拒否した自称ヒーロー漫画がありましたねぇ! みたいな。 「公に問う問題は存在しません(これはぁ彼ら二人の問題でぇ外野がとやかく言うことじゃなくてぇ/これはドメスティックな問題だそ〜😤)」ゴリ押しだから、 被害者の境遇を「単なる悲劇の物語としてとして消費」することしかできないし、矢面に立つのは当の被害者になってしまう。
about 2 months ago
1
5
0
相互さんも頑張ってらっしゃったので、自分も積読を崩すことにいたしました。「レイシズムとは何か」 ……で、さすがのちくま新書。どっから咀嚼したものか。 まずは全体の大雑把な地図を叩きこまんと全然だな、と流し読みしてる途中なんですが、 レイシズムの成立を歴史的経緯から分析し直して(初手から『人種』という非科学的概念を創造したんじゃなくて最初の言い訳は宗教で、そっから資本主義の要請をうけて何がどうしてこうなったのか)、 それから「日本型レイシズム」に「反レイシズムがない」って面から切り込んでいく構成、かな?
about 2 months ago
1
3
0
まぁ正直、よね…さんとかアジカ…さんとか言われたら「親族を人質に取られたんですか!?!?」って青ざめるけど、 バンプさんはな……あんまりあってほしくはないけど実際問題まぁあるかな(あった)くらいの……
about 2 months ago
0
4
0
いやでも、これで、 「作品に『本来あってしかるべき』様々な思索をバンプさんが歌詞に投影し、素晴らしいエンディングが爆誕してしまい、非実在思慮オブひろあかの幻覚がいよいのもってえれぇことに」なるかってと、 分からないですよ。 アーティスト側は「救い難き者(しがらき)」との対話にガッツリフォーカスして歌詞を書いたのに、 何故か映像は、設定としては存在するけど実態は何も描かれなかったおさなな相互理解(※爆笑ポイント)MVで、タiローマンさんが駆け抜けていく仕上がりかもしれないじゃないですか。 タローiマンさんの勇姿にひろあかが名作だった可能性を賭けるぜ!!
about 2 months ago
1
3
1
いやぁ……RADWIMPSと椎名林檎がタッグを組むのがベストだったんだけど、こうなっちゃったかー………… と、思ってたら全く同じ感想を観測してちょっとウケてました
about 2 months ago
1
6
0
ふと正露丸の作用機序が気になったぐぐったら ・体内の塩を外に出さない効果がある(だから下痢にきく) ・だから日露戦争のとき、少量の水で行軍するために飲ませてた なんてトリビアが出てきて「へー」という顔になりました
about 2 months ago
0
6
0
ロキソニンは!! 必ず!!!! 胃薬と飲むものなので!!!! (脆弱体から出る渾身の叫び)
about 2 months ago
1
9
0
reposted by
ほね(昆)
小穂
about 2 months ago
仲岡しゅんさんのコメントに大きく頷く。文末の「たかが一人の少年がアホかどうかより、むしろ子どもたちのアホさすら許されずに死んでしまう、その時代の理不尽のほうを考える必要があるのでは?」に特に。 こういう自己責任論が広がる世の中が悲しいし、そんな世の中にしてしまったことに申し訳なさを覚えたりもする。 シェアします。よろしければ。 9月23日 21:03まで全文お読みいただけます 「清太はアホや」 火垂るの墓めぐる自己責任論、共感ひろがる理由は:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
「清太はアホや」 火垂るの墓めぐる自己責任論、共感ひろがる理由は:朝日新聞
昭和20年9月21日夜、ぼくは死んだ――。 スタジオジブリ制作のアニメ映画「火垂るの墓」は、14歳の主人公、清太が駅構内で息絶える場面から始まる。空襲禍で幼い妹と身を寄せた親戚宅を飛び出し、迎えた悲…
https://digital.asahi.com/articles/AST9C0SCRT9CULLI00QM.html?ptoken=01K5RMX90P8GNV277RW2V0P9TN
0
46
28
カッコいいTUGUNAIおじさんとそのフォロワーに、ファンダムは「モノローグで会話! 愛!!」と盛り上がってましたが、 会話拒否っといて後方彼氏面芸人やってたかっさんといい、 多分この先生が実感をもって想像できる「「コミュニケーション」」が 「一通で思い込みを投影し続ける」一択だったってだけではなかろうか。
2 months ago
1
2
0
「責任とらされるようなことは絶対描かずに、なんかふわっといい感じだったことにしたい」という方針の作品で「戦争」を描くの無理ありすぎましたよ。 なんで担当も突っ込まなかったんだ。 結局のところ、でっくんはしがらきを殺しに行くのであるっていうところをぐたぐたにしたまま臨むので、 ラストが「あ、結局殺すんだ……?」でぬるっとしちゃった
2 months ago
1
6
0
ところで、しがらき戦の終幕に、肩透かしというか、拍子抜けというか、連載時かなりコメントに困る感慨を抱いたんですが、最近ようやく言語化できました。 「書きたい決めシーンだけ無計画に並べてたら収集つかなくなっちゃって、エモい雰囲気で意味深な纏め台詞を言わせて強引に締めた同人誌」
2 months ago
1
5
0
象の旅、改行がなくて頁全部文字、は本当なんだけど、文体のおかけで謎に読みやすい。 なんたろう、こういう文体の流派(?)あるよな……? 私の好きなとこだとえんじょう先生とかこれ系です
2 months ago
0
1
0
アークナイツくんの今期のイベント、 「錬金ユニットはどこまでもとんでいく(他のことは何もわからない)」で踏み倒しています。 こんな形のウィシャデル封じがあったとは
2 months ago
0
1
0
ヴィンランド・サガを読まねばならないことが分かりました(たすかりたい)
2 months ago
1
1
0
でっくんみたいな人物に、ナントカの一つ覚えで「カウンセリングを受けろ」言うのを読解とは思わんですよ。 ある人間の祈りが歪に見えたとして、それを一律「病」扱いするのは不毛が過ぎるし、だいたい、人間には「正しい形」があるのでそうなるように矯正しましょう!っていうのも気持ちが悪い。 でも、自己犠牲は自己犠牲でも、自分の努力が報われることに「申し訳無さ」が付きまとっちゃうなら、 そりゃスタンダードに自己軽視セット型じゃないですか。 そこは直視せにゃならんでしょう。 で、この漫画のタイトル、アカデミアなんすよ。
2 months ago
1
11
0
ひろあかはいつの時点まで名作だったのか、という話題、 11巻の頃は面白いテーマ提起やってたよ、いや体育祭までじゃないかな…等々諸説あるとは思うのですが、 ……でも2話の時点で「僕は恵まれすぎてる」「君の努力だろ何いってるのこの子」の流れをやってたわけですよ。 当然に「君の努力だ」が目に入らない主人公の傷をどうにかしていくんだと思ったら、 蓋を開けたら「変だ変だあいつらおかしい」でド詰めしていく前振りだったんすよ。2話で。 ……一話まででは?(名作だったの)
2 months ago
0
5
0
政治信条的に一致しない相手から、ちゃんと理性や倫理を看取できる ……というのは希望の持てる材料だったので、 昨日の号外に割とけっこうめげている。
2 months ago
0
6
0
reposted by
ほね(昆)
めい
2 months ago
世界50カ国の報道機関200社がイスラエルに一斉抗議。ジャーナリストの殺害をやめ、ガザ地区に立ち入って自由に取材活動をさせるよう要求。新聞は1面を黒塗りにし、テレビ局やラジオ局は番組を中断したそう
www.cnn.co.jp/world/352374...
こういうの「今さらすぎる」とか「抗議するだけじゃ無意味」とか批判もあるとは思うんですけど、そもそも日本の報道機関はひとつも参加してないっぽくてそれ以前の問題すぎる…
rsf.org/en/rsf-and-a...
loading . . .
世界の報道機関200社、ガザでの記者殺害めぐりイスラエルに一斉抗議
パレスチナ自治区ガザ地区で後を絶たないジャーナリストの殺害を受け、世界50カ国の報道機関が連帯して1日、イスラエルに対する抗議運動を展開した。ジャーナリストの殺害をやめ、ガザ地区に立ち入って自由に取材活動をさせるよう要求している。
https://www.cnn.co.jp/world/35237438.html
1
250
182
地獄のろき家を書きながら「五歳が読んでも楽しめるように」を言えるの、「五歳へ届ける」をネタだとしか思ってない(クリエイターとしての責任感なんて想像したこともない)人間からしか出てこないわなと前にボヤきましたが、 これ、批難というより「何も考えてないと言ってくれ」という祈りなんですよね。 五歳児の方をキラッキラした目で見ながら 「君もワダカマリとか捨てて虐待親のフォローをしてくれる『 ヒーロー』になってほしいナ!!」 というメッセージを込めて描いてます、と言われたらそれはもう事案なんよ
3 months ago
1
9
0
reposted by
ほね(昆)
樋口紀信
3 months ago
画像に秘密のバリアー AIに学ばせない技術でデジタルタトゥー防げ(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1bb...
うおおおお!! 名城大の吉川雅弥教授たち推せる!!!!!!! 倫理観がまともな人だ!!!!! 画像バージョンと音声バージョンが特許出願中…! 記事も広い分野の被害に言及してくれてます
loading . . .
画像に秘密のバリアー AIに学ばせない技術でデジタルタトゥー防げ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
他人の作風をまねしたイラストを作成して著作権を侵害したり、実在する人に酷似した「性的ディープフェイク」画像をつくったりと、生成AI(人工知能)が悪用されるケースが後を絶たない。 しかも、インタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb8035c6ad17a87d70135c8d96478b4b36ce77e?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250830&ctg=dom&bt=tw_up
0
619
459
ということで、再販依頼頂いてるんですがこれはちょーっと難しくて 在庫が残りすぎて頒布のあてがないから処分に決めた、という経緯があるので、さすがにこれを刷り直すことはないと思います。すみませんー
3 months ago
0
2
0
あ、こちら今月で頒布終了したみたいです。 9月は処分日程だったのか。スケジュールがよく分かってなくて。 まぁ2年は頒布したので。 在庫が動かな過ぎて2年で委託終了されちゃったとも言うのですが。
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
2
0
Load more
feeds!
log in