W
@wachi-desuyo.bsky.social
📤 55
📥 49
📝 113
日本在住30代(he/him)
reposted by
W
食べる🍳
4 days ago
はやく死にたいから、と酒をガブ飲みしてた時期もあったんだけど、体重が90キロ手前になったときに「あれ、案外おれって、というか人間って毒を摂取し続けていてもしぶとく生き残って苦しみばかりがジワジワと長引くだけなのか……」という予感がして、「これ死ぬよりイヤかも」と思ったので健康をやり始めたという経緯がある
0
27
8
脚本吉田さんのコメント "スピンオフは、虎に翼で何度も触れてきた日本国憲法十四条を、よねの目から見た物語です"
#虎に翼
#山田轟法律事務所
www.nhk.jp/g/blog/7sr-7...
loading . . .
虎に翼スピンオフ「山田轟法律事務所」制作開始のお知らせ
「虎に翼」が帰ってくる!よねと轟のバックストーリーをふんだんに盛り込んだスピンオフドラマをお届けします!!
https://www.nhk.jp/g/blog/7sr-7a95u/
4 days ago
0
37
18
"日本人の多くがこのテーマに対して無知だからこそ、映画「宝島」も今のところは大きく注目されていないのではないかとも感じます。 このままだと沖縄の戦後の歴史を多くの人に知ってもらう、という映画「宝島」の挑戦自体も拡がらないことになってしまいます" 映画「宝島」は相次ぐ不運を跳ね返し、映画「国宝」に続く奇跡を成し遂げられるか(徳力基彦)
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
loading . . .
映画「宝島」は相次ぐ不運を跳ね返し、映画「国宝」に続く奇跡を成し遂げられるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
25億円もの製作費を投下していることでも話題になった映画「宝島」ですが、公開初週の観客動員数が7位スタートと大きく出遅れてしまったことが、注目されているようです。なにしろ、この映画「宝島」は構想6年、
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/50623abd9e9486afef316b6c0e303b3d6404675f
15 days ago
0
0
0
家系ラーメン並に濃いキャスティングで気になるけど、東出の女性役は想像もつかない(ここだけは興味が湧かない) 宮本亞門と成宮寛貴が25年ぶりにタッグ!「サド侯爵夫人」オールメールで上演(コメントあり)
#サド侯爵夫人
natalie.mu/stage/news/6...
loading . . .
宮本亞門と成宮寛貴が25年ぶりにタッグ!「サド侯爵夫人」オールメールで上演(コメントあり) - ステージナタリー
成宮寛貴が主演を務め、宮本亞門が演出を手がける「サド侯爵夫人」が、来年1月から2月にかけて東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAほかで上演される。
https://natalie.mu/stage/news/641752
15 days ago
0
1
0
わざわざ書いたこの一文に引っかかる。 "李監督はヒットは「想像していなかった」と韓国語で会場を笑わせる場面があったが、ほとんどは日本語で答えた" 「国宝」喝采 「ヒットの法則破った」と関心集める 釜山国際映画祭 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
「国宝」喝采 「ヒットの法則破った」と関心集める 釜山国際映画祭 | 毎日新聞
韓国の釜山国際映画祭で「国宝」(李相日(イ・サンイル)監督)が20日夜から21日にかけて上映され、大きな拍手を受けた。韓国で歌舞伎はなじみがないものの、この映画が日本で1000万人を超える観客動員数を記録したことは話題になっている。記者会見では「ヒットした理由は何か」「映画界に新たな可能性を感じる
https://mainichi.jp/articles/20250921/k00/00m/030/102000c
19 days ago
0
0
0
理念が違う人の賞に固執するのは、ただの虚栄心。 "ノルウェーはノーベル賞の創設者であるアルフレッド・ノーベルが生涯にわたって擁護した多国間主義を固く信じているが、トランプ氏の「米国第一(アメリカファースト)」政策によってその理念は覆されている" 平和賞に執着するトランプ氏、立ちはだかるノーベル委員会の独立性
www.afpbb.com/articles/-/3...
loading . . .
平和賞に執着するトランプ氏、立ちはだかるノーベル委員会の独立性
【9月13日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領(79)が来月受賞者が発表されるノーベル平和賞に執着しているが、その選考を担うノルウェー・ノーベル委員会の厳格な独立性という障害にぶつかるかもしれない。委員会はAFPに対し、その独立性は揺るぎないと断言した
https://www.afpbb.com/articles/-/3598165
28 days ago
0
0
0
8月31日だけじゃなく、365日毎日言って欲しいよね。
about 1 month ago
0
0
0
#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
「しない」ってことが何より強い(ネガティブな)メッセージになっていると思うので。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%...
loading . . .
関東大震災朝鮮人虐殺事件 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E8%99%90%E6%AE%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
about 1 month ago
0
2
0
なんか同性愛者を茶化したようなMVが騒がれてるので、僕の好きなMVをシェアします。 派手さは全然ないんだけど歌詞とともに素敵なので、もっともっと知られて欲しいです。
add a skeleton here at some point
about 2 months ago
0
0
0
aiko(高校時代からのファン)が3年前リリースしたMVが、キスシーンこそないもののしっかり女の子同士の恋愛を描いているように感じられて好き。 2人を優しく見つめるような曲。相手の見つめ方、親友以上だよね。 歌詞も曲も素敵で好き。 aiko-『あたしたち』music video
youtu.be/ha30Ev7AbOk
about 2 months ago
0
0
1
体感だと"え?半数だけ??8割ぐらい見てたでしょ"って印象。 昨日から会う人ほぼその話題😂 県民の半数が釘付け? 夏の甲子園決勝、沖縄で異例の高視聴率 NHK瞬間最高52.3%・ビデオリサーチ調べ
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
@okinawatimes.co.jp
loading . . .
県民の半数が釘付け? 夏の甲子園決勝、沖縄で異例の高視聴率 NHK瞬間最高52.3%・ビデオリサーチ調べ | 沖縄タイムス+プラス
沖縄尚学が日大三(東京)を破り、初優勝した23日の全国高校野球選手権大会の決勝を生中継したNHK総合の瞬間最高視聴率が、沖縄地区で52・3%に上ったことがビデオリサーチの調べ(速報値)で分かった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1655962
about 2 months ago
0
1
0
"戦火をさまよった事実を「大変だった」というだけでなく「人間は本当にばかだ」としゃべらなくちゃいけない" 「人間はばか」としゃべり続ける 落語家・林家木久扇さん―戦後80年を語る:時事ドットコム ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025081600332&g=soc
about 2 months ago
0
0
0
「愛する家族のために戦う」。そんなことは当時言ってなかったので、歴史の偽造です。それは公には国のため、あるいは天皇陛下のためだったんです。だって、自分が死んだら妻は一体どうするのか。死なない方が大事なんだよね。 コロリとみんなだまされてますよね。 見る側もそう言われると安心して、主人公のヒロイックな行動に共感する時に、水をさされないで済むから。「良かった、泣けた」ってみんな言いたいから、作り手がそこにこびているわけですよ。 悲惨だけの泣ける映画は「無力」 火垂るの墓、貫いたリアリティー:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
#
loading . . .
悲惨だけの泣ける映画は「無力」 火垂るの墓、貫いたリアリティー:朝日新聞
■高畑勲監督2015年インタビュー【前編】 戦後80年の今夏、ネットフリックスによる日本での配信が始まる、スタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」。朝日新聞がそのことを報じた際、関連で紹介した生前の高…
https://www.asahi.com/articles/AST5P2PJ0T5PULLI015M.html
about 2 months ago
0
2
2
眠れない夜の悲しみの海の出口の見えない暗闇のその先へ
about 2 months ago
0
1
0
戦没者を"英霊"とまつり上げる以上に、こういう"生き残った人たち"にもっと目が向けられて欲しい。 父は別人になった | NHK | WEB特集
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
loading . . .
父は別人になった | NHK | WEB特集
【NHK】写真に残る穏やかな笑顔とは裏腹に、毎日毎日酒に溺れ、母に声を荒げる姿がよみがえる。周囲からは「怠け者」と言われ、38歳で…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250814/k10014884861000.html
about 2 months ago
0
1
0
日本の芸能人には、もっとこういう意識が必要だと思う。 「エノラ・ゲイの悲劇」で踊った高校時代 被爆2世・吉川晃司の覚悟:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
#
2 months ago
0
0
0
あしなが育英会の玉井会長が亡くなったそう。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
玉井会長といえば、先がまったく見えない2020年のこの言動にすごく勇気をもらった。 "私は、どんなことがあっても、今、進学に困っている遺児たちを、諦めさせるようなことなく頑張っていく" あしなが・玉井会長「必ず守る」コロナ苦の学生に10億円支給
jisin.jp/domestic/189...
loading . . .
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855511000.html
2 months ago
0
0
0
個人のメッセージも許さないなんて、言論の自由はないのか。おかしい。 "自民党内の保守派は安倍談話以降の新たな談話は不要と主張している。一方、石破首相は、閣議決定を伴う戦後80年談話は出さない方針を固めていたが、首相の私的諮問機関を設置して先の大戦に至った経緯を検証し、首相個人のメッセージを文書で出すことを検討してきた" 石破首相の戦後80年メッセージ文書 終戦の日も9月2日も見送りへ
www.asahi.com/articles/AST...
loading . . .
石破首相の戦後80年メッセージ文書 終戦の日も9月2日も見送りへ:朝日新聞
石破茂首相は、戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日や、日本が降伏文書に調印した9月2日に歴史検証を踏まえた首相個人としてのメッセージを文書で出すことを見送る方向で調整に入った。参院選大敗を受け…
https://www.asahi.com/articles/AST814CM1T81UQIP044M.html
2 months ago
0
0
0
2025年にまだこんな話してんの? "「女子は文系」といった旧来型のアンコンシャスバイアス(無意識の偏見)が影響した可能性がある" こういう記事のタイトルからじわじわと生まれてる気がする。 家族の女性に医者も看護師もいるので、なんの驚きもない。 ちなみに僕は理科嫌いの男性😂 「女子の理科嫌い」は無意識の偏見? 学力テストは男子の成績上回る | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
「女子の理科嫌い」は無意識の偏見? 学力テストは男子の成績上回る | 毎日新聞
文部科学省は31日に公表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の詳細結果で、回答状況のほか各教科への関心や自信について初めて男女別に分析した。理科の正答率・スコアは女子が男子を上回り、算数・数学でも大きな差は見られなかったが、「好き」「得意」と回答する割合は逆に女子が男子を下回った。
https://mainichi.jp/articles/20250731/k00/00m/040/142000c
2 months ago
0
0
0
"50歳以上の共和党支持者の親イスラエル的な見解は2022年以降、ほとんど変わっていないが、若年層における同盟国イスラエルへの不支持率は35%から50%に上昇している" トランプ氏の支持基盤MAGA派、イスラエル無条件支持に反発
www.afpbb.com/articles/-/3...
loading . . .
トランプ氏の支持基盤MAGA派、イスラエル無条件支持に反発
【7月30日 AFP】イスラエルへの無条件支持は長年、米共和党政治の必須条件となってきたが、ドナルド・トランプ米大統領の支持基盤である「米国を再び偉大に(MAGA)」派によって正統性が揺らいでいる。「特別な関係」をいくら唱えようと、聞く耳を持たないからだ
https://www.afpbb.com/articles/-/3591134
2 months ago
0
0
0
今日、仕事で関わっている外国人に面と向かって「あなたは外国人を日本に入れるなという政治家に投票しますか」と聞かれた。 「日本人ファースト」を叫んでる人も支持してる人たちも、そのすぐ隣で聞いてる外国人たちが何もわかってないとでも思っているんだろうか。 自分たちが分断を引き寄せてることに気がついて欲しい。
3 months ago
0
1
0
"国勢調査の結果、子どもがいない世帯は共働き世帯で34%、専業主婦世帯で39%で、専業主婦世帯の方がその割合が高い" 「女性の社会進出で少子化が進んだ」の的外れ=町野幸 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
loading . . .
24色のペン:「女性の社会進出で少子化が進んだ」の的外れ=町野幸 | 毎日新聞
「女性の社会進出が進むと、少子化が加速する」「専業主婦世帯の方が子どもが多い」――。 こうした誤解は、日本社会に今も根強くはびこっているようだ。 そして、社会的地位の高いとされる職業に就いている人、一定程度の学識がある人たちの一部にも「なんとなく」そう考えている人がいると聞く。「女性活躍に意見
https://mainichi.jp/articles/20250716/k00/00m/040/099000c
3 months ago
0
0
0
「日本人ファースト」とか言ってる場合じゃない。 "2028年度には鉄道業界で1万8400人程度が不足すると推計していて、車両やレールなどの整備が間に合わないことから、列車の運休など深刻な影響が懸念されています" JR東日本 外国人材 年間最大100人程度育成へ 他社の研修生も | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
loading . . .
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863941000.html
3 months ago
0
0
1
「スーパーマン」 悪夢のような現実社会で「スーパーヒーロー」が存在するためには、政治や"ポリコレ"と向き合う必要がある。と明確に伝えている映画だと感じた。 手垢のついたキャラと有名スター不在のなか、物語の面白さで最後までぐいぐい引き込まれる。唐突な始まりやスーパーマンの幼少期やロイスとの出会いなど「みんなが知ってるお決まり設定」を大胆にすっ飛ばしたことも成功している。
#スーパーマン
3 months ago
0
0
0
reposted by
W
塩見卓也
3 months ago
「海外人材で社員の平均年齢若返った」人手不足の企業に与えた変化 | 毎日
mainichi.jp/articles/202...
"作業現場では安全面を細かく指導、日本語に慣れてもらおうと同僚たちにも積極的に話しかけてもらった。当初は外国人に戸惑いもあったが、そのひたむきさで次第に社内が明るくなった。実習生も意欲を燃やし、半年ほどで基本的な仕事をマスターしたという。同社の待遇は送り出した国からも注目され、現在は即戦力とされる「特定技能」資格者や、高度人材のエンジニアも含め海外から34人が集まっている" 外国人労働者の受け入れはかくあるべしというお話の無料記事
loading . . .
「海外人材で社員の平均年齢若返った」 人手不足の企業に与えた変化 | 毎日新聞
滋賀県内で暮らす外国人は2024年末時点で4万1475人(前年比2109人増)に達し、初めて4万人を突破した。人口比率で高いのは湖南市(7・42%)、愛荘町(5・65%)、甲賀市(5・40%)などだ。そんな中、参院選では「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」などと人口流入に慎重姿勢の訴えも目立つ。
https://mainichi.jp/articles/20250714/k00/00m/020/059000c
0
14
10
"問題の根底には、長年の政府の姿勢がある。外国人を人手不足を補う都合のよい「労働力」とみなし、「人間」として向き合うことを避け続けてきた。ともに働き、暮らす人たちを、同じ社会の一員として受け入れていく態勢づくりこそが、政治家の仕事ではないか" (社説)参院選 「優先」と分断の先に 排外主義の台頭を許すな:朝日新聞
www.asahi.com/articles/DA3...
loading . . .
(社説)参院選 「優先」と分断の先に 排外主義の台頭を許すな:朝日新聞
「お前は、どの種類のアメリカ人だ?」。米大統領選を前に昨年公開された映画「シビル・ウォー アメリカ最後の日」で、市民に銃口を突きつける兵士のセリフだ。 舞台は、分断の末に内戦に至った近未来の米国。そ…
https://www.asahi.com/articles/DA3S16256549.html
3 months ago
0
0
0
まず知るところから。 全部で15分ぐらいなのですぐ見られます。 琉球サウダーヂ #594 6月①時代環境の変化
youtu.be/3jZPmqDONlc?...
#595 6月②ずさんな手続き
youtu.be/XpUz7fbsBk8?...
#596 6月③戦争の準備
youtu.be/pTkHtoHUmRA?...
#597 6月④学生たちの記憶
youtu.be/djTeGf9QSjI?...
loading . . .
琉球サウダーヂ #594 6月①時代環境の変化
YouTube video by RBCチャンネル 【琉球放送】
https://youtu.be/3jZPmqDONlc?si=ir-PDG_0dv0aWRrq
3 months ago
0
0
0
それから、僕は憲法14条を書いた人たちが「日本人ファースト」なんて考えていたとは思えない。「国際社会において名誉ある地位を占めたい」と心から思う。
add a skeleton here at some point
3 months ago
0
0
0
ふいに排外主義な言説に触れてしまうことばかりの今、改めて日本国憲法の序文を噛みしめる。
3 months ago
0
0
1
#おばあちゃんと僕の約束
打算で近づく孫と余命わずかな祖母との交流…と聞くとありきたりなお涙頂戴を想像してしまうけど、善も悪も誇張したり単純化したりしなかったことで、ものすごくリアリティと普遍性を持った作品になっていた。 結局、人と人との関係性って「自分が納得できるほど向き合えたか」なんだと思う。劇中に登場する「年寄りが1番求めているのは"時間"だ」と言うセリフが印象的だった。お金ではなく、その人にどれだけの時間寄り添うことができたか。それが、自分自身が納得できるのかどうか。
3 months ago
1
0
0
「罪人(つみびと)たち」 僕みたいに何も知らずポスター情報のみで見るのが1番楽しめると思うから感想言うのは…って思うけど語りたくなっちゃう作品笑 歴史物、社会派、音楽映画、ホラー、オカルト、アクション、ハードボイルド、成長譚の全てが破綻せず盛り込まれた信じられない作品だった。どうやったらこんな映画を作れるんだろう。 中盤の酒場のシーン、たくさんのキャラクター全てを無駄なく描き、いろんな出来事が同時進行で起きながら歌や演奏も見せながらじわじわと不穏な気配が入り込んでくる感じが流れるように描かれて本当に見事。 練りに練られた脚本と編集技術。
#罪人たち
3 months ago
1
1
0
制作陣のこの辺りの判断が成否を分けると思う。 "ウチナーンチュ(沖縄生まれの人)の物語なので、ウチナーンチュのスタッフや役者もいますが、出来る限り多くの方に届けるという意味でも、僕らウチナーンチュではない人間が演じながら、作りながら、沖縄の人たちの感情や気持ちを探り当てながら撮っていくことが大事なんだろうと思っています"
#映画宝島
【「宝島」撮影現場ルポ】妻夫木聡×大友啓史監督、コザ騒動の熱気漲るシーンに込められた想いを“目撃”
eiga.com/news/2025062...
loading . . .
【「宝島」撮影現場ルポ】妻夫木聡×大友啓史監督、コザ騒動の熱気漲るシーンに込められた想いを“目撃” : 映画ニュース - 映画.com
妻夫木聡主演、大友啓史監督のメガホンで、第160回直木賞を受賞した真藤順丈氏の傑作小説を映画化する「宝島」の撮影現場が、2024年5月に報道陣に公開された。映画.comは複数回にわたり現場を訪れ、今作の見どころのひとつでもある「コザ騒動」の
https://eiga.com/news/20250627/2/
3 months ago
0
0
0
reposted by
W
LChannel
3 months ago
【米】ニューヨーク・プライドで銃撃。1人は頭部撃たれ重体
newsdig.tbs.co.jp/articles/wit...
場所はストーンウォール・インの前。犯人は逃走中
loading . . .
米NY 性的マイノリティパレード後に2人が銃撃される 1人は頭部撃たれ重体 | TBS CROSS DIG with Bloomberg
ニューヨーク市で29日、性的マイノリティの権利を訴えるパレードが行われた後、2人が銃撃され、うち1人が重体となっています。CBSテレビによりますと、事件があったのはマンハッタンにあるバー、「ストーンウォー…
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2012124
1
60
84
"子どもってさ、思っているよりしっかりしているじゃない。みんなそれぞれ考えて生きているっていうことを親がちゃんと認めないといけないよ。子どもは子どもとしてひとりずつちゃんと生きているんだよ。子どもの持っている知恵とか力とかっていうのをもっと信じてあげたほうがいいと思う。なりたいような自分になってほしいよね、本当にね" 29年前の体操のうたから届いたエール | NHK | WEB特集
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
loading . . .
29年前の体操のうたから届いたエール | NHK | WEB特集
【NHK】1996年から2005年まで「おかあさんといっしょ」で放送されていた体操のうた「あ・い・うー」。去年10月、番組の放送6…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250623/k10014840001000.html
3 months ago
0
0
0
"大泉町は人口の2割、5人にひとりが外国籍で、51カ国の人が暮らす。そんな町を「俺の町」と呼び、票にならない人のために走り回る町長がいる" 「外国人ばかり優遇」批判には理屈で説明 群馬県大泉町の町長・村山俊明が選挙権を持たない外国籍住民のために奔走する理由
dot.asahi.com/articles/-/2...
loading . . .
「外国人ばかり優遇」批判には理屈で説明 群馬県大泉町の町長・村山俊明が選挙権を持たない外国籍住民のために奔走する理由 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
在日外国人への悪質なヘイトが後を絶たない中、AERA 2024年2月5日号に掲載した群馬県大泉町の村山俊明町長の「現代の肖像」がいま、SNS上で再び注目されている。大泉町は人口の2割、5人にひとり…
https://dot.asahi.com/articles/-/259373
4 months ago
0
0
0
希望が持てるニュース。 日韓関係「良い」上昇、韓国は初の過半数55%・日本は52%…読売・韓国日報の共同世論調査 "1995年の調査開始以降で初めて5割を超えた。「良い」が「悪い」を上回ったのも初めて"
www.yomiuri.co.jp/election/yor...
loading . . .
日韓関係「良い」上昇、韓国は初の過半数55%・日本は52%…読売・韓国日報の共同世論調査
【読売新聞】 読売新聞社と韓国日報社は6月13~15日に共同世論調査を実施した。現在の日韓関係を「良い」と答えた人は、日本は52%(昨年調査50%)で2年連続半数以上となった。韓国も55%(同42%)で、1995年の調査開始以降で初
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20250624-OYT1T50271/
4 months ago
0
1
0
「アリランのうた-オキナワからの証言」 慰霊の日に合わせた上映会に参加。 1991年の作品。 終戦から45年の段階での証言はどれも生々しくて、変に感情が入ったり物語っぽくなっていない、淡々と事実を述べている感じが新鮮だった。 "朝鮮人が村を襲う"というデマや、100箇所以上に置かれていた慰安婦の存在など、「沖縄戦」とくくる中で取りこぼされているたくさんの声なき声が拾われていた。 朴壽南(パク・スナム)監督のインタビュアーとしての能力もすごいと思った。凄惨な様子や本来なら言いたくないような自分の行った行為を、証言者から引き出す力。 ↓
#慰霊の日
#沖縄戦
#アリランのうた
#朴壽南
4 months ago
1
1
0
今年のNHK沖縄放送局の取り組み。 沖縄が伝わっていない 地元出身の私たちが「沖縄戦80年プロジェクト」に込めた危機感|NHK広報局
note.com/nhk_pr/n/n95...
loading . . .
沖縄が伝わっていない 地元出身の私たちが「沖縄戦80年プロジェクト」に込めた危機感|NHK広報局
「首里城の地下にある日本軍の司令部壕跡を先端技術で体験してもらいたい」 「平和学習とは?沖縄戦の教訓とは?あらためて問いかけたい」 「これまであまり取材してこなかった、沖縄で戦死した全国各地の兵士について伝えたい」 戦後80年のことし、NHK沖縄放送局ではどんな番組を放送し、どんなプロジェクトを始めるか、さまざまな職種から集まったメンバーで考えてきました。若手から中堅、ベテランまで意...
https://note.com/nhk_pr/n/n957b51a701dc
4 months ago
0
0
2
沖縄戦を知っていますか?
corp.ryukyushimpo.jp/okinawasen
#琉球新報
loading . . .
沖縄戦を知っていますか?
多くの住民犠牲を生んだ沖縄戦。二度と同じ過ちを繰り返さないように、戦争を生き延びた人々の体験や思いを戦争を知らない世代に伝え、つないでいきます。
https://corp.ryukyushimpo.jp/okinawasen
4 months ago
0
0
0
#慰霊の日
沖縄戦 映像・証言アーカイブ | NHKオンライン 住民や元兵士の音声証言やアメリカ軍が撮影した映像をもとに軍民合わせて20万人が犠牲になった沖縄戦を時系列に沿って伝えます
www.nhk.or.jp/war-okinawa/...
loading . . .
沖縄戦 映像・証言アーカイブ | NHKオンライン
住民や元兵士の音声証言やアメリカ軍が撮影した映像をもとに軍民合わせて20万人が犠牲になった沖縄戦を時系列に沿って伝えます
https://www.nhk.or.jp/war-okinawa/archive/index.html
4 months ago
0
4
5
あらためて日本国憲法の前文の重みを感じるし、日本国民として全力で恒久の平和を念願しなきゃと思う。
add a skeleton here at some point
4 months ago
0
0
0
真珠湾攻撃を見ている気分。 イスラエルは、なぜ、今、こんなことしたのか。 イラン イスラエルへ報復 互いに攻撃姿勢崩さず双方で死傷者 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
loading . . .
イラン イスラエルへ報復 互いに攻撃姿勢崩さず双方で死傷者 | NHK
【NHK】イスラエルによるイランの核関連施設などへの大規模な攻撃に対し、イラン側は弾道ミサイルなどでイスラエルへの報復攻撃に乗り出…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250614/k10014835031000.html
4 months ago
0
1
1
reposted by
W
吉田恵里香
4 months ago
個人的には ひだまりが聴こえる が受賞していて嬉しかったです。 難聴者と同性愛者 マイノリティを取り巻く社会問題について誠実に取り組んでいる素晴らしい作品でした。 
1
99
10
凄いよなぁ……日本でこんな風にメジャースポーツのチームや団体が明確にプライド月間でマイノリティへの連帯を表明する日はいつ来るんだろう。
#PRIDEmonth
#プライド月間
4 months ago
0
1
0
"おのれの邪悪さや卑しさや弱さをみつめ、それを引き受けることを拒んだ時、そこに「空洞」が穿たれる。 最近、「空虚な人」という以外に形容のしようのない人を見かけるようになった。目の奥に「何もない」のだ" 「SNSに飛び交う罵倒と呪詛 『空虚な人』が拒絶したもの」内田樹(AERA DIGITAL)
news.yahoo.co.jp/articles/add...
loading . . .
「SNSに飛び交う罵倒と呪詛 『空虚な人』が拒絶したもの」内田樹(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 * * * 若い知人から「どうしてSNSでは人々はあれほど攻撃的な言
https://news.yahoo.co.jp/articles/addab23bbefe5d3ec3d66259e7036b4d92091c51?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250529&ctg=lif&bt=tw_up
5 months ago
0
0
0
多くの人に聞いて欲しい。 「熱い心と冷たい頭」を持った荻上チキさんの番組。 【特集】ひめゆりの塔と沖縄の歴史教育の実態(古賀徳子×北上田源)
youtu.be/qsKH31NqPcY?...
loading . . .
【特集】ひめゆりの塔と沖縄の歴史教育の実態(古賀徳子×北上田源)
YouTube video by 『荻上チキ・Session』TBSラジオ
https://youtu.be/qsKH31NqPcY?si=pTrjtWfAf829xXPm
5 months ago
0
1
0
"沖縄の平和教育は、惨禍を二度と繰り返さないという県民の決意、「軍隊は住民を守らない」という教訓を踏まえている。体験者証言と沖縄戦研究に基づき平和教育の実践がある。そこには沖縄戦のみならず、日本全体の平和教育にも通じる普遍性がある" <社説>西田氏発言 沖縄戦証言、研究愚弄した
ryukyushimpo.jp/editorial/en...
loading . . .
<社説>西田氏発言 沖縄戦証言、研究愚弄した
<社説>西田氏発言 沖縄戦証言、研究愚弄した - 琉球新報デジタル
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-4209416.html
5 months ago
0
1
0
ほぼ週一のペースで見ているけど、近くの劇場がいよいよ1日1回上映になり、毎回「今回が劇場で見る最後かもしれない…」と思いながら見ています。
#映画ウィキッド
5 months ago
0
0
0
最近行ったばかりだけど、たくさんの生の証言がVTRで視聴できるようになっていて、書き換えようがない。 責任持って発言して欲しい。 ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田参院議員が発言 憤る平和祈念資料館長「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1...
loading . . .
ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田参院議員が発言 憤る平和祈念資料館長「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」 | 沖縄タイムス+プラス
神道政治連盟県本部と県神社庁、日本会議県本部でつくる実行委員会は憲法記念日の3日、那覇市内でシンポジウムを開いた。自民党の西田昌司参院議員が講演し、過去に見学した糸満市のひめゆりの塔の展示内容を挙げ「ひどい。歴史の書き換えだ」と述べた。 西田氏は戦後の教育は間違っており「でたらめだ」と主張。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1577049
5 months ago
1
2
0
終戦後の沖縄を再現するって、なかなか大変そうだからこそ期待。 成功して欲しい作品だけど、地元出身のスタッフ・キャストが見当たらないのが気になる。 【特報】 映画『宝島』2025年9月19日(金)公開
youtu.be/atQBOVOKBDk?...
loading . . .
【特報】 映画『宝島』2025年9月19日(金)公開
YouTube video by ソニー・ピクチャーズ 映画
https://youtu.be/atQBOVOKBDk?si=6jd_Lh6jPXJwXk2J
6 months ago
0
0
0
Load more
feeds!
log in