c
@sleepylamby.bsky.social
📤 32
📥 34
📝 29
食物语新马版、他 画像のai学習利用禁止 絵:
https://xfolio.jp/portfolio/sleepylamby
雑:
https://poipiku.com/13861/
黒い人は後方彼氏面タイプかな?と思っていたけれど違った 普通に殺しに来てた 仲良くしろ
8 months ago
0
0
0
読みたかった鎮魂記がピッコマに来てて嬉しい
8 months ago
0
0
0
reposted by
c
1원
9 months ago
#食物語
#食物语
#식물어
1
8
2
reposted by
c
1원
9 months ago
#食物語
#食物语
#식물어
재업
1
6
3
ウヘェ
10 months ago
0
0
0
reposted by
c
寝落ち金魚
10 months ago
【著作権者への注意喚起】 著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。 インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください 特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
add a skeleton here at some point
2
3606
4278
reposted by
c
ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』ほか3/19同時発売
11 months ago
mac&clip studioユーザーに注意喚起 macOS Sequoia15にアップデートしたら、Finderでサムネイルもクイックルックも表示されないという地味に困るトラブル発生(忙しいのに!!) 調べたらクリスタをVer.3.1.4にアプデすれば設定から直せるそうだが、買い切り型の場合は今のとこ対処不能らしい。理不尽
1
99
106
reposted by
c
Thorn
11 months ago
1
14
6
reposted by
c
쌀밥
about 1 year ago
당청,,,
0
129
52
reposted by
c
skyblur.uk
12 months ago
🚀Blueskyで伏せ字の投稿ができるSkyblurをリリースしました!🔥
https://skyblur.uk/
300文字以上の投稿をしたい場合にも使用できます。 OAuthに対応しているので、通常のパスワードをご利用ください。 ○○○○○○○○○○○○
loading . . .
Skyblur
伏せていない投稿を参照する
https://skyblur.uk/post/did:plc:4sm3vprfyl55ui3yhjd7w4po/m4i676pxghrwu
54
7400
6678
イケ青明……
12 months ago
0
1
0
reposted by
c
론푸 RONPU
about 1 year ago
紅
0
796
264
常にうすら笑いしているイメージしかない灯影が、負傷するとキレ気味になってるの100点だと思っています
12 months ago
0
0
0
reposted by
c
尾羊英(趣味)
about 1 year ago
Ra/Thoth 2020
0
177
9
glazeくんからお返事貰えた……要所で使っていきたい所存
12 months ago
0
0
0
食レポ、「うめぇ」の一言で終わるタイプから途中の味の変化まで細やかに伝えられるタイプまでいると思うんですが、🐎さんはきっと後者タイプなんだろうな……
about 1 year ago
0
2
0
可愛い!
about 1 year ago
0
0
0
reposted by
c
about 1 year ago
美味しいときの顔
0
18
10
reposted by
c
about 1 year ago
呆れ顔
1
19
13
reposted by
c
くらこ
about 1 year ago
らくがきたのしい
0
24
10
reposted by
c
Mary Gemignani
about 1 year ago
Great Blue Heron enjoying a sunny day.
#birds
199
13641
418
罪の味と呼ばれる食べ物情報をスルーできないタイプの東璧(とりあえず食べてみる)
about 1 year ago
0
2
0
reposted by
c
フィーナビ!
about 1 year ago
[検索サイトからの閲覧を拒否する設定] ※本日公開した投稿ですが表現を修正して再公開します
BlueskyがAI学習に利用しないことを宣言
して賞賛されていますが、実はBlueskyの投稿は、デフォルトでGoogleなどの検索エンジンのクローラーを受け入れています つまり、
Blueskyの投稿は検索サイトで検索できます
すでにGoogleなどではAIによる検索結果の表示も始めています 以下はログアウトしたユーザーへ非表示の設定ですが、Googleなどの検索除けにもなります [設定]→[
モデレーション
]の「アプリがログアウトしたユーザーに自分のアカウントを表示しないようにする」を有効
1
2659
2854
reposted by
c
Moa
about 1 year ago
Ohayou Bluesky. It’s cloudy here. Let me tell you about another trend among Japanese artists. They're moving to Xfolio from pixiv nowadays. Xfolio clearly says they ban all of genAI images, while pixiv is pro-AI. Many AIbros have tried to spam Xfolio, but they have been swept off into the dustbox.
73
5228
2392
ろふたはログインしないと絵見られないから、ちゃんと見られる場所に絵を置く必要があることに今更気がつき
about 1 year ago
0
1
0
ふむ
about 1 year ago
0
0
0
reposted by
c
N
about 1 year ago
Yuify先生の今後の改善点。 •「手描き判定」をすり抜ける行為対策 •Photoshop版は「手描き判定」していない? •二次創作は禁止? •「ポルノ的、性的に露骨」な作品は禁止? 利用規約では、 「(b) ユーザーリソースまたはそれに対するお客様の寄与がご自身の原著作物であり、かつ、原著作物でとなるべきこと。」 としていますね。 また、 「(j) Yuifyサービスからテキストマイニング、データマイニングまたはメタデータハーベスティングを行うこと。」 と記載していて、 EU著作権指令の「TDM(情報解析)の拒否の明示」をしていますね。
yuify.com/ja/terms-of-...
0
11
7
reposted by
c
N
about 1 year ago
「Wacom Yuify」をクリスタで使ってみました。 1.Yuifyに会員登録する
app.yuify.com
2.マイページでクリスタのYuify対応版をダウンロードする 3.クリスタ起動、Yuifyと接続する 4.お絵描きする 5.Yuifyエクスポートする ※ここで、単に画像を読み込んだだけだったり、シンプルな線画だと弾かれる=C2PA(来歴情報)エラーになる 6.Yuifyマイページ上でエクスポートした絵が登録されている 結論:Yuify先生はそれなりに厳しく「手描き判定」をしているらしい=作品が手描きであることの証明
app.yuify.com/public/proje...
4
186
112
結構使いどころのある式神でもあるのに…… いつメンのスキンだけよく出る(それ以外のファンは去る)みたいなところある
about 1 year ago
0
0
0
あああ……
about 1 year ago
0
0
0
reposted by
c
伽月
about 1 year ago
よーきんさんの新しいスキン、これはもっと早く出すべきだったと思ってる…本当に好きだった人は既におんみょ引退しとる………
0
1
1
reposted by
c
mimonelu 🦀 みもねる
almost 2 years ago
こちらは「Blueskyに来たらこれはやれ」リストです ・誕生日の確認 設定にて。昔からいる人も再確認した方が良いです ・メールアドレスの確認 設定にて。確認しておきましょう ・コンテンツ言語の設定 設定→言語にて。全部外した方が良いかも ・コンテンツフィルタリングの設定 設定→モデレーションにて。お好みで ・公開状態の設定 設定→モデレーションにて。「ログアウトしたユーザーからの可視性」のこと。OFFにするとGoogleに捕捉されます ・ポスト言語の設定 ポスト送信ポップアップにて。日本語でポストする場合はJapaneseを設定してください。しないとフィードに掲載されないかも
8
15902
8118
reposted by
c
pomcan🍊
about 1 year ago
AIラベラー
bsky.app/profile/aimo...
登録すると、AIによる生成画像のアイコン・投稿に対してラベルを表示、または投稿ごと非表示にしてくれる機能 暫く見ない間に、AIによる編集のみ、AI画像投稿の頻度別など、AIの関与度合いに応じて設定を分けてくれるようになっていました。 最近よく見るリプライスパムが、生成画像を使うことが多いので、これを目安にできるかどうか、試してみます
#Bluesky便利機能
2
75
48
reposted by
c
Glaze and Nightshade
about 1 year ago
To all the new Japanese artists who are joining us on bsky, Hello! Many of you came to request webglaze invites. There are now several hundred requests in our inbox. We will do our best to get through them as soon as we can. When you get an invite, please use it promptly. Invites expire in 10 days
10
1391
463
WebGlazeは🦋で申請出したほうが良いとの話を見かけたのでDM出しました 返信を待ちます( '-' )
about 1 year ago
0
0
0
reposted by
c
Moa
about 1 year ago
【2024年版】「無断転載禁止」「AI学習禁止」の英文表記をまとめました。英語圏の方々に相談して作成したので、現状これらが有用かと思います。プロフィール文やウォーターマークにご利用ください。🧵コピペ用の英文は下記に繋ぎます→
1
5967
3250
reposted by
c
sachi
about 1 year ago
先程の私の投稿に対して、英語圏の方から「Graphic」という言葉の定義を教えて頂きました。ありがとうございます! ただそれを日本語訳するなら「流血、負傷、薬物使用、残虐行為、暴力」等が適切で、現在表示されている注釈は意味が広すぎるんですよね。 これは誤訳なのか意図的に範囲を広げているのかわからないので、個人的にはBluesky運営側から正確なアナウンスが欲しいところ。
1
250
245
𝕏からの学習対策するぶんには使えそうかな?と思ったんだけど、どうなんだろう
about 1 year ago
0
0
0
reposted by
c
ディープブリザード✨
about 1 year ago
別アプローチのAI学習防御 ArtShield
artshield.io/watermarker
自作の絵に見えないウォーターマークをつけて「この絵はAI画像生成ですよ」と誤認させて、収集した画像から生成画像を取り除く設定をしているbotからの学習を回避できる可能性を高める ArtShieldの外見変化チェック 1枚目:無加工画像 2枚目:無加工画像一部アップ 3枚目:ArtShield適用画像 4枚目:ArtShield適用画像一部アップ ぱっと見ほぼノイズや差は出ないがよーーーーく見ると変化している部分がある(髪の毛部分にノイズがぽつぽつ追加されている)
1
283
73
少し修正した伊墨
#蛇遇伝
#遇蛇
about 1 year ago
0
7
1
feed便利だよ 食物語(the tale of food)の二次絵を探しているみなさんへ
about 1 year ago
0
1
0
reposted by
c
Ang𓄿𓈖𓎼
almost 2 years ago
しょくもフィードもあるよ
add a skeleton here at some point
0
3
1
reposted by
c
梅利赫恩
about 1 year ago
这三个月画的食物语 最后一个图是来自我认错人的感慨
#食物语
0
4
3
reposted by
c
能田霖
about 1 year ago
こちらにもタグがあったんですねぇ(過去絵再掲)
#TTOF_FA
#食物语
#食物語
0
12
3
reposted by
c
sabamaru
about 1 year ago
華佗先生と屠蘇
#食物语
1
20
8
reposted by
c
藤ちょこ-fuzichoco-
about 1 year ago
金魚姫
12
6460
989
reposted by
c
風音
about 1 year ago
bluesky、これは重要だと思います。 フィードに国境を超えて全員を表示したい場合は、[設定] > [基本] > [言語] に移動して、[コンテンツの言語] フィールドをクリアする必要があります。 海外の方々の投稿見たりするのにわりと必須設定かもです。
2
316
264
Load more
feeds!
log in